• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえる☆彡@GB3スパイクのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

車の大きさの違いによるスピードの認識の違い~あなたの車(バイク)に方向指示器ついてますか?

先月末のブログに

みん友さん含む全然知らない方たちから大反響をいただいて
皆さんが安全運転や事故撲滅に関心が有ることを実感した
かえる☆彡@GB3スパイクです。

最初に今回のブログも
私の一個人的な思想が満載になると思いますので
気分を害する方が居られる可能性があることを最初に告げさせていただきます。

privateだけでなく
仕事でも
大きさに違いはあるけれど
車に乗っている
私が日々思う
「そんな運転じゃ事故撲滅なんて無理でしょ?」を書きたいと思います。

題名通り

今回は
[車の大きさの違いによるスピード感覚の違い][方向指示器][ウインカー]のお話です。
皆さんご存知の通り
(車を運転する方なら知らない人は居ないと思います)
[サーキット]を走る
レース用の車やバイクなら着いていない事もある
一般的に[公道]を走ることが出来る
全ての車(バイク)には
[方向指示器]、[ウインカー]着いてますよね?


[ウインカー]を出さないで
右左折、車線変更等
進路変更をする
車(バイク)が多すぎると思いませんか?

私はこんな車を見るたびに
「この車には[方向指示器]って機能が着いてないんだ?」って思っています。
諸先輩方(高齢者)が運転中に
[ウインカー]を出さないで
右左折、進路変更して
事故に遇い
命を落とされるって話も
新聞やTVで耳にしますが

[ウインカー]を出さないで進路変更するのは
諸先輩方だけじゃないですよね?

以後の話は
直接[ウインカー]とは関係ないかもしれませんが
「こんな状態じゃウインカーも出せないでしょ」と「乗用車から見た大型トラックのスピード感の違い」による事故を目撃したので書かせていただきます
先日夜間
地元の国道をトラックで走行中
対向側だったので車内をしっかり見たわけではないですが
若そうな男性が運転する
同乗者ありで
右の耳元には携帯かスマートフォン
通話中だったのか
ピカピカ光っていました。
ハンドルを持つ左手には火の着いた煙草といった
TOYOTA社の某高級車が
対向側コンビニの出口で停まって車が途切れるのを待っていました。
(この時私の後続車は無く対向車線では数台の乗用車と一台の大型トラックが近づいてました)

私がこの高級車を見たときは
[ウインカー]は点灯していませんでした。

みなさんにはこの後何が起こったか
大体の察しはつくと思いますが
この後の(コンビニに停車中の高級車、対向の大型トラック、私)の動きを
わかりやすく書きたいと思います。

私:コンビニ手前で高級車の存在を認識

高級車:まだ動かず

乗用車と大型:接近中
私:コンビニを通りすぎようとする
高級車:乗用車が一旦途切れたので
一回発進しかけるが直ぐ乗用車が来たため鼻先を少し出して再び停車
二台の乗用車と私がコンビニを通りすぎる。

少し車間を開けて
私と大型がすれ違った直後
(私はミラーと耳だけで認識)

後ろでドンッ!!と言う衝撃音
私:運転席側ミラーを見る
高級車のテールランプが回転しながらこちら側の車線に…
反対車線で起こった事故なので
この後どうなったのか私にはわかりませんが
大型と高級車が衝突して
高級車が撥ね飛ばされて回転していたのはわかります。
多分に対向の大型のドライバーも鼻先を少し出して停車していた高級車を認識していたとは思いますが
えらい迷惑ですよね?
この事故
何故起きたと皆さんは思いますか?
冒頭に書いた通り
privateでは乗用車に乗り
仕事で大型トラックに乗っている私の見解はこうなります。

乗用車しか乗っておられない方
こんな経験はありませんか?
乗用車から見た
大型トラックのスピードってそんなに出てない様に見えるのに
実際は結構出ていて
直ぐに近づいてくるって事ありませんか?

昔から「車は急に止まれない」とは言いますが
正直、大型を含めるトラックは
荷物を積んでいれば尚更、積んでいなくても安全速度で走行中であっても
急に「停まれません」いや「停まりません」
私は家族(妻や両親、妹、弟、甥ッ子たち)に昔から
「車は急に止まれないトラック絶対止まらない」と言い聞かせて来ました。
私の「車は急に止まれないトラック絶対止まらない」を念頭に置き
この事故の原因を分析してみますと
正に「車の大きさの違いによるスピード感覚の認識」が、この事故の原因の一つじゃないかな?って私は思います。

道路交通法で禁止されている「運転中の携帯電話の使用」も要因の一つでしょうが

もし、この事故が夜間でなく昼間の幹線道路で起こった事故だとしたらと考えると…
恐ろしいことになっていたと思いませんか?
ドライバーの認識の違いや運転モラルの低下による
事故で
愛車は傷つき
同乗者をも傷つけてしまう
こんな事故が少しでも無くなってほしいと私は思いますが

[ウインカー]を出さずに
トラックの前に出てきたり、進路変更をされる車(トラック含む)が減らない限り
事故をなくすことなんて無理じゃないでしょうか?
私のブログはいつも
トラックからの目線で話をしてしまいますが
このブログを読んで下さった方一人一人が
車の大きさによってスピード感覚の認識が違う事が有るってこと、
トラックは停まれないってことを念頭に置いていただいて
あなたの愛車に
[方向指示器]の機能が着いているのなら
キッチリ活用していただいて
日頃の安全運転に役立てて頂ければ
ブログをUPした甲斐があると思う

トラック運転手20数年の新米大型トラックドライバーでした。


Posted at 2013/07/13 18:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全運転祈願ブログ | 日記
2013年06月25日 イイね!

プロドライバー、安全運転、法定速度って何なんだろう…

最初に
このブログを読んで
気分を害する方が居られるかも知れませんが、
このブログの内容は
あくまで私、一個人の個人的見解で有ることを念頭に置き、ご了承の上読んでいただけると幸いです。

さて、私達トラックドライバー含め、
バスの運転士さん、タクシードライバーさん等
【緑ナンバー】を着けてる車で、生活を維持している
(ワッパを握って飯を食ってる)人達を、
世間では[プロドライバー]と言ってくれてますが、
果たして、緑ナンバーを着けてるだけで
本当に[プロ]と呼べるのでしょうか?

例を挙げてみますと
一般道を高速道路並みに駆け抜けて、

法定速度(社速含む)で走ってる
車(同業車や一般車)を煽り、パッシング
追越禁止の【オレンジの実線】の片側一車線の道路で、
平気で追い越しをかける大型トラック
はたまた、高速道路を法定速度で走ってる車までも煽ってくる。
(私は常に煽られてる車です)
携帯電話のメールやスマートフォンのアプリケーションを操作(通話含む)しながら運転するトラックやタクシー、
携帯電話に関しては
一般車も多く見受けられますが…
人(お客様)が乗ってるのに
高速道路で荒い運転をする高速バス


こんな運転をしていて
[プロドライバー]と呼んでもらえるのでしょうか?
私も同業ですので
急いでいるのはわかりますが、事故を起こしてからでは、言い訳できませんよ?
事故は起きない方が絶対に良いのですから
私は常々思っています。

ここまでは
【緑ナンバー】の車に関してだけ述べてきましたが、

【緑ナンバー】の車だけを責めても
仕方ないので、
一般車のドライバーにも

追越禁止の道路での追い越しや携帯電話の操作は、トラック等より
「よく免許取れたね」「免許返した方が良いんじゃね?」「ちゃんと標識見てるのか?」って思う運転をされる一般車の方が多いような気が私はします。
先日、昼間に片側一車線の某国道を走行中
私(大型)を煽って煽って追越禁止の道路で
追い越しをかけて
追い越しの際、対向車とあわや正面衝突!?
って乗用車が居て、追い越されたあと
暫く後ろから見守ってましたが、次々と追い越していき
その乗用車
先で自爆事故を起こされました。
ドライバーは若い男性で怪我は無いようだったので、私は
「あんな運転してるから事故るんだよ自業自得」って事故車を横目に走行を続けました。
もし、その事故車が安全運転していて事故したのなら話は別ですが!!

一般車(特に女性)は
携帯の操作や化粧をされてたりして、速度が一定に保たれず、ハンドル操作もままならず
ふらついて、対向車線まででてしまったり、中々発進できなくて、後ろの車からクラクションを鳴らされたりしてる車をよく見かけます。
私は妻に、
「運転中車の中で化粧するな!」「化粧をする時間早く起きれば家でできるだろう?」ってよく言ってます。

事故を起こす前に
お化粧は家で済ませてから運転して頂ければと私は切に願っています。

長々と書いてきましたが
何が言いたいかと言うと
トラックであっても、一般車であっても
ドライバー一人一人が、
安全運転を心掛けて頂ければ

愛車が傷ついたり、人が悲しむ
悲しい事故が少しでも少なくなるんじゃないかな?って思っています。

道路は皆で使うものです、
個人の所有物ではありません!!

どうか安全運転で!!
皆で交通事故を減らしましょう!!

私も安全運転に努めたいと思います。

以上トラックドライバー歴
20数年の新米大型トラック運転手のお願いでした。
お騒がせしました。

追記:このブログの今だかって無い
[イイね!]の数にビックリして口がアングリ状態です…
一体何処まで増えるのか?

プロフィール

「急な話ですが… http://cvw.jp/b/1084422/35887755/
何シテル?   06/17 09:19
かえる☆彡@GB3スパイクです 2002年10月 両親、妹、弟を京都市に残し 単身で岩手県盛岡市に移住 2008年2月 入籍結婚 2011...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成23年5月30日納車 色…プレミアムホワイトパール 装備…Lパケ、ナビ、E ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車で買って初回車検で手放したから三年しか乗ってあげれなかったけど良い車でした!! 装備 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation