2006年03月30日

先日、コンビニで
【全国駅弁フィギュア】付きの
『
一(はじめ)』を購入してました・・・。
(^_^;)
実は、UPを忘れてました。。。
(-_-;)
で、モノは・・・・
「いちご弁当」
岩手県 山田線
宮古駅で売っているようです。
さて、
解説。。。
昔、三陸の漁師さんは、船上で採れたての「うに」と「あわび」の磯汁を楽しんでいたそうです。
その時、熱湯の中で煮えていく「うに」は野いちごに例えられ、「いちご煮」と言われました。
このお弁当はこの「いちご煮」から命名されました。
特製のうにそぼろと柔らかく蒸したあわびのハーモニーが絶妙で贅沢な味わいです。
なんだか、豪華な弁当だなぁ~♪
(^^ゞ
Posted at 2006/03/30 17:54:00 | |
トラックバック(0) |
○食玩(飲み物)○ | 日記
2006年03月29日

ついに

で見つけました
ゲータレードのオマケの
【BE@RBRICK】の
『名古屋グランパス』
キタ━(゜∀゜)━!
ちなみに、チーム唯一の日本代表、
楢崎選手です。
これにて、
Jリーグ
【BE@RBRICK】
コレクション
は、終了~♪
よかったです


Posted at 2006/03/29 15:04:33 | |
トラックバック(0) |
○食玩(飲み物)○ | 日記
2006年03月26日
ヒューさんにもらいました

『一(はじめ)』
の
【全国駅弁フィギュア】
3コあります・・・
左
「深川めし」東海道本線
東京駅
真ん中
「やきはま丼」
総武本線
千葉駅
右
「いかめし」
函館本線
森駅
解説は、割愛させていただきま~す

ありがとうございました♪
\(^o^)/

Posted at 2006/03/26 02:37:31 | |
トラックバック(0) |
○食玩(飲み物)○ | 日記
2006年03月23日

今日も、コンビニで『
一(はじめ)』を購入~。
f( ̄m ̄;)ポリポリ
いつもの
【全国駅弁フィギュア】。。。
本日は・・・
「だるま弁当」
高崎本線
高崎駅で売っているようです。
ダルマ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ♪
どんみみさ~ん、ついに、見つけましたよ♪
\(^o^)/
さて、
解説。。。
毎年1月の6・7日の高崎市郊外の少林山達磨寺で「だるま市」が開かれ、開運縁起の目なしだるまが売り出されます。
この高崎名物、縁起だるまからヒントを得て、昭和35年に生まれたのが、「だるま弁当」。
中身は、普茶(精進)料理をベースにした、特色のあるお弁当です。
この入れ物も、使えそうですね!
(^_^;)
Posted at 2006/03/23 12:38:56 | |
トラックバック(1) |
○食玩(飲み物)○ | 日記
2006年03月22日

朝、久しぶりに『
一(はじめ)』を購入~。
f(´-`;)ポリポリ
【全国駅弁フィギュア】、今日のは・・・
「モー太郎弁当」
紀勢本線
松阪駅で売っているようです。
で、
解説。。。
肉も旨いが、歌も上手い!
日本初のメロディ弁当♪「モー太郎弁当」。
黒毛和牛のふたを開けると童謡「ふるさと」が流れるユニークな容器が大人気です。
ご飯の上には松阪名物のすき焼きがどっさり。
牛匠のふるさと松阪を堪能できる人気の駅弁です。
マツザカギュウ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ♪
まぢで、食べてみたい~!!
(*´ρ`)
Posted at 2006/03/22 21:13:18 | |
トラックバック(0) |
○食玩(飲み物)○ | 日記