• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ekキャンパーという名の軽四キャンピングカー

ekキャンパーという名の軽四キャンピングカー 7月31日までだった・・・・。 それは、誕生日ハガキの期限が来ていたのをスッカリ忘れていたメガマート津芸濃店のワンデークーポン。

 深夜12時までなので夜8時ごろ涼みに行って来ました。

 首周りが延びたTシャツや穴の開いた靴下、胴回りが緩んでずり下がってくる下着・・・・。

 今付いている値札から、ワンデーパスポートクーポンを使えば10%オフもしくは5%オフにして頂けますので、再就職用に購入しておきました。

 もちろんカッターシャツも、今は形状安定になっているのでお値段高めですがとりあえず3着分。 あとはひげそりの刃<フィリップス製シェーバー>×3個セット(これは5%引き)などを購入。

 でも久しぶりに行ったせいか、昔みたいに賑わいさが消えてました。

 ・・・・と言うのも、マクドナルドが無くなっているし、カー用品が縮小されて、隣のスーパー<マックスバリュ津芸濃店>同様のアイスクリームやお菓子までのコーナーが出来てました。

 まして扇風機も本日エイデンで買った、ユアサ製5枚羽扇風機<リモコン付き>が、2~2,500円ほど安く売られていたのには正直ビックリしました。


 カー用品もついでに見てきましたが、カーレーダーや盗難防止装置、ハンドルカバーや日よけ、バッテリー、一通りのオートバックス位の品揃えになってました。 ←しかもここメガマートの方が少しだけですが安く売られてます。


 レジ&サービスカウンター近くには、DVDやCDのコーナーが100円~からありましたので覗いて見ましたら、300円で写真のDVDが新品で売られてましたので、購入しました。もちろん割引き対象外ですが・・・・。

 ジャッキーの映画には、必ずと言っていいほど三菱車が出てきますので。

 なんで今ごろ購入なん?・・・それは、アクアランサーEXさんのユーチューブでUPしていたから気になってて仕方なかったんですよ。


 ☆買い物を終えて出てきたら、ミニキャブトラックベースのキャンピングカーが我がアイのトナリに止まってました。 後方を見たら、『ekキャンパー』とステッカーが貼ってあったので検索したらヒットしましたので下記のアドレスで見てくださいね!!

 でもどうして、【ek】なの? それに久留米ナンバーだったから運転手さんご苦労様です。
Posted at 2011/07/31 23:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月31日 イイね!

最新式デジカメ買いました

最新式デジカメ買いました 8年間使った富士フィルム製デジカメのバッテリーが2年前からおかしく、いつも充電コードを付けながらの撮影に終止符を打ちました。


 バッテリー単体で購入するとなると、4~5千円くらいします。 ちょうど昨日の新聞折込み広告にエイデンやヤマダ、ケーズデンキ、ミドリ各社のチラシが・・・・。


 本日は、電気店巡りをし少しでも安い電気店を・・・・と思い走っていた矢先、親母がガソリンが値上がり<145円を会員+値引きバーコードで140円で入れたばかり・・・>しているから近場で・・・というので、1社に絞り購入してきました。

 鈴鹿市内にもあるんですが、先ほどのようにガソリン代を気にするあまりに、亀山市内のエイデン亀山エコー店で買ってきました。

 店内一部商品除く商品が10~50%OFFです。

 当方のデジカメは、今年の3月に発売されたばかりなので対象外・・・でしたが、三菱製炊飯器とユアサ製の扇風機を買い、担当者がなんとっ・・・・副店長さんだったため、1万5千円が1万2900、更にプレミア会員なので1万きりの9,980円で買えました。


 写真のデジカメを買う前は、同じメーカーの富士フィルム製 FinePix F410。

 本当は、キャノン製か、ペンタックスが欲しかったのですが、自分は無職なので我慢しました。


 使わなくなったデジカメをネットオークションにでも売ろうかな・・・・。 時折り、レンズカバーが半開きになって停まる事も偶にあったからね。

 ※8年落ち富士フィルム・F410を部品取りに使って頂けるなら、送料着払いでプレゼントします。

 
Posted at 2011/07/31 18:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

鈴鹿8時間耐久レース


 コカ・コーラと中日スポーツのプレゼント当選の 『鈴鹿8時間耐久レース・観戦券自由席』があったのですが、兄の友人やバイク仲間に全て差し上げました。

 なぜなら当方は、住んでいる自治会の納涼祭があるためです。

 しかし、先日リコールの通知が来た封筒を持って、購入先のバイクショップへ出かけたら、

 メチャメチャ混雑してはるねん(怒。  そりゃあサーキット道路沿いだから一番混むわな!!


 お店に到着後、唖然とした。 それは、8耐の影響で昼からの営業となっていたため、仕方なく

 帰路に付きました。 当然電話してから行けば良かったんですが、まさかね~。


 途中、鈴鹿と亀山の境い目の県道で、行きはしていなかったのに、帰り道で、ねずみ取りをしていました。

 ちょうど左カーブになってて、竹林がウッソウとしている所で、隠れてやがる。 広い空き地は、昔の潰れたタバコ屋さん。 県外ナンバーの原付グループ6台やクルマたち3台が餌食になってました。


 自分はちょうど信号ダッシュでまさに50キロを60キロに差しかかろうとした矢先に、ダンプの運ちゃんが、ライトでパッシングしてくれたお陰で、自分を含むバイク2台、タクシー3台が減速・減速で40キロまでスピードダウン(汗


 ☆皆さんへ

 鈴鹿8時間耐久レースに起こしの際は、くれぐれも 『ねずみ取り』 にご注意を!!
 
 自分にも言えるんですが、県外で引っ掛かっては気分が滅入ります。 それに罰金も痛いですしね。

 ・・・・にしても、県外ナンバーの原付グループ6台の行方気になります・・・・。 

 大きい国道23号線や1号線は、制限速度+10キロまで<50キロ制限なら60キロまでOK>は通ります(見逃し)が、地方道路や県道は、融通利きませんので・・・・。
Posted at 2011/07/30 17:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

我も童心に帰す・・・・・

我も童心に帰す・・・・・ 昨日の午前中は風はあったものの、晴れて蒸し暑く、大雨・洪水・雷注意報が発令されていた中、自分自身が7月の誕生日なので各デパートや百貨店、スーパー、オートバックス等のカーグッズショップからの誕生日ハガキがあったので、三重県津市の唯一の『松菱百貨店』へ出向いた。

 出たのは10時過ぎ。駐車場はもう満杯・・・・ってか、ここは駐車場に問題があるんです。

 普通、建物の横か中に駐車場が隣接してあるんですが、遠く離れた場所にカーエレベータータワーがあったり、パーマや服飾関係の個人駐車場に数台と残りは時間貸し駐車場しかありません。


 仕方ないので途中で降ろしてもらい、親父が運転のアイは、30~50分間空くのを待って頂いて我々3人(母と甥っ子と自分)だけ店内へ。

 誕生日ハガキをクーポン券と引き換えでお買い物をすれば一部除外店舗除く全て10倍ポイントが後日加算されます。 今回買ったのは、海外旅行先では、場所に寄っては 『正装』で入るところがあるためで、スラックスや軽めのカッターシャツ等を買いました。

 もちろん父母らも購入。しかし、親父は定年退職後7年(72歳)で運動していないため、タヌキ腹です(笑・・・のでズボンの胴まわりの寸法が中々見つからず焦りましたがようやく見つけたと思ったら百貨店にしては驚きの値段(当時30~50%引きセールの店舗上げての整理整頓中)だったので店員さんに、このズボンも値引き対象にして(恥ずかしい)よ!! と懇願する母に少し距離を置く自分でした。

  ☆値引きセールは、一部の商品に限りです。 7月27日~8月2日までです。

 
 身長も自分より低いので、裾直しを依頼し、当松菱百貨店の7階に食堂街(・・・と言っても4店舗しかありませんが・・・。)の【彦兵衛 津松菱店】に入りました。

 すると甥っ子が、座敷のあるテーブルへ直行。 退屈で×2、仕方無かったんでしょうね。

 名古屋や兵庫の百貨店やデパートには必ずと言っていいほど、子ども用のおもちゃ売り場があるんですが、松菱にはありません。

 ちょうど座った席と言うのが、靴を脱いで畳が敷いてあるテーブル座敷の端っこ・・・。 沈んでいた甥っ子の顔がワクワク顔に変身。

 自分も、正装を買った後は退屈で本屋もないからソファでボケーッとしてましたが、甥っ子同様、久しぶりに高いところから食事したことによる高揚感が止まりませんでした。

 自分自身、職場での出入りがあった津の中心部・・・・・。退職してから久しぶりに高いところから眺められてホッとしました。

 あれが、NHK津放送局の鉄塔だよ、目の前の鉄塔はNTT三重支店のだよ、左のアンテナは、中部電力三重支店のだよ、三角形の形の建物は、津警察署だよ・・・・と注文したご飯を待つ間、”案内”してあげました。 途中、自分自身も童心に帰ってる事に親父に言われました。

 食事中、ピカッと光った後、激しい雷雨・・・・・。 

 ふと親父に駐車場の場所を聞いたら、この建物のウラに歩いて2分くらいの場所が空いていた・・・(係員が軽自動車だった親父を見つけて優先的に入れてくれたそう。これが普通乗用車だったら長いこと待っていたかも・・・って。)

 ☆軽自動車ってこういう時は本当に有り難いですね~!! 大型・普通乗用車を6台追い越し駐車できる利点は。(食事後、雷雨の中駐車場まで走って行き、確認したら旧規格の軽自動車専用スペースだった)
Posted at 2011/07/29 15:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2011年07月26日 イイね!

海外旅行のための前準備

海外旅行のための前準備
 自分自身、先天性呼吸器疾患ですので、酸素が薄くなったりするといけないので、常備薬と同様、買い置きしてあります。


 今回海外旅行するに当たって、機内持ち込み出来るか格安旅行会社「H.I.S」に確認取ったところ、ガス缶やライター含む危険物は空港内のカウンターで預ける形となりますので、どうしても必要であれば、現地で購入して下さい・・・・という回答でした。

 来月8月3日に久居インター近くの三重中央医療センターに出向き、英語で書かれた診断書や普段飲んでいる薬の英語版リストの作成を依頼しようかと思っています。


 専門学校時代は、学校内の英語講師が作成してくれましたが、今回は自分で動かないと貰えません。

 機内持ち込み制限があるのは500mlペットボトルの水やお茶は100ml以下に容器を移し変えか、カウンターで預かる方法となるそうです。

 これも医師の許可証があれば、持ち込み可能らしいですので、楽しみです。

 しかし学生時代はともかく、退職した身分ですが、肺活量が一定水準以内にあるうちに行ってみたいのですが、年々長距離を歩く事さえ困難な状態になっているのも事実。


 バイクのツーリングは、もちろん写真の酸素缶を持っていきました・・・が使用しませんでした。 


 やはり普段から、配達用のカブで配達し、ある程度の呼吸器官を鍛えているからだと思っていますが、買い物等で駐車場から店舗に入る際どうしても近い所を探してしまいます。

 ※今回も高校時代に伴った「肺気胸」で、右胸部に穴を開けて、チューブを差しこみ行なった場所からどうも空気が漏れている?・・・感じがあるんですが、レントゲンや胸部CTには異常無し。


 6月に退職する前の職場の健康診断<地元の健康管理センター>で肺活量検査と心電図で毎年引っ掛かってましたが行きつけの病院に診断結果を見せても「異常なし」なんですよね。

 まあ心配することはありませんが、用心します。


 まだ、行き先を兄夫婦から聞いていませんので、観光地の階段の上り下りくらいはできるよう、病院内の訓練所に通います。 ←京都の観光地みたいに人力車やカゴがあれば嬉しいんですが・・・。


 ※本当は初参加したかった岡崎市の三菱オーナー・ミーティングに行きたいんですが、来年を期待します・・・って来年無かったらどうしようかな~
Posted at 2011/07/26 00:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation