• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

H29年のレジェンドでのお出掛け2回目 遠野方面へ

 レジェンドの次の出動は9月初旬。今度はある程度高速巡航したいということで、
岩手県内陸、遠野を目指してみることに。
 まず出発して程なく45000kmに到達しました。

(珍しくACCも作動中)
 初回車検時で3.6万km程度、今回の4.5万kmが7年弱での到達なので、4年で9千km。そのうち5千㎞が次の半年くらいで走ったため、だいぶペースが落ちた、というかそれまでの半年分のペースにも満たないという状況(汗)
  
 東北道を南下し、

花巻ジャンクションから釜石道へ。


 とても見づらいのですが、ちょうど旅客機が進行方向右側から左側にある花巻空港にランディングしていました。
 そういえば震災時にSCUとして使われたのは旧ターミナルビルだったと聞いていますが、他の空港の場合施設が余っていると思えないので、どうするのか気になるところです。


 そんな中まず訪れたのは道の駅「東和」。

(既に左側に見えています)

 インター出口至近なのでPAとしての側面を持っているので、最近無料供用区間に増えてきたパターンですね。


 米菓が多く取り扱われているので、前回は横綱あられを購入しましたが、今回は試食して美味しかったタマネギと黒胡椒風味の豆菓子を。

 ピリッとしていてまた訪れた際はリピートしたいと思います(^^)

 次に向かったのは遠野の手前にある道の駅「みやもり」。

(毎度おなじみのめがね橋)

 わさびシュークリームを見かけなくなってから足が遠のいていましたが、道の駅本体部分である道路情報施設+産直ブース、スーパー部分が大きく変化しており、ホームセンターが追加されるとともに物販部分がやや狭くなり、小規模な図書館が出来ていました。


 それよりなにより、ショッピングセンターと同じ風情だった内装はちょっとおしゃれな空間に。



 また、イベントスペースではカメラ付き鉄道模型と光を使ったアート作品が展示されていました。


 理科の実験道具を使った影絵なのですが、なかなか面白いものですね(^^)


 そして食べ物ブースもちょっとおしゃれになりましたが、レストランは既に閉まっていたので、わさびソフトクリームを食べることに。



 それ以外にスーパーの惣菜コーナーと産直施設側でお買い得な野菜数点と以前から気になっていた「きりせんしょ」

(ゆべしのようです)
 餅文化がある地域なので、私の手が止まらなくなるのでこの辺にして、それ以外にはお安かった野菜や味噌ワッフル

を。規模は小さいですが和洋菓子がとても充実しています(^^)

 ここでは現行シルフィと並んで停車しましたが、6ライトで伸びやかなデザインです。何といっても初代ティアナと外寸がほぼ同一。現行モデルはちょっと大きい(KBレジェンドとほぼ同じ)ので、この車体にV6を積んで欲しいのですが・・・

 そして、今回の目的地である道の駅「遠野風の丘」へ。
 今回は天気が良いな、と思っていたのですが、到着目前に怪しい黒い雲がどんどん広がって・・・


ついに雨が降ってきました。やっぱりこのクルマは天気に恵まれない運命のようで・・・(@_@;;


 災害時の拠点となるところなので、非常用電源なども整備されていると思われ、沿岸部と内陸の結節点として施設内も賑わっていますが、駐車場の動線を何とか出来ないものでしょうか・・・。


 ここではあまり長居をせず、市内へ移動しました。

(直角コーナーが連続しましたが、非常ブレーキの誤作動はありませんでした)
 やって来たのは図書館ですが、

その上にある神社が目的地です。


しかし、山を直登する階段はちょっとしんどいですね(^^;

(工事中の本殿)

(由緒)

(七福神)

 本殿の向かって右側に歴代遠野南部藩主が愛用したという清水がありました。水栓がオートというのが斬新ですが、合理的かつ手を触れず清潔なので凄く良いと思います。

 この後は駅前駐車場にレジェンドを収め、

横にある観光案内所に入ってみました。

(左奥は駅舎ですが、こちらもなかなかおしゃれ)

(かっぱの交番)

 ここの産直では色々売られていたものの中からクリームチーズとブルーベリーのアイスを購入し、早速クルマの中で(^^)


(かなりこってりしていて私好みでした)


明けがらすというお菓子を。

 私はほとんど飲めませんが、ラベルに惹かれてどぶろく(特区なんですね)を購入して、一気に帰宅。


 500kmほど走行してリッター11.8km(オーディオ・ナビ、エアコンは常時作動)。高速走行が多ければティアナよりも良好で安定した燃費が出せ、静かで全てが楽、四駆の性能は高いものの、如何せん地上高が低く大きすぎるため季節と場所を選んでしまうのがなんとも…。

 純正オーディオの音も悪くないのでしばらくはこのまま乗っていたいと思うものの、初代~2代目並みの地上高に戻り、センシングはフルスペックとなるであろうCR-V

ももちろん気になりますが、

 初代以来SH-AWDに戻される3代目RDXを日本で出してくれないでしょうか(^^;;
Posted at 2018/01/28 23:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

H29年のレジェンドでのお出掛け1回目 上小阿仁・五城目

東京より一時雪が少ない状況に陥った豪雪地帯のこちらですが、ようやく雪国らしいあるべき姿に戻りました。戻らなくて良いのですが(汗)

(イメージ映像)
 それこそこんな路面の連続で、ハイテク四駆SH-AWDとその他電子デバイスが全て連動しているレジェンドには持ってこいなのですが、図体がでかく地上高が高くないのであまり向いているとも言えないのが難しいところ(爆)
 そんなレジェンド、昨年の活動は2回だけ、しかも一昨年のように片道750km超といったこのクルマならではの使い方は出来ませんでした。冬に使っていないのでエンジンルームも綺麗なままです。


 最初は以前の記事にも記載したとおり6月上旬。ちょっと高速指向のクルマには合わないのですが、秋田県内陸の北秋田~五城目まで抜けてみることにしました。
 ところがこのクルマ、天気が良くても局地的な雨に当たるジンクスがあるようで。高速でも雨が降ってきました(汗)

 レジェンド同士のすれ違いも雨の中・・・。

 下道に抜けるとちょっと気になる商店を目にしつつも、

また雨が強くなり、


ワイパーが忙しく動作するほどの雨で、道路も濡れてしまいました、と思っていたらものの10分くらいで影が出来るほど晴れ上がりました。


 ドロドロ=洗車決定の状態で辿り着いたのは最初の目的地である道の駅「かみこあに」


 以前の仕事の際は森吉山ダム方面は何回か来ていたのですが、こちらは物販ブースでもフードコートでも馬関係の惣菜が充実しています。

 今回は地元産のほおずきを使ったゼリーなどを購入し、

もう少し南下し、次にやって来たのは道の駅「五城目」

 入口を抜けて目に入ったキイチゴマドレーヌと


一見普通ですが、中は餡とカスタードクリームのハーフアンドハーフ状態の大判焼。よく見る食べ物ですが、二つのアンが混在している大判焼きは初めてだったのでちょっと面白かったです(^^)

 そして元来た道を戻るわけですが、往路で気になったスーパーというか個人経営のコンビニへ吸い込まれました。

(空港が近いのでこの名前なのかな?)

 入ってみると手作りの弁当や唐揚げなどの惣菜類がとても充実しており、見た目に惹かれた

豚バラ炙り焼き丼とチーズバーガー


を購入し、帰宅後食べてみましたが、どちらも非常に美味しかったです。

 コンビニなのですが、馬肉の煮物類が妙に充実していたり非常に気になるので、次は唐揚げとそちらを試してみたいです☆

 こんな感じでレジェンドには合わない山越えの一般道でしたが、300km程走行して燃費はリッター10.7kmでした。

 今どき選択肢が減った排気量のあるNAエンジンとハイテク四駆や統合制御による悪天候時の安定性や各種統合制御による快適性を考えると十分満足できます(^^)
Posted at 2018/01/27 02:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

H29年のプレリュードでのお出掛け2回目 秋田県沿岸北部~青森県西海岸 2

 道の駅「ふたつい」から「みねはま」方向に向かいましたが、天候は再び回復しました。

 途中まで若葉マークのアルトワークスと一緒に走りましたが、この御時世にスポーツタイプを選ぶ心意気が素晴らしいです。また、画像では交差点左側からBNR32が右折してきていますが、ナンバーからかなり長く所有していると分かるものでした。ホイール以外はほぼ純正、塗装も綺麗な状態だったので、何となく嬉しくなった瞬間でした(^^)

 さて、西から北西方向に進んでいるため、

綺麗な夕日を見ながらドライブ、といえば聞こえは良いですが、眩しいです(爆)
 国道101号に合流し、程なく道の駅「みねはま」に到着しました。こちらのサブネームが「ぽんぽこ」というだけあり、

トイレと道路情報案内所を兼ねた建物の照明がおしゃれです☆

(たぬきのお腹が光ります)

 そして、物販施設にこんなものが

(こんなところでくまモン)



 製造する施設に対する応援という側面があるようなので当然のように購入し、帰宅後美味しくいただきました(^^)

 この後はJR五能線と併走しながら海岸線をひたすら北上するのですが、途中でこんな看板を発見。

(「ハタハタ館」)
 結構大きな施設だったので、すこし先の入口から入ることが出来、ここまで戻ってきました。

 よく見ると道路の向こう側は五能線の駅であり、そこから直結しているため「駅ビル」的機能を持っています。
 道の駅だと国道45号沿いの道の駅「のだ」(三陸鉄道陸中野田駅と一体)や、国道7号沿いの道の駅「笹川流れ」(羽越本線桑川駅と一体)、内陸型では道の駅「阿蘇」(豊肥本線阿蘇駅と隣接)や道の駅「こどまり」(北海道新幹線奥津軽いまべつ駅と隣接・以前は津軽線津軽二股駅の待合室としての機能あり)に近いですが、線路の反対側に広い敷地を持っているので、内陸型の道の駅のようにかなりゆったりした作りになっています。しかも、温泉・宿泊施設を持っているようで、ちょうど夕方ということもありかなり賑わっていました。
 ここではお安くなっていた炊き込み御飯と、

隣接する産直施設で非常に美味しそうだったイカの塩辛

を購入しました。この塩辛は自宅で作るようなシンプルな構成なのですが、ものが新鮮なのでしょう、非常に美味しかったです☆
 他にも海産物が豊富だったので、また訪れてみたいと思います。

 ちょっと長居したため日が落ちて暗くなりましたが、更に北上して

(ちょっと雲が気になるな・・・)
更に北上し、道の駅「はちもり」へ。

 ここは8年ほど前シビックシャトルで今回と反対回りで青森県南部~秋田県北部の日本海沿岸の道の駅巡りをした際、エンジンが再始動できなくなった地点なので個人的にちょっと心配になります(^^;

 この後は深浦町内でまた雨に降られつつ、鰺ヶ沢駅前のショッピングセンター「パル」に立ち寄り、半額の惣菜やお肉屋さんのお肉、テナントとして入っているお菓子屋さん「タツヤ」で惣菜パンを幾つか

(画像の左以外)


 いずれも野菜など具材がしっかり入っておりとても美味しかったです。
 ちなみに道の駅巡りとはいうものの、メインの立ち寄り先はここだったりします(爆)

 この時は総行程300kmでリッター11.3kmでした。乗る機会ががくんと落ちているので、もう少し走らせたいな、とは思いつつこのまま冬眠に入ったため、この旅以降ほとんど動いていません(汗)

(昨年末の走行距離)

 今年はもう少し走らせたいですが、レジェンド同様出張に使いづらいので、果たしてどうしようかな・・・(汗)



Posted at 2018/01/21 00:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

H29年のプレリュードでのお出掛け2回目 秋田県沿岸北部~青森県西海岸 1

 前回は夏でしたが、今度は秋の終わり、毎日山越えするようなクルマであればそろそろスタッドレスに交換しなければいけない時期になってからようやく2度目のドライブとなりましたが、今度は秋田県内陸北部から沿岸に抜け、最近不穏なものが数おおく流れ着く青森県西海岸に向かうことに。

 東北道に乗って程なくキリ番に。

(21年で102,000km)
 一度2年間で4万km走行しましたが、そもそも冬タイヤを持っておらず冬は使わないため、21年でようやくこの距離に。同年式のEKシビックより3万kmほど後れを取っています。四輪操舵や、壊れやすいと評判のSマチック付ATを含め、トラブルらしいトラブルが全くなく、あまりに快調すぎて恐いくらいですが、果たしてどこまで伸ばすことが出来るでしょうか・・・

 そんなプレリュードで秋から冬へ移り変わろうとしている山並みを縫って走る東北道を抜け、久々の秋田道へ。 



 
 事業進捗が続くので、間が開くと自動車専用道路が増えている区間の一つですが、非常に快適です。

 そして、久々に道の駅「たかのす」にやって来ました。
 
 が、見慣れない建物が増えています。


 元々の建物では



 仏壇用に実演販売している太鼓まんじゅうというお菓子を購入し、気になる産直施設へ移動しましたが、

焼き菓子の類が充実しており、

洋なしのトルテと

カボチャパイ(画像左)を購入してみましたが、手間暇を考えるとお値段が高くないのでかなりお得感が強いと思いました(^^)

 次に向かうのはそこから道なりに進むとぶつかる道の駅「ふたつい」ですが、途中通り雨に遭遇しました。

(結構強かったです)

 雨が残る中目的地に到着。

 こちらではこの建物より手前、一段低い場所にある産直施設に行ってみると、
農産物直売所でこんな標示が。

(これは購入後の撮影なので閉店後)
 「二ツ井産ブルーベリーサンデー」というメニューに惹かれましたが、閉店の5分前なのとドアが半開き状態だったので、「やってるのかな?」と思いながらおそるおそる声をかけると、時間ギリギリでも丁寧に対応していただきました。

 ブルーベリーソースがこれでもか、というほど掛けられていて、甘酸っぱくて非常に美味しかったです(^o^)
 この横はカウンター形式のおにぎり屋さんとなっていて、おにぎりや餅などのラインナップがあるようで、次に訪れた際は是非試してみたいと思います。

 この後は沿岸をそのまま北上するか、ちょっと南に寄り道するか迷いましたが、当初の予定どおり北上し、道の駅「みねはま」を目指しました。

Posted at 2018/01/19 00:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

H29年のプレリュードでのお出掛け1回目 秋田県内陸南部方面

 何となく戦列に復帰させたプレリュードですが、走らなければ勿体ないので、取りあえず例によって道の駅巡りをしてみました。

 今回はシビックと違い高速走行が楽な車なので、高速で足を伸ばせるところ、しかも、H24年頃に東北地方完全制覇(ただし、「高田松原」と「ならは」を除く)してから増えた道の駅で、特にまだ訪れたことがない場所に行ってみようということになり、狙いを秋田県内陸南部としました。

 この時は7月の中旬。毎度の東北道でエアコンとオーディオを作動させのんびりと南下します。ティアナとほぼ同じ排気量でも、ギア比や車重さで随分速さは違いますが、高速のロングドライブは先進装備はないもののクルマの特性上快適です。

(プレリュードのパターン)

(ティアナのパターン)
 ただ、大きな違いはシフトゲートの切り方・シフトの重さとシャフトの太さから来る剛性感で、N→Pの動作がティアナはワンモーションで動かせますが、プレリュードは少し遠い感じがします。容易にPに入れられる方が良いか、誤操作を防ぐため遠くした方が良いかの考え方の違いでしょう。
 また、プレリュードの場合D4からD3あるいはSモードに入れる場合は縦動作と横動作両方可能なのでティアナと混同してもあまり問題は無いのですが、3→2レンジに切り替える時、プレリュードをティアナと同じ気持ちで動かそうとすると、操作感がプレリュードの方が強い一方シャフトが細いこともあって折れるんじゃないかと不安になります(^^;

 まず東北道から秋田道に進路を変え、


(クロスポイントがあるこの方式のICは危なくて好きじゃないんだよな・・・)
ソフトクリームを食べるためにいつも立ち寄る道の駅「錦秋湖」へ。

 この日は天気が良かったこともありバイクが沢山いましたが、暑いということもあり


濃厚で美味しいソフトクリームは大盛況でした(^o^)
 そしてこの地域ならではのビスケットの天ぷら

を購入し、下道を移動し、


(先代ヴェルファイアの貸切車輌と途中まで併走)
やってきたのは、ソフトクリームの製造元である湯田牛乳の直売所。

(結ハウス)

 牛乳寒天は地元の百貨店でも見かけますが、イートインスペースが広くなっていたので購入した生シューとカフェオレを食べてまた一休み(^^)



 そこから更に西に進み、ここもいつも訪れる道の駅「ウッディランドさんない」。


 こちらでは半額になっていた地元産の里芋の煮物と油淋鶏をありったけ購入。

唐揚げが好きなので油淋鶏はいうまでもありませんが、里芋はあん掛けでしたがとろっとしていて美味でした☆
 ついでに購入したパスタ

を食べ、少し西に移動して湯沢横手道路に入り

(この日1回目)
十文字ICからほど近い道の駅「十文字」へ。


(なんだろう?)

 こちらの道の駅はイートインも物販も広く、惣菜類も多いのですが、花き類と果物の品揃えが充実しているのが他との違いかもしれません。この時は時期が終わりそうなさくらんぼと、これから出てくるスイカが沢山売れていました。
 そして何故かウーパールーパーが。

(名前はルパ吉さん。他にウパ吉さんも(^^;)

 この次に訪れたのは、秋田で最も新しい31番目の道の駅である「うご 端縫の郷」


 天井が高く開放感がある建物で、道の駅専用パッケージの日本酒があったり、寒天やムース系の手作りスイーツが多かったのが印象的でした。

 その中からヨーグルトムースとレモンムース


を購入しましたが、どちらもシンプルで食べやすかったです(^^)

 この後は道の駅「十文字」から近い湯沢横手道路終点部にある道の駅「おがち」

(※ 道の駅スタンプブック記載の営業時間に誤りがあるようです。)
を経由し、少し湯沢横手道路を北上して道の駅「東由利」に移動しました。


 「十文字」から湯沢横手道路で「おがち」に移動し、「うご」経由で行った方が楽だったという気もしないでもないですが、若干のロスタイムでもある「十文字」から「うご」、「おがち」から「東由利」への移動途中暴走車と遭遇しました。


(繰り返しになりますがクルマが悪いのではありません)
 どちらも横道がある一般道を100km/h以上で走っていったと思われます。後者は散々煽ってきてからの所行でしたが、私が乗っていたのが両側のクルマ

(イメージ図)
だったら多分こういう運転はしないんでしょうけど・・・

 そんなこともありつつ、道の駅「東由利」を出る頃には真っ暗になっており、一旦給油してから帰宅しようと横手市に移動しました。

(お約束となってきた地元スーパーの観察)

 給油してからGSを出る時のドラレコから切り取ったものですが、ガソリン価格の変化を実感します。

(およそ半年前です)


 この日2度目の秋田道/湯沢横手道路横手ICから今度は秋田道方向へ。

(数時間前は直進した分岐を左へ)

 で、そのまま東北道に抜けて北上しようと思ったのですが、この時も東北地区乗り放題パスを使っていたので一度北上江釣子ICで降りて、以前にも訪れた中華料理店へ立ち寄り、



チャーハンを美味しくいただいてまた高速に戻り、帰宅しました。


 およそ700km程走りましたが、リッター12.7km程度。冬眠開けということもあり思ったほど燃費は伸びませんでしたが、21年前の4AT車なのでまあこんなものでしょう。
Posted at 2018/01/14 20:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
78 9 10111213
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation