2012年11月19日
あ、すいません写真取り忘れ(爆
とりあえずまだそのままなんで明日以降でUPします(笑
仕事を終わらせて、早めに帰宅しワゴンRの修復。
親父が生前傷をいれちゃった右サイドのフロントフェンダー。
ヘッドライトつけたまま応急処置したんだけれどもあんまりいい感じには治ってない。
なので・・・・
フェンダーごと外して修復(爆
#あ、一応処置の時の応急フェンダーは別途確保してありまして^^;
とりあえず暫定で応急フェンダーにとりかえて・・・・
いやーまぁーズタボロ感倍増(爆
ここ1,2週間はフェンダーのパテ盛りと塗装ですな^^;
初夏の頃にバンパーを直したので、その感覚でぼちぼちいこうとおもってます^^;
Posted at 2012/11/19 21:43:59 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | 日記
2012年11月08日
実は、11/5に出張?で関東方面にいってました。
で・・・
サムライさん所にもお邪魔して(土屋社長さんはフォーミュラでポン!の次の日だったこともあるのかお見えになってなかったんですが・・・)お土産も置いて少しご挨拶してきました。
もちろんメインは別の所。無論良い話、というか予想以上に良い話をいただけました。(^^v
ありがたい!!!^^
で。
親父が他界する直前あたりから、魔法が切れたのか(笑)結構車が壊れてます。
実は、まだKaがなおってないのでワゴンR使ったんですけど・・・
なんか加速時にびびり音がする(←気づいたのは帰り道でのこと)。
で、とりあえず家までもどって、車屋へ。
ちょっとみてもらって・・・
「あー、センターマフラー逝ってますね-、たぶん中仕切りか遮熱板が逝ってると思います・・・」
とりあえず様子見すると言って帰宅(だってそうしないと家に帰れない・・・:爆)
今日(昨日?)は休みだったので、トンカチでいろいろ軽くたたいてみることに。
ジャッキで上げて、馬かけて・・・
センターマフラーたたくとしゃりしゃり言ってます。(ToT)
あー・・・中(=中仕切り)逝ってるわ・・・・(滝泣
これはもう直しようがないので交換。
部品は9日に来るとのこと。(あ、私が交換します)
それまでは、この「気持ち悪い音」としばらくおつきあいのようです・・・
※どうも加速もいまいちになることがあるのは、これのせいかもしれません。
どっちにしても早く換えてあげようと思ってます。
ちなみに、ワゴンRのセンターマフラーは良く逝くのだそうで。
で、一つ型が前だと、触媒までついているのでバカ高だったりするそうなんですが、私の乗っているワゴンRは、触媒はエキマニについている型のようで、それはありませんでした。
なのでそこそこ安い値段でした。
Posted at 2012/11/08 00:36:40 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | 日記
2012年04月13日
続、と書いたからには・・・・
まだ点灯していたという・・・・orz
で、ひょっとして・・・・とおもって、さすがにDでダイアグかけてもらうことに。
Dといっても、おやじの病院の近くに、実は私のもう一つの車屋さんがあります。
フォードとスズキのDをやってるというまぁ今の私に超ベストなお店♬
そこにはいろいろお世話になってまして・・・・
先代のKaもスペアキーなどでお世話になっておりました。
で、そこでダイアグかけたら・・・・・
サービス担当「あー、ノックセンサーやねー↓」
チョット待て。
ということは、インマニとエキマニのセンサー同時にやられてたってわけ?(--;;;;
さすがにノックセンサーの位置は、ググっていただくとわかりますがややこしい位置でジャッキアップした上でエンジンルームをしたから覗き込まないととれない位置なので、めんどくさいというのもあって、さすがにプロ(=D)にお願いしました。
15千円なり。
でも、O2センサーも含めて全部Dでやったら、45千円は確定だったのを、27千円で抑えられたのは大きいです。
さすが親父の車、親父と同じように複数コケてた(苦笑)。
おやじの病気も、これぐらいうまく治ってくれるとイイのだけれど・・・・
Posted at 2012/04/13 00:23:47 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | クルマ