1月10日の日記です・・・(汗 ←打っていたら日付が変わってしまった・・・
今朝(1月10日)は、ネットオークションの関係で早く目が覚めて、以前ココみんカラユーザーさんが試した、ハイマウントストップランプ専用 『ラリーアート RALLY//ART 』の切り抜きステッカーを落札できた。

結構ラリーアート製品は揃えたつもりでも中々揃わない。 アルミ製シフトノブは何とディーラーに分けて頂いたし、ラリーアート製エアーフィルターはみんカラユーザーさんに2~3回使用済みだが比較的キレイなのを代金無料<送料着払いだが・・・>頂いたし・・・(嬉
あとは、みんカラユーザーのランサーセディアオーナーから、レカロシート2脚セット<セディア・ツーリングワゴン専用>の売却の件でメール頂いたのですが、予算の関係で検討中・・・。
そうそう、石油ファンヒータですが、地元のミスタートンカチ亀山店で折込み広告に付いていた (20%割引き券) を使って、ダイニチ製を7,840円で購入。同型がエイデンでは12,800円だったので安く買えて良かったです・・・・(笑顔
↓ ダイニチ製 石油ファンヒーター
※手振れ防止機能が付いているデジカメなのに、ブレまくってます・・・(汗
本当は、生まれ故郷の津市一身田町にあります、『加藤質屋(有)』で買う予定でしたが、万が一壊れた時に保証が無かったら困るので諦めました。 それに、今月1月9日~16日まで、真宗高田派 高田本山専修寺<たかだほんざん・せんじゅじ>で9日、開祖・親鸞の命日(16日)にちなんだ法要行事「お七夜」が始まっていますので、交通規制が敷かれていますし自由に行き来出来ません・・・(汗
この『お七夜』は、全国各地から多勢の観光客で大賑わいです。 過去に駐車場アルバイトをやったことがありますが、北は北海道、南は鹿児島など全国から大型観光バスで来県されてましたよ~♪
ごったげえしが苦手ですし、今日は窓を開けてても寒くなかったので、昼から父母らに即されて 『伊勢神宮』 へ2回目ですが父母を乗せて高速道路を使って走って来ました。
現地へ着くや否や、『伊勢神宮・外宮さん』は、さほど混雑はしておらずスムーズに参拝出来たんですが、問題は『伊勢神宮・内宮さん』は、駐車場問題で1~2時間待ちという事らしいので、タクシーの後方に付いて行って、宇治橋手前で、父母らを降ろし、自宅で飾っている神棚さんのお札を昨年のと交換するため新しいお札を買いに行って頂きました。
自分は、肺機能が悪く長距離が歩けれませんので、地元警察の方に、送迎だけですが10~15分くらいで戻りますので、停める所は無いんですか・・・・? と尋ねては、ロータリーをウロウロ走行・・・。
2人の警察官が自転車で走ってきて、当然ながら移動を命じられ、また一周してきては、ロータリーをウロウロ。 地元タクシーの方が、みんな順番で並んで駐車場を待ってるから仕方ないんだよ~って言ってくれました!! ←但し腑に落ちないのは、身障者&車イス用駐車場が、駐車場不足のため一般車に開放されるのってオカシイですよ・・・ヤッパリ・・・(怒
オヤジにも、過去にタバコの吸いすぎで肺気腫になって以来、自分と同様、歩くと呼吸が早く病院の医師からも心臓と肺に負担を掛けないで下さい・・・と言われてます。
なので、5~60才代の警察官の方が、駆け寄ってきて、本当はダメだけど15分くらいなら目をつぶるから伊勢神宮・警護室前<白い建物>にハザード出して待機してて・・・!!と言ってくれました・・・!! 特別扱い、本当にスミマセン・・・・
↓ 待機した場所から、携帯で内宮さんの宇治橋を撮影しました 我が愛車・アイの車内


※本当に迷惑掛けました・・・。 それよりも送迎用の簡易駐車場が欲しいです!!
昼2時に出て、帰宅したのが午後6時過ぎ・・・・高速道路往復2,000円(昼割り後&平日通勤時間割引きの値段) まあ途中のサービスエリアで伊勢うどんを食してたから遅くなった!!
それに帰宅後、軽く一時間程度寝るつもりが、気が付いたら夜10時だったので慌てて・・・・(悲
甥っ子は今日から始業式で居なかったのに疲れちゃった・・・・今日11日現在ですが、このまま起きててAM2時ごろ出勤します。 本当に疲れた~! 新聞入れ忘れてしまいそう・・・(汗
Posted at 2012/01/11 00:59:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記