2012年09月19日
帰ぇってきたぞ~ 帰ぇってきたぞ~
ウ~ルトラ~マ・・・・
じゃなくて
ビッグホーン!
ディーゼルエンジンの響きと、低速からのモリモリなトルクがやっぱりいいです♪
代車がね・・・アレだったもんで余計に・・・・・・
修理費はまだ確定してませんが、安くしておきましたので♪とのこと(本当かな?お世辞かな?( ̄▽ ̄;))
これで無事、淡路島へ上陸できそうです♪
ヤッ\(o ̄▽ ̄o)/ホーイ
それにしても夜の撮影は難しい・・・。デジカメの限界でしょうか・・・
Posted at 2012/09/19 21:20:57 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年09月11日
前回のブログでダストブーツが割れていたとが発覚しましたが
その修理のために入庫した業者から、今日連絡がありました
左右のブーツの交換は予定してましたが、
もう一ヶ所、割れてることが発覚。(パーツ名聞き忘れたぁ)
計3ヶ所の交換です (T△T )
それとクーラーベルト(タイベルかと思ったらクーラーのほうだった)が少し緩んでたので再調整をと
そして業者さんがちょいと忙しいらしく、修理まで1週間ぐらいかかるとのこと・・・・・・
修理費もさることながら、しばらくビッグホーンに乗れないのが辛い
( TДT)
やっぱり「自分の車」って大事ですね。代替できるものなんてありゃしませんよ
PS:volvoな師匠へ
こんな状況ですが、淡路までにはなんとか間に合いそうです。楽しみにしてますよ♪
Posted at 2012/09/11 19:41:34 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年09月09日
続きを書こうと思ったら寝てしまった・・・・・・
さて、進化剤の施工前にエンジンオイルも交換したのですが
その際に足回りを見ていたら左前輪のロアアームダストブーツが破けていました ((((( ;゚Д゚)))))
とりあえずいつもの業者(進化剤の施工業者は別のところです)に連絡して、月曜日に現物確認、部品注文をお願いします・・・ (_ _|||)
そして・・・・・・
これに関して不思議な出来事が一つ
数日前に夢を見たんです
それも自分が交通事故にあう夢を・・・・・・
すれ違いもままならない狭い道でなぜか正面衝突(互いに20~30km/h位)
人に被害はなし
オイラのビッグホーンはフロントバンパー破損程度
相手(女性)方はワゴンRのような車で、エンジンルームが半分くらいに圧縮
夢を記憶してるなんて滅多にないのですが
妙に残っていて、気持ち悪いくらいで・・・・・・(ビックリして目が覚めましたし)
あまりにも気になったので夢占いを調べてみました
いろいろ解釈がありますが、その中に「トラブル・アクシデントに巻き込まれる」というのがあります
・・・・・・ええ、不気味なくらい合致してる気がします
占いとかを信じる性質ではないですし
たまたまだろうとも思いますが
今でも不思議な感覚です
なんだかなぁ・・・・・・ ( ̄◆ ̄;)
Posted at 2012/09/09 06:14:40 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年09月08日
晴れた昼間はまだまだ暑いものの
朝夜は涼しくなってきましたね。そろそろ秋の訪れでしょうか
ただここ最近、妙ににわか雨が多いですが・・・・・・ ( ̄△ ̄;)
さてさて、少し前から気になってたものを今日注入してきました
進化剤 Earth Zeroというものです
本来はディーゼルエンジン内の洗浄系を探していたのですが、
気軽に出来るものが見つかりません ( ̄ー ̄;)
そんな中、検索に引っかかったのがこれです
眉唾系添加剤(修復剤だそうで)の類いに見えますがね・・・・・・
これは洗浄ではなく、磨耗修復剤というもの
エンジン内の磨耗によるガタをコーティングするような感じらしいです
それにより、
1.燃料消費量低減
2.コンプレッションの回復・均等化・出力向上
3.振動騒音が低下し、快適性向上
4.廃油排出の低減
5.ターボチャージャーのタイムラグ短縮
6.ディーゼルエンジン車の黒煙・PM排出量激減
7.CO2・NOXの低減
8.ハブベアリング・ドライブシャフトの耐久性向上
9.マニュアルミッションの耐久性・操作性・信頼性向上
10.パワーステアリングポンプの信頼性向上
11.ドアヒンジ等の対磨耗性向上・錆防止
12.サスペンションロッドの運動性向上・錆防止によるシール材保護
(メーカーHPから抜粋)
の効果があるんだそうです
8番以降にあるように、金属のしゅう動部であればどこでも使えるそうです
施工方法は写真のようにやります。(ワコーズRECSと一緒ですかね)
ただ液剤が完全に定着するのが500kmぐらい走ってからとのこと
なので、効果が出てきたかは後日報告ということになります
それと燃費に関しては大きく改善するわけではないとのこと
燃焼ロスが減って、馬力トルクが向上した副次効果で良くなるってことですね
この先の変化を期待したいです(そこそこの値段しますし・・・) ( ̄▽ ̄ )
Posted at 2012/09/08 21:24:53 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年08月26日
ちょいとご無沙汰でした ( ̄ー ̄;)
皆さんのブログにもイイねをつけるだけで、コメントできない有様で・・・
さて、土曜日の話ですが
トヨタディーラーが店内にある地元(車で30分はかかりますが)の某ショッピングモールへブラブラしに行ったら
なんと!2000GTが展示してありました (@□@ )
しかも4台!
オーナーさんらしき人もいて見物してる人に説明なんかもしてました
子供には運転席に座らせるサービスなんかも・・・
2000GTの実車を見るのは初めてなので、ちょいと興奮しました
店内だったのでエンジンはかけれないみたいでしたが、走ってる姿も見てみたいものですね ( ̄ε ̄ )
それと以前は出来なかった、86への運転席の搭乗が出来るようになってました
試しに座ってみたら、まあ低いこと狭いこと・・・
って、スポーツカーなのでSUVと比べるのが間違ってますね ( ̄▽ ̄;)
こういうのに触れてしまうと、時々でいいから別の車を乗り回したいなんて思っちゃいますね
ウワキショー・・・かな? ((( ̄* ̄)))
と、いいつつ今朝は親父と喫茶店でモーニングサービスを食べた後
ドライブがてら親父の車を運転しましたが・・・・・・
親父が乗ってるのは90系マークⅡツアラーV(4AT)
直6の2500cc、ツインターボ、ハイオク仕様の280馬力と、昨今のスポーツカーにも引けをとらない性能の車です ( ̄□ ̄ )
軽く踏むだけで易々と80km/h超え・・・・・・
レスポンスが良くて気持ちいいくらいに応えます
ディーゼルとは全く別の方向で走る楽しさが感じられますねぇ
・・・・・・あんまりウワキショーなとこ見せてしまうと、怒られそうですね(ビッグホーンに)
Posted at 2012/08/26 23:10:17 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ