
ちわっす
さらりーせぶんです。
復活したFDですが、実はまだ作業が残っていました。
タイトルに通り、フェンダーライナーです。
フェンダーライナーは泥除け的な意味合いが結構あるのですが、右側に限ってはメインハーネスの保護の役割もあるみたいです。(大半がスイッチ類のハーネスです)
その証拠にワイパーが止まらなくなりましたorz
まぁ、それは切れた配線をつなぎ直したらアッサリ治ったのですが。。。
ですが、ほっといて今度フルバンプでもしてプッツンした日にはワイパー止まらない事件では済まないかもしれませんwww
ちなみにフェンダーライナーがないとエンジンルームからタイヤがコンニチハしますΣ(゚д゚)
しかし、しょっぱいプラスチックのフェンダーライナーとはいえディーラーに発注すると確実に1万以上はしそうです。何か馬鹿らしい(´Д` )
僕がお世話になってるお店はFD限定で
「何であるの?」
って思うようなパーツがピットの棚を漁ると大抵は出てくるという不思議なショップですが、今回は流石になかったようです(それでもウィンカーのスイッチとワイパーモーターは出て来ましたがw)
そこで、近所のショップに片っ端から部品取り車
がないか聞きまくってみると、アイエスオートさんに中古があるというので安く譲っていただきました(アイエスオートさん、ありがとうございましたm(._.)m)
これでタイヤも隠れて一安心です( ´Д`)y━・~~
あ、ついでに導風板もワンオフで作ってもらったのですが(どんなついでだヨ( ;´Д`))長くなってしまったので、次回やります
あ、今日ショップに行くと以前売れたFDが事故って帰って来てました。(何時の間にか痛車になってましたが。。。)
僕と同じような事故り方で、僕のFDより激しく逝っちゃってました(恐らく100万コースらしいです)
何故か僕の実家近くでやっちゃったらしいです。
皆さん、事故にはホントに気を付けてくださいね
Posted at 2011/08/21 00:07:31 | |
トラックバック(0) |
事故 | クルマ