ココ奈良県天理市のとあるお寺に、祖母の墓参り(お彼岸さんなので・・・)におはぎとお酒を供えて来ています。
赤とんぼがぶわ~っと飛んでいるし、ススキや彼岸花がポッチラポッチラ咲いており、当方の住んでいる三重県より涼しいというか肌寒く感じます。
帰り道に、天理駅口の天理郵便局前に、天理ラーメンの屋台があると聞いてやってきたのですが、当然のことながら昼間は跡形もありません・・・(汗
夜7時~(季節によって時間帯が変わる)からだよ・・・っと犬を散歩してた土建屋さんというかコワモテのお兄さん<松山千春風>に言われ、天理ラーメンを食べたいんやったら、彩花<さいか>ラーメンなる小型トラック改造の屋台ラーメンやもう少し南へ走って天理インター入り口にセブン(イレブン)があるからよ・・・。その隣に天理ラーメン本店があるわ・・・ 。んだが、彩花は安売りの店プライスなんたらという店の駐車場やわな。
この郵便局からUターンして169号線を天理インターに向かう途中は、ガストもあれば手打ちうどん得得うどん店、ジョイフル、マックなどの食堂街で、無料券が貰えるマックが大混雑してました。
左手にガソリンスタンドを越えると先ほど降りた西名阪自動車道のガードが見えて来ましたので、右折レーンに入りました。
あのお兄さんに言われた通り、ガードをくぐってインターを上がる手前に、黄色い看板の天理ラーメン本店がありすぐに入りました。 昼11時からでしたので食べてきましたが、少しカラシ辛い感じでした。車内でペットボトルの水が2本とも空になるほどの辛さでした・・・(汗
大変失礼だとは思いますが、天理スタミナラーメンとしては、三重県津市にもあったんですが長年シャッターが降りたままになっており、伊賀上野や名張まで走って食べたことがあり、あのお兄さんに教えてもらった彩花(さいか)ラーメンはどうなんでしょうか? 一度は食べてみたいのですが、昼間は営業してないので不便ですね。
名阪国道・針SAにも、支店がありますが夜6時からの営業ですのでやはり不便です。 今度は休刊日の前日に奈良県の叔母さん(母の妹)の家へ宿泊して屋台の彩花ラーメンを食べに行きたいですね~♪
Posted at 2012/09/16 18:43:07 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | グルメ/料理