• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

白バイ隊になりたいっ!!

白バイ隊になりたいっ!!
 昨日は降ったり止んだりと変な天気でしたが、昼から晴れ間が差し込んできましたので、津お城西公園で開催されている、2011 全国ぎょうざフェスティバルがあり行って来ました。

 今回、大地震で被害に合われた、福島県のぎょうざも出店しており、大人気でした。

 自分は、雨天時は体調が優れないので行列の少ない列に並び、順番にぎょうざを買って来ました。

 一通り購入後、公園から歩いて数分の、ローソンNHK津放送局前店まで行き、ノンアルコールビールを買い、車内で栃木のギョーザを4~5個試食してました☆

 おかげでギョーザの匂いがプンプン・・・・(汗

 袋に入った各店のギョーザも封をしてあるのにも関わらず匂ってきました・・・・。 別に一人なんだし、明日天気になあれ~♪ (マンガ・フクちゃん フクフクーフクちゃんフクフクちゃん~♪) と歌いながら・・・(滝汗

 そして、本日は昨日と違って、好天気になっちゃった!! 

 昨日のギョーザの匂いは、一日経ったので、無いとは言い切れず、家庭用の6畳タイプの空気清浄機を、タイコ(延長線コード)を使って、丸一日かけておきました。

 もちろんクルマ用ファブリーズも使ってね☆


 それに、岡崎MMF以来乗っていなかった、バイク<09年製ヤマハ・マジェスティ250 YP250>のエンジンを掛けていた矢先・・・・・

 甥っ子<小学生1年生>がすぐさま、すっ飛んできて、乗りたいっ!! ・・・・っていうから、兄貴に聞いてみた。 しかし危ないので断って・・・!と言うと、お母さんとゲームやってるから大丈夫・・・だって!!

 いやぁ~、ゲームと一緒ではないからキケンやで、ダメやわ~って言うと、半べそかいて父親<兄貴>に向かって歩いていくと、やはりダメなものはダメと教えられてました。

 しかしここで引き下がる訳ではありません・・・・。 どうしたかと言うと、祖父ちゃん<オヤジ>と一緒に乗りたい・・・・(ココでも同じような事を言われてましたが納得してません!!)

 仕方ないので、お母さん<お義姉さん>が来てもやはり一緒の事を言うので、ん~、じゃあ、またがるだけでも良いから乗せて・・・・と言うもんで、上記写真の通り、エンジンは止めて、乗せてあげました。


 10分後、今度は、エンジン掛けて、ブオーン ブオウーン・・・と捻りたいと言うので、スタンドブレーキをかけて、後輪車輪をロックさせ、エンジンを掛けましたら、大変喜んでました。



 ◎どうやら、先日小学校で交通安全教室があったらしく、小学校にパトカーと白バイが来たそうで、またがってきては、白バイ隊員の子ども向けサイズを着せてもらって記念写真を撮ってもらったそうですよ~♪



 祖父ちゃん<オヤジ>は、若いときに普通自動二輪免許で取得後、免許更新センターで大型自動二輪免許をタダでもらったと言う方で、兄貴も大学を通うのに、自動車免許取得する前に普通自動二輪免許を取得後、クルマの免許を取った<学科試験が免除されるんだって!!>という方で、自分は業務使用<新聞配達用のカブ90cc>のため、親子3代に渡ってバイク好き。

 祖母ちゃん<母>は、昔を振り返って、クルマがデビューした当時は高いから買えないので、主にバイクばかりで、ヘルメットも無かったわ~、しかし冬の寒いときは、月賦でも良いからクルマが欲しいねえ・・・との事でした。 

 2時間後、甥っ子が納得して家に戻ったんですが、兄がスクーター<マジェスティ>に、ヘルメット&ジャケットをつけていたら、甥っ子専用の『ゴーグル付きヘルメット&グローブ&サポーター付きジャンパー』を装着した甥っ子が出てくるではありませんか!!

 どうしたの・・・? って聞くと、お父さん<兄貴>が、クローゼットの中から出してきて、一緒に近場を走って来ようか? と言われたので嬉しくて嬉しくて・・・・・。

 い、いつの間に、買い揃えていたんだい・・・? オヤジも母も、お義姉さんもビックリ仰天。

 さすが、血筋は争えないな~ って言うオヤジ。 

 

※今ブログを記入しているんだけど、それよりも さっきから カメムシの臭いが・・・・・。 1円玉よりも小さい カメムシがどこかに・・・。
Posted at 2011/10/24 00:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

懐かしいカープラザグッズがザックザク~♪

懐かしいカープラザグッズがザックザク~♪ バイク小屋の整理整頓を始めて早2日目経ちました・・・(10月とはいえ小屋内は蒸し暑い)


 頭には、はち巻きをして汗が流れるのをストップしていましたが、しまいにはノースリーブ1枚になり片付けを行なっていましたら、懐かしいグッズがザックザク~

 なんでも鑑定団(テレビ愛知系&三重テレビ)に出せる・・・??? イヤ・・・ボロボロだから出せないや!!


 ☆のマークが入ったアメリカ製スニーカー靴のConverse(コンバース) オールスターが入っていた空き箱の中から、小学生当時にカープラザ津栗真店<廃店>で戴いたショップグッズが数点入っていました。

 途中で作業をやめ、昼飯後、部屋に持って行きシゲシゲっと見ていました。

 たくさんあったであろう、グッズ類の写真も色あせてますが出てきました。 しかし写真に写っている数点のグッズは、この空き箱の中には入っていませんでした・・・(汗

 もしかしたら、亀山市に引越しする際に、オヤジの弟さんの息子さんに上げたのかも知れません。

 
 上記写真は、ボロボロですが、ミッキー&ミニーと初代シャリオ1800ccのコラボ・うちわです。

 自分が小学生当時に家族が乗っていたクルマは、不人気車の トレディア1600cc スーパーサルーンエクストラ 4MT+スーパーシフト でした。

 それも周囲がドアミラー車が出てきた時は、フェンダーミラーでして、当時としてはフル装備<オートエアコン・パワステ・パワーウィンドウ・パワードアロック>+ダイアトーン製AM/FMフルロジックカセットデッキのオールホワイトで、USバンパーという長いフロントバンパーを備えた特別仕様車でした。

 しかし、エンジンとマニュアルミッションの相性が悪く、良くディーラーのお世話になっていたせいか、担当営業マンに可愛がられていましたので、スタリオンのミニカーやミラージュのチョロQなどのグッズが多数あったんでしょうね~

 当時は、今みたいな記憶装置なんてなかった時代ですから、VHSベータ・カメラで撮ったであろうVHSベータ・テープが靴の空き箱×2箱分出てきましたので、処分しました。

 だってね~、VHS+DVD+HDDデッキは売られていますが、8mmベータなんてどこにも売っていないし・・・・<大汗

 写真機も、デジカメではなくフィルムタイプですから。 それもフラッシュ機能なんて後からポン付けタイプなんですから・・・(年が、ばれる)

 ◎初代シャリオ1800cc・・・・ミッキー&ミニー・コラボ うちわ (ボロボロですが・・・)

 ◎カープラザ専用キーホルダー

 ◎ミラージュカップ優勝記念 チョロQ・・・・外箱なし

 ◎2代目シャリオ(2000cc・105PS)のトランプ

 ◎三菱石油仕様 パジェロエボリューションのラジコンカー (タイヨー製ラジカン)

 ◎ミラージュ・サイボーグターボ・・・(兄所有) ボタン一つで可変サスペンション付きで自分も免許取って乗りましたが最高でした。 このクルマ専用のシートカバーがありましたが、ゴミ処分!!


 他にもあったんでしょうけど、スキャナーが壊れているので、年内中に、スキャナー内蔵インクジェットプリンタに買い換える予定です・・・。

 

 

 



 明日もボチボチ片付けしますが、『2011 全国餃子サミット津サミット&全国餃子まつり』 が津市役所西の津西お城公園にて開催されますので迷っています。
 
 駐車場は、以前取引きしていた方の個人駐車場に止めようか・・・と検討中!!
関連情報URL : http://tsugyozakyokai.com/
Posted at 2011/10/20 21:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

伊勢エビ解禁おおきんな祭り

伊勢エビ解禁おおきんな祭り 本当に疲れました。

 オヤジの頑固さと、母の姉さんのご主人<伯父さん>の介護のおかげで・・・<涙

 5人なので、軽四のアイは使えず、オヤジのランサー・セディアで行って来ましたがね!

 母の姉さんのご主人は82歳で、オヤジは72歳。 10歳離れているから、遅い! ハヨ乗れ! 杖使ってでも早立ち上がれって言っても、いつかは通る道なんだから・・・。

 若い自分でも、82歳の伯父さんは体重が90キロ強あるので、腰痛持ちだし呼吸器疾患だから力が無いので持ち上げるにも、ケツ(尻)が上がらず、両手で引っ張るにも、全く動じず・・・、母呼んで・・・しまいには、周辺に立っている方にも手伝ってもらって、ようやく立ち上がる始末・・・。

 今回宿泊した民宿の方々や、父母、伯母さんもコリゴリや~って・・・。 自分もそうだが、伯父さんを床から起こすのにどれだけの時間と労力が必要か・・・!!

 写真は本日の朝ごはん風景ですが、奥の右側が問題の伯父さんです<汗

 


 10年も年が違うオヤジも、10年後は、ああなるんだな~と思うと、ゾ~っとする(笑


 まあオヤジは痩せているとは言え、体重が55~60キロ弱でガッシリしているから、今のうちにダイエットでもさせないと大変。

 今日は、有休取って月~水曜日まで休みますが、肩が痛く持病の腰痛も温湿布を貼る始末・・・。

 デイサービスや、ホームヘルパーさん&介護士さんが大変な気持ちがよ~~く分かります。

 3K ですわ!!  キツイ・・・本当にエライ(シンドイ)。


 自分も30代後半で50年後経ったら、まだ未婚ですが仮に結婚して子どもが生まれていたら、甥っ子や姪っ子とともに、遅い! 早く乗れ! よっこらしょっと言っては怒られるんでしょうネ~<不安

 昨日は、伯父さんの介護+2階の部屋まで荷物の運びで疲れました・・・風呂の中でウトウト・・・

 湯上り後、ゆっくり風景見たら、鳥羽・畔蛸湾が一望できる部屋でした。

 



 伯母さんが民宿の女将さんに、糖尿病があるのでトイレが多数行くんで、部屋変わってほしいと言うので、トイレに近い部屋に替えてもらって本当に今回泊まった民宿さんには、頭を垂れる稲穂ですわ!! ( 5円玉硬貨のように )

 本日、鳥羽展望台にて、地元・三重県鳥羽市出身の『鳥羽一郎』さんや『山川 豊』さんの演歌が流れる中、民宿で、伊勢エビ無料引換券で宿泊人数分の5人分をもらい、その場で 『焼き伊勢エビ』にしてもらいました。

  

 これが目当てで泊まった他の民宿やホテル、旅館の観光客らがゾクゾク到着~ 

 大型バス10台、マイクロバス4台、ジャンボタクシー(トヨタ・ハイエース)6台、乗用車類が30数台。

 混んでくる前に、焼き終わり、最後に、アッカンベ~をするアシカ・・・?  ではなく、正解は、『とばーがー』です。http://www.city.toba.mie.jp/kanko/tobarger/home.htm のモデルの着ぐるみ<鳥羽市観光協会職員がふん装?>がトコトコ歩いて・・・? 走って・・・? 来ましたのでパチリっと撮りました。帰宅後甥っ子に見せたら、『ふ~ん、もう可愛くない・・・』だって (悲

 けれど、畔蛸町(あだこちょう)は、岩かきが有名なので追加注文して食べてきましたよ!! ただし伊勢エビ無料コースと同時は不可能なので、食べ放題ではありません。 来年は、食べ放題に挑戦したいですね!!
関連情報URL : http://www.toba.gr.jp/
Posted at 2011/10/19 00:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年10月15日 イイね!

小屋の屋根の瓦の葺き替え工事

小屋の屋根の瓦の葺き替え工事 今日は、朝から暴風雨みたいな天候だったのでおとなしくしていました。

 しかし、父母らはじっとしているのが嫌なのか? 土山の『あいの土山』へ2人で走ってくるわ~・・・

 ハイハイっ、気を付けて行って来てくださいな・・・。


 ・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ボケ~っとテレビ見たり新聞を見ていたら、雨が上がっていたので、アイを見にに車庫へ行ったら、スズメらが一斉に飛び立っていきました<怒


 どうやら、ドアミラーの上に止まっては、毛づくろいをしていたらしく、ドアミラーの鏡が汚れていましたし、左右ドアのドアノブ周辺には、フン糞がベットリ・・・・オヤジのランサーも同様に汚されてます。

 まあ、雨宿りしていたい気持ちは分からないでもないが、せめてじっとしといて欲しかったなぁ<小声でネ>

 小屋は雨漏りするため、青いビニールシートをかぶしてあります・・・と言うのは、先月の台風15号と今月の局所的豪雨で、瓦が割れたり飛んで行ったりとしたので、今流行のセキスイ化学のスレート瓦に葺き替えようとリフォーム工事の発注を掛けました。

 今どき、コンクリート<生コン>瓦なんて生産してないし、売っている三州瓦は極端に高いし・・・との事なので、軽いセキスイ製スレート瓦に変わります。

 昨日から降り注いだ大雨が、柱を伝って小屋の中が濡れているもんだから、処分する&しないで分別作業をやり始めましたら、学生時代にプログラミングを組んで遊んでいた、懐かしいパソコン 【NEC PC-8801mkⅡ FR 5インチドライブ×2基+14インチ・アナログディスプレイセット、PC-88&98DO専用ゲームソフト ◎日本ファルコム 英雄伝説Ⅱ ドラゴンスレイヤーⅡや光栄製 三国志Ⅰ】 などが出てきました。


 その他にも、ワコーズ・プロステージR 1L缶の貯金箱や、最近はCD-RやUSBが主流のため使われなくなったMO本体やケーブル類、MOフロッピーディスク、ヤマハ製スピーカーYST-M8、着なくなったバイクジャケットなどなど・・・・・。

 一通り、片付いたので、自宅で使っているシャープ製 サイクロン式掃除機で掃除を掛けてました。

 サイクロン式なので紙パックは使いませんので、常に大きいゴミ袋が必要になり、開けては捨てての繰り返し作業が大変ですが、何とこの掃除機にも、プラズマクラスター発生器が後方排気から出てきますので空気をキレイにしてくれます。

 10年表彰のときに頂いた掃除機を小屋に眠らせておいても勿体無い・・・というので昨年から使っていますが、年式が2004年式なので初期型だと思いますけど、本当に重たい・・・<汗

 写真のパソコンは、ヤフオクで出品しようかと思ってますが多分売れないので、近所の『なんでも無料引取り所』という場所へ持っていこうかと検討中。

 

 ワコーズ・貯金箱は、家族みんなに募金でもしてもらおうかと思って台所に置いときました(笑

 

 バイク用ジャケットは、ヤフオクにて出品中。 探してみて下さい。 三菱アイ乗りの方は、サービスある・・・かも!! 

 
 
Posted at 2011/10/15 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

ここにも韓国ドラマの撮影場所なの・・・?

ここにも韓国ドラマの撮影場所なの・・・?
 朝9時半すぎまで寝てました<ココをご覧の方、遅くまで寝ててゴメンね>


 今朝は、晴天でふとんでも干そうかと思って1時間くらい2階の屋根に出しましたが・・・・急に曇りだしてきて、通り雨がパラパラっと降ってきましたので急いでふとん類をしまい込みました。

 しかし、ものの10分もせずうちに太陽が出たり入ったり雨が降ったりやんだり・・・と変な天気。

 幸いクルマは車庫に入っているから汚れないので安心・・・・と思っていたら、親父が2階へ上がってきて、携帯電話<父専用のドコモ・らくらくホン>が鳴ったんだが、どうやって取ったら<受けたら>ええんや?・・・・って。

 まだ購入して間が無い親父のらくらくホン<富士通製・カメラなし>は、近所のドコモショップで1円+事務手数料3,150円で新規購入したんですが、全くの素人なので使いこなせてません<笑

 もちろんメールもできません。ワンタッチボタンが ①自宅 ②母<妻>携帯 ③亀山市役所<自治会用>に登録のない番号が入ってきており、折り返し電話をしてみたら、親父の弟さんからでした。

 オヤジの弟さんは、機械類なら何でも来いっと言う方で、手先が器用。 携帯も早くから持っているため使いこなせています。

 その弟さんから電話があったので急遽、父母とオヤジの弟さん<以下 Mさん> と三重県津市藤方にあるうどん&そば屋 『鐘庵(しょうあん)』というお店へ行ってきました。

 国道23号線を伊勢方面に走り、津ボートがある手前の『トイザらス』周辺にあります。 と、そこへMさんが信号手前で降りて駐車場確保の為、走ってくださいました<汗

 店舗に入るなり、メニューをみようと手を延ばした矢先、目に飛び込んだのが、韓国ドラマ 『赤と黒<悪い男>』の撮影場所と写真、NHKが発行したと思われるパンフレットのパウチングしたモノが飛び込んできました。

 別の車で来ていたMさんの次女<看護婦さん>夫婦らと合流して、韓国ドラマの話しを聞いてましたが、自分に取っては、チンプンカンプンです・・・<大量・汗

 それに日韓合同撮影があったらしく、三重県内では3ヶ所の撮影場所があるそうです。 帰宅して検索したら出るわ出るわ・・・・。

 ①ルーブル美術館 ②津河芸港・マリーナ河芸 ③津白山カントリーゴルフ・ココパリゾートホテル ④ココの津藤方 うどん&そば屋 鐘庵 ⑤鈴鹿国際大学? 医療大学? などがありました。

 三重県だけでなく、愛知県や岐阜県も撮影場所があったんですね~。 Mさんの次女さんは、大の韓国ドラマファンでして、話しが合わないのでとってもツマラナカッタ・・・・。 但し後半では、ドラマの中で使われたクルマは日産フーガと三菱ディオンがでていたとの事でしたので、フムフムと聞いてました。

 そして友人に送ってもらった 動画添付メールに、三菱のディオンが映った 場面がありました。 これって国際免許でも取得されたんでしょうか・・・? 詳しくは知りませんのですが、韓国人が日本国内で運転するなら特別許可でもしない限り運転は出来ないハズなんですが、どうなんでしょう・・・?

 


 食事後、NHKドラマの 『江』の撮影場所にも行ってきましたが、天候が怪しいので、早々に切り上げてきました。 しかし、Mさんがアイスクリームを食べたい・・・<涼しいのに・・・?>と言い出したので、以前、職場の関係でお付き合いしていた、津インター近くの津市一色町の『ミルクパレット』へ立ち寄り、カップアイス <バニラ・抹茶、チョコチップetc・・・> を 頂きましたが、身体が更に冷え切りましたよ。

 帰りは、弱~く暖房を入れて帰路に付きました・・・<汗

 明日は、年金相談所に行って国民年金の減額手続きでもしてきます・・・。収入がないのに支払え・・・という通知が届いたので・・・。
Posted at 2011/10/13 16:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation