• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる(を)のブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

キー修理:結局

キー修理:結局昨日くっつけたキーですが、イマイチだったのでやり直しました。
で、今回使ったのはbondic。
そう、あの光硬化なんちゃらです(笑
たしかハサミの柄が折れた時もこの手を使ったんですが、ピアノ線を埋め込む隙間を作って、ピアノ線を芯にしてbondicで肉付けする感じです。

まぁ見栄えは汚いですが(苦笑)、丈夫です。
正直「これでいいんでね?」です^_^
要は折れなきゃいいんですから。

別角度からみるとこんな感じです。



あとは電池ですね。。。
Posted at 2020/05/21 07:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2020年05月20日 イイね!

キー修理。。

キー修理。。ワゴンRではよくあるらしい、キーホルダー通し部分の割れ。
で、ヤフオクでは当然それを見越してブランクキーとかが売られてたりします。

値付けみても、明らかに買う側をナメてる感ありありでして。
1円で落札させて、送料1000円オーバーとかおかしいやろ、と私は言いたい。
んで。

流石にそれだけのために変な手間使うのも嫌だったので、こうなったら徹底的に悪あがきしようと思い立ち、ちょっとチャレンジしてみました。

最初はエポキシパテだったんですが、見事に割れてボツ。
うーん。。と思っていたら、ふと思いついたことがありまして。
「鉄心入れたらええんちゃうのん?」
というわけで、折れた両端をすこし溶かして、ピアノ線を埋め込む穴を作り、ピアノ線をうまく曲げて、エポキシ接着剤で固定。
多少不恰好ですが、使えればok!
気が向いたらその上にパテ盛りしてもよし。
しばらくこれで様子見しますか。
Posted at 2020/05/20 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2020年05月20日 イイね!

ワゴンR復活!

Kaとのお別れから15日。
我が家に、車検を終えたワゴンR(MC22S)が戻ってきました。
ビミョーにショックだったのは、以前交換したセンターマフラーが、車検に持ってく途中で壊れて、修理してから再度持って行った、とのこと。
え?
センターマフラー、以前交換してからそんなに乗ってませんよ?
保存状態もそんなに悪くなかったはず。
なのにこわれた・・・マジか・・・・
(確かに吹けはわるかったんで怪しいとはおもってましたが・・・まさかでした)
まぁブーツが破れていたとかは(あれはゴムなんで経年劣化とかはよくある話ですし)しょうがないなぁとは思いましたが・・・・

しばらくはこの車です。というか必要にして十分です。
Kaよりは壊れる心配しなくて済みますから。
もっとも、白色なんでちょくちょく洗わないときったなくなりますが(苦笑
ATの調子もブレーキもばっちり。冷却水も大丈夫。
ハイマウントが3個ほど電球切れてたようですがさっきホームセンターで買ってきて全交換しました。これで大丈夫。

あ、この車、右フロントのフェンダーに大きな傷があったので、車検に持っていく前に直してあります(自分で)。
ソフト99の缶スプレー2本使いました(笑)全塗りでしたからね。
ありがとう!>ソフト99さん
ぱっと見ばれてません(笑

しばらくは(親父)と通勤ドライブすることになりそうです(笑
Posted at 2020/05/20 20:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2020年05月05日 イイね!

今まで本当にありがとう!

先々週の土曜日。
Kaが壊れました。
オルタネーター。
車屋も部品を取るのが困難とのこと。
なので、一度車を無理やり始動させて引き上げました。
一晩考え、家に置いておいてもアレだし、別れるのはつらいけど、廃車処理してもらおうと。
いくつか候補はありましたが、コスモのほうでお願いすることにしました。
なんと5000円で買い取っていただけるとのこと。
それだけでもありがたいです。
またしても無理やり始動して、コスモまで持ち込み、帰りは自転車。
帰宅してから市役所の休日窓口に行って印鑑証明をもらって、もう一度コスモへ。
印鑑などの手続きも終えました。
車の合った場所は今も少し寂しいですが、ある意味すっきりしました。

本当に、本当に、今までありがとう。
つらい時も厳しいときも共に戦ってきた戦友であり相棒。
それと別れるっていうのは本当につらいものです。

まぁKa自体はもう1台ありますが・・・・(ナンバーは抹消済み)
眠っていた、親父の遺品を掘り起こして車検を通そうと思います。
っていうかすでにお願いしました(めっちゃ頭下げました・・・)。
その車も私にとっては戦友です。
私の戦いはまだまだ続きます。
Posted at 2020/05/05 18:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ka | 日記

プロフィール

「そういえば、静岡の車屋でY31が愛車の人居るって聞いたけどどこの店だろ・・・」
何シテル?   02/01 12:55
紆余曲折あって、再び「基本」に戻ってきました。 基本車好きです。やっぱり楽しく乗ってナンボ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラ] L700リアドラムナットトルク管理メモ書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:05:30
[ダイハツ ミラジーノ] ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:51:29
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム]ダイハツ・トヨタ(純正)  ホーンコネクター 90980-10619 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 20:00:16

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
車屋を探してみつけたのがこれ 板金などがまだ必要ですが、結構いじりがいがありそうです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の遺品になりました。2020年に一度私の手を離れたあと、2021年に戻ってきました。 ...
フォード Ka フォード Ka
フォード Kaに乗っていました。(~2020/05/05)。じつはこの車で2台目です(訳 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
本来別の車だったのが、ひょんなことからこの車が来ました。なんと9万円+引取交通費(笑)+ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation