• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

道の駅巡り(岩手県沿岸縦断)その1

 元々仕事等の関係で震災後の八戸と仙台の情報は持っていて、仕事等で訪れる機会もあったのですが、岩手県のR45沿いの地域については震災から1年半経った今になってようやく行く機会を得ました。 なお、この道は平成22年8月末にEKシビックで一部内陸の道の駅を経由しながら青森県の階上から釜石までドライブしています。

 また、今回は前回経由した内陸の道の駅は既に訪れていることから、久慈駅を起点にまっすぐ道の駅「さんりく」まで南下することにしました。それより南については今後仙台を起点に訪れてみたいと思っています。

 今回はプレリュードに乗り、まずは高速を使って道の駅「おおの」まで移動しました。

 この道の駅も牧場を併設していることから背後の施設が広大で、斜面に存在しているからかエアコンがなくても風通しが良いため比較的快適です。

 ただ、牧場があるということは当然こういうものが。


 夢ミルクソフトとを注文したはずが何故か山ぶどうミックスソフトに(汗)


 前回ミルクソフトは食べていることと、それとのハーフ&ハーフであり、山ぶどうも地元産なので結果としては問題ありません(^^;
 味もさっぱりしていて美味しかったです。

 その他おやつとして

(おからドーナツ)
と、自宅用として

(牛乳プリン)
を購入して次の目的地に移動しました。



(久慈駅停車中の三陸鉄道36(さんりく)形気動車)

 今回の旅は、道の駅巡りというよりも平成22年に訪れた場所が今どうなっているのか、そして津波で大きな被害を受けた三陸鉄道がどうなっているのかこの目で見たかったというのが本当の目的であり、沿道の風景も含め心が晴れるばかりの旅ではありませんでした。
 ただ、旅先で少額ながらもお金を落とすことは忘れてはいけません(^^)

 この後は三陸鉄道の駅と併設している道の駅「のだ」に向かいます。
Posted at 2012/10/17 01:35:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 12 13
141516 171819 20
212223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation