• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんかん@エスティマ海苔のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

東北で羽を伸ばしてきました

8年間勤務した会社を退職。

次の会社が始まるまでフリーターなので嫁さんの実家にのんびり行ってきました~

東名・首都高・東北道とのんびり走って石巻で貨物列車を撮影してから
万石浦のほとりをのんべんだらりとプレマシー君で走行


まるで湖みたいだけどれっきとした海です!

波もなく穏やかでいい気持ち~


コーヒーの一杯でも買えばよかったかなと若干後悔


近くの島まで渡れそうな場所でパチリ


クロスカントリー気分で坂道に止めて写真を撮ってみましたが
スリップして脱出するときに冷や汗をかきましたwww

万石浦沿いをのんびり走った翌日、牡鹿半島にある
捕鯨で有名な鮎川まで嫁さんと息子の三人で行ってきました。

さすが捕鯨の町だけあって

くじらユッケ丼と


くじらの握りを頂きました♪

くじらユッケはまるで牛肉のようで食べ応え満点!
にぎりの上の白い刺身は鯨の皮で、まるでトロのような脂なのに
クニクニした歯ごたえがたまらず、非常に美味でした!

くじらを食べた後はコバルトラインをのんびり走行。
芦ノ湖スカイラインみたいに適度なカーブがあるので気持ちよく
タイヤを鳴らしながら走ったら怒られましたてへぺろ(・ω<)

鯨を食べた翌日、海の幸の次は山の幸ということで

こんなのどかな風景が窓から見える「はまぐり堂」なるカフェで


オシャンティーに鹿カレーなるものを食ってきました。

鹿はほろほろ、赤身の肉で牛豚のようにコッテリはしてませんでした。
鹿を食うのは親父の会社の保養所で「シカの刺身」を食って以来ですね!
ちなみにルーはトマトが効いてて個人的にはあまり・・・

でも食後に出てきたグレープフルーツフレーバーなほうじ茶は最高に美味しい!
嫁さんの注文したかぼちゃミルクティーも、ミルクの中に潜むかぼちゃのほっくりさが
出てきて美味しかったなぁ・・・

でもはまぐり堂のそばには津波で玄関と基礎しかない家の跡が多数あったり
カフェのオーナーは奥さんを津波で亡くしたり、猫の額ほどの狭い場所に
仮設住宅があったりと、復興の道のりはまだまだだなと考えさせられました。

さんざん海の幸山の幸を食って平塚に戻りました。が!

転職に伴って神奈川を離れて埼玉に引っ越すことになりました~

これまで海が近い場所でしか生活したこなかった自分・・・

ちなみに引っ越す先では山すら見えません!さすが関東平野やでぇ・・・

海も山も見えない場所は不安でいっぱいですが、頑張ります!
Posted at 2014/09/26 11:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

上諏訪湯めぐり旅

この日曜日は会社の先輩と一緒に上諏訪温泉で湯めぐりを楽しんできました~

7時半に厚木インターから圏央道経由で諏訪インターまでひとっ走り。
圏央道効果はすごいですね!境川PAで朝飯&トイレを兼ねて40分近く休憩したのに
10時には諏訪インター降りて上諏訪温泉方面に向かえるとかもうね・・・

まずは駅前の観光案内書で市内の立ち寄り湯を地図に落としてもらい
諏訪市福祉センターで体を洗う。福祉センターは350円の低価格ながら
サウナ完備、足を延ばしてくつろげる場所もありとかなり使い勝手よさそう!

このまま福祉センターそばの温泉に行こうとするも

ここのどこに温泉があるんだ・・・(困惑

まごまごしていたら地元のオバチャンに道案内、というか
場所を教えてもらったけれども

こんなとこに温泉があるなんてわかんないよ・・・

会社の先輩とこりゃわからんわいと話しながら進んでいくと


無人の番台・・・というか民家のリビングやんけ

おそるおそる入浴料を入れて、風呂に入るとお湯の質はなんとも素晴らっ!
硫黄の香りがほのかに香る淡い黄色のお湯はかけ流し。
硫黄泉大好きな自分は喜んで入り、久しぶりの硫黄泉を満喫。
大汗をかきながら湯上りに涼んでいたら管理人さんがキンキンに冷えた
カルピスをごちそうしてくれました!

火照った体をカルピスで冷やしたところで腹が減ったので
上諏訪駅近くのリール亭なる店で

信州名物馬刺しと


諏訪湖名物テナガエビのから揚げをつまみながらウナギで腹を満たしました♪

一息ついたところでまだまだ湯めぐり!

上諏訪温泉界隈で最も古いといわれる美人の湯、平温泉


なんか消毒薬臭い精進湯と30分で二件連チャン。
さすがに全身がゆで豚のごとくポカポカになったので


高島城近くの喫茶店、ル・ポミエでかき氷を食べましたが
このかき氷がまるで粉雪のごとくフワフワ!
果物の甘さを最大限に引き出したいちごシロップの凶暴さときたら!

こんなに美味いかき氷を食ったのは初めてでした・・・
次回は売り切れだったアンズとレモン・コンポートをぜひ食べたい・・・

ここで体がまた冷え切ったので再度大和温泉で体を温めたところで
中央道に乗って帰路につきました。

久しぶりの湯めぐり、思えば嫁さんと渋温泉で湯めぐりして以来。
なにはなくともまずは風呂さえあればそれでよし!

息子を温泉に入れていい時期になったら濁り湯めぐりしたいなぁ~


Posted at 2014/09/09 02:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1084903/42868520/
何シテル?   05/18 23:28
はじめまして~ きんかんといいます。 「とある科学の超電磁砲」に出てくるキャラクター 「木山先生」仕様の痛車に乗ってました。フェイトちゃん貼ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬タイヤへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 22:38:20
とある忘年会の詳細変更~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 23:00:43
パンツァー・フォー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 12:29:01

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
プレマシー君が突然死したので乗り換えました というか乗り換えたばかりですw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたB4が事故で全損。 スバルに廃車手続きをしにいった際にふらっと寄った カ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
息子も生まれたのでスライドドアな車が欲しい!という嫁さんの 要望に応えるために購入。スパ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
元々、実家で家族が乗ってましたが 自分の就職に伴い通勤用として親から貰いましたw 家族 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation