
今日は朝刊配達後、9時半まで寝てました。 たっぷり4時間も寝ちゃいました。
10時過ぎに母から、『10時半ごろに昔の看護婦仲間が来るから、御在所ロープウェーと希望荘へ連れてって欲しいんだけど・・・お願いできる・・・?』
まあ、夕刊配達までたっぷり時間があるし、天気も暑いくらいだったのでアイで走って来ました。
亀山から国道306号線を通り、途中で、無人販売所 (地元農家さんが野菜を出品している)に寄って、キャベツ×2玉、白ネギ×1束<5本入り>、秋なすび<大きいのが3本入り>×2袋を購入。
どれもこれも、単価100円ですので非常に助かります。スーパーでは、1/4(四分の一)で98~100円ですからね~♪ けれど、無人と言いながらも、ちゃっかり老・爺婆が居たのにはビックリしましたが・・・。 交渉次第で、安く買えるのも魅力ですし、地元の話しも聞けれますので。
アイのトランクは、エンジン真上なので熱くなるため、コールマン・レジャーシート厚目(エイデンのDMの景品)を敷き詰め保冷バッグに入れて置きました。
そして御在所ロープウェーに到着後、異変を感じました。それは、客はまばらだし、観光バスも止まってないし、マイクロバスも2台だけという紅葉シーズンとしては有り得ない光景だったからです。
もちろん自分は朝刊配達後は、新聞を読むときもあれば見ない時もありますが、まさか本日の朝刊の三重版に運行休止の案内に加えて、鈴鹿スカイラインが11月1日付けを持って、全面開通するとありました。
まさかねぇ、ロープウェーにも乗れず津に帰るわけにも行かず、100円コインで動く望遠鏡で頂上の紅葉を見てましたが、さすがにバカバカしくなりました。
甥っ子みたいな小さい子が、望遠鏡を覗くならともかく、30代後半のおっさんが、60~73歳代の女性たち3人と覗くなんて・・・恥ずかしいですわ!! (汗
仕方ないので、500円でタオル付きの希望荘<三重県職員組合連合会>へ行き、早めの昼ごはん(午前11時30分)にしようと言うので、建物内の食堂へレッツgo~
色々ある中で、目に止まった料理が、四日市の『とんてき定食』・・・・写真撮ってないのでゴメン!
母や友人らは、かやくご飯セット<かやくご飯が釜ごと出てくる>、刺し身定食<白いご飯が、おひつごと出てくる>を注文。 さすがに、2人分の白ご飯はキツイですねん・・・(大量汗
メニューに書き込みして欲しいですわ(怒 かやくご飯選択の方は、釜ごと出るよ・・とか、おかわり自由の変わりに、たくさん出るからって・・・言うことをよ~!!
さすがに食べ切れませんので、残しちゃいました。 ゴメンちゃい~!!
母が、個室の予約をしてくるわって言うので、言ってやりました。 観光シーズンだし突然の訪問だから空いてないんとちゃう・・・?? と言うと、10分後、かろうじて予約キャンセルがあったので1部屋空いてます・・・だって♪
その代わり、休憩時間は2時間のみですが・・・。 まあ食べたあとにすぐに温泉<菰野の湯>は入れませんので大いに良かったです。
ウトウトしてたら一時間軽く超えていたので、温泉に足を運びました。 やはり平日だけあって空(す)いてますね~☆ ♪ 極楽~極楽~。
本当に、貸し切り状態で、ユックリ温泉三昧。 しかし、もうすぐ昼2時半が過ぎる・・・。
3時45分には、夕刊がお店に届くので、それまでには戻らないといけないので、母を説得して事なきを得ました。
夕刊配達後、帰宅し部屋へ行くと、昨日楽天ショップの『アイ・オー データ楽天市場店』で購入した地デジチューナーが届いておりました。
我が家には、アナログテレビが2台残っておりまして、14インチのフナイ製は処分するから付けないですが、父母らが寝ている2階の寝室にある、東芝製ダブルウィンドウDW・ワイドテレビ・28DW66は、8月下旬以降は、雨嵐だったんで見られません。
CATVですので、工事関係者に聞いたら、すでに工事は完了しているのでブースター(TVチューナー)だけ買って頂ければ見られますので・・・と言われたので、安くなってから買おうと決めてましたが、モノが中々手に入らない・・・。
はてどうしたものか・・・と考えていたら以前 MO機器のUSB装置を買った際に覗いたHPが、Ⅰ・O DATA(アイオー・データ)だったんですよ。
単独で買うと送料が高くつくので、電気店にモノが入るまでガマンしようと考えてましたが、価格.COMさんで見てたら、楽天ショップがあることを知ったんです・・・。
アイオーデータ 楽天ショップ店は、5,000円以上は送料無料とあったので、即購入。 本日7時頃から取り付け作業をしました。
ものの15分もあればカンタンに付けられます。 そして地域を三重県に設定後、チャンネル合わせで約5分間待つと・・・・・・雨あらしの画面が、キレイな地上デジタルが・・・・。ウルウル~(涙 感動~
録画が出来ない分、電気店で待つよりも、メーカー直営店のホムペだから在庫あるし安心ですな☆
※まだ地デジにしてない方へ テレビだけで充分ならこの機器はおススメですよ~☆ ♪
Posted at 2011/10/28 23:45:38 | |
トラックバック(0) | 日記