• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご312のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

平日夜の北から西からお友達歓迎会&スマイレージスッペシャルイベント@有明&CTC・HSC合同いちご狩りオフ

平日夜の北から西からお友達歓迎会&スマイレージスッペシャルイベント@有明&CTC・HSC合同いちご狩りオフ1週間ちょいと経って熟成されてきたので先週末の出来事をちょこっと書いてみます(*^^)v

すでに他の方がアップしてる内容もあるので、その辺はさらっといきます(笑)


まずは2月中旬の金曜日、北からモカさん、西からコルさんがお仕事で東京にいらっしゃるというので、飲み会が行われました♪


平日夜ということで、地元の関東組は仕事が終わってから続々と集まっていき、その都度乾杯ですw


大皿で盛られてきたサラダやお鍋など、取り皿に小分けにして配るらてさんは、さすがにおかんだけありますね(笑)

飲み会デビュー?のくまおちゃんもとてもいい子にしてました^^





そして会議で遅くなり、千葉から駆け付けてくれたコージーさんは2次会会場で先に1杯やってるとのことで、みんなで向かいます。



ここでもあっという間に時間が過ぎていき、終電ギリギリまで楽しませて頂きました(^^)v

みなさんありがとうございましたm(__)m



そして翌日土曜日はアレです(笑)



カメ返却・・・ではなく、スマイレージの「寒いね。」発売記念イベントですw

このイベント、予定では1月14日に行われる事になっていたのですが、直前でメンバー2人がインフルエンザになってしまい、延期になっていたのです。

まぁ、1月14日の関東は大雪で大混乱だったので、結果的にはちょうど良かったと思います。

という事でお約束のセトリです♪


1回目

1.寒いね。

2.あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい

3.ショートカット

4.ぁまのじゃく

5.旅立ちの春が来た

田→勝→福→中→和→竹


2回目

1.寒いね。

2.学級委員長

3.有頂天LOVE

4.好きよ、純情反抗期。

5.旅立ちの春が来た

田→和→中→勝→福→竹


3回目

1.寒いね。

2.チョトマテクダサイ!

3.涙GIRL

4.同じ時給で働く友達の美人ママ

5.旅立ちの春が来た

田→和→勝→福→中→竹

でした。


ちなみに衣装は久しぶりに見た、寒いね。の衣装でした。



今回も引きが良くて、1列目は予備列で無かったこともあって、実質2列目~5列目と3回とも良席でした(^^)v

特に3回目は2列目センター通路で、良く見えましたよ(^^♪

何が?って、パンツは見えない衣装ですから!

この超ミニの衣装の、裏地は太もも越しによく見えましたが・・・



久しぶりのスマの単独イベントという事で、リーダーのあやちょは終始ご機嫌でしたし、18歳目前の花音も最近魅力的になってきました(^^)v

握手会でも、花音に「花音推しに戻ろうか迷い中w」と言ったら「戻ってよ~!」って、ツンデレ花音がデレモードに突入した感じですw

まぁ、この日もこんな感じで楽しく過ごせましたが、寒いね。のイベントにふさわしく、めっちゃ寒くて風も強かったりしたので、公演の合間の待ち時間には凍えそうでした(>_<)

寝不足もあって想定外にライフを消耗してしまい、予定では東京西部の自宅に帰って翌日CTで朝5時出発のつもりでしたが、断念して実家に帰りました(+_+)



そしてCTC・HSC合同いちご狩りオフです♪

羽生PA集合組は7時半集合だったので、実家から親の車を借りて、変態走行の撮影車として参戦です^^;

実家からだと50kmほど、30分少々で到着しましたので、6時半に出発しましたが、一番乗りでした♪



ここからいちごの里までの約30kmの変態走行の撮影は、交通法規を遵守しながらでなかなか難しかったですが、BKさんが寒さ&強風で手が震えながらも素晴らしい画を撮ってくれました(^^)v

ちなみに燃費競争はぶっちぎりの最下位でしたよw



そして自己紹介や写真撮影、談笑などをしていちご狩りに向かいます。



この後にランチビュッフェが控えてるので、大小合わせて42個と、いちごクイーンのドアラさんの半分以下でしたが、練乳などいらないくらい甘くてとても美味しかったです♪

この日はランボルギーニやフェラーリなどのスーパーカーのオフ会もあったようで、羽生PAでも数台集まってましたし、いちごの里の駐車場ではかなりの台数が集まってました。

ピンクの花柄やひょう柄にフルラッピング?されたのもあって面白かったです。



フランクミ○ラもありましたねw

関西のある方にはフランク三浦でやって欲しいですね(笑)

朝早く集合したこともあり、ランチビュッフェまでは少し時間に余裕がありましたが、予約のできないお店だったので、シャッターして無事にファーストロットをゲットできました(^^)v



私は少食なので控えめにw

飲み物のカレーを何杯か頂いてスイーツに移行です。



この後も話は尽きませんでしたが、お店の人から駐車場を空けろと無言のプレッシャーがあったのでお開きに。

初めてお会いする方も多かったですがとても楽しかったですね(^^)v

これからもよろしくお願いしますm(__)m


そして解散後は一部の方(半分くらい?)で30kmほど離れた某公園に向かいました。



このあと極プリ駐車場に移動して公園を散歩しますw





この日は初めてお会いする方、久々にお会いする方、数日ぶりにお会いする方などがいてとても楽しかったですね♪

今回来られなかった方も含めて、またどこかでお会い出来るのを楽しみにしてます。



そして最近・・・

この時にCTで行けなかったのでリベンジです。



朝の渋滞を避けるために早朝に出発。

これは前回のブログにのせたやつですが、暖機がなかなか終わらないですね(>_<)

早朝とはいえ混雑した市街地をなかなか燃費が伸びずに苦戦しながら走ります。



この辺りの田舎道までくれば気温なりですが燃費も楽に伸びていきますね(^^)v

そして某SS公園周辺でちょっと走ってみました。



これは暖機が終わってる状態でリセットしてバッテリーレベルを揃えてますが、AAAの低燃費タイヤを履いた燃費ストなら気温が高い夏には50km/Lを超えますから、この気温だと10km/Lほど悪いですね(>_<)

そして栃木県のあの場所に向かいます。



気温も若干上がってきましたが、流れの速い50km/h道路中心なので40を切ってしまいましたね^^;

そして諸事情によりCTで行けなかった人と、諸事情によりいちごオフに参加できなかった人が揃いました。



いちご狩りはせずにちょいと遅めのランチビュッフェだけ頂いて小山のDで一休みしてお別れしました。

進学は仲良かった人と離れ離れになったりと、不安定になったりしますが、落ち着いたらまたオフ会に参加できるようになるといいですね^^

そしてまたここに戻ってきました(笑)



ちょっと走った後は夕方の渋滞を避けるために時間つぶし&眠かったので仮眠です。



この気温でヘッドライトオンだと私の腕前ではもはや40km/Lは超えられません(+_+)

仮眠してエンジンが冷えてしまいましたが、SS公園から自宅まではさらに冷え込みました。



結局この日は300km以上走って34.9km/Lと、この時期としてはまぁこんなものなのでしょうね(+_+)
Posted at 2013/02/23 23:23:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月22日 イイね!

今日の晩御飯

今日の晩御飯





























おまけ



せっかくなので2月22日22時22分22秒で^^
Posted at 2013/02/22 22:22:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2013年02月09日 イイね!

続く?

続く?さて、続くといって全く続いてなかった忘れかけてるオフ会の続きです(笑)

3ヶ月以上前の話ですが、PPPさんご夫妻歓迎週間の埼玉編で、たしかB○Sさんがし○さんに強烈なアッパーを決めたところで時間が止まってましたね^^;


その後はエビフライと中落ち丼を頂き、


しばらく談笑したあと金魚鉢のお店に向かいました。





といっても皆さんは夕方から浅草で焼肉なので、そっち方面の八潮店に向かったのですが、私は埼玉の実家に車を置いてから向かう予定だったために八潮に行ってしまうと戻る時間がなくなってしまうので、いったんみなさんとお別れしてこちらに向かってました(*^^)v

でもあまり時間が無いので写真を1枚撮ってすぐに出発です。

久しぶりに自分の車で燃費の伸びる埼玉の田舎道を走りましたが、やはりAAAは別格ですね(^^♪

上尾から加須のOBまでは25kmちょいでしたが気温15℃程度のコールドスタートでも36km/Lほど、そこでリセットしてからはSS公園経由で、時間が迫ってたので写真も撮らず、ポプリロードも走りませんでしたが、浦和の市街地で落としつつも45km/Lオーバーで実家に戻れました(^^)v

そして電車で浅草に向かいます。



ここのお肉は肉厚でとても美味しかったですね!

その後はみんなで夜の浅草を散策です。



スカイツリーのライトアップがきれいでしたがイマイチうまく撮れません(>_<)

でも夜景といったららて夫さんですね!

らて夫さんに夜景撮影のコツを伝授してもらって再挑戦です!














こんな感じで楽しく埼玉から浅草までを過ごせました(^^)v




そして次の日はいよいよお帰りの日なので川崎に向かいます。



レインボーブリッジは、景色はいいですが燃費もポイントにも厳しいですね(>_<)

でも10月に全国オフの高速遠征&1週間の旅でステータスは落ちてましたが、まだ金×2なのでもう1ヶ月遊んでも金キープなので気にしません^^

そして無事に到着。






この日のランチは景色のいいところで頂きます。



見晴らしのいいところで頂く食事もいいですね♪



そして涙のお別れです。



このあと海老名SAまでお見送りに同行した方もいらっしゃいましたが、私は睡魔との闘いになりそうだったのでここでお別れしました(+_+)

帰りの首都高は眠かったですが、ほとんど首都高の走行だけのこの日の燃費は34.3km/L、ポイント獲得率は4.4pt/kmとそれなりの値でした。

PPPさん、とても楽しかったです^^

また遊んでくださいね♪



翌週の宮ヶ瀬オフは時系列を無視してアップしてたので省略して、さらに翌週には埼玉紅葉オフに行ってきました。

集合は秩父の浦山ダムに9時だったので7時前に埼玉の実家から向かいましたが、混雑していて川越を抜けるのに1時間以上かかってしまい、ナビの予想到着時刻は9時30分とかです(>_<)

でも川越を抜けて飯能に入ってからのR299では燃費を無視してちょっと挽回走行をしたのでギリギリ定刻に集合場所に到着できました(*^^)v

下の駐車場にルビーさんがいたので上に向かいます。



そして上に行くと先に到着していたお二方と合流です。



この日は一桁気温でとても寒かったので、ダムカードをゲットして早々に次の目的地に向かいます。



30分程度の駐車でもこの気温だとエンジンは冷えてしまうので暖機が発生してしまいますね(>_<)

パワーエリアに入れないと登れない坂道を登りながら山奥の合角ダムに向かいましたが、ルビーさんは道を間違えて袋小路に突入していたらしく、少々遅れて到着です(*^^)v





ここではダムカードをもらうのに苦戦しましたが、無事に人数分カードをゲットしてお昼に向かいます。



お蕎麦屋さんで私は角煮そばを注文、



美味しく完食しました。



午後は完全なウェットコンディションです。



次の目的地の滝沢ダムはループ橋を登った先にあります。



あいにくの雨模様でしたが、こんな天気だからこその幻想的な景色が味わえるので、燃費が伸びない雨の日のドライブもなかなかいいですね(^^♪









標高が高いので雲と同じ高さにいる感じです。



これで秩父の3ダムを制覇したので、最後に二瀬ダムに向かいます。



無事に秩父4ダム制覇し、幻のレアカード(シリアルナンバー入り)をゲットしました!

これからレアカードをゲットされる方もいらっしゃるので、あえてそのカードは公開しません(笑)

このあとちょっと西に行けば山梨のダムにも行けましたが、土日にダムカードを配ってるか微妙だったのと、千葉から来てる方もいらっしゃったのでここで解散しました。

この日の燃費は、一桁気温、雨、パワーエリアに入れないと登れないような山奥への運転、4ダム+昼食の5ストップ、標高5mの実家スタートで標高100mの自宅でゴール、などの不利な条件が重なったので、34.1km/L、ポイント獲得率は4.6pt/kmでした。




そして11月下旬にはBKさん主催のBKオフにw



私はのんびり食べてたので1回おかわりしただけでしたが、BKさんは3回おかわりしてワッパー4個完食して、めっちゃ上から目線のドヤ顔でしたが、コージー神が涼しい顔で5個目に突入すると、かなりうろたえながらも5個目に突入w



30分では時間切れだっただけで満腹ではなかったのでコーヒーとスイーツを追加発注。



バーガーキングはクオリティ的にはマック以上モス未満といった感じですが、ボリュームなどを考えるとチェーン店の中ではまぁまぁな方でしょうか?

でも店内はソファーなどがあって寛げます(^^♪



無謀にもコージー神と張り合ったBKさんはぐったりしてますが(笑)



そして12月上旬にはリハビリトレーニングをしたり、





某レクサスDで集合して、







またラーメンw



このあと某高級レストランでスイーツを頂きました。






そしてまた別の日に某レクサスDに集合して、





密輸現場を押さえて、



またまたラーメンww



これも美味しく完食しました(^^)v



このあとはみんなと別れてピアノの発表会に行ったりしました。



他にもいっぱいありますが、いろいろ遊んでくれたみなさん、ありがとうございますm(__)m

こらからも遊んで下さいね(^^♪
Posted at 2013/02/09 03:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月07日 イイね!

℃2月6日の水曜日は首都圏では大雪の予報が出て、実際にはそれほどの雪は降りませんでしたが、大雪の予報の影響で通勤通学の足は大混乱でしたね(>_<)

1月14日の積雪は無いとの予報に反して大雪になり、大混乱になった反省からか、気象庁の予報がまたしても外れた、というより、とりあえず最悪の事態を想定して警戒させておけばそれほど混乱はしないだろう、的なマスコミの考えで大々的に大雪の注意を必要以上に報道していたように感じます。

その報道を受けてか、JR東日本は実際に雪が降り出す前、前日の夜のうちから5割~7割の運行本数に減らす間引き運転や湘南新宿ラインや他社への乗り入れ直通列車の運休などを発表し、深夜のニュースで報道されてました。

まぁ、この段階では妥当な判断だと思います。

でも実際の天候に臨機応変に対応して増発、というより通常ダイヤに近づけるような対応ができずに混乱を招いたJR東日本は、やはり頭が固いのですね(>_<)

毎日赤羽で乗り換えてる方から赤羽駅の混乱ぶりが送られてきたりしましたが、湘南新宿ラインが運休していれば普段乗り換えない人も乗り換えが発生し、さらに間引き運転を強行してるのでさばけないですよね(+_+)

大混乱の中通勤通学をされた方々、お疲れ様でしたm(__)m




さて、本題ですが、2月6日はハロプロNo.1のダンスボーカルユニット、℃-uteのニューシングルの発売日で、都内某所でイベントが行われました♪

夕方には電車は定刻通りに動いてたので無事逝けました。

JRは使ってないですが^^;





後方から撮影した方はライブが終わった直後でお客さんは帰りはじめてますが、たくさんお客さん来てますね(*^^)v

2千枚?くらい用意されたCDは完売でした。

でも報道陣の数はモーニング娘。と比べると少ないですね(-_-)/

1月23日は同じ場所でこの日発売のCDにあわせてイベントがあり、私も逝ってましたw

↑これは娘。の方ですが、プレス席は全部埋まってますが、℃の方では少し空いてます。

まぁ、私的には1月23日のメインは大宮で花音のソロイベントだったので、娘。のライブが終わって最後のあいさつをしている途中で抜け出して湘南新宿ラインで大宮に移動しました(笑)


②のDDの意味がわからない、という方が多かったので少し説明すると、「誰でも 大好き」の頭文字です。

特定の人を応援するのではなく、複数の人を応援してしまう感じで、自虐的に使われます^^;


話はそれましたが、℃-uteのイベントに戻ってお約束のセトリですw


1.この街

2.ハエ男

3.ひとり占めしたかっただけなのに

4.まっさらブルージーンズ (2012神聖なるVer.)

5.都会っ子 純情 (2012神聖なるVer.)

鈴→萩→中→矢→岡

でした。

去年は浮気せずにスマイレージだけを応援してましたが、先輩グループのイベントに逝ってみると、℃-uteの歌とダンスのクオリティは素晴らしいですし、モーニング娘。の人気と知名度は未だにすごいものがあります。

スマイレージも早く先輩方に追いつき、追い越して欲しいですね♪

後輩もできることですし^^;




去年のオフ会の続きはまだかって?



近いうちに、必ず(笑)
Posted at 2013/02/07 01:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマイレージ | 日記
2013年01月31日 イイね!

続き・・・

続き・・・久しぶりのブログ更新です。

新年のご挨拶を除けば2ヶ月以上サボってました(>_<)

11月初めのPPPさんご夫妻歓迎オフのブログも続くと言って続いてませんでしたね(笑)

タイトル画像はスマイレージのお気に入りの曲、「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」の最後の「物語は~、続く~♪」のところです♪

えっ?もっと見たい?

しかたないなぁw



これは6月24日のスマイレージ ベストアルバム完全版①発売記念スペシャルコンサートの時のです。

ゆうかのパートを花音が引き継いでますね(^^)v

このコンサートのDVDは昨年末に発売されましたが、前方のセンター付近にいた私が時々映り込んでしまってます^^;



難易度はCTC全国オフの集合写真から自分を探すときよりも100倍くらい難しいですが、見事見つけた方には・・・


何もありません(笑)

まぁ、花音(紫)の目線の先に私がいます(^^)v

この時は紫Tシャツ着てないですが(爆)


一瞬でも花音と目があった瞬間が映像に残ってると思い出深いDVDになりますね(^^♪



話がそれてしまいましたが、何の話でしたっけ?


あっ、PPPさんご夫妻歓迎オフの続きでしたね(笑)

普通にその続きを書いてもつまらないので、その話はまた近いうちに、という事で昨年の終盤のスマイレージのイベントを振り返ってみますw


11月29日にはアリオ橋本で「寒いね。」の即売イベントがありました。

場所はアリオ橋本の1階グランドガーデンというイベントスペースです。

グランドガーデンって、どこかのマンションの名前みたいですねw

誰かが住んでたマンションの名前に似てるような気がしますが、最近物忘れがひどいので思い出せません(>_<)

みんカラの人だったような、全然関係ない人だったような・・・

気になって、眠れない!(笑)


スマのイベントは9月17日の山野ホール以来2ヶ月半ぶり、コンサートでは10月14日の高崎市文化会館以来1ヶ月ぶりだったので久しぶりの再会です。

ではお約束のセトリです♪


1回目

1:私、ちょいとカワイイ裏番長
2:寒いね。(ショートバージョン)
3:タチアガール
4:スキちゃん
5:寒いね。

田→和→竹→福→勝→中


2回目

1:私、ちょいとカワイイ裏番長
2:寒いね。(ショートバージョン)
3:プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
4:有頂天LOVE
5:寒いね。

田→中→勝→竹→福→和


でした。

群馬の時はあやちょがまだ足の怪我から復帰してなくて椅子に座ってたので、久しぶりにあやちょが元気にダンスしている姿が見られて嬉しかったです。







そして12月1日はお台場のメガウェーブでイベントです。



早い時間だと人は少ないですが、開演が近づくと混雑してきます。



開演時には後方の観戦スペースもいっぱいになってました。

私は3回のうち、2回は2階からのんびり観戦し、1回は前線で人ごみと格闘しながら観戦しました。

ちょうどこの日は川側で壮絶な戦いをしていた人達がいたので、このヲタ集団の中に突っ込ませてみたかったのですが、そんなことしてたらスマのメンバーの目の前でマーライオンになってしまって公演が中断されてしまったでしょうね^^;


ということでお約束のセトリです♪


1回目

1:私、ちょいとカワイイ裏番長
2:寒いね。(ショートバージョン)
3:夢見る 15歳
4:同じ時給で働く友達の美人ママ
5:寒いね。

田→勝→和→福→中→竹


2回目

1:私、ちょいとカワイイ裏番長
2:寒いね。(ショートバージョン)
3:好きよ、純情反抗期。
4:有頂天LOVE
5:寒いね。

田→和→竹→中→勝→福


3回目

1:私、ちょいとカワイイ裏番長
2:寒いね。(ショートバージョン)
3:ショートカット
4:スキちゃん
5:寒いね。

田→中→福→和→勝→竹


でした。

この日はメガウェーブでイベントということで、メンバーが発売されたばかりのG'sヴェルファイアの宣伝をしてましたが、車に詳しくないJK、JCなので棒読みでしたw


足回りってなに?

きっと足元のペダルとかがオシャレになってるんだよ!


とか、笑わせてもらいました^^;

公演の合間は暇だったのでいろいろ車を見てましたが、人がいっぱいだったので写真はありません(*^^)v

唯一あったのがCT200hの室内のスイッチ。


先々代のゼロクラウンでは定番になってる、上級グレードのスイッチ移植&配線加工で後付け感無しにドアロック連動でドアミラーを自動格納させる、というのにチャレンジしようと思いつつ放置してあったので、特別仕様車のスイッチの写真を撮ってました^^;


まぁ、メンバーの息づかいが感じられる距離でその息づかいとシンクロする、生歌でのパフォーマンスに魅力を感じるのでハローのメンバーを応援してしまいます。

遠い距離で、激しいダンスをしてるにも関わらず呼吸が全く乱れない、口パクのダンスメインのパフォーマンスを否定はしませんが、私はこっちの方が好きです(^^♪


という事で年内のイベントはこれでお終いかな?と思ってましたが、年末に某所でラジオの公開収録が行われるとの情報を得たので、逝ってきました。

そして数名のCTCメンバーも集まって、公開収録はほったらかしで心底美味しいハンバーガーを頂いてました(笑)


デフォルトでタマネギがめっちゃたくさんトッピングされてるので、たまネギが嫌いな人はいつもたまネギ抜きでオーダーしてましたねw

そして食事が終わって出てきたら、ちょうど終わるところでした。

かろうじて花音が見えます(^^)v

このあとガラス越しに何度か往復して手を振ってくれたので、あやちょと花音に会えていい年のしめくくりができました(^^)v

私の後ろにいた女の子は、「絶対こっち見てるよ! めっちゃ目が合った!」とはしゃいでました(笑)

他のCTCメンバーは・・・会計に時間がかかってちょうどいなくなった頃に出てきました(>_<)

あと10秒早かったら2人と会えたのですがね^^;


そんな感じでスマイレージを応援してきた2012年はお終いです。

振り返ってみるとこの年は浮気せずにスマだけを応援してましたね(*^^)v

2011年はBerryz工房や℃-ute、真野恵里菜さんやモベキマスなど、先輩方のイベントに逝ったりもして、圧倒的なパフォーマンスに驚いたりもしました。

今年はチョイトは他のグループのイベントにも参加しようと思います。


以上、年末を振り返る(スマイレージ編)でした☆彡

オフ会編は、近いうちに、必ず・・・(笑)

Posted at 2013/01/31 19:19:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | スマイレージ | 日記

プロフィール

「久しぶりにオイル交換」
何シテル?   01/03 16:07
ほぼハイドラ専用になってますが、ごく稀にブログを書くかもしれません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT りんご (レクサス CT)
クラウンアスリート2.5L(GRS200)から乗り換えました。試乗してから決めたかったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation