ヒューズが飛びますた Σ( ̄□ ̄ )
原因は・・・・・・
ビッグホーンの
ソケットの電極の配置だそうです
どうやら一般的な車と電極の配置の仕方が違い、それが原因でショートしちゃったんですね
( ̄△ ̄;)
純正ランプはその辺を回避できるように作られてるようになってます
故に、
ショートしないと
対応した(ベテランっぽい)店員さんも初めて経験したとのこと
なんでそんな電極配置にしたんだろう・・・
まあ10年前だと
LEDを車に使うという考えはなかったからなんでしょうかねぇ
それとも社外品のほうが対応できるようには配慮してないんですかね
何にせよ、他の場所でも純正から社外品にする場合は気をつけましょうってことですね!
♪~( ̄ε ̄;)
<追記>
言葉じゃ説明しにくいので画像を追加
オイラはUBS73だけど、他の型でもこう↓なってる可能性は高いでしょうね
もしやる場合は(持っていれば)テスター等で下調べをやることをお勧めします
そして取り付ける場合はやはり加工が必要になりますよ (;¬_¬)

Posted at 2011/10/03 03:50:48 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ