
一昨年と同様、東京モーターショーの後に名古屋モーターショーにも行ってまいりました。
相変わらずの東京の御下がり状態で、特に外国車勢のやる気の無さにはがっかりでした。
ただし、ルノーだけは違いました。
東京と違い、名古屋の場合は明確に日本車勢と外国車勢の会場が分かれていたのですが、ルノーは日産の隣にいました。しかも、

ちゃんとコンセプトカーまで名古屋に来てくれました。

これは強烈だなぁ。
ちょっと個人的に気になった車。

実は知り合いがアクアG'sを契約しました。
コーティングを依頼されたので、施工を想像しながら見学してました。
来年は納車ラッシュでコーティング依頼が多いです。
会社のプリウスα、アクアG's、エスティマハイブリッド…。
実は久しぶりに西ケミ軍団手配済みです。諭吉の枚数も最近の洗車用具では高額になりました。
諸変態の方々には到底かないませんが、一般的に考えると洗車用品に諭吉が飛び交うのは感覚が麻痺しているのに他なりませんw
東京からの繰り返しになりますが、

アクセラXDが気になってしょうがない。
全車種を赤で統一して一体感を出しているのはわかるのですが、アクセラの他の色も見たかった。
特に、白のXDを見たかった。ディーラーに冷やかしで見に行くしかないのか…。
そしてハスラー。
よーく見ると、


ウインカーのレンズ部にハニカム模様が。細かいけど気になりました。
そもそも、これは大好物のバイキセノンHIDなのか?本当に軽といって侮れませんね。
コンセプトカーのクーペの方ですが、

どう見てもサイドミラーがラパンです。ラパンオーナーはごまかせません(キリッ
市販モデルに戻りますが、

おそらくドアノブもラパンと同じか。
ハスラーに気を取られていましたが、

こちらのダイハツにはやられました。
アンチセンターピラーレス派でしたが、ココまでやってくれると逆に魅力的に感じました。
ちょっと車から離れて、

さすが味噌の国。
話題の倍返しさん人形に見知らぬオサーンが勝手に中日ドラゴンズの帽子をかぶせていますw
そういえばVWの写真を撮っていなかった。
あまりにもやる気の無いラインナップでがっかりだった気がします。
GTIでも出してくれればやる気になったのになぁ…。
モーターショー最終日、終わりがけになぜか人だかりが。

岡崎市のゆるキャラのオカザえもん(本名・岡崎 衛門之介)
隣の三菱ブースには綺麗な尾根遺産がいたのですが、オカザえもんの人気がすごいw
ついつい写真を撮ってしまった。(尾根遺産と尾根遺産目当てのカメラ小僧涙目w)
車離れがさけばれる中、20万人近くを集客した名古屋モーターショーのワクワク感。
自動車メーカーの人にはこの「ワクワク感」をもっと感じられる車作りを期待しています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/18 22:07:43