• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

行きたかったなぁ・・・・(独り言)


 いよいよ明日ですね~。 富士スピードウェイにてアイ・ミーティング2012が開催されますが、参加される方、安全運転で行って来て下さいね~!!

 

 本当は、左胸部にヒビさえ入らなければ、滋賀県の方と合流して行けれたんだが・・・・、連日の咳き込みと身体の冷え性 (初体験やわ!!) で、朝刊配達中に胸に異常が感じたのは。



 まさかね~、医者の病名の診断書も書き換える位、判断が難しかったのか・・・(涙



 ただでさえ、息を吸うのが痛いくらい圧迫感があったのに、CTスキャンルーム室で横になった時、『息を吸って、止めて下さい』・・・・・『楽にしてください』が3回繰り返される苦痛。 メガネや時計、ズボンのベルトなどの金属類、財布に入っているクレカや郵便局のカードも磁気カードなので持込みを断られるので付き添いの父母らに預けっぱなしだったし・・・・。


 CTスキャンが終わったら、MRI室に移動させられ、5~10分刻みで、約1~2時間掛かって撮影。 次に普通のレントゲン撮影でバンザ~イ姿と側面撮影でレントゲン台に乗ってグルグル回されて、胃のバリウム検査よりもヒドかったわ~・・・・(涙




 










 <本来ならば、参加して、フロントガラスに置く予定だった> 

 



 ※初参加だったんだが・・・・・次回の開催を楽しみに待ってま~す!!
Posted at 2012/06/01 17:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | MMF | 日記
2012年05月23日 イイね!

別に~・・・・・君が居なくても ”回るんだよ”

 今朝、2回目の休職明けの初出勤。


 配達マネージャーや代配<代理配達の意>の方には、無視された他、店長や専務とか言う奴は、『別に君が来ても来なくても別に予備の配達員は居るから・・・・』なんて当然ながら言われた。


 そりゃあ~、普通そうだろっ・・・!!  昨年から今年に掛けて休みがちなんだし、社会保険の『傷病手当金支給証明書』とやらを提出するために散々文句言われて泣くに泣けないわ~(泣


 別に好き好んで休んでいるのではないし、無断欠勤ではないんだから・・・・。配達業務中に起こった胸痛なんだから・・・・!!


 医者の診断書提出するのもこれで3回目・・・・。10年間、ほとんど冠婚葬祭や台風&大雪で朝刊が本社印刷所から販売店に届かなかった<朝は電車(近鉄)は動いていないため、トラック輸送となる>以外は一度も休んだことはありません。


 しかも昨年と今年に入ってから、自分の身体の衰えが身に染みて感じるようになったのも事実・・・。


 まだ30代後半でもうすぐ40代手前だが、健常者ならバリバリだろう・・・。しかし、先天性の呼吸器疾患として12年前に入店したんだから気持ちも判ってるハズなんだが、今の店長は息子さんの代だし専務らは大手企業の天下りなんだし・・・・。 



 病気と闘いながら仕事に就いている全国の皆さん、どう思いますか・・・・(悲


 昨晩のニュースでも、身体障害者の雇用問題も1.8%から2.0%へ・・・・と言ってますが、まだまだ日本は低すぎますよ~!!


 障害者、先天性の疾患をお持ちの方々を積極的に雇用しようとする企業や中小など皆無なんですよね~(滝涙


 あげくのはてにはボロクソに言われて、罵声浴びせられて、ストレス性円形脱毛症になったという職安通いの若い方々も一緒の席や紹介部屋にて仲間になりましたが・・・・。



 今日は配達から帰店すると、昨日に近所の 富士薬品グループ・『森山薬局 津椋本店』にて、大正製薬の『リポビタンD・Ⅱ』<第2類医薬品>10本+3本オマケ付きを3ケース分買いまして、お詫びと今後も働かせて欲しい旨の手紙を書き、配達マネージャーや店長、嫌味で顔も会わしたくない専務の机に置いてきましたが・・・・。

 
 別の配達員が、『するだけムダやと思うんやに・・・(尾鷲弁)』とか別の区域の配達&集金員兼務の方も『病気になった側の気持ちすら今のバカ息子や専務らは持ってない・・・。自分の懐さえ潤ってさえしてれば平気なことをズバズバ言う平八(尾鷲弁でゴキブリの事)どもやから、ほっときーなぁ・・・・』と味方が居てくれて、内心ホッとしました。



 帰宅後、何にも考えず昼前まで寝て、夕方まで病院の院外処方箋で頂いた、『モーラステープ』という湿布剤を左胸と背中に貼って、80代の伯父さん(母の姉のご主人)を、デイサービスに預けてあるので迎えに母と伯母さん(母の姉)と行ってきました。



 そして、バイク小屋を整理していたら、以前所有していた時の冊子やカタログが入ったミニコンテナが、猫かねずみ、ヘビが通って上の棚から落ちたのか不明ですが、今回40数年振りにモデルチェンジを行なった中国生産スーパーカブ50ccのデザインが、現在配達に使っている我が愛車のスーパーカブ100ccのデザインにクリソツ・・・・(笑

 ↓ 1994年発売当時<フロント>・・・・

 


 ↓ 2012年発売現在<同上>・・・・

 



 前輪のサスペンション、ライト周り、ボディからシート高さ、リア周りまで・・・・・。ちっとも新しさが全く無いし、後輪サスペンションの固い⇔柔らかいの切り替えが出来る機能も無いし・・・・・。1994年から変わって無いの~? ホンダさん???

 
 ↓ 1994年発売当時<後方>・・・・

  


 ↓ 2012年発売現在<同上>・・・・

 



 ちょっとは捻れよ~ってデザイナーに言ってやりたい!! 自分の三菱アイ♪ みたいに個性のあるスーパーカブが欲しいわっ~・・・・


 もう処分したが、タイ王国生産・Wave(ウェーブ)125-ⅰのカタログも一緒に出てきた。だけどタイ語で書いてあるので解読不明ですが、写真だけでも判明しますので良かったら覗いて下さいね~♪



  
Posted at 2012/05/23 23:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞配達 | 日記
2012年05月06日 イイね!

太陽が出ているのに

 毎日疲れて昼前までドップリ寝込んでいる自分ですが、皆さんはお元気ですか~?


 こんな生活してたらいけないんだが・・・・、この連休は身体を休めるに限ります。


 昨日は、愛知県を中心とした震度3クラスの地震で、当方亀山市は震度2でした。 しかし揺れが長~く感じました。


 今朝、仕事場へ出向くと、店長が、『お前んとこは震度2だったがココ鈴鹿市は震度3だったんだぞ~、まあ柱は鉄骨でも周囲は木造建築風に造ってあるから揺れは余り感じなかったケドな・・・。 その後の雷と大雨と強風で道路が冠水<ココの作業場は、ちょっとの雨で水浸しになるほど土地が低い>してゴムモップで水をかい出してたから疲れたわ・・・・』っと当てつけに言われましたが、家族を叩き起こしてやれば済む話でしょうが・・・・(怒


 確かに、地震のあとは雷が鳴り響き、叩きつけるような豪雨と突風のような強風で、木造建築の我が家でも相当揺れました。


 『昔から、地震・カミナリ・火事・オヤジ』って言うけど、昨日は『地震・カミナリ・豪雨・強風(突風)』でしょうか・・・・(涙



 まあ、配達時間までには雨が止んでいたけど、強風は相変わらず止んでないし、クルマは草の葉っぱや稲ワラみたいなのがたくさん付着してるし・・・・ しかし稲ワラはともかく、葉っぱだけはワイパーでも取れないからイヤです・・・。 ピチャーっと引っ付くからね~(汗


 
 今朝は午前9時起きでした。 甥っ子が太陽がサンサンと照ってるのにまだ寝とんの~。 ネエネエ、ドリフのビデオ見ようよ』って言っては起こしに来てくれたんですが、自分が着替えて2階から1階へ降りてみたら、すでに姿なし・・・。


 
 ↓ ドリフのビデオ・・・・(小学生時代に流行ったTV番組・8時だョ!全員集合)


 


 はて、夢でも見たんかいな・・・。 ちょうどオヤジが米つき(イセキのコイン精米機)から帰宅してたので甥っ子がどこへ行ったか聞いたら、『今さっき嫁はんが孫に説得してたで。ボウイなんやらへ行かなあかんからダメと言われとったぞ・・・・(笑 んで、それよりもゴンボ(ゴボウ)の泥落としを手伝ってくれや』

 (ボーイスカウトへ朝10時から夕方3時まで)


 しゃあない、もう一回寝ようや~と思って2階へ行ったら、母が布団を全部ベランダに干していました。
 


 これもしゃあない、甥っ子がいつ帰ってきても良いように、DVDの設定だけしといてやろうと用意しかけたその時・・・・母が


 『○○ちゃ~ん、はよはよ~。大変や~大変や~』って騒いでいたから、もう一回2階へ駆け上がると、雨が降っているではないか・・・(涙


 でも・・・でも・・・・太陽は照っているのに、誰かがイタズラで水撒きでもしてるんとちゃうん・・・と思ってダラダラ布団を入れ込んでいたら、急にカミナリが・・・・・。



 まぁ荒れるとは聞いてたが、太陽が出ている。コウコウと照っているのに大雨が降ってきた。 上の布団と下の布団は、頭の方だけ濡れてしまいましたが、石油ストーブで乾かせば何とかなる・・・。 本当に異常気象やわ~。 


 まだまだ寒い日があるので我が家の石油ファンヒーターやストーブ類は、梅雨入りまで置きっぱなしです・・・・(笑


 まだカミナリ鳴ってる~。 昨日と同じやし、さっき布団の取り込みで疲れたから、昼ごはん用意するのイヤやわ~、昨日子どもの日の行事が出来なかったし、孫が居ないけどどっかへ食べに出ようよって言うから、兄貴夫婦2人と自分の父母含めて5人で ”大人”の食事会に 出かけてきました。
 
 クルマの中に居ても、カミナリさまはヘッチャラでゴロゴロ鳴らしてるし、フロントガラスに大雨が叩きつけてるし、相変わらず太陽は照ったままだし・・・・。


 以前から四日市&菰野地方へ行く度に気になっていたお店ですが、甥っ子(孫)が居ないので普段食べられない高級なお寿司を食べようと。
 駐車場に付くと、2~3台の軽自動車<ホンダ・Nボックスと三菱ekワゴン>とトヨタのプリウスα(アルファ)が2台・・・何かの集まりなんだろうか。 


 店内に入っていくと、靴を脱いで入る座敷に案内されて、めいめいに注文。


 本日は日曜日ですが、ランチがあるみたいです。 兄貴ら夫婦は、寿司4,200円コース、自分と父母らは安いランチでガマン×2・・・(笑

 1,575円(1,500円+税)で、握り寿司7貫+ミニサラダ+茶碗蒸し+エビのお頭入り味噌汁を食しましたが結構腹が一杯になりました。 だって出てくる順番がオカシイんだもん。

 
 先に茶碗蒸し+ミニサラダが出て来て、5分後に握り寿司7貫(イカ・タコ・厚焼きたまご・ボタンエビ・マグロ・サワラ・サーモン(紅鮭) )、さらに10~20分後だったかなぁ、ようやくお頭入りの味噌汁が出て来たんですよぉ~(笑


 ①

 


 ②


 ③


 ランチメニュー 



 オカシイって。フランス料理じゃないんだからさぁ~。 寿司屋さんだろ~? でもまあ個室で落ち着けたし5つ星中、☆☆☆(2つ半~3つ星)かな。 どうして3つ星かと言うと、最後の味噌汁のお頭ですが、握り寿司のボタンエビを使ってるから。 それにこのボタンエビのお頭、ミソがあり卵まで入ってたから大甘の点数でっせ。

 兄貴らのお寿司も豪勢だったが、写真はありません。 だって食べることに集中して早めに帰宅しないと甥っ子(孫)が帰ってきたらダメじゃん・・・・。でもご安心を・・・!!

 ちゃんと甥っ子(孫)のお土産の海鮮ちらし寿司を注文。 これ結構高いんですが、こどもの日としてお祝いしてあげました。


 現在は・・・・


 ドリフのDVDも一家団欒で、ゲラゲラ腹の底から、懐かしい~、あ~はっはっは・・・(大笑


 それに、ウサビッチのレンタルDVD<ゲオで80円>でも、へそで湯を沸かせるくらいの笑い

 
 
Posted at 2012/05/06 18:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き紀行 | グルメ/料理
2012年04月28日 イイね!

ヘルメット内はサウナや~

 暑い ほんまに 暑い・・・・



 三重県亀山市内にある 亀山城址では、半そでやランニング姿の方々がたくさん散策していました。



 それに、JR亀山駅周辺にある 亀山茶販売店 (茶気茶気) では陽気に誘われてか、亀山茶入りのアイスクリームが飛ぶように売れてるそうですよ~。




 昨年、オヤジが自治会の会合でもらってきたお茶のペットボトルを予約してきました。 それにアイスクリームをパクリっと・・・・。(どう言うわけか、携帯の写真機能が一時的に働かなくなっていたので写真ありませ~ん) 


 



 実は自分もバイク<ヤマハ・マジェスティ250>を4ヶ月ぶりに乗り、身体の調子が良いので、軽~く走って来ました。


 昔住んでいた一戸建ての団地を、とある方に貸与しているんですが家賃(5万円)滞納されて3ヶ月目ですので、内容証明書<封筒入り>を送ると良いと知合いの不動産屋さんが言うので、それを買うため亀山市内の文具屋さんまで約15分ですが走ったあと駐車場へ入れるんですが、どういうわけか舗装されてなく石コロだらけのガタガタで転倒恐れがあるといけないので、広くなった歩道へ一時止め。


 その際、ヘルメットごと店内へ入ると強盗と間違われるのでは・・・と思いヘルメットを脱いだら、何て爽やかな風が・・・・(笑



 そろそろスポーツ刈りに近い刈り方してくれる床屋さんへ行かないと気持ち悪いくらいボサボサの頭です。 しかし今日は汗ばむほど暑いですわ~!!



 亀山市役所前の電灯に外気温度計が付いており、ただいまの気温は 『27度』!←午後4時現在


 もちろんヘルメット内は、サウナ状態で蒸し蒸し~。 早めに床屋さんに行かねばならんな~(笑


 これだけ暖かくなってくると、アイで配達なんかせず、バイクの季節となりますが、まだまだ深夜は寒いときがありますので注意が必要ですね~!!


 我が相棒のスーパーカブ100<タイ製カブ>は、故障知らずで頑丈。 今夏、タイからミラージュが入ってきますが、相棒と並べて写真でも取りたいですね~、同じバンコク・タイ製としてね・・・!!
 
 
Posted at 2012/04/28 17:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月23日 イイね!

安いときに交換作業

安いときに交換作業 3日間続けて雨が降るなんて・・・・・梅雨が思いやられるな~。


 昨日、日曜日の午前中は我がアイのスタッドレスタイヤ(純正アルミ付)からサマータイヤ(アルミ付)に交換作業に出かけてきました。


 企画ハガキが来なければいつものの行きつけのスタンドで無料交換(タイヤを買ったから)してもらう予定でしたが、良いタイミングでハガキを頂いたもんだから早速電話して予約日を決定し雨天時ですが家族で行ってきました。


 作業+撥水洗車作業(爆弾低気圧以来、洗車なし)+愛着点検込みで2,600円也・・・・。


 身体が本調子に戻っていないためお蔭で楽させて頂きましたわ~(笑

 


 



 夏タイヤに換えたおかげで、シャーっと言う音が消え乗りこご地も改善され満足満足。 ガソリン消費もだいぶ助かりますなぁ!!


 オイルの量や汚れ、バッテリーの電圧など簡単な作業とは言え、半年点検に次ぐくらいチェックしてくれ、新東名高速でも大丈夫ですか・・・? の問いに、大丈夫ですよ~との事。

 実際、アイ・ミーティング2012が終わった翌週には、昨年車検した後の1年点検<ハーティプラスⅡ>というプランに再加入したので、点検に入庫します。


 タイヤを積んだまま、昼飯に行こうとなって、5~6年ぶりに 『どさん子ラーメン・津上浜町店』へ出向き、定番のみそラーメンとしょうゆラーメン、坦坦麺と野菜餃子を注文・・・。とても懐かしく、店長さんはかなり白髪が増えてましたが・・・・元気そうで良かったです。


 5~6年前には有ったメニュー<ビーフカレーラーメンセット>が無くなっていたのには悲しいですね☆


 


 


 


 注文後、各テーブル上に置いてある、無料のキムチ<もやし&白菜>をパクパク~♪ 無くなったのでトナリの空きテーブルから入れ物を交換 (わるニャン子がココにいます・・・(笑))


 腹も膨れましたので、母が『どうせ雨が降ってて止む気配が無いし田植えの準備も出来ないから、足を延ばしてたこ焼きでもどう・・・?』 って言うから、そんじゃぁ~少し遠いけど、津市藤方の近鉄道路沿いの店へ行こうとなり、道なりに進んでいたら大混雑・・・。

 そりゃあ日曜日だもんな・・・!! 雨降ってるし、来月は母の日や子どもの日があるためか、ガストやグラッチェガーデンズなどのファミレスは雨にも関わらず、表で待っている状態。


 ノロノロ運転でしたが、着いた頃には軽く霧雨が降っていた。

  


 早速、店へ入ると2人の若い女子大生が雨に濡れないように寄り添ってました。 傘も持ってないような感じだが・・・・、クルマを見るとベンツVクラスかぁ。金持ちなんやなあ。 ←店主さんが若い子に年いくつ?てな感じで話ししてましたので聞き耳しちゃいました。


 自分は辛いタレは好きではありませんので、至って普通の甘いタレを塗ってもらう。

 


 


 8個入って470円は、5年前と変わってませんがとっても美味しかった~。 昔は亀山や鈴鹿、尾鷲にも有ったんですがね~。流行り廃りが激しいですが、昔の味は自分に取っては嬉しいんですが・・・。


 雨あらしが強くなってきましたので急いで帰路に着き、トラクターが入っているハウス小屋へ。


 田植えの前準備として、代掻きがあるので耕運機を試運転させるため、オヤジと悪戦苦闘。 約1年ぶりなのでたいへんでした。

 


 


 もう今年で、米作りは終わりです。 オヤジや自分も身体が悪いし、国の減反政策のためです。


 みんカラ内で、米作りされてる方で購入しようかなぁ~
 

 

 
Posted at 2012/04/23 19:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation