• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバヤンのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

たんなる愚痴です・・・スルーして下さい・・・(汗


 昨日の日記です・・・(汗


 昨日は、母の眼科検診と父の内科検診に付き合いました。 母のは、眼に穴が開く病気らしく、レーザーで焼いてもらってから目薬治療を続けています。


 オヤジは潰瘍性大腸炎・・・難病疾患指定らしく、市役所や県の管轄の保健所から『難病医療費支援制度』を受けてますので、我々の病院検査や検診代金は3割負担ですが、オヤジは1割負担のみで済みます。


 こう言う制度を知ったのは、ココ1~2年でした。 市役所の広報誌や県発行の広報紙には一切教えてくれなかったし、大きい市民病院や国立病院機構である病院でさえ教えてくれません。 今まで損してたオヤジに取って、支援制度はありがたいんですが、じゃあ自分の『先天性呼吸器疾患』はどうして対象外なのか・・・?


 それは、東京の財団法人・難病医学研究財団が研究の ”『軽快者』を対象外” にしてるから!


 ①疾患の特異性治療の必要なし
 ②臨床所見が認定基準を満たさず、著しい制限を受けることなく、就労等を含む日常生活を営むことが可能
 ③治療を要する臓器合併症がない・・・・・の3項目を全て満たし、1年以上経過したものを言うそうです。


 これも、前政権の自民党が決めた事であり、いっそのこと財団法人自体を解体せねば、弱者は助からないんだなぁと・・・!!


 それでも、自民党を推したいですか・・・??? と問いたい!! 散々自民党のうまい話しに踊らされ消費税が無くならず現民主党は、福祉を理由に税率UPを唱えるが・・・(涙


 ココ2年くらい病院や開業医へ通院してるが、ジャマな診療報酬点数表なる紙と、領収書、院外処方箋引き換え券を頂くが、診療報酬点数表なんて誰も欲しいって言ってませんよ~(怒 来た患者さんほとんどが要りませんので破棄して下さいと断ってるで~!!

 
 病院側も、政府が決めた事ですので・・・と困惑してるが、これも無駄な事業だわ!! 本当、自民党クソくらえ~と言いたい。 今回の尖閣諸島の問題でも、過去自民党政権時代にも問題があったなら、どうして先送りにせず解決しなかったんだい・・・??? どうして民主党が悪い?・経験が浅い?・・・・まあ民主党に肩を持つわけでは無いが、新聞にも『過去の政権時代はこうしたぞ』と言うことを書けよ!





 まぁ・・・話しがだいぶ反れてしまったが、やめとこう・・・!! 合売店(単独新聞紙だけでなく全て扱う新聞販売店)でのアルバイト勤めである我が輩は、大人しく配達させてもらうよ!!


 仕事が無くなったら、薬代や治療代、健康診断代が払えなくなるし、国民年金の支払いも出来なくなるしな・・・!! 団体保険の退職金の積み立てもしてるがもらえそうに無いし・・・。


 単なる愚痴ですので・・・・・。 酒が入るとね・・・(撃沈
Posted at 2012/09/26 01:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

晴天なのでせっかく洗車したのに・・・涙

 15~17日の連休中も含め18日も、ず~~~~っと雨ばかりでした。


 お蔭で身体も夏の疲れと雨天時の身体の冷えとでガタガタ・・・・。 朝晩の冷え込みが台風前と違うのが判ります。


 今朝は自分としては珍しい8時40分に眼がパッチリ・・・(汗  二度寝zzzしようとしても眼は冴えてるので仕方なく起きて、台所に行くと・・・父母らがビックリ仰天した顔で、『えらい早いお目覚めで・・・。 悪いけどご飯炊けてないのでお米の冷蔵庫から電子レンジでチンするサトウのごはん出してきて温めて食べて・・・!! あとはガマンして』と言うので、早起きはたまにすると 『損』 なんですね~(涙


 お米の冷蔵庫には、父の兄が作った地元米が入っているし、キリン・ラガービールの缶やラムネ瓶、旬の野菜などが収納されてます。


 サトウのごはんを考案された方、頭良いですね~。 とってもありがたいです。 最近は赤飯やおこわシリーズが出てきてるから味見してみたいです。


 みそ汁は、自家製のみそがあるし一人暮らししてたから自分でも作れます。 あとは東京納豆(三重県松阪市)とオクラの輪切り、山忠の天然もずく(三重県亀山市野登町に工場ある)をブレンドしてごはんにぶっかけ・・・。 はたで見ていたオヤジが、『朝から精がつくもん食べて、どっか行くんか?』 と言うので、久しぶりに天気になったから洗車したいと・・・。


 午前10時すぎに、行きつけのディーラーへ行き、洗車会員の有効期限9月末なので使い切り。


 待ってる間は、ホットコーヒーを戴きました。 喫茶店代が浮いたと喜んでいたんですが、7月に頂いていたオイル交換券の期限が9月末と言うので、急きょ予定外でしたがオイル交換して頂きました。


 それに、三菱純正のオイル添加剤 (エンジンリカバリ) を7~9月はキャンペーン価格なのでどう・・・?っと友人が言うので合わせて施行して頂きました~♪


 ついでに、サービスとして安心点検もして頂き、急な来訪でも受付けていただきました。


 ウキウキ気分で帰路についている途中で、電線にスズメ? ツバメ? モズ? が大量・・・っていうか多すぎるでしょ・・・(怒


 信号待ちのあと、路線バスがバス停から発車する際に・・・・ 『パンッ』 とクラクション鳴らして出た拍子に・・・・・先ほどまで電線に止まっていた 鳥たちが・・・・・(滝の涙







 ※ あとはご想像におまかせします・・・・・(ナイアガラの涙



  もう悲惨・・・ 自分の後ろを走っていた日産ホーミーバンの黒のクルマも、ギャーって・・・(汗


 頼むで・・・○○バス社さん、クラクション鳴らすの・・・やめて頂けます・・・???




 仕方ないので、自腹で太陽石油(SOLATO)に入り、コイン洗車機に掛けて帰宅しましたわ・・・!!


 浮いたコーヒー代が・・・・コイン洗車機代+αに消えていきましたとさ・・・・(涙
 
Posted at 2012/09/21 00:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

蜂針治療の帰り道の車内にて・・・

 あかん・・・寝坊した~とバッと今起きたら、まだ午後12時前(17日現在)。


 今日は、いつもより疲れてたから早く寝床に入ったもんだから(夜7時半)・・・(汗


 台風の影響で大雨が降ったり止んだりで強風が吹いてます。 これが朝刊休刊日だったらなぁ~とつくづく思うのですが、今朝の中日新聞・三重県10版内の記事に、愛知県出身の95歳現役配達員が掲載されてましたので、自分も頑張らねば・・・と思いました。 ←詳しくは中日新聞・地方記事のWEBにて検索して下さいね~♪


 今朝は8時半に起きて・・・と言うか、甥っ子に起こされて・・・。 『コケコッコ~ 朝ですよ~』×2回と耳元で大きくヤラレマシテ・・・(涙


 今日の明け方は、霧もやで視界ゼロ+メガネ曇る+ボヤケル+クロックスの穴あき靴でクルマのブレーキ操作や運転もままならない+右側ドアの塗装の剥がれ(強風でブロック塀に当ててしまい、キズが残りシルバーの塗装が剥がれる) でディーラーに電話するも、某三菱ディーラーは月曜日が定休日なので撃沈。 まあ雨降ってたから目立たなくて良かったかも・・・(涙


 アイに標準で付いていたディスチャージヘッドランプは、純正のままなので白い霧やもやではかえって見辛いものがありますので、黄色のヘッドランプに交換したいですね~(涙

 そうなると皆さんが付けてらっしゃる純正フォグランプ(イエロータイプ)を付けるのがベストなのかも。 クルマ配達なのでヘルメット装着して出来ないから、ゴーグルを新たに買わないと眼が痛いし口の中まで雨が入り息苦しいですわ~!! 雨合羽は着てますが、レカロシートには超特大のゴミ袋を掛けてありますので濡れてませんが静電気が厄介ですな・・・!! 合羽もポリエステル+ビニールなので。


 身体がとってもだるく・・・体中が重く倦怠感があり疲労感が・・・。 軽く食事を済ませて下へ行くと、家族みんなが揃ってましたので、何があるん? 

 そう! 今日は 『敬老の日』 で、父母(祖父母)の『似顔絵』と『肩たたき券』×4枚(ちゃっかり200円と記入)を甥っ子(孫)が手渡ししてました。

 学校で似顔絵の練習をもっともっとさせてあげて下さい・・・・・と言われて来たにも関わらず、7歳にしてはマダマダだなあ・・・と。 ミニカーばかり集めて遊んでないで絵の練習して上達してもらわないと。


 自分のも残してありますが、まだ口や鼻、目玉や髪の毛が無い祖父母の絵って・・・(汗 小学2年生ってこんなもの・・・???


 


 










 その後、甥っ子とお義姉さんだけ留守番してて頂き、兄と父母4人でいつものの奈良県山添村の蜂針治療に出かけました。

 時折り集中豪雨が降ったと思ったら、全く降ってない地区もあるみたいで太陽がサンサンと・・・。ギャップが激しいし、強風でハンドルが取られっぱなし。


 4人フル乗車したアイは、結構重みがあるけれど、AAC(オートエアコン)25度設定+全ての吹き出し口もAUTO設定にしてあるが、ターボ付きなので山坂道が多い名阪国道(酷道25号線)は一部を除いて楽々ですが・・・・三重県と奈良県の覆面には気を付けたいですね~(汗


 白のクラウンは、奈良(三重)88ナンバーですから、怪しいと思ったら4速⇒3速に落として減速して後ろが詰めてきたらワザと飛ばして左に入る・・・の繰り返し。 名古屋ナンバーの現行プリウスαが捕まってましたが・・・。 だって上野IC~上柘植IC間を結構車間詰めて右へ寄ったりして煽ってきた奴でしたから捕まってくれて嬉しかったですわ~!! 抜いてくれたと思って安心してたら、横から例の覆面の青い制服の方たちは我々を見つめ通り過ぎてくれたので冷や冷やもんです。


 治療後12時半過ぎているので伊賀上野市内で食事しようよ・・・となり名阪上野へ。 伊賀市内の伊賀牛を使ったハンバーグの有名な店(グリル伊藤だったかな?) に入ったら超満席。違う店に行くもそこも名前を書いてたら、材料切れでオーダーストップ・・・(撃沈


 伊賀芋(自然薯)を使ったお店に・・・・・ココも待ってる方が多いです。 そりゃあ3連休の終日+敬老の日で多くの観光客が出てて大賑わい。 時間は刻々過ぎていき、昼13時40分。 その時に、@はっちゃんさんからメールを頂きまして・・・と言うか前日に約束してました(汗


 今日に限ってポータブル・カーナビを積んでいなかったので、名阪国道を南下し関町方面まで戻り、国道①号線(東海道)・鈴鹿峠を通るルートで道の駅『あいの土山』まで走るとココも猛烈に振ったり急に止んだりの繰り返し。


 既に腹ペコで時間は14時15分すぎ・・・。 車内では空腹で他愛ないケンカが勃発・・・(涙 まぁ仕方ない。 道の駅にて遅めの昼ごはん。


 


 そうこうしてるうちに、15時・・・。 ようやく@はっちゃんさんにお会いしまして・・・・先日身体を壊して行けれなかった 『アイ・オーナーズ・ミーティング In 富士スピードウェイ』 のステッカーをようやく買えました。

 

 
 本当は行った(参加された方のみ)の特典でして・・・・。無理を承知の上で分けて頂きました。 けれど一番ビックリしたのは・・・さっきまで降っていた雨が小雨になり、青空が見えてくるのには、さすが 『晴れ男』 ですな~。 羨ましいです。 自分は雨男ですので、バイクのツーリング仲間に照る照る坊主君を貰ったくらいです。

 道路は濡れてますが、@はっちゃんさんのクルマは白色なので、自分も白色が欲しかったカモ。


 


 無理言ってスミマセン・・・・(汗 そして長いこと放っておいてスミマセン。 昨年の2011岡崎会場のステッカーを含め、ビックリマンチョコのシールよりも貴重品です!!


   
Posted at 2012/09/18 00:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月16日 イイね!

天理ラーメン と 彩花ラーメン


 ココ奈良県天理市のとあるお寺に、祖母の墓参り(お彼岸さんなので・・・)におはぎとお酒を供えて来ています。


 赤とんぼがぶわ~っと飛んでいるし、ススキや彼岸花がポッチラポッチラ咲いており、当方の住んでいる三重県より涼しいというか肌寒く感じます。


 
 帰り道に、天理駅口の天理郵便局前に、天理ラーメンの屋台があると聞いてやってきたのですが、当然のことながら昼間は跡形もありません・・・(汗


 夜7時~(季節によって時間帯が変わる)からだよ・・・っと犬を散歩してた土建屋さんというかコワモテのお兄さん<松山千春風>に言われ、天理ラーメンを食べたいんやったら、彩花<さいか>ラーメンなる小型トラック改造の屋台ラーメンやもう少し南へ走って天理インター入り口にセブン(イレブン)があるからよ・・・。その隣に天理ラーメン本店があるわ・・・ 。んだが、彩花は安売りの店プライスなんたらという店の駐車場やわな。


 この郵便局からUターンして169号線を天理インターに向かう途中は、ガストもあれば手打ちうどん得得うどん店、ジョイフル、マックなどの食堂街で、無料券が貰えるマックが大混雑してました。


 左手にガソリンスタンドを越えると先ほど降りた西名阪自動車道のガードが見えて来ましたので、右折レーンに入りました。


 あのお兄さんに言われた通り、ガードをくぐってインターを上がる手前に、黄色い看板の天理ラーメン本店がありすぐに入りました。 昼11時からでしたので食べてきましたが、少しカラシ辛い感じでした。車内でペットボトルの水が2本とも空になるほどの辛さでした・・・(汗


 大変失礼だとは思いますが、天理スタミナラーメンとしては、三重県津市にもあったんですが長年シャッターが降りたままになっており、伊賀上野や名張まで走って食べたことがあり、あのお兄さんに教えてもらった彩花(さいか)ラーメンはどうなんでしょうか? 一度は食べてみたいのですが、昼間は営業してないので不便ですね。 


 名阪国道・針SAにも、支店がありますが夜6時からの営業ですのでやはり不便です。 今度は休刊日の前日に奈良県の叔母さん(母の妹)の家へ宿泊して屋台の彩花ラーメンを食べに行きたいですね~♪
Posted at 2012/09/16 18:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2012年09月14日 イイね!

同じ顔のランサー と 医療器具

 朝晩の時間差がすっかり秋です。


 いつも通り、朝9時半まで寝てて起きたのが9時40分過ぎ・・・。(正社員時代なら大遅刻ですな)


 2階から1階へ降り、台所で朝食を摂ってると、オヤジのランサーと同じ顔のクルマが入ってきて、父か母の知り合いでも来たんかなぁ~とユックリ食べてると、全くの別人。


 医療器具販売員が ”医療機械をお持ちしました~” って言うので、へっ? うち頼んでないで・・・と母が言うので畑作業してるオヤジを呼び戻し、聞いたら同じような返事が・・・。


 農協の展示会や農機具の実演販売展示会でも行って契約して来たんとちゃうの・・・・??? っと父母らがケンカし始め、まあまあ~と間を取り持っている間に、母の姉が、山栗を潰して栗まんじゅうを作って我が家に入ってきた途端・・・・『その医療器具は、私が東京に電話したら販売してないと言うので福岡県の支店に電話したら後日伺うと約束したわ~』 って言ったので、勝手な事するなぁとオヤジのカミナリが・・・(汗


 そりゃあ~父にしてみれば不愉快やわなぁ~!! どこの農協の展示会や農機具販売会社主催の実演販売には、トラクターやコンバイン以外にも米収納の冷蔵庫やハシゴ、米搗き器、医療器具などがありますよね~(驚


 以前も近所のヤンマー農機具屋さんでも、イス式の『スライヴ製・電動マッサージチェアー』が49万9800円での値札に、運び賃+設置料+消費税+イスカバーは無料サービスし、ヤンマー会員でかつ20年以上の取引きがある方に限り、34万8980円に値下げします・・・と営業マンが言ってたし・・・。


 じゃあ一体マッサージチェアーの原価って本当は幾らなの・・・・? っと思ってしまう自分。 それを展示会等に出かけて行っては、イセキ農機・小型耕運機(4サイクル・軽油)をサイン一つで買ってくるから疑われるんだよ~(怒 


 その医療器具を持ってきた営業マンも和歌山県から来たみたいで、オヤジのランサーと同じ顔のクルマでした。


 それにターボ付き+ラリーアート製のアルミホイールがハマッてましたので、疑いの晴れたオヤジは10時のおやつ+コーヒー(ワンパターンですが・・・)の休憩後、そそくさと畑へ出て行ったかと思ったら、営業マンの乗ってきたワゴン車を眺め、私に手招きしてるので出て行くと・・・、『別にセダンでなくてもワゴン車でも良かったんだよな~』って言うので、そうですよ~と返してやりました。

 


 なぜなら軽トラが無かった頃は、草刈り器や折り畳み式の農機具を積んで帰って来れなかったからです。

 
 幸いセダンにもトランクスルー機能が付いているので助かってますが・・・・。 真ん中の肘置きを倒して、中のフタも倒せば、トランクからも室内からも荷物が出したり入れたり出来るし、肘置きには2つのカップホルダー置き場があるので、新ミラージュにも肘置きが欲しかったです☆

 
 


 
 昼の12時半過ぎに営業マンが帰宅されたあと、伯母さん(母の姉)が、足を乗せる医療器具を持ってきては 『東大阪に住んでいる時に購入したモデルは40万円以上したんやけどな、今は性能がよう(良く) なってんねんや。 キャッシュで購入したさかいに貸したるわ~』 って言われて現物を見ると、よく銭湯や温泉施設に置いてある電子マッサージ器と相異無いのではないかなぁと言うのが正直な感想です。


 


 



別に振動や暖かい機能は、オムロンやツインバード製でも遜色ないのでは・・・??? それにエイデン(10月よりエディオンに変更)やK’s電機の電機マッサージチェアーコーナーに置いてある商品も全くの同じモノではないだろうか・・・?


 それにしても40万円とは・・・・高いというか、ボッタクリじゃあ無いかい・・・?? アマゾンamazonで検索したら、23万円台で買えるぞよ・・・!! 


 それに、ココの社名は聞いたこと無いなあ・・・。 社会福祉事業所にでも行って医療器具のパンフレットがあると思うので見てこようと思う。


 実際に自分でも試したが、まだ1日目なのでなんとも実感がないので・・・・・。 う~ん40万円かぁ。

 


 自分がそんな金があったら、新古車の三菱ミニカバン・ナッティー 2010年・青・3AT 実走行10kmを新聞配達用に買うかも。


 ちなみに、自分の足を写してますが、配達は真夏でも全てジーンズ+靴下を履いているので、真っ白いです・・・(汗

 
 
 だって・・・トランクに入れた新聞の引き上げ(残紙と言うんです)しようとした際、アイのマフラーでヤケドした事があるので・・・(汗


 ※オヤジのランサーもそうですが、昨日の営業マンのランサーセディアワゴンのように、三菱車には、5ナンバーサイズのワゴン車が無くなり非常に残念ですね~。 5ナンバー車の再復活を望みます♪


 ギャラン・フォルティス スポーツバックを3ナンバーボディを、5ナンバーにボディサイズダウンして発売してくれませんか~。 昔のランサー・セレステみたいにね~♪
Posted at 2012/09/14 01:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ

プロフィール

「オヤジのランサーのエンジンが時々止まる。5MTなら判るがCVTなのにエンストするのでプラグが被ってる? GDIエンジンの寿命が来ているんだろうか?モッサリ感した走行を払拭したい。最近アイばかり乗る様になったのも力不足を感じるようになったからかな? 11年目だがもう少し様子を見よう」
何シテル?   06/17 17:02
コバヤン(小学生時代からのあだ名)です。よろしくお願いします。 2011年3月・腰椎椎間板症(ヘルニアの一歩手前)で一時休職しブログ通り退職しており失業保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベビースターラーメン 三重県の企業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 23:43:52
 
美味しい松阪牛を食卓へ・・・ 
カテゴリ:松阪牛
2012/01/03 20:34:25
 
ネット版オートバックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 20:05:20
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 マジェ (ヤマハ マジェスティ250)
以前所有していたタイカブことWave125-I は、高速や名阪国道など制限があるため、兄 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 過去に、ムーブを乗っていた際ディーラーで用意してくれた新規 ...
ホンダ その他 タイカブ配達用 (ホンダ その他)
新聞配達用にスーパーカブ100を中古で購入。これもタイカブで、タイ王国で生産し日本へホン ...
三菱 eKスポーツ スポーツ箱 (三菱 eKスポーツ)
現在乗っているアイの前のクルマでした。 ターボで初めてのコラムシフト+フットブレーキでし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation