
1週間ちょいと経って熟成されてきたので先週末の出来事をちょこっと書いてみます(*^^)v
すでに他の方がアップしてる内容もあるので、その辺はさらっといきます(笑)
まずは2月中旬の金曜日、北からモカさん、西からコルさんがお仕事で東京にいらっしゃるというので、飲み会が行われました♪
平日夜ということで、地元の関東組は仕事が終わってから続々と集まっていき、その都度乾杯ですw
大皿で盛られてきたサラダやお鍋など、取り皿に小分けにして配るらてさんは、さすがにおかんだけありますね(笑)
飲み会デビュー?のくまおちゃんもとてもいい子にしてました^^
そして会議で遅くなり、千葉から駆け付けてくれたコージーさんは2次会会場で先に1杯やってるとのことで、みんなで向かいます。
ここでもあっという間に時間が過ぎていき、終電ギリギリまで楽しませて頂きました(^^)v
みなさんありがとうございましたm(__)m
そして翌日土曜日はアレです(笑)
カメ返却・・・ではなく、スマイレージの「寒いね。」発売記念イベントですw
このイベント、予定では1月14日に行われる事になっていたのですが、直前でメンバー2人がインフルエンザになってしまい、延期になっていたのです。
まぁ、1月14日の関東は大雪で大混乱だったので、結果的にはちょうど良かったと思います。
という事でお約束のセトリです♪
1回目
1.寒いね。
2.あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい
3.ショートカット
4.ぁまのじゃく
5.旅立ちの春が来た
田→勝→福→中→和→竹
2回目
1.寒いね。
2.学級委員長
3.有頂天LOVE
4.好きよ、純情反抗期。
5.旅立ちの春が来た
田→和→中→勝→福→竹
3回目
1.寒いね。
2.チョトマテクダサイ!
3.涙GIRL
4.同じ時給で働く友達の美人ママ
5.旅立ちの春が来た
田→和→勝→福→中→竹
でした。
ちなみに衣装は久しぶりに見た、寒いね。の衣装でした。
今回も引きが良くて、1列目は予備列で無かったこともあって、実質2列目~5列目と3回とも良席でした(^^)v
特に3回目は2列目センター通路で、良く見えましたよ(^^♪
何が?って、パンツは見えない衣装ですから!
この超ミニの衣装の、裏地は太もも越しによく見えましたが・・・
久しぶりのスマの単独イベントという事で、リーダーのあやちょは終始ご機嫌でしたし、18歳目前の花音も最近魅力的になってきました(^^)v
握手会でも、花音に「花音推しに戻ろうか迷い中w」と言ったら「戻ってよ~!」って、ツンデレ花音がデレモードに突入した感じですw
まぁ、この日もこんな感じで楽しく過ごせましたが、寒いね。のイベントにふさわしく、めっちゃ寒くて風も強かったりしたので、公演の合間の待ち時間には凍えそうでした(>_<)
寝不足もあって想定外にライフを消耗してしまい、予定では東京西部の自宅に帰って翌日CTで朝5時出発のつもりでしたが、断念して実家に帰りました(+_+)
そしてCTC・HSC合同いちご狩りオフです♪
羽生PA集合組は7時半集合だったので、実家から親の車を借りて、変態走行の撮影車として参戦です^^;
実家からだと50kmほど、30分少々で到着しましたので、6時半に出発しましたが、一番乗りでした♪
ここからいちごの里までの約30kmの変態走行の撮影は、交通法規を遵守しながらでなかなか難しかったですが、BKさんが寒さ&強風で手が震えながらも素晴らしい画を撮ってくれました(^^)v
ちなみに燃費競争はぶっちぎりの最下位でしたよw
そして自己紹介や写真撮影、談笑などをしていちご狩りに向かいます。
この後にランチビュッフェが控えてるので、大小合わせて42個と、いちごクイーンのドアラさんの半分以下でしたが、練乳などいらないくらい甘くてとても美味しかったです♪
この日はランボルギーニやフェラーリなどのスーパーカーのオフ会もあったようで、羽生PAでも数台集まってましたし、いちごの里の駐車場ではかなりの台数が集まってました。
ピンクの花柄やひょう柄にフルラッピング?されたのもあって面白かったです。
フランクミ○ラもありましたねw
関西のある方にはフランク三浦でやって欲しいですね(笑)
朝早く集合したこともあり、ランチビュッフェまでは少し時間に余裕がありましたが、予約のできないお店だったので、シャッターして無事にファーストロットをゲットできました(^^)v
私は少食なので控えめにw
飲み物のカレーを何杯か頂いてスイーツに移行です。
この後も話は尽きませんでしたが、お店の人から駐車場を空けろと無言のプレッシャーがあったのでお開きに。
初めてお会いする方も多かったですがとても楽しかったですね(^^)v
これからもよろしくお願いしますm(__)m
そして解散後は一部の方(半分くらい?)で30kmほど離れた某公園に向かいました。
このあと極プリ駐車場に移動して公園を散歩しますw
この日は初めてお会いする方、久々にお会いする方、数日ぶりにお会いする方などがいてとても楽しかったですね♪
今回来られなかった方も含めて、またどこかでお会い出来るのを楽しみにしてます。
そして最近・・・
この時にCTで行けなかったのでリベンジです。
朝の渋滞を避けるために早朝に出発。
これは前回のブログにのせたやつですが、暖機がなかなか終わらないですね(>_<)
早朝とはいえ混雑した市街地をなかなか燃費が伸びずに苦戦しながら走ります。
この辺りの田舎道までくれば気温なりですが燃費も楽に伸びていきますね(^^)v
そして某SS公園周辺でちょっと走ってみました。
これは暖機が終わってる状態でリセットしてバッテリーレベルを揃えてますが、AAAの低燃費タイヤを履いた燃費ストなら気温が高い夏には50km/Lを超えますから、この気温だと10km/Lほど悪いですね(>_<)
そして栃木県のあの場所に向かいます。
気温も若干上がってきましたが、流れの速い50km/h道路中心なので40を切ってしまいましたね^^;
そして諸事情によりCTで行けなかった人と、諸事情によりいちごオフに参加できなかった人が揃いました。
いちご狩りはせずにちょいと遅めのランチビュッフェだけ頂いて小山のDで一休みしてお別れしました。
進学は仲良かった人と離れ離れになったりと、不安定になったりしますが、落ち着いたらまたオフ会に参加できるようになるといいですね^^
そしてまたここに戻ってきました(笑)
ちょっと走った後は夕方の渋滞を避けるために時間つぶし&眠かったので仮眠です。
この気温でヘッドライトオンだと私の腕前ではもはや40km/Lは超えられません(+_+)
仮眠してエンジンが冷えてしまいましたが、SS公園から自宅まではさらに冷え込みました。
結局この日は300km以上走って34.9km/Lと、この時期としてはまぁこんなものなのでしょうね(+_+)