• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

新ekワゴン&ekカスタム

 更新が偏ってます・・・。


 在宅酸素吸入治療をしてると、毎日不規則な生活に戻っちゃいました。 朝は決まって10時すぎに起床し朝ごはん食べ終わるのが11時過ぎ。なぜ1時間も掛かるん・・・?と思う方もいると思いますが、肺活量の少ない方は特に遅いそうです。

 
 少ない酸素を補うための酸素吸入が酸素と二酸化炭素の入れ替え(人間や動物が呼吸するための機能)が著しく損なわれると肺臓器という臓器は一番やっかいなんです。 風船を何日間か放置しておくと萎んでシワくちゃだらけになりもう一度空気を入れてもすぐに破裂するか漏れて大きくならない現象に似ています。


 リハビリ施設もいい加減飽きてきましたが、元々健康だった自分がある日を境に内部身障者になり、通所施設へ出向くも・・・・よだれを垂らした方やモノを投げては笑っている知能障がい者も含まれるワケでして。 高齢者だけならともかく、他の障がい者もいるので戦々恐々です。 いつ車が壊されるかビクビクもんです。


 最近酸素ボンベの上げ下ろしがおっくうに感じ、運転席と助手席の間の空いているクルマを見にディーラーへ行ってきました。ついでにオイル交換+エレメント交換と無料の安心点検を依頼しました。


 


 ekワゴンシリーズのリコールとミニキャブ&アイ・ミーブ、アウトランダーPHEVのリコール等でピットが混雑してるので1時間ほど時間掛かりますが・・・・と言うので、ディーラー(喫茶)にて氷無しのアイスコーヒーを戴きながら寛いでいましたら、新型ekワゴン&カスタムの秘密が入ったカタログが目に付き、見せてもらいましたら・・・・


 ①我がアイと同じエンジンを使ってること・・・・ようやく三菱は旧々エンジンである3G83型を切ったんだなぁと感じた。

 ②三菱初のCVT・・・・初期型ekシリーズに乗せられなかったんなら2代目ekシリーズに乗せるべきだったかも。あるいはアイにCVTを乗せて欲しかったなぁ!!


 ③デザインがダイ○ツ・ムーヴ+ス○キ・初期型MRワゴンっぽい


 ④でもメード・イン・ジャパン製であること。 日本製

 
 ⑤ターボの設定はあるが、アイと同じのはずのMIVEC(可変バルブ)付きではない・・・のかな??

 でもアイGターボが9.7のトルクに対して新型ekカスタム・T は10.0だが、ノーマルエンジンの出力は案外低いんでは・・・? 今どき49馬力でトルクが5.7キロ。 一昔前の4気筒時代のミニカ・トッポか母のミニカ・ピアチェ L 電子キャブレターを思い出す。


 そんなこんなで見ていたら、今年の12月末か来年初頭に、ライバル打倒の三菱版N-BOX風が出ますのでこのままアイを乗ってて下さいね~って言われました。 

 試乗をメインにしたかったスズキ・ソリオのOEM版の三菱デリカ・D:2を、自分の酸素ボンベの上げ下ろし作業や通路に固定してみたらアイより結構シンドイ。 助手席側へ乗ってから運転席へ移動するなら作業は楽なんですが、12月末~来年初頭に出る新車を楽しみに待ってま~す♪♪



 オイル交換は、ボトルキープ会員に入っているので代金不要ですが、エレメント交換代と安心点検の際に見つかった 『オルタネーターのベルト交換一式』で一度に6,352円、フロントワイパーブレード交換で1,039円。 財布の中身には、失業保険給付金でもらった15万円のうちの1万円を入れてあったがエレメント代に不足金が生じたので、今年6月車検の時にまとめて払います・・・と誓約書とサインを・・・・(涙


 クレジット払いでも良かったが、エネオスカードはあまり利用しなくなったので解約手続きしたばかりだったので大後悔した。 行きつけの三菱自販ではなく職安に近いディーラーを使ったのが間違いでした。まあ同じ三重三菱自販ですから融通が利きます。


 帰宅後ネットで、新型ekワゴンをググると・・・・・・i-ryuji さんの 『頑張れ!三菱自動車を応援」の中に、ディーラーで見たカタログとほぼ同じの新型ekワゴン&カスタムのエンジン型式や燃費情報が載っていますので参考にどうぞっ!!
Posted at 2013/04/11 01:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2013年02月26日 イイね!

約2週間借りて試乗した・・・


 1ヶ月ぶりの更新だわ~(身体が更に弱った)


 在宅酸素療法で酸素吸入すれば楽になれる・・・と思っていたが、真逆で酸素吸入すれば歩ける距離は少しずつだが良くなって来てる感はあるんだが着替え時に一時的に外したりモノを取るために屈む行為をすると・・・あらら~、力が入らなくなり息苦しくなる。


 肺機能検査をするために、2日間検査入院したが昨年12月に身体障がい者申請時の検査結果と比べると更に悪化してるとの事で、酸素ボンベの吸引量を2.5~3.0だったのを3.0~4.0に引き上げると共に心臓に負担が掛からないように、毎晩 『ニトロダームTTS 25mg』 を貼って就寝しろとの事で院外処方箋として出たが、いつも院外薬局は在庫が無いのか?・・・一日経ってからお越し下さいって言われる。

 それなら病院内で薬を出してもらえないのか?と尋ねると薬剤師が上司と相談しますと言って3回目。出来ないんなら出来ないとハッキリして欲しい。 だけど腰の曲がった高齢者や車イスの方には院内処方箋なのに矛盾を感じるわ~(涙


 それにしてもあちこちに調剤薬局がコンビニみたいに増えてるが、潰れない所を見ると儲かっているんだね~!! ス□薬局や△山薬局(富士薬品グループ)などでも調剤薬局承り中とあるし、最近はイオンスーパー内に入店してる薬局にも調剤薬局をしてて買い物している間に薬も処方してもらえるとあり、いつの間にか会員証が3つ4つと増えてきちゃった・・・・(汗


 



 そうそう話しが脱線してしまったが・・・・、親戚が本田技研の部品工場に行ってるので家族内は全てホンダ車と。ご主人(本田技研・フリード7人乗り)、奥さん(従兄妹・スバルヴィヴィオからN-BOX)、息子さん①(車買取社員/CR-Z・5MT?)、息子さん②(大学生・That’s・ザッツと言う名の車)、祖父(ホンダ・アクティトラックからなぜかダイハツ・ハイゼットトラック)。

 
 自分の母の2番目の姉(故人)の娘さんなので仲良くしてるんですが、先月の終わりに新車に乗り換えたのでしばらくしたら貸したるで乗らん??・・・・もちろん乗りたいがご主人ダメって言うでしょ~?って言いましたが、意外とあっさりOK。

 


  

 当然新車なのでキズや事故が無いように祈りつつ借りましたが、購入してまだ2ヶ月目の新車とあって神経もの。 オヤジや母、そして自分に兄貴まで。

 これが、三菱のトッポなら即買いしてるんだがね~。 某ディーラーさんに言うには2013年の年度末にトッポ後継車が出るかも知れないからそれまで浮気しないで~と言われましたが、トッポではなく、ある雑誌みたいに ”デリカ・D:1” になるんだとか・・・(滝汗


 こういう箱物は我が愛車・アイ同様、横風にめっぽう弱い。まだアイは曲面だし後輪タイヤが太いので安心感はありますが、このN-BOX・ターボは強風時は怖い思いしました。 室内は確かに広いですが、暖房を付けても広すぎるので暖まるのに時間が掛かること。 


 当方は、酸素ボンベを引いているので助手席や後席に乗り降りさせてもらったが、アイと同じガソリンタンクがフロントシート下。 ただエンジンが荷室かボンネット内かの違いだけ。 


 燃費は、リッター当たり10~12キロ弱・・・・(汗 ターボ車で1000kg強もあり燃費はカタログとは大違い。 まあ山坂道が多い亀山市内だからアクセルを踏みっぱなしの場面もあるが、3回給油して一番良くてもリッター当たり13.2キロしか走らない。スタッドレスタイヤではありません。 なのに20キロも走らないのは全く異常やわ・・・。


 アイはその点、低燃費だなぁ、カタログと近い数字出してるからもっとアピールすれば売れると思う。 ターボで149万円から120万円以内に値引きすれば・・・・。 昔は99万8000円でアイのSターボが買えたのに・・・惜しい!


 本日、通所施設で入浴介助だった自分は疲れたので自室で休んでいたら、親戚が来てどうだった?と聞かれ、長所&短所全てを伝えました。そして車イスだけが障がい者ではない事を伝え、補助器具を使った自分みたいな方もいるんだからとも伝えました。


 最後に、いくらで購入したの・・・? と聞いたら、軽自動車で200万円超えてるんやに~ ・・・・・・・・・・・ しばらく会話が続きませんでした。


 軽、軽自動車で200万超えるのはいかがなモノか~? アイ・ターボG・149万円のアイを買った自分でも追い金80万の総支払額120万円弱だったのに・・・。


 ◎N-BOXプラス・カスタム車両本体+純正オプションのアルミホイール4本セット+ETCセット+メンテナンスフリープラン?【三菱で言えばハーティプランかな?】、他多々付けて総支払額210万円。


 これがホワイトパールだったら3万円高く、カスタムターボに無限コンプリート【三菱アイで言えばロアーROAR】で目玉飛び出るくらい・・・。 せっかくバモスがあるんだから背高型にこだわらなくても良いのでは? 


 せめてアイをベースにしたアイ・ミーヴカーゴをトッポの名前で売ってくれないかなぁ。
Posted at 2013/02/26 16:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2011年12月01日 イイね!

あれっ、スマートと同じエンジン型式ではない・・・の?

あれっ、スマートと同じエンジン型式ではない・・・の?
 さきほど起きました・・・。 朝の配達に出る前に、メールチェックしていると・・・、カービューさんから 『東京モーターショー2011』の記事が届いていましたね~☆


 皆さん、見られましたか・・・・? 三菱ミラージュの画像部分を、ポチッっとね♪

 歴代ミラージュのデザイン以外に、今回の新型も中々良いんじゃない・・・かな? オヤジのランサーセディア・スポーツエディション (CS2A・4G15) の後がまに欲しいですね~ (汗


 但し、リアスポイラー等はオプションだろうけど、取付け必須アイテムですね。 あとは、14~15インチのアルミホイールを履かせたら、バッチリ・・・ 

 ところで、画像見ててふと思ったんですが、1.0Lエンジンの型式ですが、ベンツ社のスマートとは同じエンジン型式とはならなかったんですね~(笑


 ◎スマート1.0L・・・・3B21

 ◎我が愛車のアイ660cc・・・・3B20・ターボ

 ◎オヤジのランサーセディア・・・・・4G15・GDI エンジン

 ◎新型ミラージュ1.0L・・・・・3A90 ←20から90に上がり、BからAになってますが・・・・(驚



 
 後席も、ヴィッツやパッソみたいにまともに座れない (当方の身長が186cm) けど、新型ミラージュなら座れそう・・・かな?

 
 それに車名の86やブラボーやミラージュなどの復活が各社相次いでいますが、我が輩としては、新車・中古車販売の『カープラザ系』が復帰して頂きたいと節に思います!!


 我がアイと同じ、ゲート式ATシフト。 現行コルトは、コラム+フット(足)サイドブレーキだったもんでオヤジや母が敬遠してたが、ランサーセディアや我がアイと同じ、フロアATシフト+ハンド(手作動)サイドブレーキだったら大歓迎・・・(一長一短で好き嫌いが分かれるかも・・・)


 ※現行コルトプラスにも、フロアのATシフトはありますが、アクセルとブレーキの踏み間違えが多い高齢者にとっては、足でのサイドブレーキは改善すべきです・・・!! 台湾仕様のように、フロアAT+サイドブレーキ(手で)に切り替えてほしいです・・・♪


 それに現行コルト・バージョンRでもどう・・・ってオヤジに勧めたら、4人しか乗れないんだったら、今のスポーツランサーを10万キロ (現在83,000キロ強) まで乗り潰すわな・・・って言われました。


 この12月末には、ランサーセディアの3回目の車検を迎えますので、他のみんカラユーザーさんのSNSを検索してはお気に入り登録させていただいております・・・・!!


 アイのアイドリングストップ車って、出ない・・・かな~(涙 


 アイのエンジンって、ekスポーツに比べて最新式のエンジンなんだから、もっとCMをバンバン流して、電気のアイよりもガソリン・アイのアピールを・・・・!!
Posted at 2011/12/01 01:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation