
ちわっす
さらりーせぶんです。
もー、先々週の事なんですが、FDの大手術を行いました(・ω-`;)
最近、オルタネーターの発電量が低くなってきており、原因はベルトが滑ってるって睨んでの作業だったんです。。。
あと、10月の富士に向けてそろそろプラグも変えなきゃって事で作業を始めました。
ところが、、、
ベルトを外してみると、オルタ側のプーリーが変磨耗してらっしゃるっwww
しかも、パワステ側も変磨耗では無いとはいえけっこー減ってるwww
この辺から何かイヤな予感がしてましたが、メカニックから更にダメ出しが出て来ます。
「プーリーが変磨耗してるのはウォーターポンプがガタついてるからだYO ここを変えなきゃ、ベルト替えても意味ねーYO ってか、プーリーも交換だYO アッパーホースも変形してきてるね、変えYO それから、作業ついでにサーモスタットも変えYO って、おわっサーモが腐ってるじゃねーかYO ラジエターとサブタンクのキャップ。。。これも交換だYO」
と、こーして外されたモノが次々と新品に変わっていきました。
僕からすると、
「何でそんなにピンポイントでパーツ在庫してんだYO」
ってか、それ以前に
「もー、やめてっ!夏のボーナスはもうゼロよっ((( ゚д゚ ;)))」
ってな感じです(-ω-;)
ベルト交換をしてたら水が抜かれてる不思議!!
作業が終わる頃には、所々が新品になってる不思議なエンジンルームになってました(=ω=;)
続くっwww
Posted at 2012/08/08 16:56:33 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ