• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

HKSスーパーハイブリッドフィルター

HKSスーパーハイブリッドフィルター
 ヤフー!オークションの某ショップで、以前から気になっていた 『HKSスーパーハイブリッドフィルター』を、自分のアイ(HA1W)用と、オヤジのGDI・ランサーセディア(CS2A)用を共に3,500円で落札し購入した。

 


 


 初歩的なパワーUPの改造気分・・・・の予定でしたが、以前乗っていたekスポーツ・ターボRに比べて整備性が良くないアイですね~。

 やんかどさんや他のみんカラでアイを乗られている方の取り付け方法を見ていたら、自分にもできそうかも・・・ってやっていたんですが、ノーマルのエアーフィルターのピンが固く、砂ぼこりなどがこびり付く状態で外れてくれない・・・・。 15分後、ようやくピンが外れてくれたのは良いんですが、今度は上へ持ち上げるのに・・・引っ付いてまた時間が掛かって・・・・・。


 何てどんくさいんだろうか・・・・兄がしびれを切らして飛んできてくれたんですが、兄をもってしても、本当に外れないんです・・・・(汗


 仕方ないので、元通りに戻して、行きつけのエネオスガソリンスタンド(旧・三菱石油)へ行き、ネットで買った事を告げ、45分足らずで取り付けして頂きました。


 ノーマルのフィルターのプラスチックの欠けた所が、フィルターボックスの凹凸部分に引っ掛かっていたので中々外せなかったとの事でした。

 スタンドのお兄さん言うには、普通、車検のときに点検して2年に1回もしくは1年点検時にチェックがあり、汚れていたり欠けていたりしていれば、交換するはずでしょ~。高いお金を払ってディーラーに預けているんだったら、少しは当店でも車検受けてよ・・・・・そうですね~☆ 次回の車検時は、2~4万円も差が出るスタンドでの車検に挑戦します。


 交換後ですが、アクセルを踏む感覚が軽くなった・・・・気がするだけでしょうね~。

 兄貴が言うには、現在のクルマは、電子制御化されてるから、1~2週間もすればコンピュータが自動判断して何も感じなくなるよ~と。

 そうですよね~、ミニカ・ピアチェ L、ekスポーツRの時もそうでしたが、プラグやエアーフィルターを替えても日にちが経てば、元に戻る・・・何も無かったような状態になるんだから・・・・。

 まあアイの場合、燃費はどう影響するか・・・? 楽しみです。 (4日のブログ用です・・・)
Posted at 2011/12/05 10:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品等 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

午前中は、車検後6ヶ月目の安心点検

午前中は、車検後6ヶ月目の安心点検 深夜の配達時間帯は冷たい雨で、台所で使うゴム手袋に指サックを付けて配達しましたが、手の感覚がマヒしてるんでは・・・・というくらい冷たかった・・・・(配達の先輩に聞いたら、北海道・北見出身なので何とも感じないしココら辺は寒いと言ってもまだまだ暖かいよ~っと・・・)(驚


 配達終了に近い途中で、ファミリーマート△△駅前店に寄り、ダイドー社・コーンスープと、ビッグフランクフルトを一本買い、冷えた身体を温めてました・・・!!

 しかし話題の『スライム肉まん』が売ってなかった・・・・(悲  

 どうしてって聞いたら、深夜は学生さんやサラリーマンは居ないので、売れ行きが悪いので蒸かしてません・・・だって!!


 仕方ないので、地元・三重県津市丸之内にあります、『ブラックカレーの東洋軒』で有名な、『ブラックカレー肉マン』を一つ・・・寂しく食べてましたが、これはこれで美味しかった・・・!!


 帰宅後、朝8時半まで軽く寝て、三菱のディーラーへ出向き、6月の車検から半年経ったあとの、安心点検に行ってきました。


 11月19日に三重県津市の三菱自販・サービスキャンペーンデーの催しで、エンジンオイルのボトルキープ会員 (通常は5回交換工賃込みで11,550円ですが、サービスデーにて値段そのままの6回交換工賃込み・ +1回分サービス) の1回目で、更に 『バーダル社・エンジンオイル添加剤 (新車~5万キロまで) 』 を1,000円引きの1,999円もいれてもらいました。

 当然、オイルフィルターも交換せざるをえず、ついでに施工してもらいました。 交換後のフィーリングですが、以前は、ワコーズ・プロステージR (0W-30)・GF-5 だったのでちょっと期待外れでした。

 一応聞いたら、純正ですが、三菱専用ではなく、三菱自動車カーライフプロダクツ・・・? という専用オイル (919・クイックデポ) なんだそうです・・・聞いたことないなぁ・・・(汗

 入れ物がオレンジ色で、5W-30・GF-4を○○さん特別に入荷させたんですよ~、本当は、三菱純正・ダイヤクイーンの10W-30・GF-4を入れる予定だったんですね。○○さんが5W-30を指定されたんで特別の値段でね~・・・・そうなの、ゴメンね~



 だけど、収入の少ない自分に取っては、ガマンガマン・・・(泣  もちろん、ガスケットやO (オー) オイルはサービスで6回分付いてきます。

 添加剤の関係か、若干というか気持ち的に、坂道のパワー感が上がったのかなぁ・・・という程度。


 土日に入庫ですので、洗車サービスで整備士が洗っているところを、パシャっと取りました。 しかし、雨が降った後の道路なので、せっかく洗ってもらっても、下部は汚れてました。

 

 スタッドレスタイヤ+ノーマルホイールを積んで行ったのでブレーキパッドを見るついでに、サマータイヤ+アルミホイールを外して入れ替えてよ・・・って注文。 嫌な客でゴメンなさい・・・!!

 


 帰宅後は、父の知り合いの材木屋さんに行きまして、木造での新築に出る廃木材を貰いにジャマしたら、ダンボール箱には大量の木クズが入ってまして・・・・(勿体無い


 有田みかんが入っていたメッシュの袋(写真)に詰め込んで、車内の香水代わりに使いました。

  

 
 ヒノキや桜、樫の木など、本物の木材ですので、良い香りですね~。 人工の匂いではないので気分が落ち着きますが、オヤジが、スギの木材だけは入れるなよっと言われたので使ってません(笑

 だってスギ花粉がヒドイからね♪ 


 だけど、木材でのアレルギーを持っている方は、ご遠慮を・・・・!! ご使用する前に、アレルギー検査 (血液検査) を受けて下さいな!!

 自分は、スギ花粉と、ブタ草アレルギーが出ましたが・・・・(笑

 田舎は、こういった材木屋さんが多くありますので、交渉次第で、廃木材をモラエルかもよ~☆
Posted at 2011/12/02 23:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検&点検 | クルマ
2011年12月01日 イイね!

あれっ、スマートと同じエンジン型式ではない・・・の?

あれっ、スマートと同じエンジン型式ではない・・・の?
 さきほど起きました・・・。 朝の配達に出る前に、メールチェックしていると・・・、カービューさんから 『東京モーターショー2011』の記事が届いていましたね~☆


 皆さん、見られましたか・・・・? 三菱ミラージュの画像部分を、ポチッっとね♪

 歴代ミラージュのデザイン以外に、今回の新型も中々良いんじゃない・・・かな? オヤジのランサーセディア・スポーツエディション (CS2A・4G15) の後がまに欲しいですね~ (汗


 但し、リアスポイラー等はオプションだろうけど、取付け必須アイテムですね。 あとは、14~15インチのアルミホイールを履かせたら、バッチリ・・・ 

 ところで、画像見ててふと思ったんですが、1.0Lエンジンの型式ですが、ベンツ社のスマートとは同じエンジン型式とはならなかったんですね~(笑


 ◎スマート1.0L・・・・3B21

 ◎我が愛車のアイ660cc・・・・3B20・ターボ

 ◎オヤジのランサーセディア・・・・・4G15・GDI エンジン

 ◎新型ミラージュ1.0L・・・・・3A90 ←20から90に上がり、BからAになってますが・・・・(驚



 
 後席も、ヴィッツやパッソみたいにまともに座れない (当方の身長が186cm) けど、新型ミラージュなら座れそう・・・かな?

 
 それに車名の86やブラボーやミラージュなどの復活が各社相次いでいますが、我が輩としては、新車・中古車販売の『カープラザ系』が復帰して頂きたいと節に思います!!


 我がアイと同じ、ゲート式ATシフト。 現行コルトは、コラム+フット(足)サイドブレーキだったもんでオヤジや母が敬遠してたが、ランサーセディアや我がアイと同じ、フロアATシフト+ハンド(手作動)サイドブレーキだったら大歓迎・・・(一長一短で好き嫌いが分かれるかも・・・)


 ※現行コルトプラスにも、フロアのATシフトはありますが、アクセルとブレーキの踏み間違えが多い高齢者にとっては、足でのサイドブレーキは改善すべきです・・・!! 台湾仕様のように、フロアAT+サイドブレーキ(手で)に切り替えてほしいです・・・♪


 それに現行コルト・バージョンRでもどう・・・ってオヤジに勧めたら、4人しか乗れないんだったら、今のスポーツランサーを10万キロ (現在83,000キロ強) まで乗り潰すわな・・・って言われました。


 この12月末には、ランサーセディアの3回目の車検を迎えますので、他のみんカラユーザーさんのSNSを検索してはお気に入り登録させていただいております・・・・!!


 アイのアイドリングストップ車って、出ない・・・かな~(涙 


 アイのエンジンって、ekスポーツに比べて最新式のエンジンなんだから、もっとCMをバンバン流して、電気のアイよりもガソリン・アイのアピールを・・・・!!
Posted at 2011/12/01 01:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 567 8910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation