
暖かくなって日光方面の雪も溶けてきたため、久しぶりにツーリングです。いつもは自分の車でみんなと一緒に走るのですが、今日は
この方のF355に同乗させていただきました。・・・その割にはよく晴れてますね。
いままでF355は「ちょっとだけ乗せてもらう」「ちょっとだけ運転させてもらう」ということはありましたが、今日は100km以上のツーリングです。楽しみです。
低いシートによっこ遺書と乗り込みますが、フロントウィンドウは傾斜が緩く、面積が大きいため、解放感があり広く感じます。ポルシェやMINIとは対照的です。まあ足もとのタイやハウスはちょっと邪魔ですけど。
この方のF355はマフラー以外はノーマルです。いまだに内装にビニールがかかっています。本当にこれで査定アップになるんでしょうか・・?
エンジン音はせっかくのキダスペも外で聞いたほうが感動します。
乗り心地はズバリ良好です。ポルシェのような路面の突き上げ感はありません。シートもフルバケですが、柔らかくて、でもそれが適度です。視線が低いのと、エンジン音が後ろから聞こえるのを除けばまるでセダンに乗っているような感じです。
霧降道路に入ると、若干路肩に雪があるので様子を見ながら進みます。それにしてもこの方は、普通の乗用車のように運転しています。ワインディングの山道になるわけで、細かい操作が必要になるはずです。が、おっと、そこは3速に落して~ええっ?4速2,000回転から立ちあがっちゃいましたよ。低速でもトルクフルなんですね。逆バンクも怖さを感じないし、ステアリングにも素直に反応してるし、本当に乗りやすいですね。ただ問題は、コーナーでのフロントガラスのミシミシ音。厳しく責めるのがためらわれます。
帰り道には日が高くなってきて、車内は暑くなってきますが、エアコンがよく効くため快適です。
ところで、・・・昨日某ショップの前に、630万円のプライスタグをつけたFを見かけたんですが、348と並んでいたそいつはもしやF355?
でもそんなはずないですよね・・。うーん、気になるう。
Posted at 2009/04/11 23:44:05 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ