• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahaaloのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

2012北海道ツーリング・その5

だいぶ間があいてしまいました。^^;

6日目。

たった2泊しかできなかった屈斜路湖半のキャンプ場をあとにして、少しでも千歳へ近付こうという寸法です。
道東自動車道が全線開通したので、最終日の朝に出ても間に合わないことも無さそうなのですが、余裕を持って、千歳から100km程度の所に泊まることにしました。


目覚めのコーヒー。^^;


軽く食事を済ませて、撤収&パッキング


積載もすんで、いざ出発。


通り道だし毎年来てるので、オンネトーへ。


R241からオンネトーへ向かう道道の途中でキタキツネに遭遇。


なんだ、ライダーはけちなんだよなー、って顔してます。><


あちこち寄り道していたら、日も傾いてきて・・・。

十勝の沙流川キャンプ場あたりに幕営しようと思っていましたが、また荷物をほどいて1泊だけで撤収するのがめんどくさくなり・・・富良野にホテルを取ってしまいました。^^;

またまた新富良野プリンスです。


晩御飯は、以前から気になっていたSoh's Bar。倉本聰プロデュースのシガーバーです。


ホテルから少し離れているので、お客さんも少なく、ゆっくり過ごせます。


お酒も料理も非常に美味しくいただきました。同じ予算ならば、ホテル内のレストランで食事するよりも、こちらをオススメしますね。

ゆったりと二度目の風呂に浸かったあと、就寝。


続く・・・。
Posted at 2012/10/24 01:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2012年10月09日 イイね!

2012北海道ツーリング・その4

5日目。

前夜、かなり強い雨が降ったものの、起床すると天気は曇り。
テントは張りっぱなしにして、天気図を見ると晴れ間が見えそうだったので、知床方面へ向かうことにしました。美幌から小清水へ抜けるR334は交通量も少なく、快適に走れます。直線ばかりで飽き飽きしてきたあたりで走るととても気持ちの良いワインディングです。



ウトロ漁港。


青空に飢えていたので、嬉しい上天気。


知床五湖も何度目かなので、ちょこっと写真撮っただけでした。

知床峠まで登って北方領土を見たあとに羅臼まで抜けるルーティングでしたが、どうにもガスが濃くて楽しく無さそうなので、さっさとUターン。



知床あたりは、例年だとシカがうじゃうじゃと道路近くで見られるのですが、今年は3頭ほど見かけただけでした。異常気象の影響でしょうか。



あれこれ寄り道して、帰り着いたのは日が暮れる頃。



今宵の晩餐会場。


レトルトのおでんを肴に500円ワインで開始。農協スーパーでワインを選ぶとき、2列になってるワインは美味しい法則を密かに発見して、いまのところ失敗ないです。(笑)


秋鮭のパエリアですよ。ちょい失敗して薄味だったけど、美味しくいただきました。w

食後のコーヒーを飲んでいると、トイレから戻った家内が興奮して上を見ろというのでタープの下から這い出てみると・・・文字通りの満天の星空。初めて見るものではないけれど、都会暮らしをしていると絶対に見られない星空です。目が慣れてくるに従って、天の川も濃く見え始めます。「いま俺は銀河の外周方向を見ているのだ、すげーなー」などと意味不明の感動がわき起こったり。(笑)

9月頭の北海道にしては数十年ぶりとも言われる陽気でテントの中は暑く、なかなか寝付けませんでした。


つづく・・・。
Posted at 2012/10/09 03:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月08日 イイね!

2012北海道ツーリング・その3

4日目。

天気は思わしくなかったものの、いつまでもホテル泊を続けるわけにも行かないので、カッパを着て出発。
今にも降り出しそうな釧路市街を抜け、R391を北へ。晴れていれば気持ちのいい道なのだけれど、ガスっててつまんない・・・と思っていたら案の定降り出しましたよと。でも、今日の行程は100kmたらずなので、余裕。

多和平へ寄って、お昼ご飯。


またまた食い物の写真で恐縮です。
多和平のレストハウスのビーフシチュー、絶品です。お値段も安いし、お近くにお越しの際はぜひ。

お腹もふくれ、ガスってる単調な景色もあいまって眠気と戦いながら、なんとか弟子屈に到着。摩周湖駅近くの農協で買い出しを済ませて、屈斜路湖半、和琴半島キャンプ場に着いたのは午後3時頃。


到着〜。


雨が懸念されるのでタープ設置。


今宵の晩餐はここで。


雨も上がって足を伸ばしてくつろぐ幸せ。


小腹が空いたので、保冷剤代わりに買った冷凍うどんで月見うどんですよ、と。(また食い物か!)

続く・・・。
Posted at 2012/10/08 00:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月07日 イイね!

2012北海道ツーリング・その2

3日目。

ホテルで目覚め、少しでも天候が回復してるのを祈りつつテレビを付けたら、さらに降り続けるとのこと。フロントに延泊を申し込み、さて今日はどーしようかと。カニでも食いにいくかーと、駅前でレンタカーを借りました。若いときなら唾棄していたはずの堕落の極致です。^^;


噂のアクアを借りてみました。

とりあえず東へ向かってみよう。


厚岸漁協の直販所。牡蛎がLLサイズでも1個150円。


電子レンジが置いてあるので、買った牡蛎をそのまま蒸し牡蛎に出来ます。
レンジで加熱なんてどーせちっこくなって固くなるんだろ・・・と思ってましたが、プリプリのまま。
一口で食べきれない大きさの牡蛎4個=600円が朝ご飯がわり?

そして次は、花咲漁港へ。


漁港脇のカニ業者がやってる食堂。
突き出し?でさんまの刺身がサービスで出てきました。朝に水揚げされたばかりの秋刀魚を、
七味と醤油でいただきます。生臭さが一切なく、濃厚なのにスッキリした味を堪能しました。w


メインディッシュはこれですね、もちろん。ある程度食べ進んでから写真を撮ることを思い出したのでした。w
味については、多くを語りません。毎年、ここで蟹をたべている、とだけ。w


R44のパーキングの売店のわきに猫が沢山いる小屋を発見!
一瞬、虐待かと思いましたが、一見して幸せに育てられているとわかる猫たちの様子。
売店のご主人夫婦が仕事中も世話を出来るように、毎日一緒に通勤してきてるとのこと。
可愛かったなあ。

明るいうちに釧路に帰り着き、早めの夕食。

さー、さすがに明日はキャンプするぞ。

続く・・・。
Posted at 2012/10/07 15:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

2012北海道ツーリング・その1

公私ともにバタバタと忙しく、みんカラの更新がすっかりご無沙汰になってしまいました。
というわけで、先月に行った北海道ツーリングのツーレポなど。^^;

1日目。


荷造り完璧!?

この日は朝にちょっと予定が入っていてバイクに乗って出発することができなかったので、バイクを先に羽田の貨物地区で預けました。

このあと、タクシーで家にとんぼ返り。F20で猫ズを動物病院へ預けに行ったらけっこう混んでいて、動物病院を出たのはなんと、搭乗1時間前! 横浜からなら近いし駐車場も予約してるから大丈夫と思っていたら、なんと駐車場に入るクルマで大行列じゃないですか。ぬかった、週末だった。うわー、これはもうダメだと思ったけれど、先ほど貨物地区へ行ったときのことを思いだし、貨物地区からぐるりと回り込んで予約者専用入り口に無事入庫。搭乗開始ギリギリでした。^^;

F20を個室に預けたので写真を撮ろうと思ってたのですが、そんな余裕があるわけもなく。w

定刻よりやや遅れて千歳に到着。貨物地区でバイクを受けとり、外していたバッテリー端子の取りつけや着替えを済ませていざ出発。いきなり道東自動車道に乗る軟弱もの(笑)。


千歳貨物地区にて。家内とタンデムなので大荷物です。
人と荷物を満載しても不安なく走れるところが、R1200GSのすごいところ。w

道東自動車道で降りて、占冠の道の駅で休憩。

まあ、この日は天気良かったのですよ。

占冠から国道を富良野へ北上し、新富良野プリンスに到着。本日の行程終了。
スカイツーリングは往復のバイク・人の他に、ホテル1泊以上とセットなので、仕方なくここに泊まったわけです。・・・が、この後、天候に恵まれず、ホテルに泊まりまくるなど想像も出来ないのでありました。

2日目。
朝起きたら、窓から見える景色がいやーんな感じです。


念のためカッパを着て走り出したら案の定降り出す雨。ネットで調べてみましたが、どこへ向かっても好転する見込み無し。なので、当初は北海道の「常宿」である屈斜路湖半のキャンプ場へ向かうつもりでしたが、予定を変更して釧路にある全日空ホテルに泊まることにしました。


屋根のあるパーキングがありがたかった・・・。

釧路までの300kmほど、一時もやまずに降られ続けました。ブーツの中はぐしゃぐしゃになってましたが、ゴアテックスのオーバーソックスのおかげで足そのものはカラリ。カッパも浸水することありませんでしたが、メットのシールドが曇って仕方なかったですねえ。

這々の体で釧路全日空ホテルに到着したのが19時前。どっと疲れはててご飯食べたらすぐ就寝。


夕食はホテル前の炉端焼き屋さんで。
下調べせず飛び込みで入ったのですが、有名なお店のようで、非常に美味しかったです。

つづく・・・(かな?
Posted at 2012/10/06 03:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「そうか! http://cvw.jp/b/1082896/42057129/
何シテル?   10/13 11:51
ひとの写真を撮るのは恐ろしいことでもある。なにかしらの形で相手を侵害することになる。だから心遣いを欠いては、粗野なものになりかねない。 (Henri Cart...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8 910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

YUPITERU OBDF12-RD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 03:25:59

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
116iから乗り換えました。 小さいのに中は広々、魔法のようなパッケージングですね。燃費 ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
GSシリーズに乗り始めて、なんだかんだで20年。 年間走行距離が1万キロ行かない最近です ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
小さい速いカッコイイ!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
116がメイン車になったいまはたまに仕事で乗るくらいですが、 車中泊が必須な長距離ドライ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation