• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月22日

持病がひどくなってきたので・・・(T_T)

持病がひどくなってきたので・・・(T_T)  Z3乗りの方ならご存知の方が多いかと思いますが、やはりあにぃ☆号もこのような状態になっていました(涙)
そう、Z3の持病とも言うべき、フロントフェンダー下のプラスチックカバー破損です。
スポーツサスに換えてから、コーナーを攻めるとタイヤが擦るわ擦るわ・・・
更にインチアップしてからというもの普通に交差点を曲がっただけでも擦るようになりました。
なのでこの割れた部分をハサミでチョキチョキ。
なんとか交差点では大丈夫になりましたがやはりコーナーを攻めるとヒットします。
やっぱり全部はずさないとだめですね(T_T)
てか、はずすのは難しそうなのでカットしかないのかな?
ブログ一覧 | Z3 | クルマ
Posted at 2007/07/22 20:56:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

首都高ドライブ
R_35さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年7月22日 21:54
ついに逝っちゃいましたね。
私は、ここの凹んでいるところ(溝)に、100均のプラパテを埋め込んでいます。
埋め込んだプラパテが凸凹しているのでペーパーで擦って、色を塗れば綺麗になると思うのですが黒のテーピングだけでごまかしています。(^^ゞ
今のところ、下側(裏側)が削れてはいますが何とか持っています。

カットしてる方もいますね。

また、ヤフオクにここのカバーが出ていますよ。カーボンなので高いけど・・・
コメントへの返答
2007年7月22日 22:24
さすがhiroさん、DIYお得意ですね♪

カットするのは簡単ですが、何かZ3を傷つけてるようでしのびないのですよ(;_;)
でも擦れるということはタイヤにも悪いでしょうし、やはりカットして脚の動きの制限をなくしてやるのが一番いいんでしょうね。

カットしてしまうと雨の日なんか更にうるさいクルマになってしまうでしょうね(涙)
2007年7月23日 0:22
ここって意外と2つの簡単なネジだけで止まってるので
擦り続けると一気にめくられてタイヤハウスの中に巻き込んじゃって
『ガリガリガリ!!!!』
とズタズタに、最悪ホイールまで傷沙汰になっちゃうそうです(xx)
この瞬間は如何なる補強もタイヤの回ってる力の前に無力なので
ある意味補強をすればするほど巻き込んだときが恐いです(恐)

背に腹はナントカ・・・ということで僕は角度のついてるところを
奇麗サッパリ切り離しています(^^;
どっちみちあの車高じゃ避け切れないので(笑)

角度のついてるところをカットしても何も音に変化は無いですよ(^ー^)
前輪インナーで起きてる水打ちの音は雨が降ってる時点で雨が影響する他の
音にかき消されてしまってます(笑)
なんつってもオープンカーですね、あはは☆
コメントへの返答
2007年7月23日 20:30
今度の休みにでもゆ~すけさんのアドバイスを参考にしてカットします(>_<。。。
脚回りが逝ってしまったら終しまいですもんね・・・

確かに遮音なんかはじめからないに等しいオープンカーですからね。
あらゆる音を楽しまないと(笑)
2007年7月23日 0:44
こんばんは~
はじめましてです~(^^
あっしもゆ~すけさんと同じく カットしてます。
車高調いれてから セッティングの度にカット面積が拡大してます(^^;
気休めにボンネット裏の汚れが酷いかな?と思い、適当なカッティングシート貼ってます。
タイヤその他を痛める可能性はあるかも知れないっすね・・・

お邪魔しました~
コメントへの返答
2007年7月23日 20:32
こんばんは♪
はじめましてです。

やはりカットは基本ですかね(T.T)
軽量化の一環と思えば罪悪感も薄れるでしょうか(汗)
ボンネットの裏は汚れそうですね、やはり・・・
2007年7月23日 22:53
私のも自らカッターで大胆(最初は少しずつのつもりが…)に切りました。

うちのZ3は前オーナーのフィンテックのサスが初代やったんですがベタベタすぎてカットしても今度はボンネットの裏を擦って塗装が剥がれてきてました(;_;)

で車高をあげるとともにヤフオクのインナーを購入しました。今は私が落とした時より値上がりしてますね(*_*)

結局はこれも右側が擦れて穴があきました。
コメントへの返答
2007年7月23日 23:37
切ってもだめ、つけてもだめ、ってことは・・・万事休すということですか(笑)

塗装まで剥がれるとは壮絶ですね(^^;

答えとしてはノーマルで乗るのが正しいかと(笑)
でも下げた方が走行性能も上がるし、見た目もかっこいいですもんね(^з^)
2007年7月24日 0:01
ビル足+アイバッハにしてからは車高乗り心地、問題の擦れも大丈夫ですよ(^.^)
コメントへの返答
2007年7月24日 22:02
さすがビルシュタインですね。
一度ビルシュタインの乗り心地を味わってみたいです(^v^)

プロフィール

「温泉に来てます」
何シテル?   05/03 07:14
身長180cm、体重8○kg(随時変動)、足のサイズ28cm(^^; お酒とおいしいものをこよなく愛すヤロウです。 おかげでこの2年で10kg近く増量・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっとのつもりが~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 12:01:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ボチボチ乗っていきます。 いじる予定はないです(^^;
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年式ローバーエンジン最終型、たぶん(^^; 豪華になる前のエアバッグ無し、ブレー ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
トレックのクロスリップエリートです。 通勤快速号として購入。 が、すっかりはまってしまい ...
その他 ぬこ うめ (その他 ぬこ)
ある意味メイン。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation