• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご312のブログ一覧

2013年06月06日 イイね!

やしをさん復帰祝いオフ&ひとりE-1

やしをさん復帰祝いオフ&ひとりE-1先月末からちょこっと前の出来事ですが、いつものようにちょっと鮮度が落ちてきたころに振り返ってみます(^_^;)

いろいろあってみんカラを遠ざかっていたやしをさんがちょっと落ち着いてきたようなので復帰祝いのホルモンオフが行われました。

その前にお茶さんが静岡から遠征してきたので東京見物にご一緒させていただきました。

まずは新宿で合流し、高速バスで新宿まで来たばかりなので足をほぐすためにちょっとお散歩してランチに向かいました。

迷っていたわけではないですよw

ランチビュッフェが始まる時間ピッタリにお店に到着して早速頂きます。

ちなみにこの日はデジカメがかばんの中で電源ONになってたりしてバッテリーが無くなりかけてたのでほとんどがスマホカメラです^^;



イタリアンビュッフェでピザがとても美味しかったので何度かおかわりして満腹です。

その後は新宿の反対側まで行ってデパ地下スイーツを買いにいきます。



このショーケースの写真を見ただけでお店の名前を当ててきたすごい方もいましたが、シューを買って新宿御苑の入り口で頂きます。



そして東京駅に移動しここでもデパ地下グルメを見て回りましたがお腹いっぱいだったのでちょっとお散歩です。



この写真でもどこから撮影したかすぐにバレてしまいましたね^^;



そう、切手です。

その後はお台場に移動していろいろ車を見たり、



ルビーカフェで一休み。

ライドワンでセンチュリーやクラウンハイブリッドの試乗をしてました。



クラウンハイブリッドに装着されてるタイヤ、ミシュランですよね?

これを見て「このタイヤ、ミシェリンだ!」と言ってたお茶さん、ミシェリンってどこかのメイドさんの名前ですか?(笑)



クラウンハイブリッドはいきなり強制充電だったのでエンジンが止まってからリセットしたらすごい燃費に(^_^;)

ディーラーで試乗する時はたっぷりと充電されてる事が多いですから、このように最初の数キロで燃費が良くても真の燃費とは限らないので注意が必要です。

そしてホルモンオフが行われる亀戸に向かいます。

駅前の喫茶店で待ち合わせてホルモン屋の「アオキ」に行きました。



結構並んでましたが予約していたのですんなり入れました。

早速ですが乾杯します。





途中で炎上したりしながらも美味しく頂きました。



炎上するお茶さんの写真を見て「お茶さんがほうじ茶になっちゃう!」と言ってた人もいましたがw

そんな感じでとても楽しい1日を過ごせました。

みなさんまた遊びましょうね(^-^)



そして最近ちょっと遠ざかっていたあの場所に行って実力テストをおこなって参りました。



HDNの月間燃費やワンタンクの航続距離は車の使い方に大きく左右されるので、通勤や買い物の短距離移動を頻繁にする方は燃費は伸びないですし、週末などに田舎道をまとめて長距離走れば燃費も伸びます。

そこで決まったコースでのE-1での燃費ははっきりと実力が出るので時々チェックしてましたが最近はサボり気味だったので1人で走ってきました。

といっても気温などの条件によってもかなり変わってくるので、他人との比較ではなく過去の自分との比較になりますが・・・。



麦畑からちょこっと顔を見せてるコスモスがきれいですね。

今回の目標設定は気温が30℃オーバーの夏燃費なので第2ポプリロードで48km/L、スーパーポプリロードで50km/Lです。

まずは第2。



ことごとく信号に捕まってあまり挽回できませんでしたがなんとか48アップで終了。

続いてはスーパー。



収穫前の麦と田植え直後の稲のコントラストが素敵ですね。



こちらもギリギリノルマはクリアーできました。

どちらもSOCは47(BL3)で揃えてます。

去年の8月と比べると微増に留まってますが、だれかCTでこれを大きく上回る数値で走ってくれると走り方の研究ももっとやろうと思うのですが、この1年で走り方はほとんど変わってないってことですね(^_^;)

Posted at 2013/06/06 06:06:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月30日 イイね!

先週末の出来事。

先週末の出来事。最近ネット環境が不安定だったりして旬を過ぎて熟成されてしまいましたが、先週末の事を思い出してみます(^_^;)

土曜日には千葉県にあるレクサス○○○にてプチオフがあるようだったので行ってきました。

燃費にこだわり過ぎて行き先をしぼったり天候に縛られたりするのは卒業したので久しぶりに全区間高速を利用です。

中央道から首都高は交通量はそこそこあったものの止まってしまうほどの混雑はなかったですが、下道に入ってから6号が渋滞でちょっと遅れてしまってすみませんでしたm(__)m

このDはラウンジが狭いので場外特設ラウンジに案内されるとの噂でしたが、普通にラウンジに案内され、最後までラウンジでのんびり過ごせました(^^♪



BKさん、kon88さん、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。




その後用事があったkonさんとはお別れし、BKさんのおうちの方へ向かいます。



昼間からステーキを頂いたり、



くまお君と遊んだり、





スイーツ倶楽部?みたいなことをしていたら・・・



もう一台CTが集まりました。



この日は隅田川で年1回開催される東京ホタルというイベントがあったのでそちらに向かいました。

これは、「もし、隅田川にホタルがいたなら」という思いを込め、約10万個の太陽光蓄電LED『いのり星®』を隅田川に放流し、東京スカイツリー®も点灯。壮大で幻想的な光のアートインスタレーション。

とのことです。

早速ですが川岸に着くと幻想的な景色が広がってました。



水面をゆらゆらとゆっくりLEDの明かりが流れていくので、デジカメのスローシャッターで遊んでみます。



なかなか面白い画が撮れますね♪

最近のスマホカメラは暗いところでもそれなりに写真が撮れますが、長時間露光はできないのでみんなで遊んで撮ってました(^_^;)

もう一枚w



そしてスカイツリーと一緒に見るために橋を渡って写真を撮ります。







対岸から・・・。





スカイツリーの照明もこのイベントに合わせてブルーになってるのでキレイですね(^^♪


ちなみにスマホで撮ったのがこちらです。





これは諸事情により発売日にゲットしたSH-06Eという機種で撮影しました。

この機種のカメラはF1.9という明るいレンズで暗いところでもしっかり撮れるのがウリみたいですが、デジカメと比べるとノイズが多く、暗い雲の部分などの表現が弱いですね。

どちらもみんカラにアップできるように画質を落としてるので差は小さくなりますが、違いは感じますね。

もっとこだわりだしたらフルサイズの一眼レフとかが欲しくなってしまうのでこれくらいで妥協しておきます(^_^;)

この景色を満喫して戻る途中にこんなものを発見しました。



早速入って頂きますw



食べる前に撮るw



かき揚げを焼きおにぎりでサンドしたような感じでとても美味しかったです。

みなさん、近いうちにまたホルモンにでも逝きましょうね♪



そして翌日はスマイレージのメジャーデビュー記念日なので六本木で3周年記念イベントです♪

今回は5月22日に発売されたニューアルバム、「②スマイルセンセーション」の発売記念イベントになります。



って事でお約束のセトリです♪



1:新・日本のすすめ!

2:旅立ちの春が来た

MC

3:大人の途中

4:天真爛漫

5:好きよ、純情反抗期。

6:私の心

MC

7:夕暮れ 恋の時間

8:ねぇ 先輩

9:さよなら さよなら さよなら

10:寒いね。

MC

11:夢見る 15歳

<ENCORE>

MC

12:ヤッタルチャン

MC

13:スキちゃん


でした。

10曲目まではニューアルバムの曲順そのままで、3年前のこの日のメジャーデビュー曲の夢見る 15歳、そして7月3日発売予定の未発表曲のヤッタルチャン、最後に定番曲のスキちゃんでした。

今回は握手会はなく、ミニコンサートのような感じでしたね。

今回のニューアルバムは曲数が10曲と少なめでシングル曲が3曲、昨年の秋ツアーで公開され、その後のイベントなどでも披露してきた曲が4曲あり、新鮮な曲は3曲だけだったのでどうかな?と思っていたのですが、いろんな曲調の曲があって曲順も素晴らしくてとても聞きごたえのあるアルバムになってると思いました。

またそのままの曲順で実際のライブで聞いてみるとさらにその良さが伝わってきますね♪

大人の途中や好き純では歌割りが一言ずつ順に変わるところがありますが、それぞれのメンバーを追っていったりすると楽しめますw

某リーダーは何度も歌詞を飛ばしてましたが(^_^;)

1回目公演では未発表曲のヤッタルチャンが始まるところでサプライズでつんくさんからのメッセージがあり、ちょっと頑張らなくちゃいけない大阪出身のかななんこと中西香菜さんと、すべってもめげない埼玉出身のたけちゃんこと竹内朱莉さんで大阪を中心に6月から8月まで3カ月をかけてスーパーヤッタルチャンになるヤッタルチャン大作戦を行う事が発表されました。

かななんは最後の挨拶では今までのつらかったことを思い出したのか泣きだしてしまったりしましたが、地元大阪でのキャンペーンを通じてひと回り大きくなって欲しいですね♪

2回目公演ではなぜか花音が最後の挨拶で泣きだしてしまいましたが、これは3年前の笑顔キャンペーンが終わってメジャーデビューが決定した時にアイドル戦国時代を牽引すると豪語していたのに思ったほどの成長を遂げられていない事、それでもこの日のようにたくさんの方が変わらずに応援してくれていることへの感謝の気持ちから感極まってしまったのでしょうね。

けっしてこの日は私が紫のにょんTを着ないで水色のかななんの誕生日Tシャツを着ていたから泣いてしまったわけではないですよ!

3回目の最後の挨拶の時にはちらっとこちらの方を見て「私の事が一推しではなくても応援してくれているので感謝してます」と言ってましたがw

そうそう、この日の3回目はチケットが手配できなかったので2回で帰る予定だったのですが、1枚余ってる人がいて3回目のチケットをタダで頂いてしまったので3回フル参戦でした^^;

ありがとうございましたm(__)m

あとめいめいがキレてたとの情報もありましたが、終始ご機嫌ではじけてましたよ!

歌もダンスもキレがある、という意味ではキレてたかもしれないですがw

でもこの日の公演はオールスタンディングでインターバルもほとんどなくてすぐに次回公演のために並んだりだったのでお昼過ぎから21時くらいまでほとんど立ちっぱなしの飲まず食わずで過ごしたのでとても疲れました^^;

イスがあるホールなどの会場なら開演までとかアンコールの時とかに座れるのですが、スタンディングでの3公演は疲れますね(+_+)

でもそれ以上に楽しめたので良かったです♪

ただ体重が久しぶりにU50になってしまいましたが(>_<)

ある程度は戻りましたが近いうちに美味しいものをたくさん食べないとですね(*^^)v
Posted at 2013/05/30 05:55:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月22日 イイね!

最近の出来事。

最近の出来事。最近はブログ更新もサボり気味で、さらに無線ルーターの接触が悪くて充電できずにすぐにバッテリー切れになってしまい、固定回線が無い自宅ではネット不通になりがちでなかなか皆さんのところへお邪魔するのもままならなくなってしまいましたm(__)m

ってことでスマホ化も視野に入れつつドコモの夏モデルの内覧会に行って参りました。

いろいろ最新機種を弄ってみて、スマホでも1920×1080ドットのフルHDディスプレーになってかなり高精細な画面にビックリし、LINEなどでその場限りのやり取りならいいものの、ブログなどではちゃんとした写真を載せないとダメな時代になってきたのかな?と思ったりもしました。

手持ちのiPod touchと比較するためにみんカラのページを開いてみたりしてましたが、後ろがつかえていたのでそのまま放置してしまいました(^_^;)



↑やれんのーさん、ブログ拝見しました。
iPod touchのカメラでは表現できないくらいのきれいな写真の素敵なブログでした(^^♪




そして池袋に移動して、ハンズの前で人だかりができていたのでのぞいてみたら・・・。



おやつにはつけ麺の元祖と言われる閉店した東池袋大勝軒にほど近いこのお店で頂きました。





強烈な個性はないですが、安心できるお味ですね♪





翌日には某みん友さんの新築の儀式のために富士山がきれいに見えるところまで行ってきました。



足場がある今しか見られない景色も良かったですね(^^)v

厚木から大明神様も来ていて記念撮影ですw



そして餅まき(^^♪



とてもレアな超大物、ファーストロッドをゲットした方もいらっしゃいましたw



この後港の方に移動して昼食を頂きます。



私はまぐろテールシチューを頂きましたが、とても美味しいのですが量が大杉でした(^_^;)

他の方も美味しそうなモノを食べてました。

アップでw







ちょっと食べ過ぎたので食後のお散歩へ(*^^)v



なかなか素敵な階段ですが、この階段は登れないみたいでした(+_+)

仕方ないのでエレベーターで登ります。





この後は喫茶店で飲み物を頂いて解散しました。

皆さんまた遊びましょうね♪


そして久しぶりにうちの子とご対面。



4月末にいろいろあって入院してました。

ついでに新型ISの300hも試乗しました。

ISの試乗レポはいろんな方がアップしてるのでちょっとマニアックな視点で見てみますw



この日は1人で自由に乗れたので信号の少ない燃費が伸びるルートで走らせました。

18インチ仕様はあまり転がらない感じでしたが、暖機後リセットならBL3からBL3で気をつければ30km/Lオーバーで走れました。

TRIPのリセットの仕方がわからなかったのでODOのままですが、20kmほどの走行でした。

あと、ポイント獲得率の判定がCTやHSと同じようにECOエリアの半分とかでの判定だと仮定すると、高ポイント走行がしやすいと思いました。



CTではECOエリアの半分以下での加速はとても頼りないので、優しく走るだけでは4.6程度で頭打ち、それ以上で走るにはちょいとマニアックな足技が必要になってきますが、IS300hでは薄いブルーの実線のエリアでも平坦な道ならば路線バスよりは早く加速出来るくらいの力はあります。

ただ、そこからパワーエリア手前まで踏み込んでもそれほど加速感の盛り上がりがありませんでした。

でもこれなら金×3まで登りつめる人も多く出そうですね(^^♪

一般的なインプレも少ししておくと、個体差かまっさらな新車のためか、モーター⇔エンジンの切り替えはうちのCTの方が自然な感じがしました。

ただこれはうちのCTではアクセルの踏み込み量でのモーター⇔エンジンの切り替えタイミングが完璧にわかっているから、ってのも関係してるかもしれないですね。

あとはISではボディがしっかりしている分、足回りを柔らかくできたのか18インチでもしなやかな乗り心地でした。

先代ISの初期モデルの18インチ仕様や、タイヤの空気圧がチョイ高めのうちのCTよりかなり快適でした。

ハンドリングのクイックさではCTの方が上ですが、ISも十分キビキビ走れます。

以前は直6のRB系やJZ系、ロータリーの13Bなどのスムーズに回るエンジン搭載車ばかり乗り継いできたので、直噴のV6クラウン(4GR)に乗り換えた時も、同じ2.5LのNAだけどフィーリングは直6の1JZ-GEの方が良かったな、などと思ったりもしましたが、4気筒のCクラスやCT200hに乗っていて鈍感になったのか、4気筒のISでも特に不満はありませんでした。



IS250のベースグレードの17インチ仕様もちょっと試乗しましたが、前車のクラウンと同じ2.5LのV6で6ATということもあって特に不満のない安心の、洗練された乗り味でしたね。

ちょっと踏み込んだ時はサウンドジェネレーターが装着されてるために吸気音が聞こえてきますが、これはベースグレードやバージョンLではない方がいいかもしれません。


最後に入院中に工場内でチョイ移動を繰り返していて下がっていた燃費ですが、給油後平均燃費が40.7km/L→39.7km/Lとだいたいですが認証でリカバリーしました。

5月のHDNでいきなり現れてしまいましたが、私がいなくて喜んでいた方、どうもすみませんm(__)m

まぁ、そのうちHDNからはいなくなるかもしれませんが


Posted at 2013/05/22 22:22:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

久しぶりに金×3復帰しました~&その他もろもろ

久しぶりに金&#215;3復帰しました~&その他もろもろゴールデンウィークのためか、通常5日に前月の順位が確定し、ステータスなどが更新されるHDNですが、やや遅れて更新されて無事に金×3の最高ステータスに復帰できました♪



昨年10月以降はポイントはほどほどで楽しんでましたが、全国オフへの高速遠征や首都高ドライブではギリギリ4.5、秩父の山奥へのドライブは4.6とゴールドキープはできることがわかったので、金×3くらいいつでも獲れるで~、ってことで4月はちょっと気をつけてみました。

燃費は40km/Lを超えてたと思いますが、入庫先で移動を繰り返してるのか、距離は変わらずに燃費だけちょっとずつ下がっていってますね(+_+)

まぁ、それはいいとして特筆すべきは金×1状態で月間4.7以上をクリアして金×2に上ったコージー神ですね♪

ポイントを気にすると、加速も巡航速度もただゆっくり走るだけになってしまうという、低燃費初心者が陥りがちな罠にはまりかけていたので、3月中旬に個別指導をさせて頂きました。

それぞれの車で同乗走行をしたり、AAAの低燃費タイヤを履いてるうちの車を運転してもらって、結構簡単に30後半の燃費が出せることを体感してもらったりしつつ、数点の改善事項を指摘させて頂きました。

と言っても高ポイント走行に必要な、ミリ単位での繊細なアクセルワークは元々出来る人なので、たいしたことは言ってないのですが^^;

その効果か、加速や巡航速度が上がっても燃費&ポイントアップできてCTでは6人くらい?しか到達していない金×2をゲットできたのは嬉しいですね♪

ただ毎日の通勤渋滞がひどいためか、平均車速はめっちゃ低いままみたいですが(*^^)v

SOCや電流値が表示される追加メーターなどが無くてもCTには各種情報が表示できるので、大切なのはそれらの意味する事をきちんと読み取ることですね。

低燃費タイヤに換えて燃費の伸びる信号の少ない田舎道を走っていればそこそこの燃費で走れてランクインできたりしますが、さらに上を(ストレスを溜めずに)望むなら正確な理論に裏打ちされた走りが必要になってきます。



と、つまらない燃費関係の話はこのくらいにして、連休中の話をすると、前半は特に何もありません(+_+)

ちょっと許し難い出来事があったりもしましたが、気分転換に深夜の神奈川にドライブに行ったら・・・



誰かと合流し、日付が変わってから走りはじめました。



失敗して最後の方でエンジンがかかってしまったみたいですが、修行が必要でつね(笑)


そして新宿で・・・



あやかのんw

画像はイメージです


そして





野菜増しにしたものの、マシマシではないので迫力はそれほどでもないですが、たっぷりのも やしを 見ると高まりますねw

無理なく完食ですw

店の写真だけでお店の場所まで即答してきた神もいましたが^^;




翌日は・・・



スマイレージのメンバーと一緒に写真を撮ったりと、いろいろ楽しんだ後は東京東部に集合しました。

ドラヨスさんが祝日なのにお仕事だったために20時集合でしたが、みんな早く集まって19時30分には集まってましたw

そして食べログなどで1位の常連の一燈に行きましたがすごい行列です^^;

それでも並んでいると後ろにも列は伸びていき、しばらくしたらお店の人が行列の人数を数えてきて、我々の二組後ろで麺切れスープ切れで終了に(+_+)



20時に集まってたらアウトでしたね^^;

1時間半ほど並んでようやく辿り着けました。



濃厚つけ麺を注文しましたが、感動的なお味でしたね♪

1位になるのも納得です。

近くに行く機会があったらまた行ってみたいところです。


そして連休も終わりに近づいた日の夕方に、特に目的はありませんでしたが千葉県某所にたくさんの人が集まりました。



ここではお値段は張りますが、チェーン店のハンバーガーでは味わえないモノを頂きました。

私は量産型のハンバーガーを注文しましたが、コージー神は通常の3倍、もしくはそれ以上のモノを発注w



ポテトだけでもマックのLサイズ2個分くらいあります^^;



手のひらよりも大きなハンバーガーでしたが、1人でポテトやサラダも殲滅させてました(^_^;)

さすがです(笑)


この後BKさんちにお泊りさせて頂きました。

私とBKさんの奥さんは、BKさんの奥様が転校するまでの2年間だけですが、同じ小学校に同じ時期に通ってたみたいですw

すごい偶然ですね(*^^)v

他にも高校時代とか大学時代とかに近所に住んでた人もたくさんいてビックリです。



久しぶりにくまお君と遊んだり、



美味しい朝食を頂きました。

BKさん&奥さんありがとうございましたm(__)m



そして連休最終日はやっぱりアレですよね(笑)



ハロー薬局の前を曲がって、



カノン整骨院の向かいのホールでイベントですw

わかる人にしかわからないネタですみませんm(__)m

かつしかシンフォニーヒルズで行われた、スマイレージ 『旅立ちの春が来た』発売記念イベントです♪

この日は静岡から遠征してきたマーティさんと初めてお会いできて嬉しかったですね^^

静岡からでもかなり遠いと思ってましたが、フランスから遠征してきたフランス人の方ともちょっとお話しましたが、すごいですね^^;


早速ですがお約束のセトリですw


1回目

1:旅立ちの春が来た

2:有頂天LOVE

3:ショートカット(初期メン2人)

4:夢見る 15歳(2期メン4人)

5:ねぇ 先輩

6:スキちゃん

田→福→竹→和→中→勝


2回目

1:旅立ちの春が来た

2:同じ時給で働く友達の美人ママ

3:涙 GIRL(2期メン4人)

4:夢見る 15歳(初期メン2人)

5:夕暮れ 恋の時間

6:スキちゃん

田→福→勝→和→中→竹


3回目

1:旅立ちの春が来た

2:涙 GIRL(2期メン4人)

3:ショートカット(初期メン2人)

4:夢見る 15歳(全員)

5:天真爛漫

6:スキちゃん

田→中→和→竹→福→勝


でした。

今回は最近コンサートやイベントではショートバージョンでしかやらなくなってた「夢見る 15歳」が久しぶりのフルバージョンで、しかも2期メン4人、初期メン2人、6人全員とそれぞれで3回聴けたのが嬉しかったです♪

この日は水色のTシャツを、玄関先まで用意してたのに忘れてしまったのでずっと紫のにょんTでしたが、かななんには「あっ!今度は忘れないでね!」と言われてしまいました^^;

花音は上機嫌でしたが(^_^;)


伊豆には逝かないので次は5月26日のメジャーデビュー記念日の六本木のイベントになると思いますが、忘れないようにします(笑)
Posted at 2013/05/08 02:03:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | HDN | クルマ
2013年04月25日 イイね!

『Q段チーズバーガー』 (「ロンギヌスの槍完全オリジナルフォーク」付き)

『Q段チーズバーガー』 (「ロンギヌスの槍完全オリジナルフォーク」付き)時々ネタとしか思えないような商品をリリースするロッテリアが、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のBlu-ray & DVDが2013年4月24日(水)より発売することを記念し、同日より5月下旬までの期間限定で、『Q段チーズバーガー』を全国のロッテリアにて発売いたします。

ってことで逝ってしまいました^^;

以前は松坂牛バーガーとか、5段のエビバーガーとかがありましたね(*^^)v

今回はQにちなんで9段のチーズバーガーです。



後半ちょっと飽きましたが普通に完食です。

おまけの「ロンギヌスの槍完全オリジナルフォーク」ですが、私は特にエヴァ好きってわけではないので、誰かに差し上げようと思います(^^♪



あっ、ドットビキニの写真は付きませんよ♪
Posted at 2013/04/25 22:22:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオイル交換」
何シテル?   01/03 16:07
ほぼハイドラ専用になってますが、ごく稀にブログを書くかもしれません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT りんご (レクサス CT)
クラウンアスリート2.5L(GRS200)から乗り換えました。試乗してから決めたかったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation