
ちわっす
さらりーせぶんです。
今日のネタは
THE 夏休みの工作!
です!
Rmagicのバンパーのダクトが中々にデカイので
「インタークーラーに当たる風が逃げるんじゃね?」
と思い、ショップのメカさんと作ってみました\(^o^)/
材料は
・3mm厚のアルミ板(700mm×300mmあれば足りるかな?)
・硬めのスポンジ(600mm×100mmくらい)
・カッコいいボルト(固定用で3個か4個)
・アルミテープ少々
です。
作り方は至ってシンプルです
①インタークーラーの形や大きさに合わせてアルミ板をぶった切る
②サイドの板は下側との固定用にちょっと大きめに切って、フンってやって曲げてください。ここ重要
③ボルト用の穴を開けてくっ付ける(下側はボルトとアルミテープで固定して下さい)
④インタークーラー上側にスポンジを詰める(耐熱性のあるやつを使って下さい。溶けるとヒサンな事になります。
終了です( ´Д`)y━・~~
あら、不思議!
カッコ良くてイカつい導風板が出来ました!
全国のFDに乗ってて、夏休みの宿題ほっぽらかしてる小学生のお子さんを持つ親父さん、いかがでしょうか?
息子さんの宿題は片付き、FDがカッコ良くなるナイスミドルなアイデアだと思いませんか?
「ヤってみたぜ!フッフー!」
という方がいましたら、是非ご一報下さい。
ショップのメカさんとこれ以上なくウマが合うはずです。
遊びに来てみて下さいm(._.)m
Posted at 2011/08/21 22:04:48 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ