• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

香港・マカオツアーから帰宅

香港・マカオツアーから帰宅 去る8月11日~14日まで、H.I.S 香港・マカオツアーに兄の家族と自分の家族6人で参加して来ました。

 今回は長距離を歩くコースが含まれている為、亀山市社会福祉会館で借りた車いすでの参加です。

 11日の朝は4時半起きで、5時15分には自宅を出て、津市港町(なぎさまち)にある『津エアポートライン』から朝6時発~同6時40分着の高速船でセントレアへ向かい、中部新国際空港<セントレア>内の広場に集合しました。

 軽めの朝ごはんを食べようと空港内の食堂街へ行ったら・・・・・人・人・人・・・・。 そうなんです、お盆休み初日+夏休みでごった返しだったんですよ~!!

 お盆休みでの普段の生活は、テレビのニュースで大変さが判りますが、実際に経験してみるともっと大変なのが判ります。

 お盆休み初日なので、各新聞社や各テレビ局が競争で撮影&インタビュー合戦を繰り広げておりましたが、車いすで行動している自分は、映りたくないので旅行会社<キャセイパシフィック社>のカウンターへ向かおうとした矢先に、アルバイト先と同じ新聞記者が寄ってきて、どこへ何日間行くのか?・・・と聞かれ一応答えたあと、自分のアルバイト先を伝えたら新聞記事にはしないので安心して・・・と言われたんですが、帰宅後、8月12日付けの朝刊を読んだら、写真は無いもののちゃっかり掲載されてました。(笑い)

 自分が記事に掲載されたと同時に、兄の奥さんと甥っ子、自分の父母らが地元の三重テレビの撮影&インタビューに答えたと聞いて、伯母さんにTELしたら、8月11日の午後12時のお昼のニュースでバッチリ出ていたよっと・・・・・(大量汗

 ☆その後に、母、兄と兄の奥さんの携帯電話に集中電話がかかり、テレビに映っていたぞ~と・・・・。

 別に悪いことではありませんが、お土産を大量購入しないといけないと判ったのは後の祭りです(涙


 出国手続きは、本当は大行列を並ばないと行けませんが、自分が車いすなので家族を、1グループとして扱ってくれ、車いす専用ゲートに並び、パスポートチェックとカバン、旅行ケースのX線検査、ベルトや履いている靴までも外し、X線検査され、係員がボディチェック<チョーカーというチェーンも外しなさいと言われました>を得て、ペットボトル飲料も持ち込みが出来ませんのでその場で没収・・・・。

 普段飲んでいる漢方薬が液体でしたが、医師の許可証があったため唯一許可が下りましたが、本当は没収されますのでご注意を!!

 病院の薬も、処方箋を携行していたため、身障手帳はありませんが、身障同等の扱いでゲートをくぐる事が出来たので良かったですね。

 名古屋から香港まで約4~5時間ですが、肺活量が少ない自分に取って苦痛でした・・・というのも成層圏<高度10890M>を飛んでいる飛行機ですからトイレに近い座席でして、緊急用の酸素ボンベまで用意された特別席でした。しかしエコノミー席なので足の長い自分に取って大変窮屈でした。冷房も強烈に冷やされ、周りが寒い×3・・・と言い出すし、小さいお子さん連れた家族で赤ちゃんが香港に着くまで、ずっと泣き通しだったし・・・・・。


 香港に着くなり、現地ガイドと現地ガイドの打ち合わせが全く機能せず、右往左往で疲れまくり(怒

 変な日本語だし・・・・。ロボット語かい? 


 現地ガイドの話は全て父母らに任せ、自分は三菱車のカウントをしてました(大笑い

 一番多かったのは、トヨタさんの2~3代目エスティマとクラウンのタクシー(現地語=的士)。他社よりも三菱車で一番多かったのは、ランサーセディア(現地名=ランサーio)、ミニカ・ダンガンZZ(シール名が剥がしてあったので不明)、L200デリカバン(10人乗り、現地名=L200カーゴ・スーパー)、トライトン(これも不明)、パジェロ・イオ(パジェロスポーツというエンブレムあり)、シャリオ(スペーススター)、3代目~現行ランサーエボリューション(日本同様)、ekスポーツターボ(どうして走っているのか不明)。←まあ、香港・マカオは日本同様、左側通行で右ハンドルだから合うにしても、ekスポーツやミニカ・ダンガンは日本専売車のはずなんですがね~・・・・・(激汗。 アイの電気自動車も10台がパトカーやホテルの送迎車、個人所有?で見かけました。

 ガソリン車のアイも走っていたので、ガイドさん通じて話ししてみたら、ヤフーのインターネットで買い、自分で中国・上海まで船輸送し、広州から香港島まで持ってきたとの事。

 写真を撮らせてくれと頼んだら現地語で怒って怒ってその場を去って走って行かれました。それもジャッキー・チェンの自宅がある海岸付近。もしかしたら三菱自動車の現地社員か、ジャッキー・チェンの関係者かも・・・・。

 マカオも、マカオグランプリが有名で、高速船ターミナル自体がマカオグランプリのピットだったとは全く知りませんでした。それに泊まったホテルは、『ホテル・オークラ・マカオ』でしたが、ここまで行く道路も、マカオグランプリのレースコース。あまりの興奮で写真や記憶が飛んでいます(笑い

 ※写真ですが、『ホテル オークラ・マカオ』の23階西側の部屋から撮影。

 ちょうど親父が、琵琶湖のある滋賀県と、右の山上にある風力発電用風車がある三重県の青山高原みたいだな・・・・と。 そう言われてみればそうかも・・・・。でもここはまだまだ発展途上で、あちこちで建設ラッシュ。マカオと言えばギャンブル<カジノ>。貧富の差が激しいのもここ数年目立ってきたと。世界遺産に登録されてから、国は金を払ってでも中国大陸へ追い出そうとしているそう。 観光目的で入国できる期間は、わずか8日間。不法就労を防ぐ為との事でした。



 ※最終日は、16時10分発 21時05分着予定の香港国際空港発~名古屋空港着の飛行機がエアコン故障し、蒸し風呂状態のあと、一旦降車し、17時45分発 23時30分着に乗り換えて帰ってきましたが、深夜22時発 セントレア~津港<なぎさまち>行きの高速船に乗れず、更に名鉄線も名古屋駅までの列車が無くなってしまったので、セントレア空港内の『コンフォート・イン常滑セントレア』に一泊しましたが、昨日14日までの夏休み最終の兄と兄の奥さんは慌てて朝7時発~7時40分着の津港行きの高速船に家族総出で乗り、津インターから芸濃インターまで高速道路を使い、ようやく帰宅したものの、時計は8時10分を指し、兄夫婦らは遅刻する~っと言って出勤されました。

 H.I.Sに請求書でも出さないと兄夫婦が可愛そうだよ。 まあ自分は新聞<朝刊>休刊日だから慌てなくても済んだけどね・・・。

 
Posted at 2011/08/15 18:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年08月10日 イイね!

兄の家にソーラーパネル設置工事

兄の家にソーラーパネル設置工事 最近、小型風力発電器が、銀行やスーパーマーケットの屋上や駐車場用外灯の予備電気として稼動しています。

 我が家から20~30分走れば、三重県津市久居の榊原温泉郷~青山高原に登れば、風車群が見れます。 しかし大きい故に、低周波の関係で耳鳴りや頭痛がすると言ったマイナスイメージも捨て切れません。

 最近は、コメリやカインズホーム(ViVaホーム)、農業屋にもようやく家庭用の小型風力発電機が出てきましたね。

 お値段は、9万9800~100万円までのクラスが良く売れているそうです。 祖父が亡くなり、みかん園から更地後10年以上は何も作れませんでしたが、17年経ったので、少しずつですが、小型風力発電機や太陽光パネルの敷設に手を出したいのですが、銀行の融資が受けられません。

 自分は退職したばかりで、職なし状態。父母らは定年退職で年金暮らしなので無理ですが、兄夫婦ならあっさり許可が出たので、まずは、兄の家の屋根から、京セラ製のソーラーパネルを敷こうと・・・。

 さっそく工事の方が、写真の様に、ピケという足場を組んでから、お昼前後までに帰られました。

 熱中症<日射病>になってはいけないので、午後からの作業はありませんとの事で、まだ3日目ですが、作業は家の中の配線からスタートし、屋根に這わすケーブル線までになりました。

 18歳が3名、25歳が2名、監督=社長が1名が汗水垂らして作業しているのには感服しました。

 当方は田舎ですので、お茶菓子<朝10時>を出すんですが、当然若い子たちばかりなので、缶コーヒーやお茶<冷やし麦茶>は全く飲まず、三ツ矢サイダーやコーラ・ミニ缶、2Lのアクエリアスや1.5Lのポカリスウェットが短時間で空っぽになるくらいの飲みっぷりです。

 自家製のとうもろこしなどは、監督さん=社長さんのみ食べ、若い子らに何を食べるか聞いたら、暑いのでスイカやポテトチップスがあれば他は要らないです・・・って。

 本日は、軽~く夕立と言っても、2~3分くらいの降ったんか?降ってないんか?判らない状態ですが、手を止めずモクモクと作業をし、明日11日~15日までお盆休みなので来れませんとだけ言って帰って行かれました・・・・・。


 兄に聞いたら、亀山市と三重県の補助金申請に、最高1ヶ月掛かるそう・・・との事。 工事も台風や雷雨がなければ早くて14日、遅くても20日前後には終わるそうです。


 発電&電気メーターを見る楽しみがまた増えました。


 
Posted at 2011/08/10 16:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年08月09日 イイね!

『限定』と言う言葉に動揺・・・

『限定』と言う言葉に動揺・・・
 まだ利用して数回の、『モラタメ.net』 さんに、地域限定<北海道=H23/10月発売予定、東北地方H23/11月発売予定> 期間限定発売の


カルビー株式会社  ポテトチップス 贅沢ショコラ 島とうがらし仕立て ×12袋セット 実売価格 1,860円(税込) がUPされました!


内容を抜粋すると・・・、「おしゃれな波型カットのポテトチップスに、やさしい口どけのロイズチョコレートをトッピングした“ポテトチップス 贅沢ショコラ"に島とうがらしを加えた、甘いけど辛い不思議なおいしさ。」って、


カルビー社さんの公式HPにありますが、ロイズのチョコレートってのはとっても魅力ですが、


でもどうして島とうがらし・・・・なの?・・・・って感じです。 ナビスコ社では、わさび味が出ているし・・・



 どんな味になるのか想像できません。 甘辛いって、わさビーフ味に近いんでしょうか?



 それに、お試しするには、12袋はどう考えても多すぎると思いませんか?
 

 でも美味しいのかもしれない・・・!!


 しかも、今秋限定、北海道や東北限定発売で、関西ではもちろん、東海地方<三重県>でも手に入らない・・・となると、食指が動いてしまうのが本音です。


 一応、兄や兄の奥さん、母に聞いたら、敬老会や外装工事に出すお茶菓子等に使えるから頼んじゃえ~って言うから、送料分840円ですが、注文しました。

 840円÷12袋=1袋70円ですが、スーパーやディスカウントショップ、問屋スーパーでも安くは買えませんので良いかも知れない・・・・と兄の奥さんがパチパチと携帯電話の電卓を・・・・・。


 ☆自分自身は『限定』って言う言葉に弱いんだよね~(笑


 モラタメさんには・・・『お友達にもおすそわけしてお試し下さい』ってことだから、深く考えないようにしました・・・・(激汗 (*O*)b


 送料関係費 840円 だけで、お試しできます。 お試ししたい方は、モラタメ.netさんを検索後GO!



関連情報URL : http://www.moratame.net/
Posted at 2011/08/09 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2011年08月08日 イイね!

アサヒビール 名古屋工場見学

アサヒビール 名古屋工場見学
 6月~7月に届いた2通のメール・・・・

 それは、アサヒビールの夏休み工場見学のお誘いのメール案内でした。

 すっかり応募したことを忘れていた自分に、午前9時22分に友人からの遅刻メールが届きました。


 『今さ~、近鉄・名古屋駅にいるんだけどさ~、どこで待ってるん? 姿見やんが・・・。まさか忘れてるんかい?・・・・』


 そう、起きたのが午前9時半・・・・。 メールの意味が判らなかったのでTELしたら、『ビール工場へ見学に行く日だろっ!! 予約できたからこの日は空けとけよって言ったんはオメエだろうがよっ !!』

 焦って携帯電話のスケジュールを再確認したら、サーっと汗が引いて、顔は青筋・・・の後、激汗が背中を伝って行きました。


 慌てて着替えして、親父に、JR亀山駅まで送迎を頼み、急遽名古屋まで・・・・・。


 久しぶりに、国鉄<JR>に乗りましたが、近鉄と違って、乗りこご地が良くないですね~。

 未だにディーゼル気動車<キハ>で発進も市内バス同様、エンジンを唸らせてようやくスピードに乗るんですね。 近鉄にはもちろん電気ですから荒々しさがなく、振動も少なく良かったんですが・・・。


 途中、快速列車に乗り換えて新幹線乗り場に近いJR名古屋駅に到着しましたら、時計の針はすでに12時15分・・・・さぞかし怒ってるだろうなぁと思いつつ、帽子を深めに被り、マスク姿で近鉄ホームへ向かおうとした矢先、友人から携帯電話に、地下鉄乗り場まで来い・・・・というのでまた面倒ですが、地下鉄乗り場まで移動。

 ただでさえ、夏休みで親子連れが多いのにテキパキ動けません・・・。 自分の前を歩いていた年配者が多分、お孫さんと一緒だったんだろうか? 小学生くらいの子どものリュックサックを持ってトイレの前をウロウロ。 

 そう、この年配者こそが友人の義父であり孫こそが友人の子どもとは・・・・。 心の中で相手にしなくてゴメンなさい~と呟きました。

 友人と地下鉄で『アサヒビール 名古屋工場』へ乗って行きましたが、周囲は夏休みのお子さんと祖父母、もしくはお母さん方数名・・・・・・。

 その友人に、恐る恐る休みの事を聞いたら、6日の土曜日から11日の木曜日まで、育児休暇+介護の為の申請をしたそうで、奥さんは保母さんの仕事があるから同じ休みが取れなかったとのこと。

 受付けをして、どのようにしてこちらをお知りになったのか? と聞かれたので、アサヒビールからお誘いのメールを頂きました・・・とメールの画面を携帯電話に入れてあった為、係りの方にお見せしました。

 トイレに行っている間に、どうやら先に行ってしまったみたいで、別の団体のグループと混同で工場見学してきました。

 かの友人は・・・というと、2つのグループの前に居ました(笑

 ビール缶が1時間に○○○本作成されま~す←試飲ばかり気になって忘れちゃったっ (大量汗

 45分後、試飲ギャラリーコーナーにて友人と一緒になれましたが、写真の通り、ビールの泡が消えかかってしまう所でした。

 もちろんジョッキで最大2本まで試飲できます。 当然、ブラックビールやおつまみ<売店でも売っています>、アサヒ飲料系列のジュースまでもが無料で飲めます。

 アサヒ飲料のワンダ・モーニングコーヒー<赤缶>もあったのでビール試飲後に飲んだら悪酔いしちゃいました。 

 ☆ビールを飲む前に、コーヒーやジュース等を飲んでおくことをおススメします(笑

 ☆お土産コーナーにて、甥っ子の好きな、三菱ふそうトレーラー型のアサヒ・スーパードライ看板入り3,800円×1台とスモークチーズ200g等など買って帰路に付きましたが、JR高島屋の有名なドーナツ店の名前が判らず、歩いている方に聞こうとしても、こんな酔っ払いのおじさんに誰も相手にされませんので渋々JR名古屋駅改札口横のチェアーで1時間半くらい酔いを覚ましてから列車に乗りましたよ。

試飲するのは悪いとは言ってませんが、ホドホドにお願いしますね!!
Posted at 2011/08/08 22:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

23年ぶりの甲子園出場も初戦敗退


 は・し・も・と ~


 プロレスラーの橋本ではありませんっ!!


 某エイデン店内の52型液晶テレビでの高校野球観戦。


 もちろん、買い物途中の老若男女らが足を止めて、地元・三重県伊勢市の伊勢工の応援に熱中でした。

 試合始まって序盤の時、2塁打の橋本くんが何か言われていて、周辺の金沢高に併殺されてしまいました。

 テレビを見ていた数人が、何があったんや~?・・・とか、おいおい・・・とか口々に言い合っては、ビデオ判定を待っていました。

 シャープ製のテレビに限らず、店内のテレビ殆どが、高校野球中継。

 地元・三重県ではなくても、伊勢工出身では無くても、高校球児を応援している方たちもいる訳でして、『二塁ベースを踏み忘れた。前へ前へ出たがる気持ちが焦っていた・・・』とアナウンスが流れて、

 試合の流れが全て金沢に向かってしまったのは、とても残念でなりません。

 
 中日ドラゴンズファンでもあり、名古屋ドームツアーや東京ドームツアーに極力参加してはいますが、

 現在中日ドラゴンズは負け越して5位と言う。 


 テレビから遠ざかって行く途中で、


 落合さんももうそろそろ限界か~?

 星野引っ張って来いよっ!! 闘魂男をよ!!  ヨコハマに負けては話しならん・・・・・。

 もちろん全く知らんオジサンや若い子らの話しを聞いてても結構楽しかったですね。

 自分の周りにも、ドラゴンズファン<当然か? 三重県はトナリだもんな!!> 


 ☆ふと思ったのですが、2年前に購入した46型サイズの液晶テレビは無くなっていて、37型と40&42型、52型が主流なんですね~。

 しかもお値段が、40型LED液晶テレビで99,800円。 3Dテレビは余り売れてなさそうで、交渉してみたら、6万円台で買えます!! まあ店内改装セールが明日までですのでお早めに!!

 自分もブラウン管TVが1台残っていましたが、台所用にと思って22型の東芝製LED液晶テレビを2~3万円台で買ってきました。別体式のハードディスクHDを付ければ、録画出来ますので、容量が多く1TB(6,980円)も合わせて購入しました。

 1TB<テラバイト>で6千円台は有り得ないですが、まあ展示品<お買い特品カーゴ内に入っていた>を買ってますので・・・・(汗  

 だけど、従来のVHSデッキがまだ2年しか使って無いから勿体無い(悲
Posted at 2011/08/06 17:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 45 6
7 8 9 10111213
14 15 16 171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation