
前回給油が8月12日だったのでそれから2ヶ月、900km走ったところで全国オフに向かいました。
普通は遠征に備えて給油したりしますが、とりあえず片道くらいは余裕でしたのでそのまま向かいました。
80台以上集まった車のなかでは一番古いガソリンだったかもしれないですね(^_^;)
そおいえば5月の新緑オフのときも2月に入れたガソリンで行ってました^^;
まぁ、そんな事はどおでもいいですが、高速を使った遠征なので燃費ストの証でもある連続1000マイルは今回は諦めてました。
でも一応計算したら34km/L程度で往復できたら達成できる感じでしたが、高速遠征は良くて32km/L程度だと想定してました。
なので往路で34km/Lに届かなかったらキッパリ諦めようと思ってましたが、34.3km/Lと微妙な結果だったので帰りも低燃費運転で帰ってきました。
週明けにはまた入庫が控えてるので、週末にちょっと走って余裕残しで給油しました。
ってことで今回の給油データです。
前回給油からの走行距離は1622.7kmで、AVG.燃費は38.4km/L。
給油ランプが点灯してからは295.2km走行でその間の平均燃費は38.6km/L。
このうちの100kmちょいは高速です。
給油量はオートストップ43.06Lからゆすったりはせずに普通に継ぎ足して44.56Lでした。
そして給油後の航続可能距離は1342kmでした。
これは前回も全く同じ値だったのでこの数値が上限なのかもしれないですね。
今回は全国オフで往復570kmで高速は500km弱、一般道も燃費に厳しい道での遠征があり、気温も肌寒くなっていく中で1000マイルを超えられたことはとても収穫がありました。
10月の燃費としては去年より下がってますが、低燃費技術のレベルは確実に去年より向上してる実感があります。
自画自賛ですが(笑)
次回給油はもっと気温が下がってきて、さらなる連続1000マイルや通年での達成は困難なので、ちょっと違った楽しみもしてみようと思います。
Posted at 2012/10/22 03:33:33 | |
トラックバック(0) |
給油 | クルマ