2014年12月12日
帰国予定が、12/26(金)に決定しました(^^)v
・・・長かった、2年間だけど、ホンマ長かった・・・
こちらに赴任中、いろいろありました。
土産話はいっぱいありますが、あんまり書くと消される可能性もあるので(?)
ココでは・・・ほどほどにwww
ただ、所謂”Kの法則”はやはり存在し、私の身の周りでも”発動”しましたが(意味深)、
幸い私はその影響を受けることなく、2年間、平穏無事に過ごすことができました。
赴任して当初は10kg減量した体重も、今はほぼ赴任前に戻りました(苦笑)
何はともあれ、ようやくこの国ともおさらばですw
帰国したら暫くお休みを頂戴し、約1ヶ月ほどリフレッシュする予定です(^^)
今の楽しみは、もちろん、帰国できることもそうですが・・・コレ。

自宅のオーディオを一新することにしたので、帰国する度に
日本橋や梅田のヨドバシに行って集めたカタログを眺めております(^^)
既にスピーカーとネットワークプレーヤーは先週発注しましたが、
我が家に来るのは年明けになりそう(~_~;)
あとはアンプを何にするか、がまだ決まってなくて・・・(悩)
でも、クルマもカメラもそうですが、何を購入するか悩んでる。
このときが実は、一番楽しかったりするんですよねぇ~(^^;)
Posted at 2014/12/12 22:13:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日
また少し、ご無沙汰してますm(__)m
台風の影響がいろいろと出てるようで大変そうですが皆様如何でしょうか。
私のほうは先週の木曜日に一時帰国、昨日南朝鮮(笑)に戻りました。
今回の帰国ではいつもの歯医者の他、iPhoneも5→6+に変更。
先月に発売になったiPhone6と同PLUS。
9月12日 PM4:00の予約開始とほぼ同時に、勤務中に勤務先の端末から(笑)
機種変更の予約をし、19日の発売開始の翌日に本申し込み。
翌週には日本の自宅に6+の128GBが届いていたのですが、
本人が10月上旬まで帰国できず…
この度の一時帰国で、ようやく手にすることが出来ました。

画像は左から、自宅で眠らせていた新品の4の32GB、これまで使用していた
5の64GB、そして今回注文していた6+の128GB。
5は今回の端末切替に伴う下取りのためお別れ…(T_T)/~~
4はこれから、iPodの代わりとして使っていく予定…でしたが、
4用SIMカードが手元にないため、現状ではアクティベート出来ず(~_~;)
これについては、この国にいる間は何もできないため、来月の一時帰国時に
対策することに。
6+ですが、自分は結局一度も実物も見ずに購入したわけですが、
第一印象はやはり予想通りかつ噂通り…デカい(汗)
自分は掌が普通の人よりデカい方で、かつ指も長いこともあって、
6+でも片手操作自体はできます。
ただ画面の左上端の方を触る時など、少し持ち方が不安定になる時が
あるので、落下には注意しなければなりません。
…とはいえ、少し時間がたてば操作には慣れました(^^)v
この、6+の表面に保護ガラスを貼り、さらにその上にフィルムを貼り、
さらに2重構造のケースで本体を保護。
現状で思いつく限り&できる限りの傷対策&曲がり対策を施し、
昨日韓国に戻りました。
で、今日。
勤務先では機密漏洩防止のため、社内にスマホ(カメラ付き携帯含む)を
持ち込むときにはレンズに撮影禁止のステッカーを貼られるのですが、
(当然、社内でステッカーをはがしてはいけません)
守衛の人も初めて見るiPhone6+。
ちなみにこちらではiPhone6はまだ発売になっておりません。
(店頭で予約受付を開始しているので発売予定ではあるようですが、
発売日は未定…)
メモリーカードスロットはないのか?とか、レンズは前後以外にないのか?
とか、あれこれ尋問され、物珍しさも手伝って、
今朝は守衛のクリアに時間がかかったし、鬱陶しかった(汗)
とはいえ勤務中に日本から電話がかかってくることもあるので、
勤務先に持ってこないわけにもいかず…。
この国でiPhone6が発売になるまで、当分こんなことが続くんやろなぁ~(汗)
ま、自分がこの国にいるのも年内いっぱい…の予定なので、
自分が仕事を終えて帰国するのが先か? iPhone6が発売になるのが先か?
…ビミョーなトコ…かもw
※(10/15追記)
韓国でのiPhone6/同PLUSの発売日ですが、10/31に決定したようです・・・。
Posted at 2014/10/13 19:39:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日
来週末から南朝鮮(笑)はチュソク(旧暦の盆休みみたいなモンです)に伴う連休なので、
それに伴い来週末に一時帰国します。
で、今日〜明日はチュソク前の最後の休みなので、部屋掃除。
それに伴い、そろそろこの国からの撤収の準備をしています。
来年もこの国で仕事をするのか、それとも帰国出来るのか?
正式にはまだ決定していませんが、それでも私の心中は既に決まってます。
(詳しくは申し上げられませんが…決定権は私にありますw のでご心配なく)
というわけで、今日は毎週末の部屋の掃除に伴い、来週の一時帰国に持って帰るモノの選定を実施。
こちらでの赴任期間は残り4ヶ月ありますが、ボチボチ準備しておかないと、と思いまして(^^;)
というのも、日本から持ってきたモノのうち、捨てられないものがこれだけあります。
・PCが2台(Win1台、Mac1台)
・無線LAN親機が1台
・外付けHDDが2台(USB接続1台、NAS1台)
・USB3.0ハブが1台とケーブル1式
・スイッチングハブが2台
・小型スピーカー(BOSEのComputer Music Monitor)が1式
・外付けDVDドライブが1台
・デジカメの元箱が1式(X-Pro1本体とレンズ1本)
・書籍、雑誌類が1式
・仕事で使うPLC(Programmable Logic Controller)と専用アプリ/ケーブル類が1式
・PS3本体とソフト3本
これだけのモノ、いくら引っ越しの費用は会社が面倒視てくれるとはいえ、
運送会社がコッチの会社では信用できず。
大事なモノは自分で持って帰るべき、と思いましたが、一度にもって帰ることが出来ないため、
使用頻度が少ないモノからボチボチ持って帰ることにしました。
来週の帰国では、最近プレイしなくなったPS3とソフト一式、それと
USBの外付けHDDを持って帰ることを決定。
もしかしたらスピーカーも持って帰る、かも。
(コッチで買った2.1chスピーカーがあるので、残り期間はそれを代用すればOK)
Posted at 2014/08/30 20:09:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日
10日間の夏休みも本日で終了。
というわけで本日、再び赴任先の南朝鮮(笑)に
戻ってきました。
長いようであっという間だった日本での休日。
旅行にも行くことができました。
里帰りも墓参りもできました。
美味しいものも沢山頂きました。
おかげでこの10日間で約3kg太りましたwww
・・・やっぱ日本は居心地がいいです。
また明日から普段の生活に戻ります。この生活もあと5ヶ月・・・の予定w
※ 画像は、この休みの間に出雲大社や石見銀山などに旅行に行ったのですが、その道中に立ち寄った、ダイハツ・タントカスタムのCMでおなじみになりました「ベタ踏み坂」。
正式名称は、江島大橋といって、鳥取県境港市と島根県松江市との間に実在する橋なのです。
Posted at 2014/08/03 23:04:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日

最近墜落事故は多いわ、今日乗る飛行機はコレな上に機材トラブル発生諸々でフライトが1時間遅れるわ、で思いっきり不安を煽られましたが(汗)、無事関空に着きました(^^)
ただ今、姫路行きのリムジンバス待ちです。
Posted at 2014/07/25 14:19:07 | |
トラックバック(0) | 日記