• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@ZN6のブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

富士スピードウェイ(ヘビーウェット)



今日はオールスタイルミーティングというイベントで、1年以上振りに富士スピードウェイを走って来ました…
が、ヘビーウェットw



走行開始直後から、ハイドロで刺さる車が多数→赤旗😂
いったい何の為に行ったのか分からん😭
こんな時もあるので、次に切り換えるしかないですな…


2020年12月27日 イイね!

2020年 走り納め in FSW

本年の走り納めとして、富士スピードウェイで行われたプロアイズさんの走行会に久々に参戦して来ました。


走行グループは今回も1グループに振り分け。
同枠でアヴェンタドールさんが走っており、カッコ良すぎる音を出しながらミサイルみたいな加速で走っていったのが印象的でしたw
鈴鹿や富士なら、ウラカンさんやフェラーリ488さん等が走っていることはちょくちょくありましたが、アヴェンタドールさんはややレアでしたね♪


さて自分の走りの方は…
しばらく富士を走っていないので、タイム狙いではなく、楽しみながらコースを思い出す感じで走りました。
変更したブレーキパッドは富士でも使いやすかったです。


冬なのに気温が高い上に、クリアラップが取れませんでしたので参考タイムですが、それなりに楽しめました。

最高速:203km/h
気温:16℃
タイム:2'04"704

もうちょっとストレートを伸ばしたい…
有識者によると、富士は最高速1km/hあたりラップタイムに0.3秒以上影響があるそう。
速い86(NA)には10km/h以上負けてます(汗)


今年も車両仕様は大した進化はさせていませんが、トータルではまずまず納得出来る走りが出来たかなと思っています。
来年、どれだけ走れるか分かりませんが、また頑張ります♪
Posted at 2020/12/27 09:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2017年12月20日 イイね!

富士スピードウェイ ASM

富士スピードウェイ ASM本日は、富士スピードウェイで行われた、オールスタイルミーティングに参戦して来ました。


新東名高速を通って現地に向かいましたが、先月からの最高速度引き上げ(110km/h)試行が始まって以降は、初めて通りました。
(試行は新静岡I.C.~森掛川I.C.間)


AM4:00頃に試行区間に入り、とりあえずクルーズコントロールを110km/hにセット。
86後期の場合は、6速 約3000rpmとなり、エンジン音がうるさくなったり、燃費が大きく変わる事は無く、110km/h巡行自体は快適でした。
軽のNA車等、エンジン出力が小さい車だと、燃費は大幅に悪化するかもしれませんね。


あと、エンジン以上にギア比が問題で、前愛車S2000は6速に入れ、100km/hで走るとエンジンは約3600rpmとなってしまいます。こういう車だと110km/hでの長時間巡行はちょっと不快かもですねw


走っていて気になったのは、大型車との速度差。
大型車は80km/h制限のままなので、大型車同士の追い越しがあった時、後方から110km/hで来る車両は今まで以上に注意が必要です。特に片側2車線区間は、そんな場面の連続で110km/hを出せない時間が多かったですw


なんというか、最高速度を上げるよりも、速度差が大きい車両が混走する状況の方が危険な気がします…
大型車も最高速度を引き上げるか、片側2車線区間は100km/h制限のままにした方が、個人的には良いと感じました。


さて、話が逸れましたが、本日は富士スピードウェイです。


クラスはエキスパートクラス。
このクラスは、怪物マシンや高級車達に混ざって走ることになりますw



2'05"543
(86&BRZ中 1位 全体31位/136台)

タイムは狙わずコースを思い出して確かめる感じで走りました。

今日は元GT500ドライバー 竹内浩典さんによる、エキスパートクラス向けの深い?講習もあったりで楽しかったです。色々確認出来た事もあり、良かったです。


年末が迫っていますが、おそらくコレは走り納めではありませんw
リベンジは続く…予定w
Posted at 2017/12/20 17:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2016年02月22日 イイね!

2016年 富士スピードウェイ初走り

2016年 富士スピードウェイ初走り昨日は富士スピードウェイを走って来ました。
昨年末に走ったばかりですが、リベンジですw


駄菓子菓子!!
前夜からの雨が残って、朝イチの枠はハーフウェット路面…
終盤にレコードライン上が微妙に乾いてきたので、ダメ元で1周だけアタック!
→やはりまだ滑り、高速ドリ連発で7秒フラット、話にならんw


2枠目は完全ドライ路面!
しかし今度は気温が16℃まで急上昇…意地でも富士山様は俺にタイムを縮めて欲しくないらしいですw


しかしまたダメ元でアタック!
少し前を走っていたRX-7さんが、100Rの立ち上がりでイン巻きして停車しておりビックリしましたが、この時点では黄旗のみでセッション続行…
結局この周がこの日のベストでした。
クリアラップ&低温の力があれば、3秒台中盤はイケると思われる。。。
またしても不運な形で現状の仕様での目標タイム達成を逃しましたorz

2'04"274
その1周後、先程のRX-7さんのダメージが大きく結局赤旗…それなら最初からそうしましょうよオフィシャルさんw


次回のFSWは未定ですw
Posted at 2016/02/22 22:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年12月27日 イイね!

富士スピードウェイ 2015年走り納め

富士スピードウェイ 2015年走り納め27日は富士スピードウェイの走り納めをして来ました。


コースコンディションは良好でしたが…なかなかクリアラップが取れず、車の実力を出せないまま終わってしまいました(汗)
クリアラップが取れないだけでなく、自分の前でスピンする車、コースアウトする車、オイルを吹く車…等、色々と攻撃も受けましたw
走り納めが不完全燃焼でちょっと残念、ベスト更新も出来ませんでした。。。
ちゃんと走れば3秒台が出るかと(汗)


2'04"416


天気は珍しく(?)良かったんですがねw
FSWも、S2000に乗っているうちに現状の仕様での目標タイムを出したいです…


余談ですが、久々にオリヅルさんで昼食を食べました。
ブーブー丼、まあまあウマかったですが、やはりレストランとしては鈴鹿の鈴風さんの方がウマイモノが多いです(主観)。←鈴風メニュー全制覇男w

Posted at 2015/12/28 12:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記

プロフィール

「6/6(日) 86 STYLEに参加予定の方、車種別専用駐車場にて参加しますので、宜しくお願いします。」
何シテル?   06/04 22:16
こんにちは。トシです。 車が好きで、サーキット走行歴は20年目になりました。 現在はトヨタ86に乗り、ノーマルに近い仕様でサーキット遊びを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo FULL SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:15:18
BRIDE EXAS Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 16:36:54

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2016年にS2000から乗り換え。 通勤、旅行、育児、サーキットの全てに使用しています ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤専用の車でした。 燃費、取り回しが良く、便利な車でした。 約3年半乗り、2016年9 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤専用車として約10年間乗りました。 大きな故障も無く、長い間頑張ってくれました。 2 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ラジアルタイヤで街乗り~サーキット走行まで、ほぼノーマルな仕様で楽しんでいました。 本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation