• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーちんのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

浜松三昧

今週は、浜松に随分と久しぶりな出張でした。

昔はよく行ってたが、最近は減ってました。だもんで、勝手知ったるもので〜





まずは、軽くさわやかハンバーグ屋さんで、げんこつハンバーグを!エビフライ小皿追加でwww


そして日が変わって、浜松来たらうなぎ!




数回行ってるお店のうな重!
ま、自分は運転手になり、我が手が飲むという図に、、、いい時代だわwww

そして、これはまさかの!!!




セブンイレブンのおでん!!!
なぜ?夏よ?夏!
静岡だから?
静岡おでんだから?
でも、セブンイレブンのおでんは、静岡おでんではないぞ!!!

でも、飲んでホテルへ戻る途中のセブンイレブンにこれあったら最高よ。

具も冬とは違いあっさりなものだけ。3〜4種類のみ!
買う気も無かったのに、レジに言ったら横にあるから、糸こんにゃくと、大根買いましたわ。
スープ多めで!!!
セブンイレブンのおでんが、一番美味い♪






そして、うなぎ時に思ったことを確認するために、吉野家のうなぎを地元で買ってみた。

先週、すき家のうなぎは食べたので。うなぎの時期になると、すき家率が上がります。すきパスも買うしwww

だから、すき家→うなぎ専門店→吉野家!!!のうなぎ食べ尽くし!!!

美味いかどうかは、甲乙付け難いwww
所詮は庶民ってことかな。
付け合せのお汁とかはめちゃめちゃ美味かったけど、うなぎ自体は、焼き方が少しパリパリになる飴みたいな感じで美味しかった!ってだけで、大差ないんちゃう?

4000円のうなぎをたまに(月に1回)食うなら、毎週、すき家のうなぎ(1000円未満)食いたいわ。

吉野家も、去年より美味いけど、1000円超えてくるからなーwww

あ、吉野家と言えば、吉野屋プリカみたいのがあって、今ならチャージするだけで、10%プラスになりますよ!と。

これ、年に1回もないチャンスなんで、ちょい多めに入れときました。基本、現場から現場へ1人で車移動の身としては、コンビニよりはファーストフードを選ぶので!


しかし、、、今日から子供世代の夏休みが始まったせいか、まぁ〜高速道路が死んでます(ToT)
しかも3連休だしね。

これから毎週末、朝から事故と渋滞があちこちに発生するのかと思うと嫌になる(ToT)

渋滞避けても、一般道も、大型モールとか、お店が賑やかな街道とかも、大渋滞するからなー

本音は2ヶ月くらい休みたいわ(ToT)
Posted at 2025/07/19 18:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!6月22日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

なんもしてない(ToT)

■この1年でこんな整備をしました!

なんもしてない(ToT)

■愛車のイイね!数(2025年06月16日時点)
36イイね!

■これからいじりたいところは・・・

駆動系のリフレッシュ

■愛車に一言

すまんねー
なんもしてやれなくて。
でも、バッテリーだけは一応部屋で管理しつつ補充電もしてるよ。
もうちょいガレージ整理して、乗り入れしやすい環境になったら、いじるので、待ってて。

その前に、原チャリを整備したらガレージから出すからさ。
そしたら、広くなるꉂ🤣𐤔𐤔𐤔


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/16 16:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

ブランチ

やっと仕事のバタバタが終わったと思ったら、その反動で暇になりましたwww

ま、タイミング良く?ハイエースはオイル交換のタイミング過ぎてたし〜岐阜の車が調子悪いってんで部品手配だけしたところなので、やるしかないね

とは言っても部品は、まだ届かないし〜いきなり今日から暑くなったし、、、

ま、事前準備だけ。

というなのサボりやね。
一応、朝飯?昼飯?なタイミングで普段行けない店に飯食いに行くことからスタート。




多摩地区や埼玉に多い24時間営業のいわゆるドライブインみたいな中華屋さんです。





ここの、キクラゲと玉子の炒めが美味いのよ。ちょっとした中華屋さんならあるメニューですが、作り手でやはり違いがあり、、、自分は、この店の味が一番好き!
他にもいっぱいメニューあるけど、もうこれ一択です。たまにビック餃子を2個付けるくらい。




このご時世に、なんという玉子の贅沢使いwww

もはや、今となっては、神!!!な料理です。




これで、1090円

ライスと、一口冷や奴と、漬物、スープが付く定食で。

やはり、この午前中の空いてる時間に来るのはいい。
空いてるから、バタバタしないから、作り手が上手に作ってくれる。

普段行く地元のラーメン屋さんにも、空いてるタイミングでしか、基本行きません。

人間だもん、忙しい時と、そうでない時とでは、差が出るって!!!

ただ、今回レアなことが起きました。

私が注文したあと、お2人様のお客さんが来店され、キクラゲと玉子の炒め定食を、2人共に注文。

その後に来たお一人様も、同様にキクラゲと玉子の炒め定食を注文。

人気メニューではあるし、美味いから分かるんだけど、、、そこまで続く?って。作る人も同じもんを、立て続けに作ってる。

同じの頼むんなら、一緒に頼んでよーって思ったかどうかは知りませんが、先に頼んでてよかったね〜と思いました。

その後、ワークマンに寄って夏用作業服を2枚ほど買い増ししてから、ガレージに。

ガレージも、なんやかんやと物が増え、片付けないとオイル交換すら出来ない有様(ToT)

うーん、、、とりあえず雑務だけして、暑いから今日はやめwww

と言っても、明日からも暑いんだよね〜(ToT)

朝早めに行ってみようかな?
Posted at 2025/06/04 21:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月03日 イイね!

電動工具のバッテリー問題

仕事柄、電動工具に頼ることが多いです。
毎日使う訳では無いけど、いざ使いたい時に使えないと持ってる意味がない。

マキタに日立にミルウォーキーと持ってますが、使い方の違いからあまり触ってなかった日立のペンドライバーのバッテリーが1個死んでました。


原因は自分にある。保管中にバッテリーを外していなくて、放電しちゃった感じです。
充電器に挿しても、5秒くらいでエラー点滅して充電出来ない状態でした。

ま、それに気づいたのは1年くらい前の話で〜他の電動工具は、それ以降、バッテリーを挿したまま保管することはしなくなりました。

で、時が経ち〜最近、YouTubeでよく見る電動工具のバッテリー復活術!!!
試してみました。1ヶ月くらい前の話ねwww

なんでも、この充電不良っては、充電器で充電出来る最低電圧未満まで放電しちゃったから!!!らしいのです。

ほんとか?

で、ほんと似たようなYouTubeをこの1年くらいでものすごく増えてきて〜一応見ると、皆同じ方法なので、それなら!と試してみました。

用意するのは、電機を通すものなんでもいいので、それを車のバッテリーあがりの時と同じ用に、+は+。-は-。に繋ぐだけです。

配線でも、金属板でも、ワッシャーでも、なんでもいいです。

自分は、仕事の書類とかでたまりまくってるクリップを加工しました。




こんな感じで、一回り小さく折り込みました。




それを、プラスとマイナスに挿して、生きてるバッテリーで直接的に充電させる訳です。




プラスとプラスをです!
マイナスとマイナスです。

それ間違えると、おそらくショートして、ビビりますwww




こんな感じです。

このまま、1時間くらい放置してました。

が!!!一応心配なので、放置はしましたが、目は離してません。
いきなり燃えても怖いから(ToT)

ま、他のことやりながら、横に置いていただけですけどね。

で、1時間後に充電器に挿したら、、、、、、




ちゃんと充電しました。

これは、やってみる価値あるかもしれない。

ただ、保証はしないので、トドメを挿してもいい!くらいの状況ならお試しあれ。。。

あと、未確認ですが、、、

マキタのバッテリーは、充電回数を計数してるらしく、その限界点に達してると、充電は出来ないらしい。
その状況だと、このやり方は不可となると思います。
ま、充電器を使わないで、生きてるバッテリーから、補充電を繰り返せば満タンになるかもしれませんけども。

でも世の中には、その計数をクリアする裏技と言うか、商いにしてる人も居るので、、、
(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ


と写真を整理してたら写真だけ撮って、どこにもなんにもしてなかったので、ブログにメモ代わりにアップしました。
それだけです。

ちなみに、写真にある黄色に✕と書いてるのが、駄目になったバッテリーで、純正は高いから無記名の互換バッテリー(容量アップタイプ)をすでに買っていたのが無駄金になりました(ToT)

Posted at 2025/04/03 16:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

初詣




毎年恒例の初詣です。
今年は一番行きたくないタイミングの元旦にお邪魔しました。
この高幡不動尊は、めちゃめちゃ混むので(ToT)
ま、この時期どこの神社仏閣行っても混むんでしょうが。
だもんで、夕方に行ってきました。



そして、2年連続の大吉です。
これ、ほんと当たるよな〜
10数年前、仕事を変えてゼロからどうしようか路頭に迷ってた時期がちょうど、前厄本厄後厄の時期でしたが、ほんと凶とか大凶とか引いてましたからね。大凶とか置いてあるのか?って話なんですけどね。

あれから色々ありましたが、当時思ってた未来とは別次元の仕事生活になりました。が、稼ぎは過去最高レベルなのがちょっと嬉しい♪




帰りに一緒に行った次男坊のリクエストで、家系ラーメンに。
最近家系ラーメンって、タマネギ無かったり、ライス有料だったり、で足が遠のいていたんですが、ここにはタマネギありました!しかも、無料♪♪♪
ライスは有料だけど、高い安いより、有ると無いでは雲泥の差なんでね!
やはり、家系ラーメンにはタマネギでしょう。




で、初詣で買ってきた大阪焼きです。まぁ、いわゆるお好み焼きを大判焼きとか、今川焼き、みたいに丸く焼いてるやつです。

それこそ、ずっと同じ屋台で買い続けてます。
もう何年も。
ここだけじゃなく、若かりし頃の八王子祭り時も、大人になって商売するようになってから行った御酉様の時も。
ずっと同じ屋台の同じオヤジさん。

ところが、今年は居なかった。
屋台はあるのに、オヤジさんだけ居ない。
ここ数年、たまに一緒にいた若い子は居るのに、オヤジさんだけが居ない。
過去、留守の時も、多々あったかど、翌年には会えてた。

けど、なんか、、もう、、、嫌な予感しかしない。。。

たまらず、、、

あの〜オヤジさんは?と聞いたら、、、、、、

亡くなってました(ToT)
去年のここの初詣期間が終わってから、体調を崩して、そのまま、、、らしい。。。

なんてことだ!!!
ま、2〜30年前からオヤジさんだったから仕方ないんだろうけども。。。

寂しい気がしたお正月でした。

こっちも、ジジイになる訳ですね
m(_ _)m
Posted at 2025/01/04 10:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そういや、エアコンフィルター交換してたら〜思い出したのが、エアークリーナー!!!全然取り替えてないんじゃね?とりあえず目視確認!汚いから軽くエアブローしてから、Amazonをポチッとwww」
何シテル?   04/14 15:09
★車両の更新状況★ ※2022年9月28日※ レジアスエース DX-GLパッケージ 2WD 3000ディーゼルターボ1KDエンジン車 再出発から10年を経て、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシート用にアシストグリップの取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 06:46:00
トルセンLSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 06:19:13
リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:15:12

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン 肆号機 (トヨタ レジアスエースバン)
2024年7月18日 トップ画の更新 2023年4月5日 補償継承させる為の条件だっ ...
ピアジオ MP3 250RL 波華 (ピアジオ MP3 250RL)
2022/01/05 新年の祝☆初火入れ トップ写真を現状に全て入れ替え 2021 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 参号機 (ダイハツ ハイゼットトラック)
※2022/05/14※ さようなら ドナドナされて行きました(ToT) 〜〜〜〜〜 ...
三菱 ランサーカーゴ 弐号機 (三菱 ランサーカーゴ)
※2022年10月14日※ 1ヶ月出張になった為、急遽オークション会場に出品してきた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation