• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

安物買いの〜どーにかなった!その2!

安物買いの〜どーにかなった!その2! 最後のGWも満喫しました!
朝5:30に起床。 朝練コースに向かいます。
無事に油圧計も付け終え、安物オイルクーラーの耐久テストも兼ねて峠全開走行してきました。

徐々に調子を上げ、アクセル全開!
7000rpm以上でノーマル4A-Gをうねらせ、小1時間走り込みました。
この時はヒーターONエアコンOFF状態。

結果は??

油圧:5K  油温:100度  水温:90度  

オイル漏れ無し!
なんとかなりました。が、、、Fブレーキから煙が。。。。




お昼近くなり、気温も上がったのでエアコンON! 
そこそこ踏んで、攻めずに走って、水温がどーしても高い。。。94度。。

冷風エアコンONは水温にかなり影響してます。

油温は75度くらいで安定なのですが。。。

やっぱり電動ファンが要ですかね。。

残すは夏場の油温&水温のチェックですね!




その後、お気に入りの蕎麦屋さんに寄って帰ってきました。
大型バイク軍団も訪れて来て、お店は大繁盛!なので15分待ち。
600円で美味しく食して来ました。


早起きって良いですね! 1日が長く感じます。 良いGWでした!


ところで、激安オイルクーラーセットの取り付けに掛かった費用は?

15段キット:12000円 送料込み
P 1/4 冷却水ドレン代用プラグ:320円
45度 エルボネジ込み継手:966円 送料込み

合計:13286円  安く上がりました!


ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2013/05/07 10:41:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

0810
どどまいやさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年5月7日 11:50
しっかり冷えてますね!!

エアコンオンで100℃だったら大丈夫だと思いますよ。
賛否両論ありますが、電動ファンは必要ないと思います。高速ではあんまり意味ない気がしますし・・・
実際うちのB200は、夏場のエアコンオン状態でも40キロ以上の速度でで電動ファンが作動すること殆ど無いです。
ファンが壊れてもしばらく気がつかなかったぐらいですww
コメントへの返答
2013年5月7日 13:21
コメント有り難う御座います!
オイルクーラーは効いてる様です。
が、、、攻めているときはエアコンOFFのヒーターブロアーのみです。
なので、条件的には良い状態でのテストとなっております。


気になっているのは、夏場の首都高渋滞時に水温上昇を抑えられるか? なのですよね。。
高速等、風が入ってくる時は問題無さそうです。

ファンカップリングで、アルミラジエターがどこまで冷やせるか?が課題となってきました。

2013年5月7日 11:53
パーツ装着後に全開出来るテストコースが近くにあるのは大変羨ましい(>_<)

吾が輩も電動ファンは悩んでいるところです(^^;
コメントへの返答
2013年5月7日 13:24
れいキチさんのハチロクは水温は大丈夫ですか?

やっぱり銅2層が良いのかも知れませんね。。



テストコースは田舎なので在ります!が、その場所には1時間くらい掛かります。。。
2013年5月7日 12:50
冷却系が強化されましたね!サーキットでもばっちりではないでしょうかw?

エアコンONでの水温上昇の件、
私も夏場はそれなりに上がりますし、どうやら夏場のエアコンONでアイドル状態だと、エアコンのコンデンサーが冷えない(エアコン効きづらい)と聞いたので、フロント側に1個小さい押込みファンを追加しようかな~と妄想してまいます。
コメントへの返答
2013年5月7日 13:30
色々伝授して頂き、有り難う御座いました!

お陰様で着々と準備が進んでおります。
後は、ブレーキパッドと、タイヤですね。
昨日Fブレーキから煙出ました。。


やはり皆さん水温上昇は気にされている様ですね。
今回エアコンのコンデンサーの前にオイルクーラーのコアを付けたことで、さらに冷えが悪くなるのは確かです。また、色々妄想結果を楽しみにしています!
2013年5月7日 13:37
連コメ失礼します!

吾が輩も今のところは90以上はいかない感じですねぇ

ただし、はなまるさんが言うように
夏場の渋滞時が気になりますね(^_^;)

油温のほうはオイルクーラー装着後
通常走行では70前後で高速ではもう少し低いです!

攻めてる時でも80近辺でしたよ(^.^)
コメントへの返答
2013年5月7日 13:58
低め安定で良さげですね!

でも低過ぎも良くないと聞きますので。。
実際何度がベストなんでしょうね??



問題は猛暑日ですね。。。





プロフィール

はなまるです。はなまる君になってますが、はなまるは誰かに先越されました! AE86をファミリーカーから、サーキット走行まで、幅広く堪能しています。エアコンさえ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャトルハイブリッド購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 18:52:26
スロットルポジションセンサー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 19:06:59
サーキット派に超オススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 16:02:31

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 三代目 パンダGTV はなまる号 (トヨタ カローラレビン)
またまた86病が発症しました。どーしても欲しくなってしまうのです。。これで3台目。。。 ...
トヨタ カローラレビン ゴキちゃん GTV(2型) (トヨタ カローラレビン)
2代目 GTV 58年式(2型) 車検が短い事もあり20万円ポッキリで購入。 前オーナー ...
トヨタ カローラレビン 初期型GTV(1型) 新車当初ナンバー (トヨタ カローラレビン)
新車から引き継いだ無事故車でした。車検付き10万円 錆び取ってデフ入れて楽しく乗ってまし ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
これも欲しい。。。 画像のは壊れてますが。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation