
みなさん素敵なクリスマス期間をお過ごしのようですが、年末に向けて仕事が立て込んでるのでまずはスタミナをつけるためにすたカレー肉増しを逝きました。
そして皆さまクリスマスプレゼントで買われてるデジタル一眼、私も年末商戦で買う予定でしたが10月のお台場のイベントの帰りにお台場から直接実家の最寄り駅に乗り換え無しで行くよりも、池袋でいったん降りた方が電車賃が70円安くなるので、池袋のヤマダ電機に買う気はないけど現物を見に行きました。
そこで店員が予想外に値切ってくれたので、ついその場でお持ち帰りしてしまいました^^;

70円ケチって約5万円の出費です(^_^;)
その時のポイントが1万円分くらい付いたので正月にはウォークマンでも買います(*^^)v
そおいえば、今年の正月はiPod touchを買おうと思ってていろいろ調べてるうちに、なぜかCTを買ってしまったのを思い出しました(^^ゞ
前置きが長くなってしまいましたが、最近多忙&寒いのでCTを動かす事がなかったですが、25日を逃すとさらに2週間動かす機会がなさそうなので、3週間放置はエンジンオイルが落ち切ってしまってバッテリーも心配になってくるのでドライブに行ってきました。
チョイ乗りは燃費のダメージが寒い時期だと甚大になるので用事をまとめてこなしました。
スーパーはとても混雑してますね^^;
ケーキなんて売り切れで25日のクリスマスなのにクリスマス色はすでになく、正月モードになってました(^^ゞ
そして久々のCT起動で23日から25日までGSの内覧会があるとディーラーからの案内メールが入ってたので、少々の燃費悪化は覚悟でディーラーにも行きました。
写真を撮ってたらSCさんには販売前なのであまり公開はしないで下さいと言われましたが、モーターショーで公開されてるし、みなさんすでに公開してるので私も遠慮なく公開させていただきます(笑)
まぁ、すでにみなさん新型GSはアップしてるので、ちょっと変態目線で紹介します。

新型GSのポイントの新開発のシャシーです。

↑リアサスも新設計。

↑フロントサスも新開発みたいです。

↑こちらが新設定の2.5LエンジンのGS250です。
GMさんと少し話しましたが、2.5Lでも日常的な使用では十分だと言ってました。
私の前車のクラウンアスリートも2.5Lでしたが、過不足ない性能で満足でした。
この車格で街乗り10km/L、高速使った遠出で14km/Lの燃費で走れるなら3.5Lでなくてもいいと思います。

↑こちらがGS350のFスポーツです。
エンジンも違いますが、Fスポには可変ダンパーが装着されてます。

クラウンにも装着されてましたが、スポーツモードにするとステアリングギア比がクイックになり、足回りも硬くなります。
GSではスポーツモードではエンジンのスロットル特性のみが変わり、足回りの制御まで変えるにはS+モードにする必要があるそうです。
そおいえばクラウンであった段差学習制御は無くなったのかな?
高速道路を走った時に段差をGセンサーが検知するとナビに記憶し、次回同じ道を通った時にピンポイントでダンパーの減衰力を調整して乗り心地を良くする、といったモノでしたが元々乗り心地は悪くないので効果はあまり実感できませんでした(^_^;)

ドアミラーはCTと同じようなタイプに変わってます。
ただCTでは無塗装の黒い樹脂だったところは黒い塗装になってます。

室内照明が最初からLEDなのはいいですね。

さんざん暗いと言われたLEDヘッドライトですが、GSでは片側4灯になってます。
小さいプロジェクターが2個あるのは変わらないですが、CTまでは1個だったパラボラリフレクターが2個に増えてます。
プロジェクターで遠方を照射し、パラボラリフレクターで手前を広く照らすのですが、LEDヘッドライトは暗い(見にくい)との声を反映して改良されたのでしょうか。

↑GS350のFスポで惹かれたのがこの2ピースロータです。

GS250でもビックキャリパーが装着されてますが、ロータは普通です。

↑これはトランクに置いてハイブリッドだとトランクがこれくらいの大きさになります、と説明するためのモノみたいです。
これを入れてゴルフバックが積みこめるのを確認してハイブリッドをオーダーしたお客さんもいたようです。
お客さんが結構いたのでお茶は頂かずに帰ろうとしたら、これを頂きました。

試乗時も商談時も契約時も納車時もなかったですが、初めて熊を頂きました。
でもレクサスオリジナル
ミニテディベアです(^_^;)
忘れるところでしたが、今日の走行時は外気温5℃~7℃でした。
前回が-2℃~0℃の夜のドライブだったので、5℃以上ある昼間だと少しホッとします。
暖房とシートヒーターは時々使用しながら走行距離113kmで燃費は36km/Lでした。
今月の成績はほとんど変わりませんでしたが(Dに預けてる間に13km/Lで25km走られてるのがかなり響いてます)、今月のポイント獲得率が4.796まで回復したので、4.8まで回復したくなってきましたが、今月走るとしたら氷点下の深夜ドライブになってしまうので燃費ともども玉砕の可能性が大きいです(*_*;
Posted at 2011/12/25 19:17:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ