• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M70のブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

インマニ塗装完成………たぶん(^_^;)

インマニ塗装完成………たぶん(^_^;)4月の終盤………まだナンバー取得前で納車整備をしてる頃のエンジンルーム




汚いインマニ(ー ー;)



五月の半ば頃…… 2日間かけて磨き抜いて








文字部分の塗装以外は綺麗になりました( ̄▽ ̄)




6月の半ば頃………文字部分の塗装に着手





インマニ脱着するのはキツイのでマスキング



シルバーの耐熱塗料(ベースコート)を吹いて





こんな感じに(^ ^)



その1週後……ベースコートが硬化したので







仕上げのパープルを吹いて(^-^)










完成( ̄▽ ̄)










ではなくて




7月の初め………パープル塗装が完全に硬化したようなので










凸部分の文字を削り出してようやく完成ですε-(´∀`; )


近くで見なければそんなに悪くはなさそうです……近くでまじまじと見なければ(⌒-⌒; )

Posted at 2016/07/25 21:37:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

これやってみたかったんだよね♪(´ε` )

これやってみたかったんだよね♪(´ε` )梅雨らしく優れない天気が続いてますが、今日は夕方はじめから晴れてきたのでカバーちょっぴり外して少し◯◯して(謎)

それでも足りずにカバーを全部外して少し走らせてみました(^^;;


途中何枚か撮って














最後にセルフスタンドに寄って少し汚れ気味のボディとホイールを拭き拭き(^ ^)


でコーラを買って………ダイエットが良かったけど普通のしかなかった(^_^;)















むふふふ( ̄ー ̄)









結局コーラは飲まないで冷蔵庫行きです(笑)


Posted at 2016/06/23 21:37:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

怪しい小包………とプチお披露目(^ ^)

怪しい小包………とプチお披露目(^ ^)先週の土曜日に下手くそなローマ字で宛先が書かれた怪しい郵便物が届きました(^^;;







発送元は…………リトアニア(;^_^A

国名は知っていてもイマイチ馴染みのないトコです。




リトアニア共和国(リトアニアきょうわこく、リトアニア語: Lietuvos Respublika)、通称リトアニア(リトアニア語: Lietuva)は、ヨーロッパの共和制国家。EUそしてNATOの加盟国、通貨はユーロ、人口325万人、首都はヴィリニュス。

バルト海東岸に南北に並ぶバルト三国の中で最も南の国である。西はバルト海に面する。北はラトビア、東はベラルーシ、南はポーランド、南西はロシアの飛び地カリーニングラード州と国境を接する。面積は九州本島と四国島に山口県と島根県を合わせた面積にほぼ相当する[3]。

なお、欧州のいずれに分類するかは見解が分かれる。国連では北欧に分類されるが[4]、東欧[5][6][7]、もしくは中東欧[8]に分類される事もある。

第一次世界大戦後の1918年、リトアニア共和国として、ロシア帝国より独立。1940年にソビエト連邦から、翌1941年にナチス・ドイツからも侵略された。その後、ソ連の構成共和国の一つとなったが、1990年、独立を回復した。



良く分からんですが↑ の説明をWikiから抜粋(^_^;)


リトアニアでググると美女の国とも出ました(^ ^)

興味のある方は調べてみて下さいね(笑)



話逸れましたが中身は………










シュニのレザーシフトノブでした(o^^o)

中に白い粉が入ってるわけではないですよww


いま付いてる アルミの削り出しタマコロノブが気に食わないので交換しました。






なかなか良い感じです。



装着してから商談とプチオフ兼ねて近くのパーキングエリアまでちょいとお出かけ(^_^)










同じE31なのに仕様が異なると別の車に見えます(^^;;

ガンダムみたいにも見えるSさんの白ピナ号ww

E31界の相談役///M-836さんも同乗して来てくれました(^.^)





見た目麗しいと言うよりも厳つい改造車にしか見えない白ピナ号ですが、意外な事にブレーキは850i純正の片押しキャリパーが入ってます(^^;;
8シリーズは850iとアメリカ向けの廉価版850csiには片押しキャリパーが入ってますが他のモデルには基本的にブレンボの4ポッドが採用されてます。




近々M70号のキャリパーを





Mなコイツに変えるので現装着してるブレンボキットの嫁ぎ先を検討してましたが、やはり同じE31にと思い少し前からSさんにオススメしてました。



ツーピースローターのブレンボの4ポッド……
自分よりも色々とお詳しい///M-836さんに訊いてみたらF40キャリパーだという事も判明しました。


Sさんに直に診てもらい商談も成立(^-^)


これで安心してバネ下重量増加間違いなしの850csiブレーキシステムに換装できますww……多分ブレンボの1.5倍は重たいような気がします(汗)








8友達と歓談してると時間もあっという間に過ぎてしまいますね。





日も落ちかけてきたので解散してパーキングエリアから首都高に走り出し………そのまま大黒か辰巳辺りまでドライブしようかと思いましたがすぐに降りましたσ(^_^;)
暗くなってきてるし今までの事もあるので自粛です(^^;;





梅雨明けまでは日中の活動も少なめになりそうです。

でも弄りは止まらない(爆)!!

Posted at 2016/06/13 21:12:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

改善(^.^)

改善(^.^)一昨日は朝1番で気になるところの1つであるホイールハブベアリングを交換しました。




ホイールを外して剥き出しになったブレーキも外し、ハブベアリングを外してみると………



左……今回用意した本来のABS径 97ミリ
右……どういう経緯で付けられたのか分からないABS径 83ミリ

並べてみると大きさの違いは一目瞭然(^_^;)
83ミリ径が付いた状態でABSセンサーを覗いてみたら1センチ弱もセンサーから離れた状態でした(ー ー;)

交換後に走らせてみたらABS警告灯もつかず、ASCも正常に戻りました………これでようやく普通に走らせるコトができそうです(^-^)

たまに会うこちらの車は色々と大変みたいです。





レーシングダイナミクスK50

E34ボディにM70エンジンを載せること自体が異常なんですが……当時はレーシングダイナミクス以外にもハルトゲ、マッテスが同じ事をやってました(;^_^A
いまだに海外の強者達はE30やE36にV12を載せて楽しんでいるようです(^-^)
主治医曰く やっぱり無理があるそうです(^^;;



ハブベアリング交換を終えて主治医のもとを後にして、今度は近所のタイヤマンに向かいます………タイヤ持ち込み しかもミシュランです^^;
ホイールオーダーした時はポテンザS001をオススメされましたが2代目M70号があんなことになりお金も無くなったので仕方なくネット購入持ち込みに……… とか言って破損する前にリアタイヤはネット発注してましたが(笑)


E31が本気になればタイヤ4本位積めるのですが4代目M70号はトランクが使い物にならないので諦めてXJRに積んで行きましたσ(^_^;)
久しぶりのNEWホイール&タイヤ組み付けだったので気合が入りまくってましたがピット内は撮影禁止と書いてあったので作業中の光景やリフトアップされてる姿を撮るのは自粛しました(^_^;)

フロント

SSR プロフェッサー SP3 9.5J インセット+5

ミシュラン パイロットスーパースポーツ 235/40 ZR18

リア

SSR プロフェッサー SP3 11J インセット+11

ミシュラン パイロットスーパースポーツ 275/35 ZR18


因みに純正標準は

BMW純正BBS製 鍛造ワンピース 7.5J インセット+15

ユニロイヤルラリー 235/50 ZR16

でふ♪(´ε` )


いくら鍛造製スリーピースと軽いミシュランとの組み合わせでも純正サイズには軽さでは敵いません(ー ー;)
ドレスアップというのはデチューンなのかもしれません……見た目を除いてですが。


タイヤの許容リム限界サイズにしたので少し引っ張り気味……空気圧も少し高めの2.8になったようです。
ホイールの精度が高かったのとミシュランのユニフォミティが高いおかげでバランスウェイトの量も最小限で済みました(^ ^)





フロント




リア





角度変えてリア





ハミ出しww







ムチムチ♪





隙間が気になるな〜(;^_^A
















少し離れて





別に共◯党の回し者じゃありませんので(爆)


後ろから












MK20インチに比べると径が小さくて横から見ると少し不足な感じもしますが、径が小さいおかげでハミタイにしてもフェンダー干渉せずワイド化できるので、概ね満足しております(o^^o)
あとはフロントスポイラーが破損しない事を祈りつつ車高調整をしてみたいです!


Posted at 2016/06/07 22:28:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

気になるところ

気になるところ


タイトルどおりで新しく導入した車にも色々と気になり変えたい部分が多数あります(^_^;)





その壱………エンジンルーム

先日に汚いエキマニを磨いて結構綺麗になりました。





でもアイディング文字部分のペイントが剥がれたままなので完成度は60%程度でしょうか(^^;;

ちょっと面倒ですが頼むと高くつくので自分で塗ることにしました。




VHTアルマイトコートスプレー ベースコート(シルバー)& パープル 耐熱220度までオーケーです(^-^)

カー用品店で買うとこの手のモノは結構高いのでアマゾンで輸入品を購入……… 施工日は未定ですが夏が来る前にやりたいです(汗)




その弐&参&肆&伍







まずは弐………フロントホイールハブベアリング

E31のホイールハブリングは前期と後期でABS径が異なります。
前期は97ミリ 後期は83ミリです。

自分の8は前期……なのに後期の83ミリ径が入ってます(ー ー;)
そのせいでABSセンサーとハブの距離が離れていてABS警告が点灯します。
ABSが不良になるだけならそんなに気にならないのですがABS警告が付いてしまうとEMLがセーフティーモードに入りスロットルが絞られてしまいます………要するにアクセルを踏んでもエンジンが吹けなくなり遅い状態に( ;´Д`)
ABSセンサーを逆探知してホイールスピンを検知するASC(トラクションコントロール)も挙動がおかしくなるのでカットしておかないと普通に走らせても介入してくるので前に進まなくなります(;^_^A


で交換しないとまともに走れないので






仕方なく新品を購入、 純正は片側だけで36000円するので社外のマプコ製をプロテックオートさんで購入。
週末には交換します(^^;;




参………ホイール


今履いてるハルトゲクラシックは悪くないのですが個人的にはE31にはあんまし似合ってないと思うので駄目です………履いてるタイヤがマトモなのだったらこのままでいったのかもしれません(^_^;)








2代目用にオーダーしてたSSRの特注品に交換します。
履かしてみて似合ってなかったら最悪ですが、タイヤも買ったしインセットも変な数字なので後戻りはできませんσ(^_^;)
今週末に交換予定。



肆………タイヤ

今ハルトゲに付いてるタイヤがナンカンのウルトラスポーツ8年落ち……(-。-; ハルトゲと一緒に車検用の転がしタイヤになってもらいます。





次は遂に4本揃ったミシュランPSSで〜す♪(´ε` )

今週末にSSRに組み付けて交換予定♫




伍………フロントブレーキシステム


今付いてるのはブレンボのグランツーリスモキットでキャリパーはF40かF50のどっちか……自分には見分けつかないです^^;
ブレンボは見栄えも良いし性能的にもかなり良いはず………でも色んな車に使われているし珍しくもないので、あんまり好みではないです。


で前々から気になっており850csiの実車を見た時から憧れてたブレーキにしてみようかと………


850csi純正にして初代Mキャリパー&Mローターに!!


今時のMのブレーキシステムといえば少し前のMが使っていた片押しキャリパーと違い見栄えが良くなってます








E60やE63のMにすら片押しキャリパー使っていたのに最近はMになると1シリーズや、2シリーズにも対向型4ポッドを使ってます……5シリーズや6シリーズだと6ポッドだし(~_~;)
なんで今更……という感じしますけど。
しかもブレンボ製をチョイスしてます………BMWの純正ブレーキはアーテ製が多いのですが過去に採用された4ポッドブレーキもブレンボ製でした、 E38の735 やE31 840 とか。


でも初代はブレンボじゃなくてアーテ製でした。

Mの文字もステッカーではなく刻印されてます(^-^)




軽いはずのモノブロック構造になってるのに滅茶苦茶重いですww





ローターにもMの刻印が入ってます……鉄ローターなのでこれまた滅茶苦茶重い(^_^;)


バネ下重量考えると今付けてるブレンボのほうが軽くてよさそうですが、こっちのほうが珍しいので自分好みです。
交換は未定ですが綺麗に塗装して近いうちに装着させたいです(^ ^)


その淕………キリがなさそうなので今日はこの辺で(;^_^A


















Posted at 2016/06/01 23:34:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PSSからコンチスポコン3に交換(*´ω`*)
ワンサイズ太くしたのでリムが収まりました。」
何シテル?   07/14 18:09
M70(エムナナマル)です。 不人気不評な E31 8シリーズ が大好きで乗り続けております。 初め見たときはBMWらしくない姿に戸惑いましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ991.2GT3RSの話 その1 2018年「バイザッハPKG選べず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 15:21:05
◯音管再び(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 13:18:30
((((;゚Д゚)))))))止まった… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 09:13:37

愛車一覧

BMW 8シリーズ 4代目M70号 (BMW 8シリーズ)
今回もまた8シリーズ(^^;; 4代目M70号です♪(´ε` ) 3代目はパーツ取り ...
BMW 8シリーズ 3代目M70号 (BMW 8シリーズ)
2代目M70の破損修理のために購入した不動車でした。 8友達の協力でコンピュータやモジ ...
BMW 8シリーズ 初代M70号 (BMW 8シリーズ)
初めて購入した8にして初代M70号(^^;; 横浜の某量販店(ア◯バンスインターナショ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
父の車。1998年の初期モデル。ドイツ並行輸入の左ハンドルです。 アームレストの形状が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation