• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BH73SPのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

新しい誘惑

新しい誘惑新しい誘惑・・・それは・・・

デジタル一眼レフ

です。ハイ・・・・・・

先日、「キノの旅XV」を読みまして、その中にカメラに関する話があったんですよ

ものの見事にやられますた (;^▽^)

前々から、みんカラで色んな方の綺麗な写真を見て

こんな綺麗な写真を撮ってみたいと思ってはいたんですけどね

オイラのデジカメじゃここまで綺麗なのは撮れそうにないということもあり

一気に興味が湧いてしまいました (*/▽\*)


でも、電気屋で価格見たら・・・ ワーオッ(@△@ )!!

ピンキリとはいえ、いい値段しますねぇ


しかし、カメラ持ってビッグホーンに乗って自由気ままにぶらり旅してみたいです

BGMはこの辺で


ウーム・・・、自転車ゴルフに続き、この新たな誘惑もなかなか強力です・・・

いつか負けるだろう自分が予想できてしまいますが

しばらくは耐えます ♪~( ̄ε ̄;)

大変だコリャ
Posted at 2011/10/19 21:01:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2011年10月13日 イイね!

盗難車部品の輸出阻止へ税関と連携 愛知、岐阜県警など(中日新聞)

みんカラでも時々イイね拡散などで見かけますが

車両の盗難

許せませんねぇ ( ̄^ ̄#)

そして盗難された多くの車が解体され部品単位で海外に流れているのは、ご存知かと思います

そんな盗難解体車の部品の輸出を阻止しようと、愛知、岐阜の警察が動き出したみたいです

中日新聞の記事

全国で年間2万台以上が盗難被害にあっており

1日で50台以上が盗難にあってる計算になるとは驚きです !!(@□@ )



記事によると阻止の方法としては

自動車リサイクル法によって、正規に解体したものは「自動車リサイクル促進センター」というところに、解体日業者名などが記録されるので

中古自動車部品として輸出されるものに、その記録の添付を義務化させたいそうです


これがうまいこといけば、不法解体業者の撲滅に十分役立ちそうですねぇ ( ̄□ ̄ )

これによって盗難被害を受けて悲しむ人がいなくなることを望みますよ (-人-)
Posted at 2011/10/13 20:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | ニュース
2011年10月09日 イイね!

ビンディングシューズ購入

ようやっと購入しますたよ
MTB用ビンディングシューズですが ( ̄ε ̄〃)

とりあえずビンディングに慣れるということで安いやつを購入

さっそく履いて輪行してたら

後ろタイヤがパンクしました ( @Д@)!!

100km級の輪行予定してたのに・・・
ナンテコッタ (・_・。)

また修理しなきゃいけないのかぁ~



まあそれはおいおいやるとして・・・

ビンディング使うと漕ぎ方が大分変わりますたよ

それに伴い疲労する場所も変化

新たな筋トレの始まりだぁ (ノ ̄△ ̄)ノ
Posted at 2011/10/09 20:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年10月08日 イイね!

ヒューズの補充

先日のLED交換でヒューズが飛んだので
ヒューズの補充をしました
物は飛んだ日に買ったんだけど、今日やっとこさ補充です・・・ ( ̄ー ̄;)
飛んだのは15Aのやつです
これを

このフタの裏の

ここに補充

ホームセンターで2個148円ですた ( ̄_ ̄ )

こうして見るといかに電気をあちこちへ分配してるかわかりますねぇ
ちょっと面白いかも
Posted at 2011/10/08 19:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月02日 イイね!

ナンバープレートのランプをLEDに交換したら(10/3追記)

ナンバープレートのランプをLEDに交換したら(10/3追記)ヒューズが飛びますた Σ( ̄□ ̄ )

原因は・・・・・・

ビッグホーンのソケットの電極の配置だそうです

どうやら一般的な車と電極の配置の仕方が違い、それが原因でショートしちゃったんですね ( ̄△ ̄;)

純正ランプはその辺を回避できるように作られてるようになってます

故に、ショートしないと


対応した(ベテランっぽい)店員さんも初めて経験したとのこと

なんでそんな電極配置にしたんだろう・・・

まあ10年前だとLEDを車に使うという考えはなかったからなんでしょうかねぇ
それとも社外品のほうが対応できるようには配慮してないんですかね


何にせよ、他の場所でも純正から社外品にする場合は気をつけましょうってことですね! ♪~( ̄ε ̄;)



<追記>
言葉じゃ説明しにくいので画像を追加
オイラはUBS73だけど、他の型でもこう↓なってる可能性は高いでしょうね
もしやる場合は(持っていれば)テスター等で下調べをやることをお勧めします
そして取り付ける場合はやはり加工が必要になりますよ (;¬_¬)
Posted at 2011/10/03 03:50:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「自治会のゴルフコンペで初ドラコン賞獲得\(o ̄▽ ̄o)/ スコア?・・・・・・orz」
何シテル?   11/17 19:49
基本的にジッとしていられない落ち着きのないやっちゃ 週末は自転車で走ったり、冬はスキーへ行ったり、ゴルフにも挑戦したり 家から一歩も出ない日はほぼないです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112 131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
UBS73のスポーツP仕様 ディーゼルエンジン音がいいですなぁ 2010年4月に購入 ...
スズキ Kei スズキ Kei
大学時代に乗っていた車 ハンドルは軽く、小回りが利き ターボ車のおかげか大人4人乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
クロスバイクに乗り出したらロードバイクが欲しくなってしまって・・・・・・ 2011年6月 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
キャノンデール BADBOY2010 クロスバイクです 運動不足に陥らないよう、趣味 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation