• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご312のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

点検

点検日曜日にちょっと遅めの点検に行ってきました。






ちょっとその前に最近の出来事を思い出してみると、久しぶりにここに行って、



こいつを頂いてきました♪



アップでw



別角度から(笑)



えっ?

寄せが足りない?

しかたないなぁ^^;



チキンとほうれんそうとモッツァレラチーズがたっぷり入ったオムレツ(ポテト添え)も頂いたのでお腹いっぱいになりましたが幸せでした(^^♪



昔食べた時よりいちごが大きくなって、数もたくさんになってました。



そしてレクサス青山に展示されてる新型ISが白のFスポから入れ替わってるらしいので、それもちょっと見てきました。

この時はデジカメが痛恨のメモリーカード忘れだったので、カメラはiPhone4相当のスペックのiPod touch5で撮影したために荒い画像で申し訳ありませんm(__)m









Fスポとは違う雰囲気でこちらもなかなかいいですね(^^)v



ってことで点検に行ってきましたw

今回お願いしたのは、寒い時期にセンターコンソールを開けると開閉スイッチのレバーの動きが渋くなって閉まらないことがあったので、それの対策品への交換でした。

走行中に突然開く、というよりは閉めたつもりが閉まらずに再びパカっと開く、といった感じでしょうかね?

最近は暖かくなってきて症状もでてませんが、念のために交換をお願いしました。

それとタイヤのローテーションは去年はクロスでやってくれたのですが、気のせいか燃費が伸びなくなり、気温が16℃でスーパーポプリロードを走った時に45km/Lに届かずに、後日自分で左右入れ替えたら燃費も戻ったので、今回はストレートでお願いしました。

空気圧は気温が比較的高かったこともあってフロント350kPa,リア340kPaで、ってお願いしたら普通にやってくれました。

エンジンのノッキングに関しては以前インマニを対策品に交換してもらってますが、低燃費走行中に若干症状が出るもののそれ以外では特にないのでEGRバルブの対策品への交換はしてません。

ちなみにインマニ(インテークマニホールド:吸気管)はこんな部品です。



オイルは合成油のレクサスオイルにアップグレード(4300円)して問題無く終了です。

燃費は散々でしたが点検で落とされた、というより片道5kmのDへのチョイ乗り&ついでに買い物とかしてたので、そっちの落ちの方が大きいですね^^;

その後ハイドラテリトリーの巡回で市街地を徘徊して帰宅です。

HDNではDを出てからの徘徊分を更新し忘れてたので深夜に更新しましたが、市街地徘徊なので燃費はそれなりでしたがそれほどの落ち込みはなく、ポイント獲得率は高めキープで戻れました。



誰かのようにテリトリー維持にはそれほど執着があるわけではないのですが、日本で4カ所しかないらしい、「恋」の駅をゲットした時はちょっと嬉しくなりました(笑)



でも通勤とかで毎日のようにポイントをゲットされる方には敵わないので、そのうち奪われてしまうでしょね(-_-)/

数字合わせもバッチリ決まって満足です♪



気温が10℃だったら完璧でしたが、そこまではこだわりません(笑)



そうそう、点検に行く途中でイヤホンで音楽を聞きながら一時停止を完全無視して飛び出してきた自転車の中学生を轢きそうにになりましたが、見通しの悪い30km/h道路をきちんと法令順守で走ってたのでフルブレーキでぶつからずに済みました^^;

自転車は飛び出してくるものと思ってないと危険ですね(+_+)

歩道がなく人通りの多い狭い道などは30km/h制限のところが多いですが、制限速度を守るとたいてい煽られます。

人対車の事故での歩行者の致死率を車両の速度で分類したデータがあるのですが、みなさんわかって速度オーバーしてるのでしょうか?



このグラフによると、30km/hで人をはねた場合の致死率は10%程度ですが、40km/hを超えると半々になり、50km/hでは80%を超えます。

つまり、30km/h制限の道を制限速度で走ってた場合は万一人を轢いてしまっても当たり所が悪くなければ死に至らしめることは少ないですが、20km/hオーバーで走ってたらよほど運が良くないかぎり命は助からないということに。

もちろん飛び出しに気付いて減速すれば確率は落ちていきますが、ちょっと目を離してる間に飛び出てきたらアウトですね。

歩行者や自転車の安全が確保されてる幹線道路などで多少の速度オーバーは仕方ない感じもしますが、駅や公園、学校周辺などの歩行者や自転車の多い道で車を運転する時は、私は後ろから煽ってくる車ではなく歩行者に遠慮しながら走ってます。

こんなのんきなことを言ってられるのは車通勤はしてなくて通勤通学時間帯に歩行者の立場の事が多く、狭い道を抜け道として飛ばして走る車に対して日々恐怖を感じてるからでしょうかね(-_-)/
Posted at 2013/04/15 05:55:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT | クルマ
2012年10月29日 イイね!

ちょいと遅めの点検と奇跡のぞろ目&連番ゲット!

ちょいと遅めの点検と奇跡のぞろ目&連番ゲット!10月28日の日曜日はちょいと遅くなりましたが6カ月点検に行ってきました。

3月12日納車なので1ヶ月半ほど遅くなってます(^_^;)

まぁ、9月後半から10月はいろいろと忙しかったですからね^^;

スマイレージのコンサートとか全国オフとかスマイレージのコンサートとか(笑)

そんな点検前日ですが、ちょっと眠れなかったので寒かったですが久しぶりのミッドナイトドライブに行ってきました。

そこで偶然?いや、バッチリ狙って15555kmのプチぞろ目をゲットしました(^^)v



航続可能距離1234kmとセットです!

気温は12℃までしか表示されてないですが、きっと12.34℃だったと思います(笑)

外気温が20℃以上だと環境が良ければ40kmほど走った地点で40km/Lを超えていきますが、この気温だと100km近く走ってギリギリ40km/Lでした。

これからさらに冷え込んでいくので厳しくなりますね(+_+)


そして点検ではいつものレクサスモーターオイルを4300円で入れてもらって特に問題無く終了です。

ついでにLSも展示してあったので見てきました。



スターライトブラックガラスフレークも光が当たると上品にキラキラして素敵な色ですね。



このCTにも流用できるドアミラーカバーは左右で8000円程度ですが、ウェルカムランプの部品は片方7500円らしいのでLEDだろうと思ってました。



ちょっとわかりずらいですが、LEDが真下に向かって装着されてます。

でも左右で1万5千円だったら市販のLEDバルブを付けた方がいいですかね(^_^;)
Posted at 2012/10/29 01:11:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT | クルマ
2012年08月16日 イイね!

お盆休みに14000km通過しました。

お盆休みに14000km通過しました。短かったお盆休みも終わって15日から仕事でしたが、お盆休みの最後に走行距離が14000kmを超えました。

12000kmを超えたのが新緑オフの途中だったので3ヶ月で2000kmと私としてはいいペースですね。

14000kmのお供は最近流行りの平均車速で(笑)



短いながらも充実した休みだったのでちょっと振り返ってみると、11日は天気が心配されましたが無事開催された低燃費講習に突入するためにあの場所に向かい、


軽く1周した後は雨雲が近づいてきたので急遽予定変更で早めに切り上げて晩御飯の会場へ、


サービス精神旺盛な方がまたしても伝説を作ろうと通常の3倍のアレをオーダーし、


美味しく頂いて燃費講習オフは終了。

この後、トラブルで遅くなった夜の部から参加の皆さんと合流し、再びほしのへ(笑)

エビフライ好きのあの方のご飯はこれです(笑)



↑これは前のブログにも載せてたのですが、誰も突っ込んでくれなかったので再び掲載です(笑)



翌日はBKさん家でタコパーです。

たまたま誕生日だったのでケーキを用意していただきました♪


そして夢と魔王の国から来て頂いた方にプレゼントを頂くと、


他にも続々と頂きました(^^)v


皆さん、本当にありがとうございますm(__)m


そしてメインのタコパーが始まり、


匠の技で焼き上げていきます。


皆でよってたかってひっくり返します(^_^;)





車の人は気分良くならない飲み物です(^_^;)


ドラヨス氏はなぜかドラEスちゃんになってます^^;



B○S氏をマスコットにしたお菓子を真剣に撮影するB氏。



またどこかで楽しみましょう(^^♪





そして祖母のいる施設があるつくばに行って美味しいお蕎麦を食べたりして、




帰ってきてからですが誰かのように鰻を頂いたりして夏休みは終わりました。


まだまだ夏休みが続く方も、夏休みなど関係無い方も体調に気をつけて暑い夏を乗り切って下さい^^



あと、プロフィール画像をD氏から頂いた和田彩花さんにして、タイトル?をシンデレラから彩に変更してみましたが、推し変したわけではないですよ!

ちょっと埼玉を感じたい気分だったので「彩」にしてみました(*^^)v
Posted at 2012/08/16 01:40:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | CT | クルマ
2012年06月15日 イイね!

ミラクルスピンバトン

ミラクルスピンバトンいろいろバトンが回っていて、たまさんのところにいったと思ったらバトンを拾おうとしたたまさんが躓いて転倒して負傷退場というアクシデントがあったので急遽代打で回ってきました。




さかのぼると、


小熊様のお母さん
  ↓
Ron350さん
  ↓
コルエローネさん
  ↓
ドラヨスさん
  ↓
え~ろ~さん
  ↓
VエロエロVさん
  ↓
やしをさん
  ↓
ライ☆さん
  ↓
ecocar-Lさん
  ↓
kon88さん
  ↓
びぃけぇさん
  ↓
めがねBUSさん
  ↓
mdモカさん
  ↓
青いドアラさん
  ↓
Tunaさん
  ↓
しも@CTさん
  ↓
お茶の産地さん
  ↓
HiRoKiさん
  ↓
Shanksさん
  ↓
たまさん(負傷退場)
  ↓
代打で私


途中でバトンがバントになりそうになったり直前で変わったりとミラクルなことが起きたので今はミラクルスピンバトンになってます。

とりあえず音楽でも



お笑い的要素は関西の方におまかせして私はシンプルに普通に逝きます(^^ゞ


1.あなたの愛車は?

レクサス CT200h Cinderella Version(Ver.C)






2.新車?中古?

新車






3.いくらした?

70万チョイ。(クラウンの下取りがあったので)






4.一括?ローン?

一括






5.年式は?

2011年3月12日納車です。






6.今走行距離どれくらい?

ODOで12634km、HDNでは12620kmです。

ほぼカタログ燃費通りですね。





7.乗って今年で何年目?

2年目






8.いつまでのる?

ずっと先まで






9.愛車のテーマは?

悪ガキプリンセスだヨ~!






10.エアロのメーカーは?

MOPのエアロのみ






11.ホイールのメーカーは?

BBS






12.ダウンサス?車高調?エアサス?

足回りはいたってノーマル。
ホイールアライメントは燃費重視でよく転がるセッティングです。






13.洗車は月何回する?

数回あるかないか^^;






14.燃料費は月いくら?

最近給油が2~3ヶ月に一度なので月いくら?って感覚がなかったですが、トータルで月割りで計算すると3000円ちょっとでしょうか。(今年の給油ははまだ2回です^^;)






15.一番高かったパーツは?

BBSのホイール






16.今まで総額いくらかかった?

タイヤ&ホイール、ガソリン代など全部入れると50万くらいでしょうか。






17.この車で良かったことは?

燃費は予想以上に良い。
ハイブリッド車ならではの運転はスポーツ走行とはまた違った楽しみがある。
4気筒のFF車は初めてでしたがハンドリングはまずまずです。
みんカラを始めてオフ会などで交流が出来た事。
↑やっぱりこれが一番でしょう^^






18.この車で一番悪かったことは?

法律(制限速度)を守ろうとすると煽られる
中性脂肪の値が48→89と倍増した(基準値は149以下なので範囲内ですが)






19.一番お気に入りのポイントは?

スマイレージの曲を聴きながら運転すると燃費がどんどん伸びていくところ(笑)






20.一番嫌いなポイントは?

コストダウンの影響が随所に見えるところ。






21.次乗るなら何に乗る?

カボチャの馬車






22.愛車以外で好きな車は?

カボチャの馬車






23.恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?

カボチャの馬車






24.みん友さんへ一言

CTへの乗り換えを期に始めたみんカラですが、ブログを始めて写真をたくさん撮るようになったり皆さんの影響を受けながらとても楽しいカーライフになってます^^
オフ会などにも参加させて頂いていろいろと刺激を受けて車を弄ったり、まだまだ先が見えないこの車の燃費性能の限界を追求してみたりとこれからも痛いブログ共々よろしくお願いしますm(__)m



とまぁ、特にオチもなく普通な感じになってしまいましたが、負傷したたまさんは週末過ぎまで完治できなさそうなので、次には最近タンク容量を測るために多大な貢献をして、階段を見ると登らずにはいられない体になってしまった階段大好き厚木人のこの方にお願いしようと思います。


という事でyamayoshiさん、お願いします♪
Posted at 2012/06/15 21:41:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | CT | クルマ
2012年04月12日 イイね!

ガレージドラヨスでシンデレラ仕様に施工、からの12ヶ月ケア&再入庫決定。

ガレージドラヨスでシンデレラ仕様に施工、からの12ヶ月ケア&再入庫決定。最近クオリティの高いモディファイで人気急上昇中のガレージドラヨスでマイCTをシンデレラ仕様のスマ車にしてもらいました(笑)

これでさらに燃費向上です(爆)

気温が上がったらSS公園周辺ではバッテリーレベルを揃えて50km/L以上で走らなければいけません(^_^;)



ガレージドラヨスではバックオーダーを抱えてるらしいので、今後いろんな車が紹介されることでしょう(^^♪


そんな流れでオフ会翌日の8日の日曜日に12ヶ月ケアに行ってきました。


納車日は3月12日と、↑のシンデレラの去年の16歳の誕生日だったので、1ヶ月遅れの点検です^^;

点検でこちらからお願いしたのは、6ヶ月点検同様差額は払うのでレクサスモーターオイルを入れて欲しいということと、グローブボックスが開きにくい事があって首都高に突然乗ろうと思った時にETCカードの挿入がレーン突入の5秒前になって焦ったので確認してもらい、ついでにリアガラスのステッカー剥がしもお願いしました。

そして代車の初代アベンシスで近所をドライブ。

都心の桜は満開のようでしたが立川は3~5分咲きな感じ。

それでも昭和記念公園周辺ではお花見に来る車で混雑してます。

渋滞してたので曲がったら桜が植えてある道路に出て、慌ててカメラを取り出しましたが撮れたのは桜並木をほとんど走った後でした(^^ゞ

適当に時間をつぶしてDに戻って点検も無事終了です。

どこかのDではオイルフィルター交換があると使用量が増えるため金額が上がる、といった情報もありましたが、レクサスオイルの差額も前回と同じ4300円でした。

ブレーキパッドの残量も前後10mmとほぼ新品^^;

ハイブリッド車で低燃費運転してるとブレーキは減らないですね。

高めの空気圧で偏摩耗が心配されますが、センター摩耗は無く、むしろサイドのショルダーがやや減っていたのでローテーションしてくれました。

私の走行パターンでは加減速の負荷はとても小さく、山道で速度がのったままのコーナリングが多いのでサイドが減るのでしょう。

ただ前後で空気圧を変えてるので再調整が必要ですが(^_^;)

後ろの方が高い空気圧だと乗り心地もイマイチで、バランスが悪かったです(+_+)

Dではうちの子が高めの空気圧で走ってるのを知ってるので、あえてそのままにしてくれます。

それとこちらからは時に何も言いませんでしたが、ホイールアライメントもチェックしてくれてゼロスリップの状態を維持してる事を確認してくれました。

うちのDはスイーツは出ないですが、整備はしっかりしてくれるので助かってます。

グローブボックスに関しては、開ける時に引っかかりがあるのを確認してくれたので、後日交換してくれる事になりました。

それと去年の12月に入庫して確認してもらった、低速でモーター走行からエンジン走行に切り替えた時に稀に発生するノッキングのような現象についてですが、対策品ができたので交換したいとの事でした。

排ガスを給気に戻すEGRという装置がついてますが、インテークマニホールドの形状が悪くてノッキングが起こりやすかったので形状を変えて改善したようです。

新車では10月12日工場組立分から対策品に切り替わったらしいですが(車体番号も聞きましたが忘れました)、このような情報が末端の整備の現場に上がるのには時差があるようです(^_^;)

交換後に試乗して効果を確認したいというので部品は1週間ほどで入るようですが、入庫は5月にしてもらいました。

4月は月間ポイント獲得率4.9がターゲットなので点検で燃費は堕ちてもいいですが、走行してポイントをロスするのは許されないので(^_^;)

今の私の腕ではロスをカバーできません(>_<)

勝手にマフラーを換えたりしてしまいましたが、適合品なら問題なく点検や車検を受けられると言ってたものの、シンデレラはダメだったようで、きれいにされてしまいました^^;



写真を撮ってたら受付からレクサスレディが駆けつけて車と一緒に撮りますよ、と言ってくれましたが、丁重にお断りしました(^^ゞ

レクサスレディとマイCTを一緒に撮れば良かったかな(*^^)v
Posted at 2012/04/12 00:56:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | CT | クルマ

プロフィール

「久しぶりにオイル交換」
何シテル?   01/03 16:07
ほぼハイドラ専用になってますが、ごく稀にブログを書くかもしれません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT りんご (レクサス CT)
クラウンアスリート2.5L(GRS200)から乗り換えました。試乗してから決めたかったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation