我が家の電話機が9年目にして、あの世へ召されました。
外気が氷点下になったココ亀山市の我が家の車庫に吊るしてある温度計を見ると、-0.2度。
(昼のニュースでは北海道が<-26度>で平年よりさらに10度低いと言う・・・・(ヒートショックで倒れそう)
車庫は前後吹きさらしで家族分5台だから、スズメやネコたちは寒さ避けにピッタリなのか? 我々が近付くと一斉に逃げ、自分とオヤジのクルマの2台だけになると、ネコはクルマの下に陣取り、鳥たちは電線に止まったりアイのアンテナやドアミラーに止まったりと・・・・・。
ドアミラーで毛づくろいしてると、そっと水鉢でも置いてあげたいが警戒感が強いし万が一ネコが鳥を狙ってクルマのボディやガラスにキズが付かれても困るし・・・。以前乗っていたekスポーツがそうだったからねぇ~(汗
石油ストーブだけでは部屋は寒いので、エアコンを併用するんだが、何せ今朝8~9時の台所はガス(プロパンガス)を使ってもガラスに夜露が付くくらい冷え込んでいるから中々暖まらない。 田舎で在来工法の壁土入りの和風建築だから、親戚の大工に建ててもらって早14年。
友人の家みたいに、セキスイやパナホームみたいな無機質の箱家なら暖かいとは言っていたが、無機質な家なんかよりも、BESSのログハウスが良いなぁ~と思う今日。
寒い寒いと言いながら朝ごはんを終えると、リハビリ施設が今日は木曜日なので午前中のみの営業ですので出たその足で職安に出向きました。
中々コンピュータとにらめっこしては就職相談して係りの方と仕事探し・・・・。
①出来上がった商品の目視検査とシール貼り付け作業&軽作業・・・・フォークリフト資格必要
②介護&看護士募集が最多・・・・男性の看護士募集が足らないらしい・・・・共に国家資格必要
③調剤薬局での一般事務・・・・希望欄に女性限定とは書いてなかったので応募したら男性お断りなので調剤薬局側の記入ミス発覚
④リサイクル&解体事業での一般事務・・・・時給730円/朝7時~夜8時/休憩45分/社会保険加入なし/退職金制度なし/昼ごはん代・別途徴収・・・・最低やぁ
⑤大手自動車販売ディーラーの一般事務補助・・・・時給890円/朝9時45分~夕方6時30分(残業あり)/社保・介護保険・各種保険加入/社員割引きでの購入割引き/昼食は宅配弁当で月極め半分負担・・・・魅力的ですが、即座に断られました。(女性必須って、それぐらい書けよ(怒 )
⑥コンビニのレジ打ち&商品陳列作業&ゴミ出し&駐車場の草取り・・・・時給950~/朝6~9時の場合は時給830円、夜10時~翌朝6時は時給+50円アップ・・・・体力的にムリです。
そんなこんなで職業相談したので、失業保険給付のための就職活動は2回のうち、あと1回しなければならないので、無料の就職冊子を片っ端から抜いては赤ペン作業してます。
そうそう就職相談中に係員の方に言われましたが、あなたの自宅に何回か電話を掛けてるが、いつになっても 『話し中』 になってると・・・・。
はてな??? 誰も長電話するもん居らんしな、インターネットもCATVに切り替えたから常時繋ぎっぱなしは無くなったハズだが、どこか混線でもしとるんかいな~と携帯電話で我が家へ電話すると、係員が言うとおり、『話し中』 になってました。
オヤジが家で、大豆の皮むきや選別作業をしてるので、伯母さん(母の姉)の家に電話をかけてオヤジを呼び出して一旦自宅に入ってもらい電話がなるか確認してもらったが、ピともピリっとも鳴らんでぇとのことでした。
携帯を持っていないオヤジなのでかなり不便ではありますが、一応自分の携帯電話NOを記入してきました。
昼前に帰宅後、コードレス電話付きFAX電話機の電源コンセントを抜いては差し込んで様子を見て、携帯電話から掛けてみましたが、やはり 『話し中』 となったので、急きょ NTT西日本-三重支店へ電話すると下請けの会社がココ亀山市を担当してるのでとタライ回しされ、そこへも電話すると事務員らしき方が、修理&設備担当の者が出払っているので何時になるかワカリマセン・・・(涙
しかし、待てよ・・・うちって回線はダイヤル回線だったよねぇ? プッシュ回線とちゃうよな? と父母に確認すると、祖母が亡くなった時に取っておいた、懐かしい黒電話。 本当に懐かしい♪
これを回線に繋げると、受話器からはツーと聞こえたので、携帯電話から我が家へ電話すると、懐かしいジャリリ~ン×3回鳴ったのです♪
すぐさま、NTTの下請けに電話して、もう来てもらう必要はありませんので・・・と言ったら、もう既にコチラに向かってると男性からでした。 おいおい、来るなら一言電話でアポ取ってから来いよ。
以前なら、どう調子が悪いんですか? とか電話してきたのに今はすぐ向かわせるんだね!
1時間が経ち、待てど待てど修理担当者が来ないので、再度電話すると現在桑名市にいるんで・・・。 話が違うやないか(怒
ん? この携帯電話で複数人が使ってるって事かい・・・? あるいは電話番号振り分けの関係か?
仕方ないんでもう一度NTT西日本三重支店に電話して、事情を説明し断らせて頂きました。 エディオン亀山エコー店に出向いて、全機種同様メーカーのパナソニック製を購入。 しかし商品が無いんで注文後お取り寄せとなり年末に入るので1週間掛かりますがどうしますか・・・? どうするも必要やから取寄せてよ・・・。
昨日(19日)までは正常に動いていた我が家の電話機。 年末に差し迫ったときに壊れるって困るよ~(滝涙
壊れた9年選手の電話機
購入したのは、2011年10月発売モデルのパナソニック製デジタルコードレスFAX・子機2台付き (漢字登録) KXPD381DWE8 20,800円ですが、エアコン買った時の店員さんにムリをお願いしましたら、500円引きの券をコソッと貰え、さらに半端を削りますね~と言われ2万チョッキシ♪
価格.comで確認したら、1万9千円台が平均なんですね~! 子機2台は、2階建ての我が家には必須ですし、FAXも度々利用しますので・・・。
ただし不便が見つかりました。 以前は、感熱紙だったので感熱ロール紙をFAX機に常時入れっぱなしだったのに対し、新しいFAX機は、コピー用紙+インクリボンが必要とありました。 感熱紙タイプはもう売られて無いんだねぇ~。
それにインクリボンタイプって3~4千円以上するし・・・・。 感熱ロール紙が使えないんなら予備に買っておいたロール紙が1本余ったから後日出品でもしますか・・・? ←欲しい方居たら無料で発送しま~す。 芯経15mm パナソニック純正品ですよ~!
壊れた電話機は購入したお店で引き取ってもらいました。