• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

運送業の皆さん、お疲れ様です。

運送業の皆さん、お疲れ様です。前回のブログと同じような内容となりますが、運送業の皆様、本当にお疲れ様です。
最近話題になった佐川社員の荷物叩きつけ動画ですが、本当に同情してしまいます。
どうか寛大な処置をしてあげてください。そう願っています。
クリスマス前に時間指定とかもう無理でしょ。それも午前指定とか鬼畜にもほどがある。
そしてお約束の不在と再配達のダブルコンボ。
これからはおせち料理か…。もうやめろよ…、年賀状と同様の糞習慣は。
翌日に荷物が届くのは奇跡と思ったほうがいい。


運送業とは違いますが、ドミノピザでもクリスマスの注文を捌けずカオスどころか地獄絵図状態だったらしいですね。これまた現場の方々に同情してしまいます。
他に食い物あるだろ。クリスマスにピザ食うのが法律で決まってるのかよ。

本当に世の中便利に慣れるというのは恐ろしい。
仕事を請ける業者に問題あると言えばそれまでだけれども、結局批判にさらされるのは最前線の現場。消費者側は何も考えず馬鹿がクレーマーとなりさらに現場が混乱。まさに悪循環です。
某ドラマのセリフの「部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任」を思い出してしまいました。

最近ちょっと気になったのはソフトバンクのスーパーフライデーなる糞サービス。
うちの近くに対象となる店があったのですが、当初事情を知らずに何事かと思いましたが、後から調べてみたらソフトバンクの糞キャンペーンと知り驚愕。
車社会の愛知県なので付近は大渋滞。これも結局現場が混乱しカオスに。店員さんかわいそうです。
糞みたいな餌の為に並ぶなんていつからお前らは乞食になったのか。タダ飯食って「ソフトバンク契約して得した」と思っている馬鹿は毎月の携帯代を一度精査してみろ。3社談合の大手キャリアのボッタクリ料金からMVNOにすれば、空いているもっとまともな食事をゆっくりと食べられる。タダより高いものは無いとはまさにこのことだろ。

それにしてももう少し集客の平準化はできないものなんですかね。

そういえば前から注文していたブツが届きました。
散々能書きをたれながら、年末に佐川を利用して心が痛い。
当然、日にち時間指定は無し・宅配ボックス指定。少しでも時間短縮になればと微力ながら協力させてもらいました。戸建てですが、宅配ボックス設置のマンション以上の配達率を目指しています。


荷主の業者さんが必要以上に強調してくれた為、今回も問題なく宅配ボックスに入っていました。



ホームセンターの材料で作った簡易ボックスですが、ちゃんと機能しています。

佐川側も公式にパンク状態と認めていましたが、やはり少し配達が遅くなっているようです。
それでもちゃんと翌日に届いているので感謝しかありませんが。


通常、時間指定無しだと自分の地域は遅くとも14:00までには配達完了しているのですが、今回は17時を超えました。忙しいんだと容易に想像できます。

運送業者さんが無事故であって欲しいと願っています。
Posted at 2016/12/28 01:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年12月18日 イイね!

戸建てに宅配ボックスを!

よく尼や淀などの通販を利用します。
通販をよく利用するようになってから宅配業者さんの疲弊ぶりに心を痛めておりました。
そもそもこれだけ通販全盛なのにドライバーの成り手が少ない、高齢化、荷主からの鬼畜レベルの時間指定要求、利用者側の送料は無料が前提という舐めた考え方の横行、少しでもミスがあると鬼のクレームが入る切羽詰った状況にそれを見越したドライバーのプレッシャー等々…。自分のような素人がちょっと考えただけでも現在の状況は無理があると思います。
その状況に追い討ちをかけているのは一説には20%を超えると言われている”不在による再配達”です。
時間指定があることによって効率的なルートで配達できず、到着しても不在…。さらに配達中に集荷の依頼と不在通知を受け取った客からの再配達依頼、少しでも遅れるとキレる基地外客の対応…。通販を利用する身からしたら配達ドライバーさんには本当に感謝しています。
そんな腐った状況を少しでも改善できればと思い、微力ながら協力させてもらいました。

自分の自宅は戸建てなんですが、マンションにあるような宅配ボックスを自作してみました。

ホームセンターなどで売っているベランダボックスを利用しています。
鍵穴付のものを利用して、荷物を入れた後は南京錠で鍵をかけてもらいます。
蓋には使い方を書いた用紙を貼り、さらにラミネートで雨対策しています。


箱の中にはシャチハタと南京錠が入れてあります。
南京錠は屋外なので錆防止のものがいいです。


これまたホームセンターで入手した金具を固定取り付けし、門にワイヤーでくくりつけて盗難防止対策をしています。

実はサンワサプライから同じようなものがすでに発売されていますが、手間はかかりますがコストをかけずに同等のレベルのものは作れます。
ベランダボックス:1,500円
防錆南京錠:1,000円
パソコン盗難防止用ワイヤー:400円
固定金具と固定用ねじ:500円
シャチハタ印:800円
まぁざっとこんなもんで作れます。
実は同日複数荷物に対応する為に2つ並べてあります。ヤマト、佐川の両方が同じ日に来ても対応できます。

とりあえず形にはなりましたが、こんなことをしている戸建ては珍しいので、設置当初は使われませんでした。使ってもらう為に色々やりました。
まず、宅配ボックスがあるというのを認識してもらうことです。
通販利用時の住所欄の最後に「宅配ボックス宛て(在宅確認不要)」と記入します。
これでとりあえず宅配ボックスがあるということを認識してもらいます。
次に、配達業者さんに荷物を入れても大丈夫だと思わせるのが重要です。
ネットで検索すると鍵無しで同じようなものを作っている方がいましたが、それでは業者さんは敬遠してしまうでしょう。何せ盗まれたら業者の責任になりかねないので。
そこで盗難防止のワイヤーでのくくりつけと南京錠での確実な施錠です。
あと、そもそもですが、宅配ボックス自体の使い方が簡単というのも重要な点です。
上記のとおりボックスの蓋に使い方を載せておきます。必要最低限のことしか書かず、且つわかりやすくを目標に説明書を作りました。ネットで検索したところ組み立て式の箱を用意している方がいましたが、いくら簡単といえども組み立てるのには抵抗があります。

努力の甲斐があってか、今では宅配ボックス利用率100%です。つまり再配達率0%です。
よく訓練された配達員さんは在宅中でも勝手に宅配ボックスに入れてくれます。
(稀に西濃や福山通運を使うマニアックな荷主の場合はピンポンを鳴らされます)
たまたま某社配達員さんに会ったときに宅配ボックスを説明したらかなり喜ばれました。
やはり想像したとおり、話を聞いてみたところ再配達と時間指定に苦しんでいるようでした。

ちょっと話はずれますが、昨今の24時間365日無休問題ともリンクしているような気がします。
便利な世の中の裏には見えない問題が多く隠れていると思います。
そして、その問題はめぐりめぐって自分に返ってくるような気がしてなりません。
人間は一度上のレベルを経験してしまうと、なかなか下のレベルに対して対応が難しいと思われます。
資本主義経済での自由競争なので放っておけばいいというのも理屈では正しいかもしれませんが、どうも自分はその状況を看過できません。

過剰なプレッシャーから開放され安心してドライバーさんが仕事に集中できる環境ができれば、事故も減り、結果的に社会にとってプラスになるんじゃないでしょうか。

全然関係ありませんが、ちょっと愛犬の写真を置いておきます。



Posted at 2016/12/19 00:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年09月30日 イイね!

○○女子って言ったら駄目だね。久しぶりに怒られたw

○○女子って言ったら駄目だね。久しぶりに怒られたw前回の東京モーターショーで熱い視線を送り続けたマツダ。
最近はデミオが俺の中で話題沸騰ですが、マツダと言えば広島です。

ちょっと前振りが長くなりましたが、実は土日に某イベントがあり、こっそりとバイトしてきました。
そこで一緒に働いていた女の子に怒られましたw
今回はその子(以下少女A)について語りたいと思います。

普段はほとんど男ばかりの職場で、年齢も自分が最年少です。しかし、この日は違いまして、自分が最長老様でした。
仕事中は初対面ということもあり、全く話さなかったのですが、仕事が終わった後、少女Aを含め他のメンバー達とも色々と話す機会がありました。
ちなみに、少女Aが自分の年齢の2分の1以下だったのにはショックを受けました。
なにせすごい落ち着いた雰囲気の子だったので…

で、最初の話に戻るのですが、少女Aは広島カープファンだというのです。
そこで僕の悪い癖で、つい口が滑って言ってしまったのです。
僕「あぁ、流行のカープ女子ってやつ?」と。
すると落ち着いた雰囲気でおとなしそうな少女Aの顔が一変します。
少女A「違います(怒)!!」
怒られましたw
そうなんです。彼女はカープ女子と言われるのが一番嫌だったのです。
詳しく話を聞いてみると筋金入りだというのがわかりましたw間違ってもにわかではないのです。
僕も昔、野球好きだったので、その時代の選手のにわか知識を披露してみましたが、あっさりと論破されました。彼女が生まれる前に活躍した選手のはずなのになぜか知っているとかw
わざわざ広島戦だけのためにスカパー契約し、全試合録画をしているらしいですw
さらに時間に余裕があれば愛知県を飛び出し、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島や神宮球場まで行ってしまうらしいです。そのためにバイトしているといっても過言ではないと。

軽はずみな言動はトラブルの元だね。

あ、関係ないけど、「~は」を「~ゎ」とかブログに書く奴は嫌いです。
Posted at 2014/09/30 23:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年08月13日 イイね!

ドコモの囲い込み作戦に四苦八苦。500円をめぐる攻防

ドコモの囲い込み作戦に四苦八苦。500円をめぐる攻防「この物語は、あるキャリア(ドコモ)の囲い込み作戦に戦いを挑んだ、貧乏人たちの記録である。
携帯界において、全く無名のMVNO SIMが荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数日でカケホーダイを成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった、信頼と愛を余すところなくブログ化したものである」
byスクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の2日間戦争〜


去年に書いたこちらのブログからもうすぐ一年。
携帯電話をめぐる環境の激変ぶりが俺の中で話題に。
今回も興味の無い方にはどうでもいい話題なのでスルー推奨。まさに自分の戦いの記録です。

今回は自分の契約ではありません。あるドコモユーザーの知り合いが私の携帯おせっかいに乗ってくれるとのことで、頼まれたからには全力で頑張りました。

とりあえず、当初の契約状態は、
端末1:ガラケー 契約プラン:タイプシンプルバリュー オプション:iモード 小計約1,000円
端末2:ドコモXiタブレット 契約プラン:iijmioの2GBライトスタートプラン 小計約1700円
以上のように2台持ちで運用していました。そもそもこの2台持ち運用の入れ知恵をしたのは私です。普通の人なら面倒くさいと煙たがられるだけですが、この方は自分の熱意を感じてくれたようで、2台持ちの素晴らしさを理解してくれた稀有な人です。
タイプシンプルバリューiモードメールが使い放題ですが、iモードによるネット接続は上限有りの有料(パケホーダイシンプル)なので、ネット接続はタブレットのみ。ガラケーによる通話を一切使わなければ月額2,000円台後半でiモードメール使い放題、タブレットによるネットも2GBまではLTEによるフルスピードが使い放題でした。
ただ、その方の環境が最近になって変わってきました。
年齢は私の倍くらいの方なんですが、とてもアクティブな方で、facebookやらLINEやらの通信が増加。その関係で知り合いが増えたはいいんですが、ガラケーでの通話頻度が高くなり、通話料の高騰に悩んでおられました。そこで私の出番となるわけです。
上記のガラケーのタイプシンプルバリューは無料通話分がありません。さらに1分40円の鬼畜通話料がジワジワとボディブローのように効いてきます。そこで、いわゆるプレフィックス系の「楽天でんわ」、「G-Call」、「ブラステル」を使って、ガラケーからの通話料を半額にするか、「050plus」のようなIP電話を使うかでなんとか切り抜けようと考えていました。
ただ、それらの策には色々と問題があり、マニア以外の一般のユーザーには敷居が高いかなとも思っていました。
そう思っていたところ、ドコモから新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」が発表されました。
ぱっと見たところ、ガラケーだと2,200円でカケホーダイできるので、これはイイ!と思ったのも束の間。なんと新料金プランと従来のパケット定額オプションの組み合わせが不可。パケット定額は最低でもデータSパック3,500円を支払わなければならず、それほど使いもしないiモードメールのために3,500円は痛すぎました。
その場合、ざっくりと最低維持費を計算すると、
ガラケーカケホーダイ2,200円+iモード300円+データSパック3,500円=6,000円
いくらカケホーダイといえども最低維持費が当初倍かかっており、到底納得するわけにはいきませんでした。
もうちょっと調べてみると、カケホーダイプラン単独での契約は可能とのこと。ただ、それだとパケット代が青天井で何かあったら困るのでそれも避けたかったんです。そのとき、ふとあることを思い出しました。
「ドコモメールって確かマルチデバイス対応になったんじゃなかったかな?と」
これが後々大変なことになるとは夢にも思いませんでした。

一応、最終目標としては
ガラケーをカケホーダイ単独契約とiijmioSIM契約のタブレットでドコモアドレスを利用。
そうすると、最低維持費は
カケホーダイ2,200円+SPモード300円+iijmioSIM1700円=4,200円
ほぼ同じことをやって、ドコモ純正契約より毎月1,800円の節約となります。
ここでさらっと言っていますが、そうです、ドコモ契約回線外でdocomo.ne.jpのアドレスを使えるんです。
これがドコモが始めたマルチデバイスです。
色々ややこしいんですが、以前はドコモのスマホで使うアドレスは「SPモードメール」と呼んでいました。ただ、今は「ドコモメール」と呼ばれているはずです。アドレスは全く一緒なんですが、中身が色々違います。ドコモメールというのがマルチデバイス対応という意味で、PCからもdocomo.ne.jpのアドレスが使えます。いわゆるIMAPに対応したということです。ここまで読んだらドコモはなんてオープンなんだと思いますが大きな落とし穴がたくさん空いていました。

ドコモメールというのは「SPモード」を契約しないと使えません。従来の「iモード」契約では使えないんです。
※「SPモード」はドコモが発売したスマホのみで使えるプロバイダ、「iモード」はドコモが発売したガラケーのみで使えるプロバイダ。
それで、当初の契約ではガラケーなのでiモード契約のみでした。ということはSPモードを契約していない=ドコモメールを使えないという状態になっていたのです。だったらiモードを廃止し、SPモードを契約すればいいということになるのですが、それだとガラケーでiモードメールが即使えなくなってしまいます。ギリギリまでガラケーでのiモードメールを使いたいので、「spモード(iモード契約可)」という契約をします。これは、ガラケーとスマホでSIMカードの入れ替えをしながら使う人用のためのものです。ガラケーのFOMA契約でありながら、iモードとSPモードが同時に契約できるんです。
補足ですが、spモードとiモードを同時に契約すると、docomo.ne.jpのアドレスが2つできます。
aaa@docomo.ne.jp→iモードメールアドレス
bbb@docomo.ne.jp→spモードのメールアドレス
↑こんな感じに2つのアドレスが存在します。後から入れ替え可能です。
最終的にspモードの方のアドレスがドコモメールとして機能するので、事前に入れ替えが必要です。
これで一応ドコモメールが使えるなと思ったらとんでもありませんでした。ドコモメールのマルチデバイス利用をするためには
「docomoIDの利用設定」を有効化しないといけないというのが判明しました。
このdocomoIDの利用設定というのが曲者でした。
いや、通常なら曲者とならずすんなりと設定可能なのですが、当方の環境からの設定は困難を極めました。その最大の理由は、「FOMAのスマホを持っていない」ということに尽きます。
とりあえず契約についておさらいします。
現状のドコモで契約しているSIMはFOMA契約です。Xiではありません。
そして、持っているドコモのタブレットやスマホはFOMAのスマホではなくXiのものだけです。
この現状が後々大変ことになる理由となります。
実は、docomoID利用設定の有効化をするためには条件があり
ドコモ純正スマホを使い、SPモード回線を利用し、
ドコモメールアプリの中にある設定画面経由で有効化。

たったこれだけです。しかし何度も言いますが、設定は困難を極め、結局この時点では詰みました。
なぜ詰んだかというと、XiのスマホにFOMA契約のSIMを入れても通信ができないんです。
ドコモ側がFOMA契約SIMを意図的にブロックしているんです。ガラケーFOMA契約なのにSPモード契約ができてたんで楽勝と思っていたところに思わぬ誤算でした。それが1日目でした。
ただ、諦めることができず、2日目になりました。
すると、新たなカケホーダイ契約の条件が目に飛び込んできました。
「spモード(iモード契約可)」ではカケホーダイの申し込み不可。
カケホーダイを申し込むためにはiモードかspモードのどちらかの単独契約じゃないとだめ。
以上のような条件でした。
つまり、マルチデバイス対応ドコモメールを使いつつ、カケホーダイ契約するためにはspモードの単独契約をする必要がありました。言い換えれば、iモードを廃止で、ガラケーでネット、メールが一切できないのにもかかわらず、プロバイダオプションを払っているようなものです。メールアドレス維持のためだけにspモードを契約をしなければなりません。
その後、ドコモショップへ向かいました。店員さんに説明しましたが、説明しづらく、なんとかFOMAスマホの代替機を借りることに成功しました。
(単独契約の事前準備でiモードアドレスとspモードアドレスは入れ替えておきました。よって、一時的にいつも使っているアドレスがガラケーで使えなくなっていました。)
ここでちょっと何点か問題が。
まず、パケホーダイシンプル契約でほとんどガラケーでのiモードネット接続を使っていなかったのでパケット代なんてのは0みたいなものでした。ところが、スマホにそのSIMカードを入れた瞬間にガラケーとは違いスマホが勝手に通信すると思うので、手早くdocomoID利用設定を有効化しようと思っていたところに罠が!なんとFOMAスマホなので古くてドコモメールアプリが入っていない。俺、涙目。
アプリのダウンロードもwifiではなくspモード経由じゃないとダウンロードできないため、泣きながらドコモメールアプリをダウンロード。上限があるとはいえ、パケ代がそうとうかかっているはず。残念!
とりあえず、やっとのことでdocomoIDの利用設定の有効化に成功。これでタブレットの社外アプリを使ってdocomo.ne.jpアドレスが使える。あぁ苦労した。
さぁ、後はカケホーダイプランを契約し、spモード単独契約化を窓口でしてもらうだけ…と思って店員さんと話していたら何か違和感が。ふと名前バッジを見ると、おそらく大陸系の名前が…。最近はコンビニや飲食店でカタコトの日本語が飛び交っていますが、久しぶりに行ったドコモショップでまさか自分が当たってしまうとは。しかもその名前バッジの下に「研修中」の文字が。あぁ、今回だけは勘弁して欲しかった。どうでもいい内容ならよかったんだけど、今回のようなマニアックな相談内容に「大陸カタコト+研修中」のスーパーコンボであせりました。ただ、救いだったのはその店員さんの後ろにラスボスみたいなベテラン教育係の人がずっとついていてくれたので、事実上その人としゃべっていました。
ここで、タイトルの500円をめぐる攻防についてですが、カケホーダイプランには何種類かあります。
一応今回の話でかかわってくるのは
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)2,700円
カケホーダイプラン(ケータイ)2,200円
以上の2種類となります。
単純に言うとガラケーだとすまほより500円安くなります。
ただ、これがややこしいのは、ガラケー契約で安いほうで契約したにもかかわらず、1回でもスマホにそのSIMを入れ替えると「指定外デバイス利用料」という名目で500円加算されます。つまりスマホ/タブプラン料金になってしまうということです。
今回はなんと、ガラケーでしか運用しないにもかかわらずspモードが付いているからという理由でスマホ/タブの高いほうのプランで契約させられました。確かに、spモードのみを付けているというのはスマホでの利用が前提みたいなものですが、実際にはガラケーでしか運用しません。納得できませんでしたが疲れたので仕方なくそのまま高いほうで契約を済ませました。その後、pcからmydocomoでログインして料金プランの変更のところを見てみたろころ、なんと安いほうで契約できるじゃないですか。ただ、他で見た注意事項で同月内にスマホでの通信履歴があると問答無用で高いほうになってしまうと書いてあったような気がしたので、念のため9月からの変更予約ということにしておきました。まぁドコモショップと揉める気もないので。たった500円をケチる為に死に物狂いで悲しくなってきました。
あ、言い忘れていましたが、今回の自分のようにドコモメールを他社アプリで使うのは大丈夫かと思われますが、純正アプリでドコモメールを運用すると90日でアドレスが消滅してしまいます。もうちょっと正確に言うと、90日中に「マイアドレス更新」という作業をしないとアドレスが消滅します。その作業にはwifi経由ではなくspモード経由じゃないとだめと言うどこかで見たような糞条件があります。
もう一度タイトルに戻りますが、ドコモメールという一見オープンに見える餌を蒔いておきながら、いざ利用しようと思うと他社からの設定が確実に詰むようなシステムになっています。しかも、カケホーダイプランとのからみで諸条件がさらに複雑化しており、これはもはや自分のように500円のために時間を割ける馬鹿野郎しか契約させない気ですね。
あぁ、長かった。疲れた。戦わなきゃ現実と!
Posted at 2014/08/13 02:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | パソコン/インターネット
2014年05月10日 イイね!

全員退避!(諭吉死亡フラグ)

全員退避!(諭吉死亡フラグ)

ついにコレを買ってしまいました。


実は昔から西部警察が大好きでした。
今までのDVDとは違い、今回は全話収録ということで勢いで買ってしまいましたが、
財布の中の諭吉が全員退避しました。





じっくりと見るか。

やはり思い入れのあるのは名古屋ロケ編ですね。

実は、うちの会社とこの煙突の所有者の某会社とはお付き合いがありました。
西部警察 PART-II第38話 「決戦・地獄の要塞 -名古屋篇-」
うちの会社の社長と話してわかったのですが、もしかしたらうちの社長が出演していたかもしれなかったらしいです。
この回の最後のほうで舘ひろしと人質数名が建物内に閉じ込められるというシーンがあるのですが、その人質は某会社の社員さんだったようです。うちの社長は某会社から直々に人質のエキストラをやってくれないかと頼まれていたようですが断ったと言っていました。あぁ惜しい!!

長島スパーランドとかステーキのあさくまとか地元すぎるw
昭和っていいな
Posted at 2014/05/10 22:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation