• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる(を)のブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

オイルキャッチに付いて一言二言

どうもブログを見てると、色々誤解されてるかな?って人もいるんで、ちょっと書いておきます。
あくまで整備士でもなんでもない一個人の見解ではありますが。(ココ重要)

1)わざわざオイルの回るところを”負圧”にする必要はない。
もともと大気開放という手も(法律無視すれば)あるわけで、それをわざわざブローバイ対策で結果的に燃焼室に引き込んでいるわけです。
大気開放、ということは、極端な話吸引力ゼロでもいいってことです(吸引力が有りすぎると今度は負圧になるので)。要は圧力が上がらなきゃいいんです。ただガスの処遇に困るんでそうしているだけです。
ということは「吸引力」はそんなに要らないわけです。ほんのちょっとでOKです
そもそも、(特に軽自動車の)ブローバイの吐出のチューブの内径ってそんなに大きくないので、吸える量も知れてます。
ことウチのミラバンのチューブなんて内径4?mmですよ?
もっと排気量が大きいと(圧が上がりすぎないように)考える必要はあるかもですが。

2)キャッチタンクの中は可能であれば開けて確認すべき
コレが実は大きな問題です。
ブローバイガスは一度キャッチタンクのタンク部分に入り、バッフルやフィルターなどでオイルやガソリンなどの成分を(完全にゼロにするのは不可能なので)できる限り取り除き、スロットルにだしていくわけです。

本来はね。

ですが、実際は開けてみたら単純にチャンバー(ほんとにスルーするだけで管の取りまわし的工夫もなんもない)だったりとかするのもよくあります。
それだと気化したオイル成分などがそのまんまスロットルに流れることもあるので、それをできる限り食い止めるという意味でも何らかの工夫はしないといけません。

あと、その分離したあとの液体を溜め込める容量も気にする必要がありますね。
(軽自動車ならそうそう急激に貯まることはないとおもうのでそこまで神経質になる必要ないかもですが)

実は(壊してしまったので直さないといけませんが)今回落札したのとは別のキャッチタンクを入手して開けた時、ビックリしました。
alt
オイルゲージはそのタンクの一番上までついてるんですが、なんとその4割5分ぐらいのところ(つまりタンク自体でいうとど真ん中)にバッフル(=フィルター)がついておりまして。
いやこれもうちょっと上でしょ、バッフルの位置w
というか吸出口とバッフルとの間にある空間デカすぎw
せめてタンク自体の1/4ぐらいにしといてほしかったなぁと。
(真ん中にした意図がわからないのです、どっちにつけてもいいよ的な感じにしか見えません)
最近のキャッチタンクはこのようないい加減な作りも多いので、出来得る限り開けてチェックする必要はあると思います。
またフィルターの大きさも小さすぎるのはアレだと思います。どう手入れしていくべきかを知る上でもみておくことは重要です。

逆に言うなら開けて確認できる方が安心ですよね。

ということで、先日別のものを入手したんですが、コレもどうなのよ?的なものでしたが、ある方が過去にナイスな工夫をされていたので、ちょっとわたしも真似て見ようと思っています。

Posted at 2022/10/07 18:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラバン | クルマ

プロフィール

「そういえば、静岡の車屋でY31が愛車の人居るって聞いたけどどこの店だろ・・・」
何シテル?   02/01 12:55
紆余曲折あって、再び「基本」に戻ってきました。 基本車好きです。やっぱり楽しく乗ってナンボ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 456 78
9 10 11 121314 15
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラ] L700リアドラムナットトルク管理メモ書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:05:30
[ダイハツ ミラジーノ] ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:51:29
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム]ダイハツ・トヨタ(純正)  ホーンコネクター 90980-10619 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 20:00:16

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
車屋を探してみつけたのがこれ 板金などがまだ必要ですが、結構いじりがいがありそうです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の遺品になりました。2020年に一度私の手を離れたあと、2021年に戻ってきました。 ...
フォード Ka フォード Ka
フォード Kaに乗っていました。(~2020/05/05)。じつはこの車で2台目です(訳 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
本来別の車だったのが、ひょんなことからこの車が来ました。なんと9万円+引取交通費(笑)+ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation