• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

小屋の屋根の瓦の葺き替え工事

小屋の屋根の瓦の葺き替え工事 今日は、朝から暴風雨みたいな天候だったのでおとなしくしていました。

 しかし、父母らはじっとしているのが嫌なのか? 土山の『あいの土山』へ2人で走ってくるわ~・・・

 ハイハイっ、気を付けて行って来てくださいな・・・。


 ・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ボケ~っとテレビ見たり新聞を見ていたら、雨が上がっていたので、アイを見にに車庫へ行ったら、スズメらが一斉に飛び立っていきました<怒


 どうやら、ドアミラーの上に止まっては、毛づくろいをしていたらしく、ドアミラーの鏡が汚れていましたし、左右ドアのドアノブ周辺には、フン糞がベットリ・・・・オヤジのランサーも同様に汚されてます。

 まあ、雨宿りしていたい気持ちは分からないでもないが、せめてじっとしといて欲しかったなぁ<小声でネ>

 小屋は雨漏りするため、青いビニールシートをかぶしてあります・・・と言うのは、先月の台風15号と今月の局所的豪雨で、瓦が割れたり飛んで行ったりとしたので、今流行のセキスイ化学のスレート瓦に葺き替えようとリフォーム工事の発注を掛けました。

 今どき、コンクリート<生コン>瓦なんて生産してないし、売っている三州瓦は極端に高いし・・・との事なので、軽いセキスイ製スレート瓦に変わります。

 昨日から降り注いだ大雨が、柱を伝って小屋の中が濡れているもんだから、処分する&しないで分別作業をやり始めましたら、学生時代にプログラミングを組んで遊んでいた、懐かしいパソコン 【NEC PC-8801mkⅡ FR 5インチドライブ×2基+14インチ・アナログディスプレイセット、PC-88&98DO専用ゲームソフト ◎日本ファルコム 英雄伝説Ⅱ ドラゴンスレイヤーⅡや光栄製 三国志Ⅰ】 などが出てきました。


 その他にも、ワコーズ・プロステージR 1L缶の貯金箱や、最近はCD-RやUSBが主流のため使われなくなったMO本体やケーブル類、MOフロッピーディスク、ヤマハ製スピーカーYST-M8、着なくなったバイクジャケットなどなど・・・・・。

 一通り、片付いたので、自宅で使っているシャープ製 サイクロン式掃除機で掃除を掛けてました。

 サイクロン式なので紙パックは使いませんので、常に大きいゴミ袋が必要になり、開けては捨てての繰り返し作業が大変ですが、何とこの掃除機にも、プラズマクラスター発生器が後方排気から出てきますので空気をキレイにしてくれます。

 10年表彰のときに頂いた掃除機を小屋に眠らせておいても勿体無い・・・というので昨年から使っていますが、年式が2004年式なので初期型だと思いますけど、本当に重たい・・・<汗

 写真のパソコンは、ヤフオクで出品しようかと思ってますが多分売れないので、近所の『なんでも無料引取り所』という場所へ持っていこうかと検討中。

 

 ワコーズ・貯金箱は、家族みんなに募金でもしてもらおうかと思って台所に置いときました(笑

 

 バイク用ジャケットは、ヤフオクにて出品中。 探してみて下さい。 三菱アイ乗りの方は、サービスある・・・かも!! 

 
 
Posted at 2011/10/15 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

ここにも韓国ドラマの撮影場所なの・・・?

ここにも韓国ドラマの撮影場所なの・・・?
 朝9時半すぎまで寝てました<ココをご覧の方、遅くまで寝ててゴメンね>


 今朝は、晴天でふとんでも干そうかと思って1時間くらい2階の屋根に出しましたが・・・・急に曇りだしてきて、通り雨がパラパラっと降ってきましたので急いでふとん類をしまい込みました。

 しかし、ものの10分もせずうちに太陽が出たり入ったり雨が降ったりやんだり・・・と変な天気。

 幸いクルマは車庫に入っているから汚れないので安心・・・・と思っていたら、親父が2階へ上がってきて、携帯電話<父専用のドコモ・らくらくホン>が鳴ったんだが、どうやって取ったら<受けたら>ええんや?・・・・って。

 まだ購入して間が無い親父のらくらくホン<富士通製・カメラなし>は、近所のドコモショップで1円+事務手数料3,150円で新規購入したんですが、全くの素人なので使いこなせてません<笑

 もちろんメールもできません。ワンタッチボタンが ①自宅 ②母<妻>携帯 ③亀山市役所<自治会用>に登録のない番号が入ってきており、折り返し電話をしてみたら、親父の弟さんからでした。

 オヤジの弟さんは、機械類なら何でも来いっと言う方で、手先が器用。 携帯も早くから持っているため使いこなせています。

 その弟さんから電話があったので急遽、父母とオヤジの弟さん<以下 Mさん> と三重県津市藤方にあるうどん&そば屋 『鐘庵(しょうあん)』というお店へ行ってきました。

 国道23号線を伊勢方面に走り、津ボートがある手前の『トイザらス』周辺にあります。 と、そこへMさんが信号手前で降りて駐車場確保の為、走ってくださいました<汗

 店舗に入るなり、メニューをみようと手を延ばした矢先、目に飛び込んだのが、韓国ドラマ 『赤と黒<悪い男>』の撮影場所と写真、NHKが発行したと思われるパンフレットのパウチングしたモノが飛び込んできました。

 別の車で来ていたMさんの次女<看護婦さん>夫婦らと合流して、韓国ドラマの話しを聞いてましたが、自分に取っては、チンプンカンプンです・・・<大量・汗

 それに日韓合同撮影があったらしく、三重県内では3ヶ所の撮影場所があるそうです。 帰宅して検索したら出るわ出るわ・・・・。

 ①ルーブル美術館 ②津河芸港・マリーナ河芸 ③津白山カントリーゴルフ・ココパリゾートホテル ④ココの津藤方 うどん&そば屋 鐘庵 ⑤鈴鹿国際大学? 医療大学? などがありました。

 三重県だけでなく、愛知県や岐阜県も撮影場所があったんですね~。 Mさんの次女さんは、大の韓国ドラマファンでして、話しが合わないのでとってもツマラナカッタ・・・・。 但し後半では、ドラマの中で使われたクルマは日産フーガと三菱ディオンがでていたとの事でしたので、フムフムと聞いてました。

 そして友人に送ってもらった 動画添付メールに、三菱のディオンが映った 場面がありました。 これって国際免許でも取得されたんでしょうか・・・? 詳しくは知りませんのですが、韓国人が日本国内で運転するなら特別許可でもしない限り運転は出来ないハズなんですが、どうなんでしょう・・・?

 


 食事後、NHKドラマの 『江』の撮影場所にも行ってきましたが、天候が怪しいので、早々に切り上げてきました。 しかし、Mさんがアイスクリームを食べたい・・・<涼しいのに・・・?>と言い出したので、以前、職場の関係でお付き合いしていた、津インター近くの津市一色町の『ミルクパレット』へ立ち寄り、カップアイス <バニラ・抹茶、チョコチップetc・・・> を 頂きましたが、身体が更に冷え切りましたよ。

 帰りは、弱~く暖房を入れて帰路に付きました・・・<汗

 明日は、年金相談所に行って国民年金の減額手続きでもしてきます・・・。収入がないのに支払え・・・という通知が届いたので・・・。
Posted at 2011/10/13 16:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

兵庫県のお土産買ったが・・・・

兵庫県のお土産買ったが・・・・ 
 10月9日は、MMF岡崎に初参加させて頂いたあと、早めに就寝した。<夜10時すぎ以降、何度か目覚めたが・・・>、最終的に伊勢神宮のおかげ横丁に売られている 『おかげまいり』という清酒を、おちょこ2杯飲んでパタンっと寝た・・・・・。

 10月10日、目覚めたのが朝4時過ぎ・・・・だった。 慌てて朝刊配達のため出勤して、遅れた訳<寝坊>を言い、8店舗あるコンビニ+中小の会社10件+個人宅12件の仕分けをして、スミマセン行脚~


 配達後、ノドがイガイガして痛いので、軽くうがいをして、庭に生えている、枇杷の葉っぱを首に巻いて、その上からタオルを巻き、中国・香港の風邪薬を飲み、9時まで睡眠・・・・・。

 月曜日の祝日とはいえ、夕刊が無いし、明くる日の11日は、朝刊・休刊日なのでゆっくりできるので、今年1月末以来ご無沙汰の兵庫県川西市鶯の森の母の妹宅へ走ってきた。

 2001年式のカーナビ<パナソニック製・P-navi DVD版>なので、新名神高速道路や伊勢湾岸道路が入っていないこと・・・・・。DVD-ROMを替えれば良いだけのことだが、偶にしか使わないポータブルナビなので兄が充分だって!!

 何回かオートリルートしますって言うアナウンスに嫌気が差して画面を消した・・・。 多少高速料金掛かってでもおばさんの家に行かねば・・・・と思い、夕方いや夜6時過ぎに着いた。

 中国池田IC降りてからかなりの時間が掛かった。ナビ通りに行ったら、なぜか一方通行になってたらしく、標識を見落とした自分もそうだが、前に走っていたタクシーのあとを付いて入っていったのにも関わらず、自分だけちゃっかりポリスさんに注意を受けた・・・・・。

 ○○時~○○時の間は、一方通行です・・・・という標識。 それも駐車禁止のマークから、一方通行専用道路に自動的に変わるやっかいなモノ。

 タクシーも違反なんですが、自分だけ減点+罰金は嫌ですから、タクシーのナンバーと車種、会社名を告げたら、1時間ここに居なさい・・・・・だって<怒

 1時間10分後、ミニパト<トヨタ・パッソ>のお姉さん<瀬戸朝香似の可愛い婦警さん>が、釈放ですので罰金+点数引きはありません・・・と言われました。<嬉 ありがとうねん

 そしたら、遠くから原チャリ<メーカー不明・ラブという50ccスクーター>に乗った母の妹の叔母さんが、パチンコ帰りだと言うので、訳言って自宅まで案内してもらいました。

 久しぶりにきたせいか、こんなんだったっけ・・・・・と周囲の家をジロジロみてました。

 玄関開けたら、シーズー犬とダックスフント犬が牙を剥いて・・・・・威嚇してましたが、シーズー犬が自分の声に反応し覚えていたのか急にお腹をみせて、やってやって・・・って!! 一方のダックスフント犬は、相変わらずの吠えまくりでしたが・・・・・。

 居間でお茶をすすってテレビをみて、ソファみるとドミノ・ピザ<サイコロマーク>のDMチラシが目につき、そういや三重県に無いよなぁ~と思いつつ、注文し、一人寂しく・・・?食べてました。 本当に喜怒哀楽の激しいダックスフント犬だよな、いくら尻尾振ってもヤラナイよ~ん。

 Mサイズ以上でないと宅配<多分全国同じかも・・・>してもらえないシステムは同じだけど、トッピングが多くて2,000円ちょいで食べられてグッドでした。

 せめて三重県に、ドミノ・ピザが来て欲しいですね~。 アオキーズ・ピザやピザ・ハット、ピザ・カリフォルニアばかり要らないからさ~・・・・!!


 叔母さん宅で1泊・・・するも、シーズー犬ウザイねん・・・。 愛情はわかったが、勘弁してほしい。こっちはオスの人間なんだからさ~<汗

  新米とコスモスの花を無事、渡すことができ、明日も仕事があるんで帰るわって言ったら、辛い韓国のカップラーメン×2個と東京ラーメンと書いてあって半額のシールが・・・・頂きました。

 


 しかし、我が家は辛いのは苦手・・・大の苦手・・・。 みんカラで知り合った○△さん宅に送ったろうかなぁ~<笑

 中国自動車道へ上がる途中のスーパーに寄って、写真の千鳥屋さんの饅頭や栗ようかんを買ったものの、オヤジらの敬老会に消えたのは言うまでもありません・・・。

 しかし千鳥屋さんの、丸ボーロが大好きなんですがあいにく販売してませんでした。 食べたかったなぁ~
Posted at 2011/10/12 22:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

朝は寒い、昼間は超暑い・・・

朝は寒い、昼間は超暑い・・・ 昨日は、岡崎市の三菱自工㈱名古屋製作所にて、初めてのMMFに参加させて頂きました。

 ならびに、亀山PAで待ち合わせをし、現地まで併走して下さった方、本当にご迷惑お掛けしました。


 ※ 朝の新聞配達終えて仮眠し、親に頼んで1時間後の5時半に起こして・・・と。


 普段なら、違うアルバイト先まで時間があるので、朝9時~10時起きです。

 以前は、朝の配達後は朝8時まで寝て、9時半までに出勤の職場に出かけておりましたが、ヘルニアの1歩手前の腰椎椎間板症になったため、退職・・・<リストラ扱いにしてくれた為、失業保険手続きがスムーズでした>。

 もちろん現在も自家用のアイでコンビニ周りを担当しております・・・・・。 


 前日に、MMF運営代表の河瀬大学さん<本名なの・・・?>のメアドに質問し、色々お尋ねしました。大いに助かりました。

 本日の明け方は、ホットの飲み物をコンビニで買い、手を擦りながら各コンビニの棚に、本紙とスポーツ紙を差しこみましたが、何てことでしょう・・・・、お昼には、暑い。 

 背中や腰が痛いので、どうしても 猫背になっていますのでカッターシャツを脱ぐと見っとも無いんで、暑いけれども、あえて着て、タオルの替えをたくさん積んであるので汗を拭ってばかりでした。


 それにしても、駐車場から、抽選会場や開閉式のあるステージまで、歩いて15~20分。何もない健康な方ならモノの5分で済むでしょうが、先天性呼吸器疾患でぜんそく持ち+腰痛持ちなので、2~3倍時間が掛かっています。

 我がアイが止めてある所から、食堂まで約30分。周囲の方は、スタコラさっさといってしまいますが、かなりシンドイです。

 大丈夫ですか~ っとお声を掛けて頂いた方、あとごく一部のスタッフの方々、心使い本当にありがとうございます。 


 ☆ セグウェイがあれば、なお嬉しいんですが・・・・・。 ☆


 ※ ミニキャブ・ミーブ<電気自動車>の試乗が出来て、ラッキーでした。 と言うのも、普通のアイは、ディーラーで乗っているので新鮮味が薄れていますが、今冬発売予定のミニキャブバンの電気自動車はどうしても乗らなければ・・・・・

 抽選にも、ジャンケンも くじ運が無い自分は、せめて・・・せめて・・・ミニキャブ・ミーブに乗りたい・・・意識が通じた瞬間でした。
 
 係員の説明に寄ると、最大トルクが20kgf・mと、ガソリン車の6.3kgf・mに比べ約3倍以上ですので注意して下さい・・・と言われましたので、やんわり踏んだつもりが、クラウンタクシーみたいに大型車に乗っている感じでした。

 ATも変速ショックが付き物なのに、CVTみたいに滑らか~でした。 それにバックギアに入れても、ガっクンとショックがなく、程よいクリープが付いてて、ますます欲しくなりました。

 ただ、今日は真夏日みたいに暑かったからガラス開放<エアコンは余り好きでない>で良かったものの、これから雪が降る季節なので、温風ヒーターを使うだろうから後続距離の長い大容量タイプを買わないととても不安ですな・・・!!

 
 PS: ちなみにわたくしは、左端に写ってます。 今回初めての参加だったため、口数が少なくてスミマセンでした・・・。 また来年も体調<腰痛>が良ければ参加したいです!!
Posted at 2011/10/10 00:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

オヤジのランサーセディア

オヤジのランサーセディア 本日は、暖かい・・・? と言うか、少し暑かったですね~。 風はまあまあ強かったんで洗濯物が早く乾きました・・・・。

 朝早くから母は、がん手術後15年経ったため、当時の手術仲間<落ち込んでいる方をケアするサポート・サークルみたいな所があるらしい・・・>と一緒に、三重・久居中央医療センターへ術後の健康診断に出かけていたため、オヤジと協力して、洗濯機で洗濯し、自動で乾燥機能があったらしく、半乾き状態で外に干しました。

 最近の洗濯機ってスゴイですね~。 東芝製のDD AW-70※※※と言う機種で、上フタ式の洗濯乾燥機ですが、学生寮に入っていた自分に取っては夢のような家電ですね~!!

 だって多少の雨が降っていても、全乾きは無理でも半分乾燥してあったらどんなに楽だったか! 学生時代の苦労がわかっているからこそ・・・です。

 全部、オヤジと2人で干したあと、母の姉さんと一緒に、奈良県まで蜂針治療のため名阪国道を走って来ました。

 もちろん、アイに乗せてあった携帯型プラズマクラスター発生器をオヤジの愛車・ランサーセディア1500cc/GDI スポーツエディションに乗せ変えました。

 ランサー・セディア1.5 スポーツエディション 

 <詳細> http://www.mitsubishi-motors.com/jp/corporate/pressrelease/products/detail243.html


 以前のオヤジはタバコを吸っていたんですが、孫<甥っ子>が出来てから早6年ですが禁煙しました。 しかしタバコの後遺症として、肺気腫になっていますが、自分と違って後発性の肺気腫なので保険が割高です。<本当は70歳以上なので、1割なんですが2割となっております!!>


 現在は、ディーラーでタバコ臭の除去作業をしてあったので、灰皿は新品に代わってますので、写真のように25度の角度にして入れてみたら、これもアイ同様、収まってしまいました。

 おかげさまで、家族のクルマ<一部除外>のほとんどがスッポリ収まってしまいました。  ですので前回買ってある携帯型プラズマクラスター発生器のベージュ色の封を開けて、充電しておきました。

 今回は、自分のアイ用の白のプラズマクラスター発生器を使って奈良県まで走って来ましたのでレポします。

 今日は兄貴が公休日<有休を消化しないといけないらしい・・・>なので行き帰りとともに兄に運転をお願いしまして、母を除く4人でランサー・セディアに乗り、奈良県・小倉インターまで直行。

 この発生器の風力は微風しかないので、判りにくいですが、オヤジ臭や母の姉さん<東大阪出身の80歳超えですが、若い格好で化粧が濃い>の化粧の匂いが若干和らぎました 


 ※個人差ありますが、兄貴がトイレ休憩<伊賀上野ドライブイン>の際に、『おばさんの化粧の匂いがあんまり感じなかったけど、お前はどう・・・?』 って聞いてきましたので、『同感だよっ!! 化粧や香水は余り付けて欲しくないけど関西人やから言いにくいし、ましてや母の姉やから当然言いにくい・・・・』 と言ってやりました。


 そして奈良県・小倉インターで降りて、みつばちの館・てんてきの糖(ジャビー) で有名な、やまと蜂蜜さんへ寄って、今回は、ここで蜂針療法を施して頂きました!!


 三重県に蜂針診療所 がないので、奈良県桜井市まで通っていますが、診療所が木曜日は休みなので、口コミで知った、みつばちの館・てんてきの糖(ジャビー) やまと蜂蜜さんに行ったんですよ。 桜井市よりもずっとか近いし、次回もお願いできますか・・・? と頼んだら、やはりここも予約制で毎週月・火曜日が休館日だそうです。 そのかわりに、水曜日~日曜日まで営業しておりますので電話してから来て下さいとの事。 

 それに今回は、母がココの商品を買っているので、今日は予約ナシですぐに蜂針施術をしてくれましたが、他の方が行ったら、多分断られるでしょう・・・・・!! 

 一応、母にも今回の蜂針診療があることだけは伝えましたら、ビックリされてました。 だって診療所ではなく、健康食品のはちみつを売っている 『やまと蜂蜜』さんですから・・・・!!


 ※
Posted at 2011/10/06 21:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 678
9 1011 12 1314 15
161718 19 202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation