2020年05月05日
先々週の土曜日。
Kaが壊れました。
オルタネーター。
車屋も部品を取るのが困難とのこと。
なので、一度車を無理やり始動させて引き上げました。
一晩考え、家に置いておいてもアレだし、別れるのはつらいけど、廃車処理してもらおうと。
いくつか候補はありましたが、コスモのほうでお願いすることにしました。
なんと5000円で買い取っていただけるとのこと。
それだけでもありがたいです。
またしても無理やり始動して、コスモまで持ち込み、帰りは自転車。
帰宅してから市役所の休日窓口に行って印鑑証明をもらって、もう一度コスモへ。
印鑑などの手続きも終えました。
車の合った場所は今も少し寂しいですが、ある意味すっきりしました。
本当に、本当に、今までありがとう。
つらい時も厳しいときも共に戦ってきた戦友であり相棒。
それと別れるっていうのは本当につらいものです。
まぁKa自体はもう1台ありますが・・・・(ナンバーは抹消済み)
眠っていた、親父の遺品を掘り起こして車検を通そうと思います。
っていうかすでにお願いしました(めっちゃ頭下げました・・・)。
その車も私にとっては戦友です。
私の戦いはまだまだ続きます。
Posted at 2020/05/05 18:30:40 | |
トラックバック(0) |
Ka | 日記
2012年12月12日
あ、夜中なので写真はなしで(爆
オイル交換&エレメント交換してきました。
オイルはもちろん、SUNOCO。
いっちょまえに10W-40だったかな?
でも、Kaは、標準のオイル指定が10W-40。
(さっきマニュアル読み直していて気づいたのはここだけの話)
かわいい顔していいオイル使います(笑
でも、SUNOCOのオイル、好きなんですよ。
店が使ってるからって言うんで使ってるんですが、へたれが少ないんです。
普通のオイルって、最初重め(かちょうどいい)→使っていくうちに軽くなり→交換前はへたれ感全開だったりするんですが、SUNOCOは本当にモチがいいんです。
最後のあたりで「あ、ちょっと軽いかな?」程度。
添加剤との相性もすごくよくて(某社のサ***ナみたいに添加剤選ぶ訳でもないですし)、なーんも考えず気分よく乗れます。
4Lや3L缶で売ってないのが本当に惜しい!!!!!
あったらマジ指名買いしますよ。
#あるんですけど家の近辺では売ってないのです・・・・
#通販とかお店(岐阜、愛知北部)で、どっか売ってるところあったら教えてくださいませ。
で。
14日の夜から、この車で千葉方面のイベントへ。
え?女の子のだろって?
ちがいますよ。
女の子で、お持ち帰りできればもう最高なんですけどね(←こらこら
本当に、女の子じゃなくてぇ・・・
お仕事の勉強です。
ですから当然主催者へお土産も持って行きます。
盆暮れ正月は欠かしてはいけませんから(爆
これが終われば、ビッグイベントは年内は終わり。
ひたすら仕事に集中です。
あ、家でね(爆
Posted at 2012/12/12 20:51:47 | |
トラックバック(0) |
Ka | 日記
2012年12月11日
実は。
東京のmini販売店 イールさんのブログで・・・・
「
12月2日のミニ (ヒューズ交換)」ってのがありまして。
FB経由で「Kaだけどどうよ?」って聞いたら、
「いいと思いますよ、是非(^^」とのお話。
で。
早速やってみました。
注:40Aヒューズがなかなか売って無くて苦労しましたが。
結論。
いいね!いいね!いいね!
一番困っていたのが、タコメーターのチャタリング。
ぴょんぴょん跳ねて困ってたんです。
これやったあと、パワーをかけてもはねません!
至ってフツーに動作してます。
これはいい!!!
ということで、後で整備手帳にUPします(単純に、ですけどね)。
Posted at 2012/12/12 21:11:53 | |
トラックバック(0) |
Ka | 日記