• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんかん@エスティマ海苔のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

オイル交換のおはなし

というわけで先日友人と話していて発覚した驚愕の事実

友「ターボ車って3000kmごとにオイル交換すんだよな」

俺「ハァ?wwww5000kmの間違いだろwwwww」

友「お前、自分がどんな運転してるか分かってるのか?」

ん~…思い返してみよう…

・・・

・・・・・・

いや!!そこまでひどくはないはず!!
 

少なくとも新東名でNASCARごっこはしてない!!

ドヤ顔で応えたら

友「でも1○0km巡航はしてるね?」
 

俺「あ、はい」

友「そんなコトしてるのにそんなオイル交換じゃエンジンブローするよ?」

俺「なん・・・だと・・・」


以前のB4でATブローして
 不動車になった恐怖がよみがえる!!

 (原因:経年劣化ATフルード漏れを放置)

というわけでオイル交換してきました。
今回は前回と違って「別のオイルに浮気」せずに
ゼロスポーツのチタニウムオイルを投入。

まぁいつものよーに何が変わったのかさっぱり分かりませんwww
ただ普段と変わったのが一点。普段入れてるオイル添加剤、シュアラスターループ。

ソイツを同時に入れなかったんですが…

俺が鈍感なせいなのか

入れても入れなくても変わらんようなwwwww


あれ本当に効果あんのかな?
まぁ信じる者は救われるってことかな?
 
Posted at 2012/06/29 23:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

あてもなくマヨナカに

本社勤務一ヶ月…

これまでの俺なら月曜日などというものは全く怖くなかった…

怖いものといえば

「所長の呼び出し」

程度だったんだ…でも…本社勤務になってからというもの。
 
月曜日が来ると決まって本社のトイレで

とこんな感じに…

サラリーマンって大変だったんだな…
これまで営業所で4勤務1休日なんて勤務を7年もこなしてたおかげで辛い…

まぁでも仕方ないですよね。
あのカーペンターズだって「Rainy Days and Mondays」
で「月曜と雨の日は憂鬱だわ」って歌ってるんですもの。

さて。そんな天敵の月曜日から早くも三日目。
いいですねえ水曜日、少し早めに帰宅できたのでモヤモヤ飛ばしに
あてもなくクルマに乗って出かけてみました。

ん?明日も仕事?

・・・



というわけで近くのコンビニでレモンジュースを飲んでいたら
助手席に転がるコンデジ・・・いやいや。三脚は・・・ある。

というわけで夜景でも撮影に横浜にぶらり。
まずは腹ごしらえというわけで、まずは通いなれたラーメン屋に行くが

「年中無休のはずなのに臨時休業だと…」

ま・・・まぁこういうこともある。
なら少しクルマを走らせて孤独のグルメでおなじみの焼肉屋に行くか

「肉売り切れで閉店だと…」

結局、焼肉屋近くのつけそばの店で遅い晩飯。
「さんさんなな」ってお店だったかな?濃厚なスープが美味かった!!
でも割りスープが煮干が強すぎてエグみが出てたのが残念…
と言いつつも、また行きたいお店ですね♪

空腹を満たした後は早速撮影。

いやぁ~・・・工業地帯ってのはソソられますなぁ(惚

ん?みなとみらいとかじゃないのかって?

はっはっは!!

焼肉屋が八丁畷だったんだけど
横浜の4つくらい先の駅だろとか
適当に考えてたおかげで

川崎まで行っちゃったんだな←バカ


まぁそんなおかげで工業地帯に来たわけですが
元々、工場萌え&線路萌えな俺には最高の場所でしてwww


いやぁ~、工場の明かりに照らされる怪しいレール…

惚れ惚れとしますね!!

数年前に来た時は日本○媒のエチレン輸送が復活する前だったので
フェンスも無かったんですが、今はできちゃったんですねぇ…

数年前まではタンク車がゴロゴロいたのに今じゃガランとして寂しいですの…


しかし白衣と化学プラントって似合うなwww

先生はいつのまに日本○媒に転職したんだろうなぁw
とバカを言うのはここまでにして、千鳥町での写真撮影を切り上げて

浮島地区の東燃ゼネラルコンビナートをバックに撮影。

この蒸留塔の反対側にあるガス放散塔から出るフレアスタックの写真を
撮ろうと一生懸命張り切るがコンデジじゃあ間に合わんwww


こうして見ると似たり寄ったりなアングルしか撮影できてねぇ…

う~ん。これは次回の改善点だな…


 結局、工業地帯に二時間近く滞在してあーでもないこうでもないと
一人で
悪戦苦闘wwwでもこういうのは、皆で来ても
一人で来ても楽しめるね~。

22時を過ぎると千鳥町の工場付近は路駐まみれになって
うまい具合に撮影できんというのも今回で学びましたww



今度は20~21時くらいの少し早い時間に来よう、そうしよう。

待ってろよ!!コンビナート!!
Posted at 2012/06/28 02:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

夜中の異音フェスティバル

千葉の実家から帰る道すがら…

いつものように湾岸線を気持ちよく流してたら市川インター付近で

「ピシュン!!」

と妙な音が…

ん?と思い減速すると何か金属音がスレる音が…

ちょちょちょ…まさか何かブローした??

しかしエンジンはしっかりしてるし、以前B4でATブローしたときのような違和感もなし。
気のせいかと思うもしっかりとしゃらしゃら音が途切れない。

やむを得ず大黒パーキングにピットインして下回りチェック…

う~ん…何もスレてないが…

とにかく不安になったので法定速度を厳守して帰宅。
タイヤか…?いや、エアはガッチリ入ってて問題なかった。
何がおかしい?と思って家の駐車場でクルマの周りうろうろしてたら見つけました。

この細長い金属がリアの

インナーフェンダーにぶっ刺さってました…

抜くときも結構力入れて抜くくらい深く刺さってたのには焦りましたが・・・

何よりコイツがタイヤに刺さらなくて良かった…

やれやれ。まぁエンジンもミッションもブローしてないし
タイヤにも外傷がないっぽいから一安心だ。 
Posted at 2012/06/25 01:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

ぷちどらいぶ

実家から「数カ月ぶりに家族全員そろうから帰ってこい」

との帰還命令が出たので実家に帰宅。確かに俺が社会人になり

二番目の弟も家を出て以来、家族六人そろうことはめったにない。

というわけで千葉の実家に帰ったわけだけど…

しばらく顔を出していない茨城のマイミクさんとこ行くか~と思い立ち
夕方出発夜帰宅というプチドライブを実行。

でもただドライブするだけじゃつまんないので

道の駅さわらで保存されている機関車を見に行きました~

そのスジでは有名な加藤製作所、通称KATOの2.7トン機関車です。
かわいいですねぇwww


こうやってちょっと視点を下げれば気分はもう現役!!

どんな音をたてて動いていたんですかねぇ・・・


後ろのトロッコはナベトロと言ってこれまた貴重なもんです。

スプリングやブレーキが一切ないところに

男気

を感じさせますねwww


このかわいい機関車は1961年生まれだそうです。
もともと民間企業で使用されていたものを譲り受けて展示しているそうですが

50年前の機関車はウチの車を見てどう思ってるんですかねww

その後

夕暮れ時の神栖駅を敷地外から撮影。
マリンライナーはまなすを撮影、この列車は世にも珍しい
「茨城県」が所有する列車なんですね~。運が良かったw

撮影後にマイミクさんと合流。

少しピリ辛の味噌つけ麺を食べて帰路につきました~

いやぁ、アニメやゲームなんかもいいですけど
 
やっぱトロッコの魅力には
かないませんね!!

 
あーあ、どっかにKATOかサカイの5トン軽便機関車転がってないかな~
Posted at 2012/06/24 01:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

こんな日は

こんな日なのに我が家の衣類乾燥機が死亡しました…

もとからおかしな音してたし8時間動いてるはずなのに生乾きとか

もう死ぬ兆候は出てたけどね…というわけでコインランドリーにお出かけ。
その後で風邪気味なので消化によいウドンを食べに行き

かけうどん、釜揚げうどん(大)、天麩羅を4品ほど食べて帰宅…のはずが

あまりの雨の強さに店の玄関から雨が侵入、入り口水浸し…

慌てて外に出ると猛烈な雨と風…しかし帰らないわけにはいかない…
ボクには帰る家があるんだー!!

ところが駐車場から我が家まではゆうに100m…

雨は強いが風はまだ弱い…イケる!!

そう思った私が甘かった・・・

信号待ちの最中に襲い来る風に負けて
エクスカリバー(傘)が壊れてしまったのだ!!

こうなれば仕方がない。乾燥機にかけた荷物を片手に

TMRごっこで無敵モード突入!!
 
 

もう…何も怖くない・・・

 

達成感を胸に、濡れた洗濯物を左手に抱え家のカギを…

 

カギをクルマの中に忘れた…orz


 

残念ながらTMRごっこを二度もするほどバカではないので
 
潜水艦ごっこしながら駐車場に戻りました。

 
やり方は簡単です。

 

「PINGを打たれています!!」
「スクリュー音通過…音を出すんじゃない!!」
「魚雷間注水済み、いつでもいけます!!」

とこんな感じで「眼下の敵」とか「レッド・オクトーバーを追え!」
みたいな感じで
やると全身ズブ濡れの潜水艦乗組員に
なったような錯覚を味わえます!!

TMRごっこは危険なので今度大雨に打たれたら「潜水艦ごっこ」か
ジーン・ケリーの「雨に歌えばごっこ」

もしくは「ジオブリーダーズ4巻」の「テスタメントごっこ」でもいいかもしれませんが。
分かるやついんのかこのネタ…


とにかくクルマの中にキーは隠すし、洗濯物は濡れるし、風邪は悪化するし…



台風・・・ホントにホビロン!!
Posted at 2012/06/19 23:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1084903/42868520/
何シテル?   05/18 23:28
はじめまして~ きんかんといいます。 「とある科学の超電磁砲」に出てくるキャラクター 「木山先生」仕様の痛車に乗ってました。フェイトちゃん貼ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 678 9
10 11121314 1516
1718 1920212223
24 252627 28 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬タイヤへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 22:38:20
とある忘年会の詳細変更~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 23:00:43
パンツァー・フォー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 12:29:01

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
プレマシー君が突然死したので乗り換えました というか乗り換えたばかりですw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたB4が事故で全損。 スバルに廃車手続きをしにいった際にふらっと寄った カ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
息子も生まれたのでスライドドアな車が欲しい!という嫁さんの 要望に応えるために購入。スパ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
元々、実家で家族が乗ってましたが 自分の就職に伴い通勤用として親から貰いましたw 家族 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation