• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JASPALゆうのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

タイヤ交換~

タイヤ交換~先週はタイヤ交換ラッシュでした(笑












まずはKEY君のタイヤ交換。

やっと9年前のタイヤから卒業出来ました^^
タイヤはダンロップのD306。
フロント80/90-10 44J
リア90/90-10 50J

リアは安定の純正からワンサイズアップですw
やっぱり国産メーカーは安心感が違いますね(製造はタイ(爆))

乗り心地が良くなりました。路面からの振動がほぼなくなり、全体的にマイルドに(^^♪
まだ慣らし中なので、早いとこ慣らしを終わらせないと・・・

KEY君 フロントタイヤ
KEY君 リアタイヤ


続いてスティングレーのタイヤ交換。

もうすぐ車検なので^^;
タイヤはブリジストン ECOPIA PZ-XC フロント・リア共通155-65R14
普通のエコタイヤ?っぽい名前ですが、パターンがスポーチーで純正の糞ファ○ケンよりかなり良い感じ^^

スティングレー タイヤ


これで気持よく春を迎えられそうですw



JASPAL
Posted at 2013/03/13 18:59:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2013年02月11日 イイね!

タイヤ取り付け!

タイヤ取り付け!スティンより先に交換する形に・・・
スティンはマジで早く交換しないといけない気がw
まあ私が払うのではないのですが・・・







今回はここ!
モトフットという相模原にある主にバイクのタイヤを取り扱ってるお店です。
他にもオールペンや車検整備、中古車販売、レンタルバイクと様々なことをしてるみたいです。

タイヤは、ダンロップのスポーツマックスGPR-200です^^
α-12というハイグリップタイヤもあったのですが、へっぽこライダーなこととタイヤのライフも考え、こちらにしました

フロント↓


リア↓


マットブラック良い感じ♪
想像以上のシブさです(^^


400ccのバイクでは珍サイズなのではっきり言って選択肢はあまりなかったです><
ここのお店ではGPR-200とα-12だけでしたしww
巷によるとIRCからも出てるみたいです。

サービスでN2入れてもらいました。
O2と何が違うかよく知りませんが・・・空気が抜けにくくホイールが錆びにくいらしいですね。
あと、お試しキャンペーンでバランスウエイトがホイールと同色のマットブラックに♪
これはいい!w


純正は94年式のバイアスだったので、天と地の差w
バイアスからラジアルに進化?しましたが、違いをよく知らん!笑


装着が楽しみですが、いつになるやら・・・^^;


オマケ


今日、またまたツーリングに行ってきたのですが(後日ブログUP予定)たまたまタイヤの年式を見たら・・・
なんと2004年製!爆
写真はフロントですが、リアもこんな感じな年代でしたww
かれこれ9年前ですか?爆
そんなタイヤでへっぽこながらも山道でチョイ攻め(笑)してたのかw
怖くなって帰りはおとなしく走りました・・・ww
どうりでヒビが凄いわけだ!笑

交換したいけど・・・お金がww
3月の決算セール狙うかなぁ


NEWタイヤ-ZRX400

モトフット


JASPAL
Posted at 2013/02/11 20:03:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2013年02月06日 イイね!

立て続けに

立て続けに友人のバイクの納車について行きました(笑
なんだか免許を取る前にバイクを買ったようでw








友人その1
アドレスV50の白
地味にO2センサーついた高年式モデルですw
私のKEY君より新しい^^;

メーターをウインカーインジゲーター付きに変えたいらしく・・・
ネットで調べたんですが、多分純正5ピンでインジゲーター付きが6ピンという情報が・・・
配線来てなかったら加工しかないじゃんw私絶対やりたくねぇ(笑




友人その2
アドレスV50Gのシルバー
Gなのでセキュリティアラームとアクセサリソケットついてますw
こちらは全塗装すると張り切ってましたよw

にしても私だけレッツかぁ^^;
まぁ買い換える予定なんてないのでいいんですが・・・
KEY君をウイポジ化したい今日このごろ・・・

明日は早速ツーリング♪
暖かそうなのでよかった(^^♪








JASPAL
Posted at 2013/02/06 16:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2013年01月27日 イイね!

完成が近づくと

完成が近づくと明日(書き終わる頃には今日というw)は館林で何かあるようですが私はバイクの整備です(笑
だんだんと完成が近づくたびにどこ改造するかなぁ~とワクワクしてきたJASPALです














まずはマフラかなぁ



BEETナサート フルエキ
エキパイ→チタン/サイレンサー→カーボン
前期用はまさかの廃盤なのでオクで程度の良い物探すかなぁ

それかヨシムラチタンサイクロン エキパイ→チタン/サイレンサー→カーボン
FireSpecの焼き色がしびれます(画像なしw)

ZRX2にはショート管が似合うけどZRXはこんな感じのマフラーのがいいな~と勝手に思ってます(笑

ネイキッドはやっぱフェンダーレスだよねぇ~
雨の日は乗らないし問題ないw



一番リフレクターが目立たないのはこのデイトナ製だと思う。。。
なきゃ捕まりますから困ったもんですw
純正と同じ位置でフェンダーレスキットがないものだろうか・・・
タンデムバーもいずれ付けたい。でもメッキは☓
すこしでもシンプルにしたいから付けないに越したことないけど後ろに人乗せたいし・・・


あとはフロントカウルの最終型化!
これはちょっと面倒くさそうだけどかなりやりたい



右が最終型のカウルで左が初期~後期(06年までだっけな)のカウル
最終型はなんとZRX1100と1200のカウルと一緒なんですよw
今ついてる(写真左)やつはなんだか丸っこくてせっかくの直線スタイルがもったいない気がするんです・・・
しかも大型化するので高速走行の際、防風効果が期待できちゃったりして。
これは純正部品でいけるのでざっと見積もり出したらカウルとシールド無しで2万5千円ほど・・・
スクリーンはオクで探して(純正は2,3万するw)カウルは社外品に交換(1万5千円程度。純正は4,5万した記憶がw)
これはマフラーの次に額が額なので・・・
いつになるかは?わら

他にも小物類(HIDとかLEDとか)も含め妄想が止まりませんね!
バイト増やそーっと(え
車の免許のお金がない気が・・・

自賠責が4月から値上がりするみたいなのでさっさと車検受けなきゃ・・・



JASPAL
Posted at 2013/01/27 00:12:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2013年01月24日 イイね!

部品が着々と・・・

部品が着々と・・・なんだか今日からPSOのアークスシップ2階はバレンタインに変わったようです。
今までは正月のお寺だったんですが^^;
トリプルモニターの状態でスクリーンショットを撮るとかなり見難いので1画面で撮影w
死角多くて怖かったw










さてさて、ZRXちゃんの部品が着々と届き始めました^^


ゴム製のパッキンがほとんどなのですが・・・
純正部品だけあって高いです(汗
あとまだフロントフォークのインナーチューブとキャブのパイロット?が届いてませんが・・・
インナー高いだろうなぁ(涙
少しづつパーツレビューにあげていこうと思います^^


スティンのフォグの方もなんだかつかないのでVer.2が本日届きました。
今日取り付ける予定だったんですが、友だちがバイクを見に行きたいと言ってたのでバイク屋へ~
明日学校から帰って取り付けよう。

取り付けたらまたUPします~


ネタ無いなぁw



JASPAL
Posted at 2013/01/24 23:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記

プロフィール

「フォロー、フォロワーとかここはTwitterか?笑」
何シテル?   01/17 21:33
JASPAL(じゃすぱる)です。 よろしくお願いします。 更新頻度低め、主な活動の場はTwitter。笑 最近はメモ程度にパーツレビューや整備手帳...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
こだわりの後期! こだわりのQT1パールホワイト! 最初はMTの青でサンルーフ付 ...
スズキ アドレスV125G 通勤特急 (スズキ アドレスV125G)
僕のアドレスが2度のもらい事故により廃車にになってしまったので、父から譲り受けました。 ...
カワサキ ZRX400 ZRX (カワサキ ZRX400)
初の400ccバイク。 '12年の11月末にうちに来て、コツコツ整備すること約5ヶ月。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
Ⅰ型です。 シンプルに、純正+αでいきたいですね^^ 2018年4月、就職のため ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation