• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

驚愕した郵便小包とは・・・

 『暑さも寒さも彼岸まで』 とは良く言ったもんです・・・・(田舎者ですんで)


 しかし深夜12時半から明け方まで、雷と突発豪雨で朝の配達は年齢とともに非常に辛くなってきました。 それに大きい鉄塔が建ってる田んぼの横にある3軒の読者宅へポストに入れに行きにくくなってきてます・・・(汗   それだけ臆病になっちゃったんだね~(笑


 しかしめげずにベテランである年配さんを見習わなければならないですね・・・・。 それにしても靴の中が湿ってるわ~(汗 


 ツインバード製の靴乾燥機をかれこれ8年くらい使っているため、もうそろそろ新しい靴乾燥機が欲しいけど、どれもこれも高いなぁ・・・。 最近のは、長靴以外にも延ばせるジャバラ付きのホースが付き立てて使わなくても寝かせてでも使える点です。 別にふとん乾燥機でも靴は乾かせますがあくまでも我が家だけですぞ・・・!! (笑


 夕刊配達時は、従来の暑さが無くなってサラリとした風になってましたし、あちこちで旬の稲刈りが雨が止んでいる間に大忙しでコンバインで刈り取ってました。


 もうすぐ美味しい新米が食べられますね~!! 我が家は昨年で米作りを終えて国の減反政策の代わりに、コスモス(秋桜)やヒマワリ(向日葵)を植えて、種を取ったりし、ヒマワリは油にするためにある農家へ寄付したりと大変ですが、親戚(オヤジの兄貴)らが米作りをしているので大いに助かってます。


 そして夕刊配達後、亀山市の温泉施設(65歳以上の高齢者は100円ですが、65歳以下は150円です)へ出向き、雷雨で冷えた身体を暖めてから帰宅しました。


 帰宅後、オヤジが小屋にお前宛の大きい荷物が届いてるぞ・・・と言われ、ビックリ仰天。


 なんと昨日友人の職場へ出かけた名古屋市内の某郵便局からの差出しでした。 片隅に『お礼』とあったので・・・箱を破って行くと・・・・・








 ジャーン・・・





 


 今まで見たことのない・・・・巨大な 郵便ポスト型貯金箱40cm でした。


 さらに、箱の中身から出すと・・・・開いた口が・・・しばらく塞ぎませんでした。

 
 


 

 ご丁寧に、集荷時刻のシールまで貼ってあって、芸が細かいと言うかビックリです。 


 仕事中だと悪いのでメールしたら、昨日来てくれてありがとう、そして更に商品を買ってくれてありがとう (どうやらノルマが足らなかったので自分の家にも依頼したがそれでも足らなかったので焦っていたとの事!!) 。 


 金は要らないから受け取ってくれ・・・!!  まぁありがたいんですが・・・・和室の床の間へ飾るしかありませんね~(滝汗 40cmですよ・・・。 甥っ子の子どもの日の兜甲冑セットよりもはるかに大きい飾り物です。


 それに昔自分が、『500円玉で100万円貯めよう!!』 と言う貯金缶がありましたが途中で挫折しました。 これも投入口が開いているけど・・・・貯まったら一体いくら分になるんだろう・・・(驚



 だけど、ダウンタウンDXのポストも結構大きいですもんね~(笑  
Posted at 2012/09/08 23:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 郵便 | 日記
2012年09月06日 イイね!

可愛い物と食品


 今日は朝からジリジリと蒸し暑~い。 明け方前は、バイクで配達してると夜が長~くなったなぁ~と感じるしヘルメットのゴーグル部分には細かい虫がぶつかってくるのが多くなった気がしてならない!


 それに久しぶりにスーパーカブのタイヤ空気圧をみてもらいに24時間営業のセルフスタンドに寄り、タイヤ空気圧を入れようとしたら・・・入らない。

 どうしてかなぁ~とマゴ付いていたら、店員さん出てきてくれて、数時間前に集中豪雨があったらしく、付近のどこかに落雷があったし、夜間はタイヤ空気圧のチェックする方が余り居ないので機械室内のメインスイッチをOFFにしてました・・・との事でした。


 そんなんOFFに出来るん・・・???  普通は、落雷なんて関係無いのでは・・・?? 以前取引きしてた津市内の三菱石油スタンドでは、スイッチなんてモノはないし水が入ったら使い物にならないからカバーを掛けるだけだしと思ってたが・・・(汗


 メインスイッチをONにしてもらってからでも5~8分くらい待たされたあと、店員さんに入れてもらいましたが・・・やっぱり空気が入らないので空気圧メーターで計ってもらったら、適正以上の空気圧でした。 どうやら愛車紹介欄にある整備でも発表したように、TT-GAS のお蔭かも・・・。


  TT-GAS ↓

 


 ※2ヶ月以上経っているのに、全く減っていなかったので良い買い物しました~! 


 そして名古屋市内・某郵便局で勤務している友人がいるので、名古屋市栄周辺に出向き中日ビル近くの地下駐車場にアイを預けて栄周辺の美術館巡りを楽しんで来ました・・・。


 名古屋市栄は、名古屋市立美術館、愛知県立美術館、オアシス21、名古屋テレビ塔、中日劇場、御園座、中日ビルなどがあるので、身体が弱った自分に取っては、本当に動きやすいです。ちょっと歩けば目的地ですから・・・。


 そして友人が働く郵便局に入り、す~っと汗が引いていき、対面カウンターコーナーへ軽く会釈したら、友人が気が付いてくれて出てきてくれました。 そして中々手渡しが出来なかったので申し訳ないなぁと言われて、キティちゃんの貯金箱を貰いました・・・と言うか、すっかり忘れていました。

 確かに東海ふるさと会に加入したら、『もれなくプレゼント』 とあったのを、スッカリ頭から無くなってました・・・(汗

 

 


 帰宅後、封を切って中身を確認すると・・・・結構大きいんですね~!! しかも陶器製だし・・・。


 


 


 もう机に置き場がないのですが、自分が使っている宮付き介護用ベッド(フランスベッド製)の本立て&物置き場に置きました。 案外可愛いので、近いうちに甥っ子に盗られそうです・・・(汗


 そしてもう1個食品を頂きました。 めいらくのアホエンという無臭にんにくカプセルのサンプル品。

 めいらくと言うと、AMラジオでは嫌でも聞こえてくる時報の宣伝文句。 『スジャータが3時をお知らせします』 と言うのをね・・・(笑


 


 これは友人のために、パンフレット棚に差し込んであった、めいらくのアイスコーヒー×6本入りを注文し支払いしたあと、友人の上司?から戴きました。 郵便局で働いたことはありませんが、多分上司だと思う (後ほどメール確認するけど・・・) が自分の周囲のお客さま方々数人がカウンター越しに座ってみえたので、あまり良い気分ではありませんでした。 ←融資を受ける方のカウンターとでも言うんでしょうか? 専用の席での受け渡しでしたので見えないのかも知れませんが・・・(汗
Posted at 2012/09/06 17:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 郵便 | 日記
2012年08月31日 イイね!

ズガニ最高!


 台風が去ってから朝晩だいぶ涼しく感じるなぁ・・・昼間は蒸し暑いけどね~。


 明け方4時ごろ配達してたら、半袖では肌寒く感じちゃう(個人差ありますが、痩せ型なもんで・・・)。



 それにクレーター(ガス管工事と道路舗装等)でクルマで配達が出来ないので、今日は久々にバイクで配達させて頂きましたら、早起きのおじいさん(新聞購読者)に、ズガニ (モクズガ二、モズクカニ、ヅガニとも言う)を生きたまま5匹頂きました。


 朝刊配達中、ワラ袋(ジュート○△)←○△部分の読み方が読めません(汗  の中に入れられたズガニが、ガシャラ×2・・・と狭苦しい~、ハヨ出せ~と言っているような気がして・・・(汗 


 配達後、遅めに配達される方(釣り大好き)に、ブリキバケツを借りて夕刊までに返すからと言ってズガニを移し変えてアイに乗せて自宅へ帰宅。


 帰宅後、オヤジはまだ寝てる (朝6時50分)から、母が茹でておくわな~とブリキバケツに入れられたズガニを見て、生きているカニも珍しいから、甥っ子(孫)に見せてやるわ~とね。




 甥っ子が、父母を仕事のお見送りしたあとは、祖父母宅である我が家へ留守番。 ガシャラガシャラと動き回ってるズガニを甥っ子が見て、黒いね~、両手に毛が生えてる~とか言って、割りばしで突いて遊んでいたところを、祖父(オヤジ)が見てて、ええもんもろて来たなぁ~、夜は一杯やろまい・・・と言っても最近お酒の量が減っているにも関わらず・・・一杯って。


 それに母が、(私の名前)○○やー、これって全部メスやで~。オスが一匹も入ってないわ~。 メスわな・・・甲羅開けたら、オレンジ色のカニ味噌が一杯詰まってると思うねん・・・と話ししてたら、よだれが出てくるから早う塩で茹でよ・・・とオヤジ。


 甥っ子が可哀想だし、見たくないからテレビ見てくるといって台所から居間へ・・・・・。 


 ものの2~30分後・・・・美味しそうなズガニの出来上がり~ ↓


 


 


 
 思ったとおり、中のカニ味噌がめっちゃ美味しかった・・・・(驚


 夕刊前に、我が家で取れた夏野菜をプレゼントしましたよ~(嬉 また貰えるかも・・・(期待&汗


 でも甥っ子は、味噌は食べたけど・・・めんどくさいっと言って身を解してまでは食べてくれませんでしたが、夏休み最後の良き思い出として日記を書いてくれる事でしょうね~!!
Posted at 2012/08/31 15:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞配達 | 日記
2012年08月25日 イイね!

新ミラージュ試乗は、論より証拠!


 暑~いですが、洗車会員に入ってますので、電話予約した時間帯に行ったら、混雑×2状態でして・・・


 受付けのお嬢さんに、『お飲み物は何にされますか~(笑顔 』 って、ニコニコ顔で言われ、アイスコーヒーなんですが 『ゴメンね~。医者から言われてるんやけど・・・氷は無しでお願いします~(汗汗 』 と頼むと、目一杯のアイスコーヒーがコースターと一緒に出てきました。



 多分こんなこと言うお客さまは居ないだろうなぁ~(汗 だって角氷が入ってこそアイスコーヒーなんだからね~!! フレッシュ+果糖液糖と別々で頂きましたが、我が輩はブラック派ですので、胸ポケットへ・・・。


 

 半分飲んだところで、スタッフが慌ただしく出たり入ったりと数十人のお客さまと商談や点検等の説明、自分みたいに洗車会員だけとかオイル交換会員のみとか・・・・。
 ましてや外気温はムオーンっとした暑さで、タオルを首に巻いていたのですが、更にウチワで仰いでました。


 スタッフの皆さんの服は・・・・カッターシャツにネクタイ・・・・・ではなく、新ミラージュのボディカラーに合わせて8色のポロシャツを着て、後ろには、デカデカと 『27.2』 という数字が・・・(驚


 本当、ご苦労様と労いたいです・・・・!!  


 洗車してもらっている間に、某営業所に勤めている小学校時代からの友人が、ミラージュの試乗もやってるんでどう~? と声かけてもらい、すんなりOKしちゃいました・


 そしたら、新ミラージュに乗りたいという他のお客様が出てきたというので、その方に先に譲りました。


 なぜなら、炎天下に停められていた新ミラージュには、シートはビニールがエアコンからドアパネルまで掛けられたままでハンドルも暑いし、車内は猛烈に暑いからです。 一番手ではなく、二番手と・・・(笑


 


 待っている間に、半分だったアイスコーヒーは、当然ヌルメになってましたが、室内はエアコンが掛かってますので自分的には大丈夫ですけど、飲み干しちゃった・・・(汗

 水飲みたいなぁ~と思って、無料の水を取ろうとしたら、ダスキンさんメンテナンスに来てなかったのかなぁ、おいしい水がありませんでしたので、室内設置の自販機で、いろはす・オレンジを購入。


 色々店内を物色してました・・・。


 


 


 ※ちなみにカーナビ部分は、本物ではなく、紙で出来たダミー品です。 それに展示車は、上級グレードのGでして、ekワゴンと同じ G・M・E と表記されてます。 それにオプションのホワイトパールが冴えて良いですね~。





 順番が来ましたので、試乗後の涼しい車内は快適でした。 店長さんと一緒に乗ってのコース。


 ①ブレーキペダルを踏んだまま、上級グレードなので、スタート&オフスイッチのボタンを押す。

 ②オートエアコンの設定ではなく、風量が最大風で、温度は25度に設定されてましたし、前の方が座高が低かったためか、シート上げ下げダイヤルを回して下げて、シートポジションを合わせる。

 ③Pレンジから一気にDレンジへ・・・・、固くもなくスムーズでしたが、P(パーキング)レンジからR(バックギア)レンジがアイと違って少し遠いのでは・・・と違和感を覚えました。

 ④店舗から国道○○号線にでるために、一時停止すると、すぐにエンスト・・・ではなく、アイドリングストップし、クルマが切れた頃を見計らって出たら、キュッと音を出してカタログスペックとは思えない出足でした。 正直、ビックリ。


 ⑤道なりに進んでいくと、周囲の方々が、興味津々で、当方の新ミラージュをジロジロ~(笑  何も悪い事してませんよ~、めっちゃ恥ずかしいねん・・・(笑


 ⑥そこで店長さん、軽自動車のekワゴンと同じ870キロと言う重量だから、ストレスなくスッと出るでしょ~、ウンウン、確かに・・・。 69馬力とは思えぬ出足とパワー+静かさ。 3気筒エンジンとは思えぬ静かさだったから、ラジオが欲しいですね。
 

 ⑦は~い、ココ左曲がって306号線へ進んで下さ~い・・・・。そして一つ目の信号を更に左折して下さ~い・・・・。 途中、スピードダウンして信号待ちがあったんですが、必ずエンストではなくアイドリングストップが作動されました。 ブレーキをパッと離すと数秒でエンジンが掛かる。 左折時で止まってても、ストップしちゃいますので、ハンドルを左右切ればまたエンジンが掛かる仕組みになってましたが、慣れが必要ですね~(涙


 ⑧いつもののクセで、ニュートラル(N)に入れて、ブレーキを離すと、なぜか止まっていたエンジンがプルルッと掛かっちゃいました・・・(滝汗


 店長さん言うには、ブレーキを離してしまったから作動したみたいですね~との事。 知らなかった。


 自分の体重56キロ、店長さんは70キロ台、後ろは誰も乗ってませんが、オヤジのランサーセディアよりは、見かけに寄らず結構パワフルでしたよ~!!

 1000cc・69馬力/8.8トルク に対し、ランサーセディア1500cc・100馬力/14.0ですが、車両重量の差が、210キロも違うとココまで違うものかと・・・。

 高速教習みたいに、レンタカーを借りて高速道路でも走ってみたいですね~。


  
Posted at 2012/08/25 23:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

ガラナ飲料って初めてです


 酷暑お見舞い申し上げます・・・・と言う、ハガキが2通届いたのも頷ける今年の暑さ・・・。

 まだまだ三重県は暑い部類には入らないと、栃木県にお住まいの母屋の息子さん(ホンダ技師)に言われましたが、母屋も我が家も、昔はミカン園でしたので、確かに木が植えてあった頃はそんなに暑くありませんでした。

 国の減反政策と後継者不足と重なってミカンの木を一部を残す程度の範囲しか木がありませんので、土の照り返し等で暑いですし、下は伊勢高速自動車道路+県道の排ガスなどで年々暑く感じるように・・・。



 そうそう、自分のアルバイト先の新聞店には北海道出身の方が1人いるんですが、冬は薄着で大活躍し、夏は長袖で過ごすという一風変わってて、その方が後盆(あとからお盆休み取得)で実家へ3日間帰宅してたそうで、お土産品としては、『白い恋人・チョコレート飲料』、『コアップ・ガラナ』、『ベビースターラーメン・北海道カニ風味』などなど・・・。


 『白い恋人』のお菓子なら知ってますが、缶飲料は全く知りませんでしたね~(汗 だってデパートや百貨店催しの北海道展でもお菓子のみですから・・・。


 それに『コアップ・ガラナ』も初めて見るし、味は・・・5年前に飲んだコカ・コーラ社の『ドクター・ペッパー』に近い味とでも言った方がわかりやすいかも・・・(滝汗
 


 


 


 北海道ではコカ・コーラよりも、ガラナ飲料がバカ売れしてるそうです。 半信半疑だったのでネットで検索したらコカ・コーラが日本に上陸する3年前に開発・販売されてたとは・・・(笑


 2本頂いて2本とも飲んじゃったから、兄や父母からも(味見したかった)クレームを頂きました・・(涙


 アマゾンに掲載されてるから、一度注文してみるかね~!!


 ※ドクター・ペッパーも最近は見られませんが、リカー・マウンテン亀山店にあったので12本買い置きしちゃいました。 多分お近くのリカー・マウンテンには販売されてますかもね~♪
Posted at 2012/08/23 15:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お土産品 | 日記

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation