• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご312のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

またまたあの場所でプチオフ

またまたあの場所でプチオフ本日はいつもの場所のいつもの時間に誰かが集まるらしいということなので、行ってきました。

前日ディーラーに行ってあんなことやこんなことをお願いしたらサービススタッフがマイCTを走らせて確認してくれたのですが、10月の月間燃費が37.6km/Lから36.7km/Lへと一気に0.9も落とされて東京さんに定位置を譲りました(*_*)

あわよくばその挽回をと思いつつ、ドライ路面でどの程度の燃費が出るのか確認するため少し早く行って走ってきました。


コスモスが前よりも色鮮やかなのは天気がいいからでしょうか?

SS公園に到着。

とてもいい天気です。

駐車するのもルールを守りましょう。

そしていつもの道を走ってきました。

40は超えましたが思ったほど伸びず。
通常1時間くらいで戻ってくるのですが、この回は流れをリードするような感じで気分よく飛ばし、45分で戻ってきました^^;
TRIP Bをリセットするのも忘れてて走り出してからリセットしたので0.1km少ないです(^_^;)

納得いかなかったのでもう一周走りました。

日差しが強くてもきちんと駐車エリアに入れましょう。

今回はお昼時で車も少なかったので法定速度をきっちり守って走りました。

どちらもBL3でスタートしてBL3で帰ってきてますが、2回目は走り出してすぐにBL2に落ちたので2回目の方が走り始めの燃費は悪かったです。

そして1時間くらいかけて戻ってきました。

少しはプリウスに近づけたかな?

そしてみんな集まってお弁当やおにぎりを頂き、集合写真を撮って、びぃけぇさんの奥さんの運転の練習に3台連なって行きました。


その後おやつを食べに移動。

バニラアイス、アップルパイ添えを頂きました。

いろいろお話して店を出たら日が暮れてました。




私はまたSS公園に戻りました。

CTのルーフです。

でも気温が15℃以下になって燃費も伸びないので退散しました。

帰り道に7777kmまではもう少しありますが、7654kmになったので走りながらパシャ。

なんじゃこりゃ(*^^)v

ピンボケ(*_*)

そして、て~お~さんが区間燃費なら全部振り切るの簡単だよって前に言われたのを思い出して表示させてみたら、謎の「最高燃費70.6km/L」


記憶にないんですけど(^^ゞ

結局簡単に0.9落ちた燃費は0.8戻すだけにとどまりました(>_<)
Posted at 2011/10/30 00:56:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

鯛焼き換えたら燃費向上してスマイレージの前田憂佳が、、、

鯛焼き換えたら燃費向上してスマイレージの前田憂佳が、、、10月初めに10日ほど入院し、退院後急に燃費が良くなったので一部の皆さんはどんなインチキをしたんだ?と思われていたと思うのでブログうpします。

本当はもう少し早くうpしようと思ってたのですが、いろいろとありまして遅れてしまいましたm(__)m

燃費が良くなったのは鯛焼きを換えたからです。

うん、大漁(^^)v

無給油3000kmの世界記録保持者の方も鯛焼き換えたら燃費が良くなったと言っておりました。

形としてはこっちの方が近いかな?


まぁ、それはともかく入院の目的はホイール交換ではなくホイールの修理で、6月にガリっとやってしまってからしばらく放置しておりましたが、やはりみっともないので修理することにしました。
パクッ

修理をしたのは実家の近くにあるマルゼンオートというお店で、ホイールの修正に関しては信頼できるショップです。

ディーラーに修理をお願いしてもホイール修正など特殊な修理は下請けに出すため、信頼できるショップが近くにあれば直接持ち込んだ方がいいと思います。
ペロッ




ちなみにりんご号に装着のBBSは金属光沢があるような特殊なシルバー塗装なので時間も余計にかかり、修理代金もお高くなります(>_<)

1本3諭吉でした(*_*;
パクパクッ

普通のシルバー塗装なら1~1.5諭吉程度のようです。

ディーラーに出すと+1諭吉くらいでしょうか?
ペロペロッ

そんな感じで修理を決心したわけですが、ふと親の車を見てみたらタイヤの溝がそれほどない。。。

今すぐってわけではないですが、近々タイヤ交換って感じです。
うーん

そこで思いついたのがホイール修理でタイヤの組み換えもするし同じ17インチなのでCTのタイヤを親の車に移植し、CTに好みのタイヤを履かせようと。

親はとくにタイヤにこだわらないし、CTのタイヤも無駄にならない。
バ~ン!

ということでCTにはAAAスペックのブルーアース・ワンを履かせました。

たっぷり雨の中を走ってそのまま洗車せずに放置してあるので日本一汚れたCTになってるのは気にしないでください(^_^;)

このタイヤのこのサイズはエクストラロード規格のタイヤなので今までのタイヤよりも適正空気圧は高めになります。


もともと少しでも転がって欲しくて300kPaとかなり高めの空気圧でしたが、ニュータイヤには低燃費スペシャルでフロント320kPa、リア300kPaにしました。

一応MAX350kPaということで、走行中にタイヤが高温になって50℃になった時に350kPaとなるように、20℃での空気圧を計算したら317kPaだったのでそれに近い値にしました。

ちなみに普通はエクストラロード規格であっても290kPaまでを推奨してるようです。

この空気圧でも乗り心地は悪くはないです。

ロードノイズもdBと比べると音の質が異なりますがdBより静かな場面が多く感じます。

タイヤの裏側に吸音スポンジのリングが装着されてるためでしょうか?


最近皆さんが気にしてる質量はdBが9.6kgだったのに対してブルーアース・ワンは8.0kgでした。

たまさんの報告によると純正のdBが9.7kgとのことだったので、7000km走ってちょっと減って軽くなったのかな?といった感じです。

これで純正ホイール11.2~11.3kg→BBSホイール6.6~6.7kg、タイヤも9.6kg→8.0kgと17インチながら純正15インチと同等の質量となりました。

なぜかお腹いっぱいになってきたので詳しいインプレッション等はそのうちうpしようと思いますm(__)m



本日スマイレージのダジャレ担当の前田憂佳が大学進学の準備に専念するため、今年いっぱいでスマイレージを卒業、芸能界を引退する事が発表されました。

Posted at 2011/10/25 21:27:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | スマイレージ | クルマ
2011年10月21日 イイね!

10月16日の横浜

10月16日の横浜少し前の話しですが、10月16日に横浜BLITZにて行われたスマイレージ 『タチアガール』発売記念イベントに行って参りました。

この日のイベントで初期メンバー3人とサブメンバー4人で活動していたスマイレージの正式メンバーが発表されることになってました。

この日の公演は3回ありましたが、いつ発表かはメンバーは知らされておらず、緊張したままのスタートとなりました。

登場人物はこんな感じ


この後感動的な出来事があったのですが、私の文章力ではうまく伝わらないので省略しますm(__)m






Berryz工房や℃-uteのイベントは5曲程度を歌って30分ほどで終わりますが、この日の1回目公演はメンバー発表などもあって1時間半くらいになって、2回目の開場時間になっても握手会の列がようやく2階席に入った、といった感じで押せ押せでの1回目のイベントでした。

その前の週に紫の上に水色のTシャツを着ていくというシンデレラへの嫌がらせをしてしまっていたので、今回は途中で水色を脱いで紫になる予定でしたが、タイミングを逸してそのままの状態でほぼ通過するだけの握手会に突入。

そんな超高速の握手会でしたが、かにょんに「また下に着てる~」と指を差されてしまったので次はちゃんと紫を着て行こうと思います^^;

ハロプロTIME見てたらまた泣けてきた^^;




そして埼玉連合推奨のはらドーナッツをゲット。

チョコがコーティングされてるものは時間がたつと溶けちゃうかも、って言われたのでチョコがかかってないものを全種類購入。

もはやどれがどれだかわからなくなってしまいましたが、普通のはらドーナッツ、コーヒー、きな粉、シナモン、バナナ、ココアだったと思います。

最近ベルトを一番きつくしてもゆるいので、はらドーナッツで、はらまわりがボリュームアップするかな?と思いましたが、そのような効果はないようです(^^ゞ




そして20日はうちの地域ではケンタッキーのオリジナルチキンが4個、クリスピーチキンが3個入って950円のとりの日パックの日です。

多くの地域では28日のようなので食べたくなったら28日が狙い目かも(*^^)v

そして噂にあったイオン限定コージーコーナーのクリームシュー。

少し前に逝きすぎてたのでしばらく逝ってなかったのですが、かぼちゃクリームで登場したので久しぶりに逝きました。

2個だけですが、KFCのチキン×7とのコンビはなかなか強敵でした^^;

クリームにかぼちゃを練り込んであるので、見た目が大量のマスタードみたいでイマイチですが、食べ過ぎなければ美味しいです(^^)v

かぼちゃを使うなら生地に練り込んできれいな黄色に焼き上げたケーキの方が美味しそうなので、軽井沢にはかぼちゃシフォンを焼いて行こうかな^^
Posted at 2011/10/21 01:33:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | スマイレージ | 日記
2011年10月15日 イイね!

プリウスオフにおじゃましました。

プリウスオフにおじゃましました。今日は埼玉県某所にてプリウスのBBQオフがあり、途中からおじゃまさせて頂きました。

写真はE-1コースの途中にあるコスモス畑です。

雨ですがきれいですね(^^


駐車場にプリウスがずらりと並んだ写真はたまさんのブログを参考に^^;

今朝は野暮用のため、土砂降りの中でのチョイ乗りの繰り返しを強いられ、燃費的には厳しいスタートとなりましたが、途中から雨も小降りになり無事に到着しました。

ポプリさんや7月に宮ケ瀬でお会いした人とも久しぶりに再会できてとてもうれしかったです。

13時ころに到着したため、みなさんおなかいっぱいでまったりとした雰囲気のなか楽しくお話しできました。

そして後片付けも一段落したころに再び雨も降り出し、「どうするの?走るの?おなかいっぱいだけど^^;」みたいなゆる~い感じのなか、一応走りたい人は適当に走る、みたいになりました(^^ゞ

一応E-1ということでコースを走る前に一回りしてエンジンを暖め、BL6にしてスタートしました。

あいにくの雨模様でコンディションは良くなかったですが、なんとか50の大台は超せました(^^♪

BL6でスタートし、BL2でゴールしてるので真の燃費とは言えませんが、このコンディションで50km/Lを超えられたのは収穫です。

前回が40をやっと超える程度で今回雨なのに大幅に記録が伸びたのは充電量の差もありますが他にも理由があります^^;

ちょっとマイCTを仕様変更しました^^

走行終了後も話は尽きませんでしたが、解散後にウェットコンディションでの燃費を確認するために居残り練習しました。

夕方の渋滞を避けるため、ってのが大きな理由ですが(^^ゞ

そしてバッテリーをスタート前後で揃えて天気は小雨、路面は水たまりができない程度のウェットでヘッドライトONでの結果がこんな感じでした。


また雨も強くなってきて、路面はわだちや傷んだ部分に水たまりができてるような状態になってきたのでもう1周してきました。

やはり雨が強くなって水たまりができると失速感がでてきます。

結局今日は雨の中200km以上走りましたが結構燃費は伸びました^^;

HDNを見てみたら想定外の1位に^^;

東京さんも本気出してきますかね(^_^;)

でも順位には特にこだわりはないですが、今の状態でいいコンディションの時にどのくらいの燃費が出るかは気になります(^^ゞ

ところで

これと

これの違いわかりますか?

どちらも40km/h制限の道路をほぼ法定速度で巡航している状態ですが、これらをうまく組み合わせながら走ると燃費とポイント獲得率はバランスとれるかな?って思います。
Posted at 2011/10/15 23:15:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月11日 イイね!

連休最終日はお台場でちょっと浮気

連休最終日はお台場でちょっと浮気連休最終日の10月10日は晴れの特異日ということで前夜の大雨から一転、きれいな秋晴れになりましたね(^^)v

適度な気温で空いてる道をドライブすれば燃費が伸びそうな陽気でしたが1人でお台場に行くのは実家からだと乗り換えなしで行ける電車が便利なので電車でお台場に行ってきました。(ってCTないですが、、、)

目的はZepp Tokyoで行われる℃-uteの「世界一HAPPYな女の子」発売記念イベントです。

スマ推しですが、この日のスマイレージは福岡でライブなのでちょっと浮気でお台場です^^;


スマと比べるとみんな歌もうまいしダンスの完成度も高いですね^^;

デビュー間もないころ「小さいね~、かわいいね~」って言われてたのが懐かしいです。

イベント終了後にとなりのメガウェーブでいろいろ車を見てきましたが、レクサスエリアにあるCTを見ると内装の作りとか若干見劣りする部分もありますが、トヨタエリアに移動しカムリとかプリウスと比べると比較対象ではないと思いました。

思えば30型プリウスが出てすぐに試乗に行き、「新型プリウスだ」と注目を集めながら街中を走りましたが、内装のチープさになじめず購入を見送ったものでした。

セールスさんによると、当時乗ってたチェイサーの最終型などの世代の車は、内装とかにもコストをかけてたみたいですが、その後の車は年々全体的にコストを抑えた造りになっていったそうです。


ところでCT入院中ということで久しぶりに親の車に乗りました。

前回給油を頼まれて以来ですが、親も週末ドライバーであまり乗らないので、給油は1~2ヶ月に一度くらいです。

久々でトルコンATを効率よく走らせるコツを思い出すのに少しかかりましたが、本降りの雨の中曇り取りでエアコン付けながらでもカタログ燃費は超えてくれました^^;

ちなみにカタログ値は11.2km/Lです。

CTもこんな悪条件でもカタログ値を超えてくれると嬉しいのですが(^^ゞ

そして甥っ子を送りに首都高を走るともっと燃費は伸びました。

普通の車は高速走ると簡単にカタログ値超えできるんですよね^^;

10日程と言われたCTの入院ですが、まだ連絡来ません(>_<)

15日に間に合えばいいのですが。。。


おまけ

お台場の帰りに池袋に寄り道したら年末くらいに買おうと思ってたデジカメを衝動買いしてしまいました(^^ゞ
Posted at 2011/10/11 01:50:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | スマイレージ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオイル交換」
何シテル?   01/03 16:07
ほぼハイドラ専用になってますが、ごく稀にブログを書くかもしれません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 78
910 11121314 15
1617181920 2122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

レクサス CT りんご (レクサス CT)
クラウンアスリート2.5L(GRS200)から乗り換えました。試乗してから決めたかったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation