• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

ヘルメット内はサウナや~

 暑い ほんまに 暑い・・・・



 三重県亀山市内にある 亀山城址では、半そでやランニング姿の方々がたくさん散策していました。



 それに、JR亀山駅周辺にある 亀山茶販売店 (茶気茶気) では陽気に誘われてか、亀山茶入りのアイスクリームが飛ぶように売れてるそうですよ~。




 昨年、オヤジが自治会の会合でもらってきたお茶のペットボトルを予約してきました。 それにアイスクリームをパクリっと・・・・。(どう言うわけか、携帯の写真機能が一時的に働かなくなっていたので写真ありませ~ん) 


 



 実は自分もバイク<ヤマハ・マジェスティ250>を4ヶ月ぶりに乗り、身体の調子が良いので、軽~く走って来ました。


 昔住んでいた一戸建ての団地を、とある方に貸与しているんですが家賃(5万円)滞納されて3ヶ月目ですので、内容証明書<封筒入り>を送ると良いと知合いの不動産屋さんが言うので、それを買うため亀山市内の文具屋さんまで約15分ですが走ったあと駐車場へ入れるんですが、どういうわけか舗装されてなく石コロだらけのガタガタで転倒恐れがあるといけないので、広くなった歩道へ一時止め。


 その際、ヘルメットごと店内へ入ると強盗と間違われるのでは・・・と思いヘルメットを脱いだら、何て爽やかな風が・・・・(笑



 そろそろスポーツ刈りに近い刈り方してくれる床屋さんへ行かないと気持ち悪いくらいボサボサの頭です。 しかし今日は汗ばむほど暑いですわ~!!



 亀山市役所前の電灯に外気温度計が付いており、ただいまの気温は 『27度』!←午後4時現在


 もちろんヘルメット内は、サウナ状態で蒸し蒸し~。 早めに床屋さんに行かねばならんな~(笑


 これだけ暖かくなってくると、アイで配達なんかせず、バイクの季節となりますが、まだまだ深夜は寒いときがありますので注意が必要ですね~!!


 我が相棒のスーパーカブ100<タイ製カブ>は、故障知らずで頑丈。 今夏、タイからミラージュが入ってきますが、相棒と並べて写真でも取りたいですね~、同じバンコク・タイ製としてね・・・!!
 
 
Posted at 2012/04/28 17:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月23日 イイね!

安いときに交換作業

安いときに交換作業 3日間続けて雨が降るなんて・・・・・梅雨が思いやられるな~。


 昨日、日曜日の午前中は我がアイのスタッドレスタイヤ(純正アルミ付)からサマータイヤ(アルミ付)に交換作業に出かけてきました。


 企画ハガキが来なければいつものの行きつけのスタンドで無料交換(タイヤを買ったから)してもらう予定でしたが、良いタイミングでハガキを頂いたもんだから早速電話して予約日を決定し雨天時ですが家族で行ってきました。


 作業+撥水洗車作業(爆弾低気圧以来、洗車なし)+愛着点検込みで2,600円也・・・・。


 身体が本調子に戻っていないためお蔭で楽させて頂きましたわ~(笑

 


 



 夏タイヤに換えたおかげで、シャーっと言う音が消え乗りこご地も改善され満足満足。 ガソリン消費もだいぶ助かりますなぁ!!


 オイルの量や汚れ、バッテリーの電圧など簡単な作業とは言え、半年点検に次ぐくらいチェックしてくれ、新東名高速でも大丈夫ですか・・・? の問いに、大丈夫ですよ~との事。

 実際、アイ・ミーティング2012が終わった翌週には、昨年車検した後の1年点検<ハーティプラスⅡ>というプランに再加入したので、点検に入庫します。


 タイヤを積んだまま、昼飯に行こうとなって、5~6年ぶりに 『どさん子ラーメン・津上浜町店』へ出向き、定番のみそラーメンとしょうゆラーメン、坦坦麺と野菜餃子を注文・・・。とても懐かしく、店長さんはかなり白髪が増えてましたが・・・・元気そうで良かったです。


 5~6年前には有ったメニュー<ビーフカレーラーメンセット>が無くなっていたのには悲しいですね☆


 


 


 


 注文後、各テーブル上に置いてある、無料のキムチ<もやし&白菜>をパクパク~♪ 無くなったのでトナリの空きテーブルから入れ物を交換 (わるニャン子がココにいます・・・(笑))


 腹も膨れましたので、母が『どうせ雨が降ってて止む気配が無いし田植えの準備も出来ないから、足を延ばしてたこ焼きでもどう・・・?』 って言うから、そんじゃぁ~少し遠いけど、津市藤方の近鉄道路沿いの店へ行こうとなり、道なりに進んでいたら大混雑・・・。

 そりゃあ日曜日だもんな・・・!! 雨降ってるし、来月は母の日や子どもの日があるためか、ガストやグラッチェガーデンズなどのファミレスは雨にも関わらず、表で待っている状態。


 ノロノロ運転でしたが、着いた頃には軽く霧雨が降っていた。

  


 早速、店へ入ると2人の若い女子大生が雨に濡れないように寄り添ってました。 傘も持ってないような感じだが・・・・、クルマを見るとベンツVクラスかぁ。金持ちなんやなあ。 ←店主さんが若い子に年いくつ?てな感じで話ししてましたので聞き耳しちゃいました。


 自分は辛いタレは好きではありませんので、至って普通の甘いタレを塗ってもらう。

 


 


 8個入って470円は、5年前と変わってませんがとっても美味しかった~。 昔は亀山や鈴鹿、尾鷲にも有ったんですがね~。流行り廃りが激しいですが、昔の味は自分に取っては嬉しいんですが・・・。


 雨あらしが強くなってきましたので急いで帰路に着き、トラクターが入っているハウス小屋へ。


 田植えの前準備として、代掻きがあるので耕運機を試運転させるため、オヤジと悪戦苦闘。 約1年ぶりなのでたいへんでした。

 


 


 もう今年で、米作りは終わりです。 オヤジや自分も身体が悪いし、国の減反政策のためです。


 みんカラ内で、米作りされてる方で購入しようかなぁ~
 

 

 
Posted at 2012/04/23 19:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月17日 イイね!

我れは忍者のたまご


 注)15日のブログ記事です・・・・(汗


 今日は、朝配達後すぐに帰路付こうと国道を走らせていたら、店から携帯へ・・・・


 何だろう・・・と思って出たら、○○△市○□町○○□マンションの○△□号の○○さんが新聞入ってないよ~って言うので、いやおかしい、確かにココのマンションは外人がたくさん住んでて階段近くにあるので盗難<抜き取り>が多いから、下へ落とし込んだハズだが・・・・と配達マネージャーさんに伝えたんだが、入ってないから電話してくるんだからハヨ持って行け~!!


 仕方ない、信号待ちで真ん中車線にいたんだが、急きょ右折レーンに移って、アイをUターン。


 しばし黄色の点滅信号(深夜の道は、点滅信号が圧倒的に多い!)をかっ飛ばしていたら、日産セドリックの覆面パトがコンビ二から・・・・・。


 追跡されるかなぁ~と思ってブレーキ踏まずギアを落として徐行し、店舗のウラの駐車場へポンとね。


 べ、別に隠れたワケではありませんよ~  サイレン灯回して無かったから通常の安全パトロールかもね・・・(滝汗  かもね・・・。


 数分後、お客さまのマンションに辿り着くと、唖然・・・・。 ○△新聞とつりニューズと言う新聞抱えた(若い息子さん??)、(お孫さん??) が出てきたので、確認のため聞いたら、『あぁっ、もしかしたら80歳超えてるからボケてて間違えて電話しちゃったかもね・・・・』 (涙&怒


 まぁ、一件落着ですわ。 また外人らが抜いて持っていたんかと思ってしまった。 特に亀山・鈴鹿・津市の一部には、ヤードと呼ばれる解体業者が多数あり、クルマやバイクで配達してると、バイクやクルマが盗まれへんか心配で心配で・・・・。

 同業者の方も、ヤード周辺の家のポストに入れに行ってる最中に、アフリカ人にやられたと・・・。 塀にあるポストだったらすぐに出て来られるが、玄関ドアのポストまで届けるとなると数分掛かります。


 幸い積荷の新聞+折込み広告は捨てられていたが、肝心のスーパーカブ90ccは出てきませんでしたね~。 多分バラして海外へ消えてるんでしょうね~。 早く取り締まって欲しいです。


 家に帰宅後、店へ報告<ほうれんそう・・・報告・連絡・相談>し、一件落着って事で・・・。



 o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o-o


 寝るのが遅くなったので昼まで寝かせてくれっとメモ書いておいたんだが、甥っ子が朝11時半すぎに起こしに来たので、渋々起きてしまった。



 甥っ子が言うには、先日行った伊賀上野で忍者のカッコしたいし、祖父母(自分の父母)と一緒にぎゅうぎゅうしたい・・・・言っている事は不明だったので甥っ子の父である兄貴に聞いたら、滋賀県にある農業公園・アグリ竜王パークで近江牛を食したいとの事だった・・・(笑



 当然自分は朝昼兼用だから大丈夫だろうけど、親父母らは腹空いたわと笑っていた。



 国道1号線・鈴鹿峠で隣県の滋賀県へ約1時間強で滋賀県蒲生郡竜王町へ到着し、まずは腹ごしらえの為、近江牛 岡喜牧場と直営店の岡喜本店へ・・・・・。



 近日テレビで俳優らが訪れた関係か、たくさんの人出でしたよ~♪  レストランも名前書いて30分くらい待ちましたが、時間は昼の1時20分。 メニュー表が置いてあったので見てたら、オーダーストップが昼の2時・・・・焦りましたがな・・・!!



 席は満杯なので、個室でも良いですかぁ~って聞かれたので、席室料掛かるなら結構ですっと言ったんですが時間が時間なのでOKしちゃいました。



 ※個室料金は請求書に上がってませんでしたよ~☆ ラッキーだね・・・



 オヤジは、近江牛のすき焼き定食<月コース>、母は焼き肉定食、自分は下記の写真の近江牛ビフテキ丼、兄貴は写真右側の近江ぎゅうしゃぶ丼、お義姉さんは岡喜定食<Aコース>、そして甥っ子は定番のお子さまランチ<Bコース>735円。




 



 ※詳しいメニュー等は、滋賀県の岡喜本店で検索してみて下さい。 真下のバナーをクリックして頂いても結構です。


 食事後、三井アウトレットパーク竜王へ出向きましたが、シャトルバス形式をとっていたんですが、オヤジや自分は余り歩けれないのでなるべく近場に・・・と入り口のガードマンに頼んだら、無線でやり取り後中へ案内されました。

 
 買い物後、農業公園 アグリ竜王パークへ寄って休憩・・・・自分は呼吸器が悪いので余り歩けれないため、駐車場から近い売店のしぼりたてソフトクリーム300円を買ってボケ~っと原っぱや池を眺めてました。もちろん桜もね~。 でももう散りかけだった。


 お義姉さんとうちの母だけは、ご近所さんに配らないといけないと言うので数々の野菜やフルーツ、お土産を購入してました。


 もう一度来た道を戻りかけた時、甥っ子が車内でグズってきたので何かあったん? と聞くと、早く日が沈むまでに忍者村へ行きた~いとヤカマシイので直行。


 三重県伊賀上野市の市内へ約40分。 暑いですね~19度。 もう一度アイスクリームが食べたくなっちゃった。 


 甥っ子が忍者服にスタンバイ中に、自分は田舎モノですので、冷やしキュウリ←割りばしにキュウリが刺さっており大きい樽の中に氷を沈めて数本突っ込んであるのを3本買い、父母と3人でガブガブかじってました・・・(汗



 さあ、お待ちかねの甥っ子の忍者ショー


 


 ※さすが、プロの写真家さんは上手だねえ~。 スキャナーでコピペしちゃいました(笑


 


 
 ※当然、周囲の方も忍者のカッコに扮してますよ~(女性に囲まれる男性、羨ましい~)


 


 甥っ子の写真を撮ってると、いきなり突進してきたのが下記の写真。 ↓


 


 右足首をひねったのか? 今でもジンジン痛みます(涙
関連情報URL : http://www.okakihonten.com/
Posted at 2012/04/17 00:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月11日 イイね!

ほぼ満開ですが・・・

 日曜日から気温がグングンと上がってきて、最高気温が本日午後2時の段階で、21度突破しました。


 今日は母が同級生と旧椋△中学 (建物はいたずらに寄る火災で無くなる) 近くの鉄工所<同級生が現役社長>へ出向き桜の花見で半日居ない。


 実は、酒を飲むかも知れないので送ってってちょ~だいか? と言うので鉄工所まで送り、帰りにマックスバリュ津芸濃店へ寄り、毎年恒例の家族での夜の花見(夜桜鑑賞)のため、パックのお寿司を物色していたら、どれもこれも980円や1480円ものばかり・・・・。


 回転寿司の『無添加くら寿司』の松コースを注文した方がお得なんでは・・・?と思ったが、しばらく周りをうろついていました。



 そうこうしているうちに、白い作業服着た店員さんが、手拍子で、昼の大バーゲンセール始めるよ~・・・って大声で呼びかけが・・・・(汗


 もちろんカゴに入れてしまった方たちが慌てて戻ってきたりしてましたが、もちろんアウトですよ~ん。


 全くカゴの中身が、国産100%の東京納豆3パック (三重県松阪市産・奥野食品) とキリン・ラガービール350ml 缶 ×1ケースのみしか無い自分に取って慌てて惣菜コーナーへ・・・・。


 一体いくらにしてくれるのかなぁ~と期待して待ってたら、写真の通り980円が555円に大幅値引き。 なので8人家族の我が家に取っては、もう必死でしたわ~・・・。
  



↓ 問題のお寿司

 


 
 特に今日は、火曜日デーなのでお客さんや駐車場は満杯。 しかも家族連れが多く、甥っ子と同じクラスの小学生の家族に会い、ましてや今ごろ学校のハズ(午後11時50分頃)なのに買い物に参加してるなんて・・・・。


 まさか登校拒否・・・・。 と甥っ子に聞いたら、風邪引いて春休みに入る前から休んでいたんだって。 

 シッカリ治して早く学校へ出てけ~と言いたい!! 母親も母親だね~。 うちのオヤジは今でこそ怒らないけど、厳しかったなぁ~。 剣道の竹刀で何度叩かれたか・・・(大粒涙


 レジで並んでいたら、お寿司の値引きの件で揉めてるオバタリアン (死語) らが数名。 ですから、先にカゴに入れたらアウトなんですから~(汗
 

 そりゃあ980円の寿司が555円に化けるんですからね~。 くわばらくわばら・・・・ 


↓ 問題のお寿司

 


 我が家の敷地には、桜の木が3本あり、母屋の家にも5本あります。 母屋のは戦前からあったと言ってる位、年季の入ったソメイヨシノという桜です。


 しかし我が家のは、まだ30年足らずで細身ですが、先日の爆弾低気圧の風量で枝が折れてたんですが、見事にキレイに咲いてくれました。 さすが生命の力強さが伝わってきますね~♪


 ↓ 我が家の敷地内の桜30年モノ

 

 
 


  ↓ 我が家の敷地内から撮影  広大な土地<畑・農地> 国の減反政策で何も作れません。


 


  
 会社の慰安旅行で行った、大阪造幣局の通り抜け桜鑑賞や、三重県津市久居の自衛隊・久居駐屯地の桜祭りなど、桜の季節になるとあちこちでイベントが開催されますが、明日(11日)は大雨の予報なので、散り散りにならないだろうけど、花の寿命が短くならないだろうか・・・? 


 県内の桜祭りに出掛けたいが、明日(11日)の夜は甥っ子とワーナーマイカルシネマズ鈴鹿にて、くれよんしんちゃんの試写会に行ってきま~す。
Posted at 2012/04/11 00:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月05日 イイね!

革ハンドルが手の汗と雨でビッショリ・・・

昨日は、日本列島を 『爆弾低気圧』 が襲い、全国あちらこちらでかなりの大被害が見られますが、みんカラのみな様におかれましては、いかがでしたでしょうか~!


私の住む亀山市ではさほど被害は無かったものの、アルバイト先は伊勢湾に近いため、猛烈なシケと暴風雨で、身体中のあちこちがギシギシ言ってて、若い老人状態です(涙


今朝は昨日よりは随分と風はマシになりましたが、三重県と滋賀県&奈良県の境い目の山 『経ヶ峰』 は、薄っすらと積雪のあとが・・・。 そしてアルバイト先からは、御在所の山も積雪で真っ白。


現在も東北以北は、強めの北風が吹き、暴風雪というニュースが・・・。



こんな時に不謹慎ですが、オヤジが、田植えしている時期と違ったから幾分か良かったわ~っと



みんカラの皆様のお家は大丈夫でしょうか?




ちなみに、バイクツーリング仲間の方が、2日夜から明日5日朝に掛けて、松江城方面へ夫婦旅行(共に50歳代)に出かけているというツワモノ。


ココ三重県でも、『爆弾低気圧』 を受けたのに、四国方面もさぞかし被害を被ったのでは・・・? と思ってメールしたが、何ごともなかったと・・・。


我がアイのフロント側ドアトリムが、昨日の暴風雨の雨ダレがスジとなってて手入れが大変。 早くしないと色あせやカビの心配で・・・。 いつも行きつけのスタンドへ出向くと同じような方々で予約いっぱいなので今週日曜日まで待ってくれとの事だったので、ダメもとで兄貴に頼むと、ちょうど金曜日が公休日だから、アーマーオールでキレイにしたるわって行ってくれたので4~5,000円浮いちゃいました。


ちなみにガソリン代金は、セミセルフ方式で146円でした。 それにしても高すぎる。 灯油は、亀山市のミスタートンカチで、1L=88円。 3月16日では79円だったのに・・・・。



このアーマーオールは、ビバホームセンターにて購入。輸入品なのか? 知らないが、外国製のラベルの上に、日本語訳のミニシールが貼り付けてあり、1.2Lサイズで799円。 本当にお得な商品でした。 


通常は、500mLは、あちこちで見られますが、8~1、000円しますもんね~(滝汗

細いタイプの300?mLは、安売りでも698円ですから!!



そういえば、アイの本皮ハンドルは、どうメンテナンスすればいいんだろうか・・・? またみんカラで検索してみようっと!!



本日の夕刊配達は、夕刊購読のお客様からの、お菓子やジュース、ビール、みかん、各フルーツ類、芋ようかん(年配の方から)、あられの詰め合わせ等(スナックのママさん)、貼布湿布薬、ピップエレキバンの試供品等など、夏の台風時には有り得ないお礼攻撃。 いえいえ、とっても嬉しいです。 



思わず、涙がホロッとなっちゃいました。 会社員時代は、いくら営業で各家々へ訪問しても、お茶一杯くらいしか無かったからなぁ!!



もちろん店長やマネージャーにココの読者さんにあれやこれや頂いてしまったんですがどうしたら良いですか~って聞きましたら、他の配達さんも、自分同様、お礼を貰ってきてる状態。


ビールやジュース類は店長やマネージャーに差し上げました。・・・・・と言うのも、6月2日のアイ・オーナーに参加したく有休を取るための一つの常套手段!! (大笑


是非、休ませてちょ~だいっ!!  ←ピアノ売ってちょ~だい風にね(笑
Posted at 2012/04/05 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞配達 | 日記

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
8910 11121314
1516 1718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation