5日目。
前夜、かなり強い雨が降ったものの、起床すると天気は曇り。
テントは張りっぱなしにして、天気図を見ると晴れ間が見えそうだったので、知床方面へ向かうことにしました。美幌から小清水へ抜けるR334は交通量も少なく、快適に走れます。直線ばかりで飽き飽きしてきたあたりで走るととても気持ちの良いワインディングです。

ウトロ漁港。

青空に飢えていたので、嬉しい上天気。

知床五湖も何度目かなので、ちょこっと写真撮っただけでした。
知床峠まで登って北方領土を見たあとに羅臼まで抜けるルーティングでしたが、どうにもガスが濃くて楽しく無さそうなので、さっさとUターン。

知床あたりは、例年だとシカがうじゃうじゃと道路近くで見られるのですが、今年は3頭ほど見かけただけでした。異常気象の影響でしょうか。

あれこれ寄り道して、帰り着いたのは日が暮れる頃。

今宵の晩餐会場。

レトルトのおでんを肴に500円ワインで開始。農協スーパーでワインを選ぶとき、2列になってるワインは美味しい法則を密かに発見して、いまのところ失敗ないです。(笑)

秋鮭のパエリアですよ。ちょい失敗して薄味だったけど、美味しくいただきました。w
食後のコーヒーを飲んでいると、トイレから戻った家内が興奮して上を見ろというのでタープの下から這い出てみると・・・文字通りの満天の星空。初めて見るものではないけれど、都会暮らしをしていると絶対に見られない星空です。目が慣れてくるに従って、天の川も濃く見え始めます。「いま俺は銀河の外周方向を見ているのだ、すげーなー」などと意味不明の感動がわき起こったり。(笑)
9月頭の北海道にしては数十年ぶりとも言われる陽気でテントの中は暑く、なかなか寝付けませんでした。
つづく・・・。
Posted at 2012/10/09 03:16:35 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記