• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

水温おかしい。。。

水温おかしい。。。 どーもおかしい。。。。水温が高い。。。
もう涼しくなったので水温下がっても良い頃だと思っていたが、、、
今朝、サーモスタットの動作確認しました。

結果は85℃付近でしっかり働いてました。ラジエターはノーマル。
ファンもしっかり回ってます。
普通の街乗りで90℃です。

先日、高速飛ばして降りたあと停車中に100度近く上がりました。
誰か原因分かりませんか?


この付近でサーモ開き水面下がりました。




奥がサーモ。

エンジンはちょいハイコンプのノーマルです。
ノーマルのラジエターだとこんなもんですかね?


ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2012/11/02 11:39:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 12:22
自分も心配です・・・

水温計が無いんで正確な温度はわかりません。

冷却系なにもメンテしていないし、サーモスタットも26年間放置・・・

クーラントの予備タンクは、全然減りませんが・・

一度、冷却系をフラッシングしないとと思うんですが、フラッシングしてスラッジとかが取れたら、そこから水漏れとか起きるかも・・・

何も参考にならず、すんません(汗
コメントへの返答
2012年11月2日 13:32
コメント有り難う御座います!
情報交換の場なので、どしどしコメント下さい。


86の純正のメーターはあてにならないし、しかも上の方指した時には、終わったと思った方が良いと聞いた事があります。

予備タンクが減ってなければ問題無いでしょう。


私の経験では、ヒーターコアのパイプの付け根から漏れたのと、エンジンの後ろ側の(バルクヘットの隙間)の水温センサーハウジングから漏れました。ココは要注意です。錆も酷いです。
見え難いのでご注意を! 整備手帳に記してありました。参考までに。
2012年11月2日 14:14
高速で飛ばしたあとでしょう?
詳しい症状を見てないので、もしかしたら異常が無いとも言えませんが、
冷却水の循環が止まるので、水温計が上がって普通と思います。
クーラントが白濁したりもしてませんし。
高速走ったあとは、しばらくアイドリングして、冷ましてやるとより良いと思いますが、気にされなくていい様に思います。
コメントへの返答
2012年11月2日 14:22
コメント有り難う御座います!

いえいえ、、、、高速飛ばして、信号待ちのアイドリング中です。(説明不足ですみません。。)

確かにクーラントは白濁してません。

10分以上6500rpm以上回してました。

ノーマルのラジエターの限界ですかね??
ファンカップリングは手で簡単に回ります。
冷えていると時も回ってますが異常ですか?
宜しくお願いします。
2012年11月2日 14:17
済みません。
停車中とは、エンジンは掛かった状態ですか?
エンジン停止と思って、コメントしてます。
コメントへの返答
2012年11月2日 14:23
説明不足ですみませんでした。

アイドリング中です。
エアコンも点けてたかもしれません。

宜しくお願いします。
2012年11月2日 14:41
カップリングファンですか?
だとしたら、カップリングが経たってるとか?
写真にファンが写ってないから、もしかしたら電動ファンだと、また違うでしょうけど。

コメント連続で済みません(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月2日 15:28
すみません。カップリングファンです。。
私のは電動は付けてません。

カップリングファンは冷えてるときも回るものですか?

2012年11月2日 14:54
自分は銅2層だったので、そのような事はなかったですが、
6000rpmを10分走った後、クーリングせず、停止しアイドリングしたら、そのくらい上がるかもしれないですね。
しばらくして90℃で安定していれば問題ないかと思います!

ただ、ファンカップリングが軽く回りすぎるのは怪しいかもしれません。
手で回して、くるくる回り続けるようならOUTな気がします。

コメントへの返答
2012年11月2日 15:32
コメント有り難う御座います!

高速降りて直ぐの信号に引っかかったので、やっぱり上がりますか。。

90℃安定が目安ですね?

カップリングファンは回り続ける様な軽さでは無いですね。

リザーバータンクの上フタ付近がクーラントで濡れている場合があります。関係ありますかね?
吹き返し??

2012年11月2日 22:14
こんばんは!

ノーマルエンジンでも、真冬の高速移動直後はラジエターからの冷えた冷却水でサーモが閉じてオーバーヒート気味になるようです。
走行直後にロアホースを触ると冷たくなってるかと思います。
それでも、特に問題は無いようですが・・・(へっへ)

家のハチは電動ファンなので、こうなると電動ファンが回りっぱなしになってしまうので、ローテンプサーモに変えたりファンの作動温度を変えたりして対策してます。
コメントへの返答
2012年11月5日 9:13
コメント有り難う御座います!

皆さんのコメントで、特別異常でも無さそうですね。
次の夏までには電動ファン化を狙ってみます。

有り難う御座いました〜!
2012年11月2日 23:16
こんばんは!ファンカップリングが手で回した時にくるくる周り続けるようでしたら、カップリングのヘタリです。
この際なんで電動ファン化をおすすめしますよ(^○^)
コメントへの返答
2012年11月5日 9:20
コメント有り難う御座います!

了解です!

カップリングファンは手で強めに回しても1回転程度で止るので、負荷は有る様です。

私もマックス86さんの整備手帳参考に、アレ狙ってみます!
解体屋さん行かねば!最近行ってないんですよね。。

プロフィール

はなまるです。はなまる君になってますが、はなまるは誰かに先越されました! AE86をファミリーカーから、サーキット走行まで、幅広く堪能しています。エアコンさえ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャトルハイブリッド購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 18:52:26
スロットルポジションセンサー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 19:06:59
サーキット派に超オススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 16:02:31

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 三代目 パンダGTV はなまる号 (トヨタ カローラレビン)
またまた86病が発症しました。どーしても欲しくなってしまうのです。。これで3台目。。。 ...
トヨタ カローラレビン ゴキちゃん GTV(2型) (トヨタ カローラレビン)
2代目 GTV 58年式(2型) 車検が短い事もあり20万円ポッキリで購入。 前オーナー ...
トヨタ カローラレビン 初期型GTV(1型) 新車当初ナンバー (トヨタ カローラレビン)
新車から引き継いだ無事故車でした。車検付き10万円 錆び取ってデフ入れて楽しく乗ってまし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
これも欲しい。。。 画像のは壊れてますが。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation