• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

i-MiEVに試乗してきました(^^)

今日からGWですね~。
ボクはカレンダーどおりの休みなので明日はまた仕事です(><)

先日この企画で岡山・倉敷の三菱自動車工場にi-MiEVの試乗に行ってきました。
倉敷駅に集合でバスにて水島まで移動です。

倉敷駅からの眺め。

水島製作所には歴代のクルマが展示してありました。

みずしま号


ミニカ


コルト

そしてこれが今回試乗のi-MiEVです。


この200kgにもなるバッテリーがフロア下部に搭載されます。


そしてリアのモーター。



テストコースに移動していよいよ試乗です。
ここからは写真が厳禁でしたので文章のみですが(^^;

基本的に内装は軽のアイと同じなので驚きはないですが、エンジン(モーター)がかかってもほとんど音がせず、非常に静かです。
走りだすとホントモーターが回ってる感じで、すーと走りだします。
しかし、アクセルを深く踏み込むと、18.4kgmのトルクでかなりの加速です(^^)
そしてステアリングを切り込んでみるとロールもほとんどなく、安定感抜群でした。
これはやはりバッテリーがフロア底に搭載されてるからでしょうね。
これでスポーツカーを作ったらめちゃくちゃ面白そう!
ただ、やはり価格がまだまだ高いのと、実質走行距離が100km強というのが課題でしょうね。
また、やっぱり電気自動車ですから、内装もも少し雰囲気をだしてほしいです。
価格と走行距離がある程度クリアできればかなり普及しそうな気はします。
もちろん現時点であにぃ☆は買えませんが・・・(^^;


ブログ一覧 | 小話 | 日記
Posted at 2010/04/29 20:10:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

祝・みんカラ歴4年!
MiMiChanさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2010年4月29日 20:22
そういえば、以前のブログで、ぜひご一緒させていただきたいとコメントするつもりだったのに、すっかり忘れて機を逃してしまいましたね。
いやぁ、惜しいことをした。(^^;

>これでスポーツカーを作ったら

期待が膨らみますよねぇ。
REVAというインドのメーカーがNXRという2人乗りクーペをリリースしていて、航続距離200km、最高速130km/hというスペックだそうです。
10月頃、日本にも入ってくる予定で、ある筋によると価格は約350万円になるだろうとのことです。
リチウムイオン電池がまだまだ高いようですね。
うちの部署で研究用に一台購入する予算を申請中ですが、入ってくるといいなぁ。
コメントへの返答
2010年4月29日 22:49
のぢぃさんのところから岡山は遠いですからね。
2時間のために来て頂いてもちょっと悪い気が(^^;
でも工場とかも見学できたんで、結構内容はありました(^^)

テスラとか結構スポーツカー系が増えてますよね。
一番の重量物のバッテリーがフロア底に搭載できるために、ガソリン車以上の低重心化が可能なことが大きいんでしょうね。

インドのメーカーがEV車ですか!
クルマもデジタル家電のように部品を集めて組み立てるだけで簡単に作れてしまうんでしょうか?
2010年4月29日 20:53
こんにちは~。
まだまだ課題があるようですが、がんばってクリアしてほしいものですね♪

モーターってほんと静かですよね、プリウスとか 「スゥー」っと横通過しますもんね。
ほんと静か><;

いつか乗ってみたいですねぇ~♪
コメントへの返答
2010年4月29日 22:53
こんばんは(^^)

これらの課題はあっという間に改善されるような気もします。
競争はすさまじい進歩を生みますからねぇ。

静か過ぎる走行音に関しては、すでに対策があるらしいです。
でもマフラーもありませんし、クルマ好きにとっては寂しいですね(^^;
2010年4月29日 22:30
ただ音が静かなのは歩行者に危険ですからねぇ・・・
この辺は難しい所なんでしょうけど。

まぁうちは当面ガソリン車でいいや(・ω・`)
コメントへの返答
2010年4月29日 22:55
近々、無音に対する法律が出来るらしいですが、対策済みらしいです。

クルマで音楽を楽しみたい方なんかにはうってつけでしょうね(^^)
2010年4月29日 22:46
これから10年後とか 今では考えられないくらい電気自動車も洗練されていそうです。

雷で動くとか。。。(^^;
コメントへの返答
2010年4月29日 22:58
某自動車評論家の方がおっしゃってましたが、クルマがすべて電気自動車になってしまったら、日本の発電から対策をしないと大変なことになってしまうらしいですね(^^;

雷とは某映画みたいですね(笑)
でも雷でいっぱつチャージとかできたらすごい発明ですよね。
2010年4月30日 21:55
プリウスは運転した事があるのですが、発進する
時の感覚は独特のものでした。あのまんま走り
続けるのがEVなんだろうなぁと想像してます。

電車などはすでにゆうゆう300キロ超の世界で
走ってますし、いつかはスーパースポーツクラス
のEVも登場するんでしょうね。
コメントへの返答
2010年5月1日 8:12
まさにそんな感じだと思います。
そのまます~っと進んでいく感じですね。
もしタコメーターがあったら何万回転もしてる感じですかね(^^)

実際にそれ以上で走るEVもありますし、i-MiEVも意図的にパワーを抑えてるらしいです。
まさに恐るべしですね(^^;
2010年5月1日 0:26
18.4ってトルクスゴイですね。
これもモーター効果なんでしょうね^^

20年後はこの手の車がわんさか走ってるんでしょうね^^
コメントへの返答
2010年5月1日 8:13
これでも抑えてるらしいですから、本気を出したらすごいことになりそうです(^^;

今回の完成度からすると10年もたたないうちにわんさか走ってる可能性はあるでしょうね(^^;

プロフィール

「温泉に来てます」
何シテル?   05/03 07:14
身長180cm、体重8○kg(随時変動)、足のサイズ28cm(^^; お酒とおいしいものをこよなく愛すヤロウです。 おかげでこの2年で10kg近く増量・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっとのつもりが~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 12:01:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ボチボチ乗っていきます。 いじる予定はないです(^^;
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年式ローバーエンジン最終型、たぶん(^^; 豪華になる前のエアバッグ無し、ブレー ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
トレックのクロスリップエリートです。 通勤快速号として購入。 が、すっかりはまってしまい ...
その他 ぬこ うめ (その他 ぬこ)
ある意味メイン。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation