• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

エアコンパイプに炭パワーを!

エアコンパイプに炭パワーを!
 今朝は配達し帰宅後寝てから5時間で眼が冴えて寝られませんでした。

 それは、部屋が暑苦しくなってきたから・・・・・です。 エアコンスイッチ(リモコン)は、パソコンの机上に置いてある為すぐにスイッチ入れられません。

 まあ幾分か雨戸が閉めてあるから汗ばむほどではありませんがね~・・・・・。 基本的にエアコンの設定温度は29~31度にし微風か弱風にしてあります。(シャープ製・プラズマクラスター付きエアコンAY-Y25XXXXX)。 基本的にエアコンは余り好きではありません。

 もちろんアイのエアコンも、アウアウ.comさんの『強力炭パワーMP3000シート』をエアコンパイプやバッテリー、燃料供給装置に貼り付け作業致しました。

 近くのガソリンスタンドの携帯メール会員に入っていたんですが、先日携帯電話を交換した為、引継ぎ作業がしていなかったらしく届きませんでした。 仕方ないのでスタンドのお兄さんにもう一度、QRコードを下さいと言いましたら名刺大の会員証を頂き再登録しました。

 メール会員ですと、メール会員専用バーコードを機械に読み取らせて、137円(一身田店と芸濃店とでは同じエクソンモービル系列なのに1円違いがあります)で入れてきました。

 6月~7月前半は、あまりエアコン使わなかったので、リッター当たり13.9キロでした。 マズマズですね。 雨天時も、極力エアコンは使わず、バイザーの分だけ窓ガラスを開けてヒーターを使いました(以前親父が乗っていたミニキャブトラックにはパワステはあってもエアコンが付いてなかったのでアイ同様の作業となりました)

 6月中旬に車検終えてから初めてのエンジンルームを開けてビックリ。 汚いですね~(泣

 軽くウェスで拭いて(あんまりキレイではありませんが・・・)、アウアウ.comさんの『強力炭パワーMP3000シート』を数個取り付け後、エンジンを10分間掛け、オイル添加剤として、『ウルトラパワーGOLD』を数ML入れアイドリング。15分後エンジン止めて明日の出勤が楽しみです。

 ☆エアコンを試しに入れてみると、外気温【車庫内温度計で計測】は35,2度でオートエアコンにし、設定温度は28~以上にしましたが、必要充分ですね。よ~く冷えますよ。 上記にも書きましたがエアコンは余り好きではありません・・・・しかし友人や知り合いが来た時はどうしても入れざる終えないので購入しただけです。 アイに一人で乗車時でも、ほとんど窓ガラス全開です!! 

 自宅にエアコンあっても旧旧エアコン(高35度~冷25度までで操作するリモコンはコード付きで壁掛け式)でしたし室外機も現在の2倍~2.5倍の幅取るもので木目調でした。ガス抜けのため交換しましたが現在のエアコンってほぼ白一色ですもんね~。
Posted at 2011/07/10 15:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

あれ~? こんな味だったけ~????

あれ~? こんな味だったけ~???? 夕刊配達前に、三重大学近くのセブン-イレブン津市上浜町店へ行き、自分が小学校時代に流行った有名なジュースを発見。

 その名は、コカ・コーラ社の 『メローイエロー』。

 確か1980年代 当時小学生5~6年だったかな~? 当時のCMも覚えていますが、一番記憶に残っているのは、三菱ミラージュのエリマキトカゲですな!(年齢バレバレ


 本題に戻りますが、2004年にもセブン-イレブンで発売されていた・・・という記事を発見しましたが、三重県にセブン-イレブンが来たのはごく最近なんだよね~。

 『メローイエロー』の横には、一時売られていた『スプライト』が・・・・。 でもスプライトレモン。
もちろん当時はペットボトルではなく、ミニボトルと呼ばれるビンでした。

 おかげでアイのドリンク置場には、エアコンダイヤル下と助手席ボックス上のドリンク置きを陣取ってますよ~。

 まだまだ夕刊が駅に来ないから先に『メローイエロー』を半分くらい飲みましたが・・・・・当時は美味しかったんだろうか? 大人になった自分に取って、何これ~・・・・です。

 ドクター・ペッパーや、イエロー・キッス、ビートたけしが宣伝していた『ジョルト・コーラ』、ペプシ、輸入雑貨店で購入したコーラ(強烈な薬品の匂い)も多様多種な味でしたが、残りの半分を同僚に分けたら、同じ答えが返ってきました。 何これ~・・・・ですわ!!

 代わりに、『スプライト・レモン』を開けてみて、少し・・・・どころか殆どカラです。

 以前、自販機で『スプライト・レモン』を買っていたから懐かしいも何も普通ですが、アサヒ飲料の三ツ矢・サイダーに似てて美味しいですね。最近は自販機にも売られてません。

 今回は、ダイドー社・復刻堂ではなく、レキッとしたコカ・コーラ社の販売で安心しました。


 今度は何が復活するのか、楽しみですね~。 

 ゲホッ~。腹が膨れた~!!


 コカ・コーラから抜粋:記事内容

 コカ・コーラシステムは21日、1980年代に人気を呼んだアメリカ生まれの

炭酸飲料『メローイエロー』の復刻版を27日より全国で発売すると発表した。

2000年に販売終了後、2004年にはセブン-イレブンのみで期間限定復刻されたが、

全国発売されるのは11年ぶり。

 “とっても訳せない味”がキャッチコピーの『メローイエロー』は1983年に日本で

販売を開始。

鮮やかな黄色の液体と独特の甘味、炭酸のノド越しが若者にうけてヒット商品となった。

その後は一部地域で細々と発売されていたものの2000年には市場から姿を消していた。

 今回復刻版として発売されるのは500mlペットボトル(税込147円)と350ml缶(同120円)の2種類。

パッケージはビビッドな黄色地にポップなデザインのロゴが乗った、80年代当時と変わらないものになっている。

 なお、同社はロングセラー商品『スプライト』も7月25日より、日本で販売を開始した1971年当時を思わせるパッケージデザインにリニューアル。

“大人系炭酸”が注目を集める中、発売当時を知る世代に訴求していく。


PS:結構なメール頂戴しました。ありがとうございました。

皆さん、本当によくご存知ですね。(もしかしたら30代後半??)
記憶が曖昧なので名前がヒットしませんでした。イエロー・キッスではなく、チェリオ飲料の『スイート・キッス』だったんですね!! 赤いクチビルの図柄がデザインされた缶だったのを覚えていました・・・というより畑でカラスやスズメ避けの音が鳴るよう切り込み入れて竹の棒に差し込んであった。ほとんどサビサビでクチビルのデザインしか見えなかった為。 
Posted at 2011/07/05 15:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

ついに携帯電話を換えました

ついに携帯電話を換えました 昨日の昼から体調がすぐれないので、久居市にある掛かり付けの病院で点滴(維持液・ソリタ3号)をしてもらいに行ってきました。

 主治医言うには、「冷房病・クーラー病」との事でした。 確かに事務所内の冷房温度は24度~25度でして、いくらデスクトップ型パソコンが3台、ノートパソコン2台、FAX機器が1台あるにしても冷やしすぎです。

 周囲は風が来ないので暑い暑いと言ってますが、自分はパソコン横の机なので吹き出し口真下。

 外へ出たり入ったりするので体調管理が出来にくくなっています。水分をたくさん・・・・って象さんじゃあるまいしポカリスウェット(アクエリアス)を取り過ぎては胃腸が弱る・・・・。

 昼から退社し、点滴後、自宅へ一旦帰宅し横になりました。 夕方6時過ぎに津市乙部の携帯ショップ (日本フェニックス津店)へ出かけ、NTTドコモの携帯電話を見ていたら、2年前に欲しかった機種が見つかり即断しました。

 もちろん中古ではなく新品でして、代々パナソニック製のP系。操作も慣れているので事務手数料のみ支払いし合計3,150円で新品携帯に買い換えました。

 機種名は、NTTドコモ P-06A(右端) です。以前使っていた携帯電話は、目覚まし時計代わりに使おうと思い持ち帰りました。

 基本操作は、以前のP-700i(左側・銀色) とP-702i(中央・ピンク色) とそう変わりませんが、本体の大きさが大きくなったので若干重く感じます。

 巷で流行っているスマートホンでも良いのですが、まだまだ値段が高いので諦めました。

 但し、カメラのレンズが一つ無くなっているのにはビックリしました。 試しに撮ったら、自分の指が写ってました(笑
関連情報URL : http://nihonphoenix.co.jp/
Posted at 2011/07/05 12:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

WAKO'S PACR パワーエアコンレボリューション

WAKO'S PACR パワーエアコンレボリューション
 ※写真転載許可済み・・・・『闇の黒猫』さま、ありがとうございます。

 ☆昨日のブログにしたかったのですが、集中豪雨で電気が点かなかったりインターネット(CATV)が使えなかったりと7月初めにしては異常でした。


 もちろん電気は停電・・街灯は点いているし時々消えたりしていますが、我が家の電気BOXは異常発生してました。 耐用年数10年オーバー? なので、CATV会社から一つもケーブル交換の案内が来ませんでした。

 津市から亀山市に引っ越してから早15年が経ち、テレビ愛知や東海テレビ、CBCテレビが映らなかったりとしたもんで亀山市の補助金を使ってCATV会社に申し込みました。

 それがCATV用のケーブルが捥げていたため、今回の大雨でショートし電気が点かなかったのとテレビが映らなかったとのことでしたので、無償で交換して頂きましたが、CATV会社から○-phoneというインターネット電話も加入して頂ければ全額無料保障します・・・・・というから頼みました。

 無線LAN用の機械みたいなのを電話機のヨコに置いていかれ、テレビのケーブルを全線交換し、アナログからデジタルに切り替えする為の工事もしていかれました。


 ようやく見られると思い、一昨日に『西川きよしのご縁です!』を見たくてテレビを付けていたら、番組途中で、しばらくお待ち下さいという画面に切り替わりました。

 電話して聞いてみたら、どうやら名古屋から三重県四日市周辺で落雷や大雨が発生しているらしくテレビの切り替え作業が追いつかない?ということでした。

 テレビは見られないので、仕方ないので楽天レンタルで借りたDVD&音楽CDのダビング作業だけしておきました。

 作業後、津市にある取引先のガソリンスタンドでエアコンオイルを入れてもらいに走りましたが、県道が冠水していたため高速道路で津インターまで乗り、スタンドまで辿り着きました。

 ワコーズ製品のエアコンオイルを1本入れてみました。

 帰路に着く自分のアイに変化が現れました。

 ☆信号ダッシュが軽く感じる。

 ☆オートエアコン(設定温度25度)時の音が静かになったこと(最初はウルサイですが10分位すると静かですよ~)

 ☆本日7月3日(日)の午前中に父母らと墓参りにフル乗車してもパワーダウンしなかったこと


 上記3点が気に入りました。 正直、ここまで変化が現れるとは思ってもみませんでした。 2年前に、愛知三愛石油㈱系のエクソンモービルスタンドで入れたエアコンオイルは一体何だったんだろう? と思うようになりました。

 交換工賃込みで3,150円は高いか安いか不明ですが、自分にとっては安いと思います。支払い時にスタンドの方が、ワコーズ製の燃料添加剤(プレミアムパワー)を2本セットで最大680円引きの初期のみ1、000円でどうですか?・・・・というので試しに買ってみました。

 また高速道路を使用する際は、燃料添加剤を入れてみますね。


 ※上記の通り、写真を拝借させて頂きました『闇の黒猫』さんに感謝します。スタンドの作業風景撮りたかったんですが携帯のカメラがおかしくなってましたので・・・。
Posted at 2011/07/03 18:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月29日 イイね!

ポンパレはリクルート社?

ポンパレはリクルート社? http://ponpare.jp/delivery/gihu/gihu/0020612/?itr=Z34oUQcPsVChWnfPBgeNxQ


 ポンパレの会員に入ってまだ6ヶ月目ですが、ようやく時間が出来ましたのでHPを覗いてみました。


 過去の販売では、マックカード500円分券が100円・・・・有り得ね~、ハーゲンダッツ・アイスクリームミニカップ用引換券も100円、etc・・・・どうしてここまで安く提供出来るんだね?


 本日は、ギフト券とか言う1000円券で、お中元の次期なので郵便局のゆうパック(全国の郵便局員&職員さん、ゴメンね~)をやめ、お試しに北海道産の赤身&青身 各1個入り メロンを注文してみました。


 どんな商品が届くか不安と期待がありますが楽しみです。


 しかし、いっとき新聞沙汰にもなった 『おせち料理』で中身が違うと掲載された 『グルー○ン』の会社ではなく、 就職等の『リクルート社』が経営母体となっています。


 ※そうそうポンパレで検索したあと、最初の画面に トランスポーター3 アンリミテッドの映画宣伝がありました。

 多分DVDの宣伝でしょうけど、リュック・ベッソンのTAXI 1、2、3やミニミニ大作戦と言ったDVDを楽天レンタルで借りて見ていますがクルマ好きなら何でもOK! なんでは。

 けれどジャッキー・チェン氏出演の七福星?が過去に東京・後楽園だったかな(うろ覚えでスミマセン)、遊園地内の観覧車に飛び乗ったり、キャリアカーからジャンプして外車を追跡する赤の三菱ミニカでカーチェイスするというCGを使わないアクションが大好きですね!!




※メールありがとうございました。

 『香港発活劇エクスプレス 大福星』という邦題なんですね。 【鳥山 明】 作 Dr.スランプ・アラレちゃんの着ぐるみを着て、富士急ハイランドで撮影されたそうです。 情報提供ありがとうございました。
Posted at 2011/06/29 22:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation